SlideShare a Scribd company logo
はじめよう!PowerApps
キホンのキ
kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
松本 典子
Noriko Matsumoto
2018/11/10 kintone Café JAPAN 2018
自己紹介
 株式会社オルターブース
デザインアーキテクト
 香蘭女子短期大学 非常勤講師
 Microsoft MVP for Microsoft Azure
(2016年~)
2
 Ascii.jp : 「Azure Logic Apps」超入門
http://ascii.jp/elem/000/001/647/1647224/
 「Azure Logic Apps」超入門 ~AI編~
http://ascii.jp/elem/000/001/736/1736136
 Blog:http://zuvuyalink.net/nrjlog/
松本 典子 (Noriko Matsumoto)
@nori790822 https://www.facebook.com/noriji822
 PowerAppsとは
 プランについて
 Microsoft Flow / Azure Logic Apps
– 概要
– コネクタ
 ちょこっとDEMO
3
本日お話すること
 本セッション内容は
2018年11月時点の内容です。
 本セッション内容は、
「今からPowerAppsを使う人向け」で
基本的な話しのみです。
 今後アップデート等により
仕様が変わる可能性があります。
4
はじめに
 本セッション内容は
2018年11月時点の内容です。
 本セッション内容は、
「今からPowerAppsを使う人向け」で
基本的な話しのみです。
 今後アップデート等により
仕様が変わる可能性があります。
5
はじめに
※kintone Café JAPAN 2018なのにkintoneの話しません。(´;ω;`)
PowerApps とは
6
各種モバイル端末やPC、ブラウザー等さまざまなデバイスに
対応したビジネスアプリケーションをノンコーディングで
作成・利用できるサービス
7
PowerApps とは
https://powerapps.microsoft.com/ja-jp/
業務アプリを作るための新しい手法
8
PowerApps プラットフォームの概要
9
PowerApps画面
 キャンバスアプリケーション
– CDS データベースの有無に関係なく作成可能
– データとサービスへのアクセスにはコネクタを使用
– SharePoint、Teams、Power BI のほか、Dynamics 365 の
各種アプリケーション内に埋め込むことも可能
 モデル駆動型アプリケーション
– CDS データベースが必要
– データベース インスタンス内のモデル化されたデータを基盤とし
てアプリケーションを作成
– デバイス間の応答性が高い優れた UI を自動的に生成できる
10
PowerApps の種類
 Common Data Service
– PowerApp に付属しているデータ プラットフォーム
– ビジネス データの格納とモデリングを行うことができる
( Dynamics 365 アプリが構築されているプラットフォーム)
– Dynamics を利用していれば、データは既に
Common Data Service に格納されている
11
PowerApps の種類
プランについて
12
13https://docs.microsoft.com/ja-jp/powerapps/administrator/pricing-billing-skus
PowerApps for
Office 365
PowerAppsプラン1
¥760 ユーザー/月
PowerAppsプラン2
¥4,350 ユーザー/月
Dynamics 365
エンタープライズ
プランおよびアプリ
アプリの作成、実行、共有
無制限
キャンバス アプリ
無制限
キャンバス アプリ
無制限の
キャンバス アプリ
とモデル駆動型アプリ
無制限の
キャンバス アプリとモ
デル駆動型アプリ
Common Data Service for Apps の使用 ○ ○ ○
Common Data Service for Apps でのカス
タム エンティティの作成とアクセス
○ ○ ○
Dynamics 365 に制限されたエンティティ
および API へのアクセス
○
環境およびユーザー ポリシーのエンター
プライズ級の管理
○ ○
1 か月あたりのフロー実行
(ユーザーあたり)
2,000 4,500 15,000 15,000
Office 365 データへの接続 ○ ○ ○ ○
クラウドベース サービスへの接続(通常
コネクタ)
○ ○ ○ ○
Premium コネクタの使用 ○ ○ ○
14
PowerApps Community Plan
https://powerapps.microsoft.com/ja-jp/communityplan/
 PowerApps
– CDS とプレミアム コネクタでアプリを無制限に作成・実行
 Microsoft Flow
– アプリケーションとサービス間のワークフローを自動化
 Common Data Service(CDS)
– すべてのアプリで使用できるデータ モデルを構築
 データを接続
– コネクタまたはカスタム API を使用してデータ ソースに接続
 ツールの選択
– PowerApps、Microsoft Flow または CDS の SDK を使用して必要なソリューション
を作成
15
PowerApps Community Plan
個人使用目的(1名のユーザーでの使用に制限)アプリの共有機能なし。
16
PowerApps Community Plan の制限
容量
フロー実行/月 750
データベース サイズ 200 MB
File Storage 2 GB
 個人用のため容量に制限あり
– この環境はチーム用や運用環境ではない
 職場または学校のアドレスが必要
