Submit Search
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセージで自動スケジュール登録
6 likes
3,901 views
典子 松本
2019/05/29-30に開催された「de:code2019」のEXPO オープンシアター(AI91)での発表資料です
Technology
Read more
1 of 49
Download now
Downloaded 22 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
More Related Content
PDF
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
Genki WATANABE
PPTX
Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Yusuke Oi
PPTX
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
ShuheiUda
PPTX
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Shinya Yamaguchi
PDF
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
PDF
Viva Connections 拡張機能入門
Hiroaki Oikawa
PDF
よく聞くけど、「SharePoint リストの 5,000 件問題」ってなんなの?
Hirofumi Ota
PPTX
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
Masanori KAMAYAMA
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
Genki WATANABE
Azure 仮想マシンにおける運用管理・高可用性設計のベストプラクティス
Yusuke Oi
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
ShuheiUda
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Shinya Yamaguchi
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
Viva Connections 拡張機能入門
Hiroaki Oikawa
よく聞くけど、「SharePoint リストの 5,000 件問題」ってなんなの?
Hirofumi Ota
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
Masanori KAMAYAMA
What's hot
(20)
PPTX
そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
Teruchika Yamada
PDF
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
Amazon Web Services Japan
PDF
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
日本マイクロソフト株式会社
PDF
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
Insight Technology, Inc.
PDF
M04_失敗しないための Azure Virtual Desktop 設計ガイド
日本マイクロソフト株式会社
PDF
Azure Kubernetes Service Overview
Takeshi Fukuhara
PDF
S03_まずはここから!Microsoft 365 E3 でセキュリティの第一歩を踏み出す [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
PPTX
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Yusuke Kodama
PPTX
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Hiroyuki Komachi
PDF
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
Shinichiro Kosugi
PPTX
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
Yusuke Kodama
PDF
SharePointリストのフォームのカスタマイズを利用したときにハマること
た な
PDF
インフラ野郎AzureチームProX
Toru Makabe
PPTX
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Yusuke Kodama
PDF
Datadog による Container の監視について
Masaya Aoyama
PDF
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
Amazon Web Services Japan
PDF
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
Amazon Web Services Japan
PDF
LINE API 紹介&LINE API Use Case(Azure編)
拓将 平林
そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
Teruchika Yamada
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
Amazon Web Services Japan
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
日本マイクロソフト株式会社
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
Insight Technology, Inc.
M04_失敗しないための Azure Virtual Desktop 設計ガイド
日本マイクロソフト株式会社
Azure Kubernetes Service Overview
Takeshi Fukuhara
S03_まずはここから!Microsoft 365 E3 でセキュリティの第一歩を踏み出す [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
Azure AD セルフサービス機能を用いてコスト削減
Yusuke Kodama
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Hiroyuki Komachi
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
Shinichiro Kosugi
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
Yusuke Kodama
SharePointリストのフォームのカスタマイズを利用したときにハマること
た な
インフラ野郎AzureチームProX
Toru Makabe
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
Yusuke Kodama
Datadog による Container の監視について
Masaya Aoyama
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
Amazon Web Services Japan
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
Amazon Web Services Japan
Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
Amazon Web Services Japan
LINE API 紹介&LINE API Use Case(Azure編)
拓将 平林
Ad
Similar to ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセージで自動スケジュール登録
(20)
PDF
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
拓将 平林
PPTX
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
典子 松本
PPTX
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
典子 松本
PPTX
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
典子 松本
PDF
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
Kazumi OHIRA
PDF
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
日本マイクロソフト株式会社
PDF
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
典子 松本
PDF
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
典子 松本
PDF
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
典子 松本
PDF
テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた
典子 松本
PDF
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
Yoshitaka Seo
PPTX
Introduction to the Thunder Cloud Project Technical Committee
Atomu Hidaka
PDF
AIエージェント勉強会~マイクロソフトの最新技術発表を受けて~ (2025/07)
Fujio Kojima
PPTX
Only Logic Apps
Tomoyuki Obi
PDF
チャットボットの自然言語処理
Yoshitaka Seo
PPTX
local launch small language model of AI.
