SlideShare a Scribd company logo
Sensor SDK のご紹介
小森 顕博 | プロジェクトマネージャー
2
Sensor SDKとは
3
Unity内で、様々なセンサーをシミュレート
するためのフレームワーク
4
代表的な活用例: LiDARセンサーシミュレーション
センサーから対象物体までの距離や形状を3次元点群として計測
LiDAR
5
左: 実機LiDAR(Velodyne Puck)の出力、 右: Sensor SDKのシミュレーション結果
出典: https://blog.unity.com/ja/manufacturing/velodyne-lidar-and-unity-team-up-to-enhance-lidar-simulation
内部構造
6
レーザー
フォトディ
テクタ
パルス
信号
距離・
強度計算
+ + +
=
LiDARセンサ
これらのモジュールの性能や組み合わせをビジュアルにプログラミング出来る
7
SystemGraph (LiDARの実装例)
Properties
Asynchronous Components
Scheduled Components
Scheduler
距離検出
フォトディテクター
レーザー
点群描画
パルス信号
回転数やライン数などの設定
8
使用例
LiDAR のシミュレーション
9
目標
Ouster OS0-128 のシミュレーションの様子
https://ouster.com/products/os0-lidar-sensor/
反射強度
ドットの色は
深度情報
Sensor SDK における LiDAR シミュレーションの特徴 (1/2)
10
— リアルタイムレイトレーシングを応用した実装
— Direct X Ray Tracing対応GPUであればハードウェアアクセラレーションの効果に
より、非常に高速に動作(NVIDIA GeForce RTX 2080 で 80~90 FPS 程度の性能)
— ポリゴンモデルでは頂点数が増えがちな木の葉などの細かな物体も、 レイトレー
シングの特徴を活かして少ない頂点数のポリゴンと葉の形状の透過テクスチャで
表現可能
Sensor SDK における LiDAR シミュレーションの特徴 (2/2)
11
— センシング対象オブジェクトの反射特性はASD (Analytical Spectrum
Distribution )形式のデータで設定する
– USGS (U.S. Geological Survey) Spectral Library
– 2000種類を超える材質の反射特性データが取得可能
– https://www.usgs.gov/labs/spec-lab/capabilities/spectral-library
– https://crustal.usgs.gov/speclab/QueryAll07a.php
12
Sensor SDKに関するお問い合わせ
sales@unity3d.co.jp
Thank you.
#unity3d

More Related Content

PPTX
[DL輪読会]Objects as Points
PPTX
ORB-SLAMの手法解説
PDF
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
PDF
UnityとROSの連携について
PDF
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
PDF
オープンソース SLAM の分類
PDF
LiDAR点群と画像とのマッピング
PDF
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
[DL輪読会]Objects as Points
ORB-SLAMの手法解説
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
UnityとROSの連携について
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
オープンソース SLAM の分類
LiDAR点群と画像とのマッピング
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~

What's hot (20)

PDF
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
PDF
【TECH×GAME COLLEGE#32】ゼロからリアルタイムサーバーを作るまで
PDF
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
PDF
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
PPTX
画像処理AIを用いた異常検知
PDF
ROSによる今後のロボティクスのあり方
PDF
ORB-SLAMを動かしてみた
PDF
顕著性マップの推定手法
PPTX
SfM Learner系単眼深度推定手法について
PDF
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
PDF
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
PPTX
SageMakerを使った異常検知
PDF
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
PDF
tf,tf2完全理解
PDF
20180424 orb slam
PDF
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
PPTX
デプスセンサとその応用
PDF
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
PDF
SLAMチュートリアル大会 Direct Sparse Odometry 紹介
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
【TECH×GAME COLLEGE#32】ゼロからリアルタイムサーバーを作るまで
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
画像処理AIを用いた異常検知
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ORB-SLAMを動かしてみた
顕著性マップの推定手法
SfM Learner系単眼深度推定手法について
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
SageMakerを使った異常検知
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
tf,tf2完全理解
20180424 orb slam
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
デプスセンサとその応用
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
SLAMチュートリアル大会 Direct Sparse Odometry 紹介
Ad

Similar to 5分でわかる Sensor SDK (20)

PPTX
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
PDF
TDDの自殺 #TDDeX
PPTX
PDF
android bazaar and conference 2014 spring
PDF
DeltaGen 12 product roadmap 2013 Jpn
PDF
object detection with lidar-camera fusion: survey
PPTX
明治大学理工学部 特別講義 AI on Azure
PDF
センサー&クラウドを体験しよう
PDF
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
PDF
About SCORER
PPTX
3次元計測とフィルタリング
PDF
Rancher meetupdeepdive#01 LT
PDF
SysML実習20220822SC_GA.pdf
PDF
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
PDF
Hello, DirectCompute
PPTX
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
PDF
LiDARとSensor Fusion
PDF
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
PDF
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
PDF
アーティスト向けNSightの手引き
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
TDDの自殺 #TDDeX
android bazaar and conference 2014 spring
DeltaGen 12 product roadmap 2013 Jpn
object detection with lidar-camera fusion: survey
明治大学理工学部 特別講義 AI on Azure
センサー&クラウドを体験しよう
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
About SCORER
3次元計測とフィルタリング
Rancher meetupdeepdive#01 LT
SysML実習20220822SC_GA.pdf
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
Hello, DirectCompute
Deep Learning Lab - Microsoft Machine Learning meetup 2018/06/27 - 推論編
LiDARとSensor Fusion
Make: Ogaki Meeting 2012 Androidロボットサミットin大垣
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
アーティスト向けNSightの手引き
Ad

More from UnityTechnologiesJapan002 (20)

PDF
10分でわかる Unityコンピュータービジョン
PDF
5分でわかる Unity Forma
PDF
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
PDF
Unityでロボットの教師データは作れる!
PDF
ARとUnity-Robotics-Hubの連携
PDF
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
PDF
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
PDF
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
PDF
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
PDF
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
PDF
5分でわかる Unity点群
PDF
5分でわかる Unity Reflect
PDF
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
PDF
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
PDF
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
PPTX
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
PDF
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
PPTX
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
PDF
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
PDF
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
10分でわかる Unityコンピュータービジョン
5分でわかる Unity Forma
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
Unityでロボットの教師データは作れる!
ARとUnity-Robotics-Hubの連携
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity Reflect
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】HMIにおけるUnity活用事例
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021

5分でわかる Sensor SDK