– Gmail等の個人用メールアドレスはサポートされていない
Microsoft Flow / Logic Apps
17
Microsoft提供の iPaaS サービス
Microsoft FlowAzure Logic Apps
18
ノンコーディングで
UI部品を組み合わせるような
感じで様々なサービスと連携可能。
(Integration Platform as a Service)
iPaaSとは
iPaaS は「パズル」のようなもの
iPaas
19
Microsoft Flow
Microsoft Flow
 ブラウザのみで作成可能
 PowerAppsと連携
 料金は使用した分のみ
 プランによって利用できない
コネクタがある
– Premiumコネクタ(kintone)
20
https://flow.microsoft.com/ja-jp/pricing/
Azure Logic Apps
Azure Logic Apps
 Azureサブスクリプションで
利用可能
 ブラウザのみで作成可能
 PowerAppsと連携無し
 料金は使用した分のみ
 プランによって利用できない
コネクタ無し
21
Microsoft Flow / Logic Apps 概要
22
 ブラウザで視覚的にワークフローを構築
 料金は使用したリソース分のみ
 コードを 1 行も書かずにワークフローを
作成可能
– 必要に応じて条件式を組み込める
– 異なる環境にまたがる別個のシステムを
接続可能
 提供されているコネクタは200以上
Microsoft Flow / Azure Logic Apps の特徴
23
• イベントがあったら動く、
先頭に選ぶコネクタ
コネクタの概念
コネクタ(サービス連携を行うためのコンポーネント)
• 2番目以降に選ぶコネクタ
(複数)
コネクタ
24
25
Azure Logic Apps デザイナー
Azure Logic Apps デザイナー画面
トリガー
アクション ワークフロー
アクション
イベントをトリガで受け取り後続のアクションで処理を行う
26
コネクタ
27
提供コネクタ数:200コネクタ以上
200以上のサービスと連携可能
28
「動的コンテンツ」として
コネクタの値を後続のアクション
で利用
29
コネクタの使い方
30
kintoneコネクタ
ワークフローは条件分岐も利用可能
31
32
コネクタの「制御(制御構文)」
繰り返し(ループ)
For each
デザイナ画面上で
入れ子構造のループ作成も可能
33
並列処理の繰り返し(ループ)
並列処理数はデザイナ画面上でも調整可能
34
デフォルト
20アクション
35
並列処理の繰り返し(ループ)の注意点
「スイッチ」を利用する場合は順次処理に変更
実行条件の構成
選択した条件が実行されるタイミングを選べる
36
エラー処理の設定(try~catch)
直近のアクションがエラーの
場合、赤矢印になる。
赤い矢印の先が、
「失敗した時の処理」になる。
37
並列分岐の追加
コネクタ間の矢印上の「+」選択で
「並列分岐の追加」ができる
同時実行
38
関数(式)
DEMO
PowerAppsでカメラ連動アプリを作ってみた
40
 PowerAppsアプリで撮影した写真解析
– Cognitive Servicesを利用
– Microsoft Flowを利用
– スマホのカメラでも撮影可能
41
カメラ連動アプリ
 Cognitive Servicesの「視覚」にカテゴライズされるサービス
 Microsoft Flow / Logic Appsのコネクタ
– Analyze Image
– Describe Image
– Describe Image Content
– Describe Image URL
– Generate Thumbnail
– OCR to JSON
– OCR to Text
– Recognize Domain Specific Content
– Tag Image 42
Cognitive Services 「Computer Vision」
43
Powerapps Studio
 撮影画面と
結果表示用で
2画面用意
 2画面目に
撮影した画像と
解析結果を表示
撮影した写真が
表示される
44
Microsoft Flow
PowerApps内の
ボタンがトリガー
撮影した画像の
解析
結果を
コレクションに
格納
45
PowerApps:コレクション
DEMO
PawerAppsでカメラ連動アプリ
46
 PowerAppsはブラウザのみで開発可能
 各種モバイル端末やPCなど、さまざまなデバイスに対応
したビジネスアプリケーションが作成できる
 プログラムを書かずにアプリの作成ができる
 Microsoft Flow(Logic Apps)を利用すればできることも
増える
 プランに注意!
 全てをノンコーディングで!は不可能。
使う場所を見極めるのがポイント
47
本日のまとめ
48
Microsoft Learn がおすすめ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/
実際にアプリを作成しながらPowerAppsの基礎を学べる
 Japan PowerApps User Group
https://www.facebook.com/groups/powerappsjp/
 LogicFlow-ja
https://www.facebook.com/groups/logicflowja/
49
コミュニティのご紹介
 PowerApps関連
– 吉田の備忘録
– SEの雑記:PowerApps のカメラで撮った画像を、直接 Computer
Vision API に連携する方法 (2018/8 時点)
– PowerApps Community Plan
 Microsoft Flow / Logic Apps 関連
– てすとぶろぐ
– nrjlog
50
参考URL
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