Takao Tetsuro
PDF
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Yoshitaka Seo
PDF
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
拓将 平林
PDF
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
Masaru Takahashi
PDF
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
Ayako Omori
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
拓将 平林
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
典子 松本
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
典子 松本
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
典子 松本
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
Kazumi OHIRA
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
日本マイクロソフト株式会社
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
典子 松本
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
典子 松本
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
典子 松本
テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた
典子 松本
API ペタペタしただけのお手軽 感情分析アプリ
Yoshitaka Seo
Introduction to the Thunder Cloud Project Technical Committee
Atomu Hidaka
AIエージェント勉強会~マイクロソフトの最新技術発表を受けて~ (2025/07)
Fujio Kojima
Only Logic Apps
Tomoyuki Obi
チャットボットの自然言語処理
Yoshitaka Seo
local launch small language model of AI.
Takao Tetsuro
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Yoshitaka Seo
[JAZUG 7周年総会]社内でIoT&AIな農業系チャットボット開発講座をやってみて
拓将 平林
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
Masaru Takahashi
マイクロソフトの AI プラットフォーム & Cognitive Services 概要 ~ Ignite 2020 Recap
Ayako Omori
Ad
More from 典子 松本
(20)
PDF
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
典子 松本
PDF
「JPOHC」のロゴ制作の話
典子 松本
PPTX
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話
典子 松本
PDF
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
典子 松本
PDF
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
典子 松本
PPTX
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
典子 松本
PDF
古代エジプトの魅力について
典子 松本
PPTX
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
典子 松本
PPTX
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
典子 松本
PPTX
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
典子 松本
PPTX
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
典子 松本
PPTX
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
PPTX
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
典子 松本
PPTX
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
典子 松本
PPTX
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
典子 松本
PPTX
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
典子 松本
PPTX
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
典子 松本
PPTX
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
典子 松本
PPTX
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
典子 松本
PPTX
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
典子 松本
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
典子 松本
「JPOHC」のロゴ制作の話
典子 松本
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話
典子 松本
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
典子 松本
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
典子 松本
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
典子 松本
古代エジプトの魅力について
典子 松本
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
典子 松本
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
典子 松本
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
典子 松本
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
典子 松本
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
典子 松本
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
典子 松本
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
典子 松本
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
典子 松本
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
典子 松本
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
典子 松本
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
典子 松本
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
典子 松本
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセージで自動スケジュール登録
1.
Ask the Speaker
写真撮影 動画撮影 セッション資料 後日公開 Twitter ハッシュタグ ノン コーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services × LINE メッセージで自動スケジュール登録 AI91 松本 典子 株式会社オルターブース / Microsoft MVP for Microsoft Azure #decode19 #AI91設定なし 公開
2.
de:code 2019 ノン コーディングで
LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services × LINE メッセージで自動スケジュール登録 AI91 松本 典子 株式会社オルターブース / Microsoft MVP for Microsoft Azure
3.
• 自分も作れそう!
4.
http://bit.ly/decode19-ai91 手順書とサンプルコードのご案内
5.
自己紹介 松本 典子 @nori790822 https://www.facebook.com/noriji822 ASCII.jp:
「Azure Logic Apps」超入門 https://ascii.jp/elem/000/001/647/1647224/ ASCII.jp:「Azure Logic Apps」超入門 ~AI編~ https://ascii.jp/elem/000/001/736/1736136/ Blog:https://zuvuyalink.net/nrjlog/
6.
今回ご紹介する内容 LINE チャットボット Googleカレンダー スケジュール トウロク シマス
7.
今回ご紹介する内容 LINEメッセージ(テキストorボイス)でスケジュールを送信 すると自動でGoogleカレンダーに登録するチャットボット LINE チャットボット Googleカレンダー スケジュール トウロク シマス この仕組みをノンコーディングで作ります!
8.
DEMO: LINEからスケジュールを送る
9.
スケジュールを人に伝える場合
10.
Demo1の内容:テキストメッセージ 7/8の14時から品川で 小尾さんと打ち合わせ
11.
Demo2の内容:ボイスメッセージ 7月9日の15時から デプロイ王子と マイクロソフトで打ち合わせ
12.
Demoの内容をまとめると・・・ 小尾さん しちがつここのか じゅうごじ デプロイ王子 スケジュールの話ってわかりますよね?