PDF
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
PDF
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
PPTX
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
PPTX
脱 Excel設計書
PPTX
WayOfNoTrouble.pptx
PPTX
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
PDF
3分でわかるAzureでのService Principal
PDF
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
脱 Excel設計書
WayOfNoTrouble.pptx
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
3分でわかるAzureでのService Principal
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方

What's hot (20)

PPTX
Azure Active Directory Domain Services (Azure ADDS) キホンのキ
PPTX
関数型・オブジェクト指向 宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
PPTX
がっつりMongoDB事例紹介
PDF
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
PDF
Ooc 2020
PPTX
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
PPTX
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
PDF
Managed Service Provider(MSP)によるマルチOrganizations管理の裏側(Security JAWS 第24回 発表資料)
PPTX
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
PPTX
Azure API Management 俺的マニュアル
PDF
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
PDF
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
PDF
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
PDF
Gui自動テストツール基本
PPTX
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
PDF
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
PDF
(修正)機械学習デザインパターン(ML Design Patterns)の解説
PDF
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
PPTX
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
PDF
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Azure Active Directory Domain Services (Azure ADDS) キホンのキ
関数型・オブジェクト指向 宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
がっつりMongoDB事例紹介
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
Ooc 2020
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
Drupalでフォームの代わりにSPA (React) を表示させる話 2023/12/15の勉強会で発表されたものです。
Managed Service Provider(MSP)によるマルチOrganizations管理の裏側(Security JAWS 第24回 発表資料)
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
Azure API Management 俺的マニュアル
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Gui自動テストツール基本
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
(修正)機械学習デザインパターン(ML Design Patterns)の解説
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Ad

Similar to はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話 (20)

PPTX
20181215 PowerApps + Flow Handson
PDF
PowerApps+Flow+Azureで作れるノンコーディングのIoTソリューション_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
PPTX
20180616 to takepartflow
PPTX
20180929 lowcode developlogicflow
PPTX
Overview of PowerApps, PowerPlatform, CDS and CDM etc.
PDF
CodelessDevelop using iPaas
PPTX
1st step LogicFlow
PDF
Prd011 ノンコーディング
PPTX
PowerApps による初めてのアプリ開発
PDF
[BA11] Office 365/Dynamics 365 連携だけじゃない! 業務に使うマルチデバイスアプリ作成に向けた PowerApps/Flow...
PPTX
ノンコーディングでビジネスアプリ作成 PowerApps入門
PPTX
20181120 HowtoFlow
PPTX
20180721 First Challenge Logicflow
PDF
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
PPTX
Power BI の可能性?見(魅)せてやるよ!!!その本気ってやつをな
PPTX
Logic Apps/Flow Update Summary
PPTX
え!? Power BI の画面からデータ更新なんてできるの!? ~PowerApps カスタムビジュアルの可能性~
PPTX
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
PPTX
え!? Power BI の画面からデータ更新なんてできるの!?
PPTX
Flow を使って効率的にデータを集めたその後は Power BI に繋げよう
20181215 PowerApps + Flow Handson
PowerApps+Flow+Azureで作れるノンコーディングのIoTソリューション_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
20180616 to takepartflow
20180929 lowcode developlogicflow
Overview of PowerApps, PowerPlatform, CDS and CDM etc.
CodelessDevelop using iPaas
1st step LogicFlow
Prd011 ノンコーディング
PowerApps による初めてのアプリ開発
[BA11] Office 365/Dynamics 365 連携だけじゃない! 業務に使うマルチデバイスアプリ作成に向けた PowerApps/Flow...
ノンコーディングでビジネスアプリ作成 PowerApps入門
20181120 HowtoFlow
20180721 First Challenge Logicflow
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Power BI の可能性?見(魅)せてやるよ!!!その本気ってやつをな
Logic Apps/Flow Update Summary
え!? Power BI の画面からデータ更新なんてできるの!? ~PowerApps カスタムビジュアルの可能性~
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
え!? Power BI の画面からデータ更新なんてできるの!?
Flow を使って効率的にデータを集めたその後は Power BI に繋げよう
Ad

More from 典子 松本 (20)

PDF
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
PDF
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
PDF
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
PDF
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
PDF
「JPOHC」のロゴ制作の話
PDF
テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた
PPTX
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
PDF
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
PDF
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
PPTX
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
PPTX
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
PDF
古代エジプトの魅力について
PPTX
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
PPTX
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
PPTX
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
PPTX
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
PPTX
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
PPTX
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
PPTX
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
PPTX
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
「JPOHC」のロゴ制作の話
テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
古代エジプトの魅力について
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -

はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話