13.
チャットボット ????? デプロイ王子 小尾さん
14.
ノンコーディングでスケジュールを自動登録の仕組み LINE Logic Apps
Cognitive Services Googleカレンダー
15.
利用するサービス
16.
1. LINE Messaging
API
17.
• テキストメッセージ • 音声メッセージ LINE
Messaging API https://developers.line.biz/ja/reference/messaging-api/
18.
2. Azure Logic
Apps
19.
• Microsoftが提供するiPaaSサービスの1つ • ブラウザで視覚的にワークフローを構築 •
コードを 1 行も書かずにワークフローを 作成可能 • 料金はリソース分のみ(動いた回数分) 250以上(2019年5月時点) Azure Logic Apps
20.
サービス連携先=コネクタ 250以上のサービスと連携可能
21.
Logic Apps コネクタの概念 •
イベントがあったら動く、 先頭に選ぶコネクタ コネクタ(サービス連携を行うためのコンポーネント) • 2番目以降に選ぶコネクタ (複数あり)
22.
Azure Logic Apps
デザイナー画面 トリガー アクション ワークフロー アクション イベントをトリガで受け取り後続のアクションで処理 を行う
23.
3. Speech Services
24.
Speech Services
25.
Speech Services Logic Appsコネクタ無し
26.
Speech Services API
v2.0 https://westus.cris.ai/swagger/ui/index#/Custom32Speech32transcriptions58/CreateTranscription
27.
Speech Servicesは「HTTP」コネクタを利用
28.
4. Language Understanding (LUIS)
29.
Intents Entities Language Understanding
(LUIS) 人間が日常的に使っている「話し言葉(自然言語)」を コンピューターに処理させるための分析モデルが簡単に作成・利用できる https://www.luis.ai/home (目的や意図) (単語)
30.
チャットボット ワカル! date action time 7/8の14時から品川で小尾さんと打ち合わせ 7月9日の15時からデプロイ王子とマイクロソフトで打ち合わせ name location
31.
Intents Entities Language Understanding
(LUIS) 人間が日常的に使っている「話し言葉(自然言語)」を コンピューターに処理させるための分析モデルが簡単に作成・利用できる https://www.luis.ai/home (目的や意図) (単語) Logic Appsコネクタあり
32.
Logic Apps構築時のポイント
33.
1:テキストメッセージ利用時の構成図
34.
LINEテキストメッセージ:Logic Apps全体図 トリガー:LINEからテキストメッセージを受信 LUISコネクタでメッセージ内容を分析 Googleカレンダーに登録
35.
LUISコネクタでメッセージ内容を分析 date:7/8 location:品川 name:小尾
36.
date:7/8 location:品川 name:小尾 time:14時 action:打ち合わせ
37.
Googleカレンダーに登録 formatDateTime(variables('date'))
38.
2:LINEボイスメッセージ利用時の構成図
39.
LINEボイスメッセージ:Logic Apps全体図 • Logic
Appsは2つ作成 ① ②
40.
① ボイスメッセージを格納 トリガー:LINEからテキストメッセージを受信
41.
② Speech Servicesで音声ファイル変換 LUISで利用できるように 変換&取り出し 変換バッチ処理を削除 APIを利用して 音声ファイルをテキストに変換
42.
音声ファイル→テキスト変換 Display
43.
配列の中から「Display」を取り出す
44.
LUISコネクタでメッセージ内容を分析 date:7月9日 location:マイクロソフト name:デプロイ王子
45.
Demoの結果
46.
Googleカレンダーの入力内容
47.
ノンコーディングでもチャットボットは出来る! LINE チャットボット Googleカレンダー スケジュール トウロク シマシタ
48.
http://bit.ly/decode19-ai91 手順書とサンプルコードのご案内
49.
© 2018 Microsoft
Corporation. All rights reserved. 本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。 © 2019 Noriko Matsumoto All rights reserved. 本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、de:code 2019 開催日 (2019年5月29~30日) 時点のものであり、予告なく変更される場合があります。 本コンテンツの著作権、および本コンテンツ中に出てくる商標権、団体名、ロゴ、製品、サービスなどはそれぞれ、各権利保有者に帰属します。
Download