More Related Content
ファイルサーバーを SharePoint に移行するためのアプローチ Tech Summit 2018 Azure Data Factory 入門ハンズオン 続・PowerApps に Power BI を埋め込む [db tech showcase Tokyo 2016] C32: 世界一速いPostgreSQLを目指せ!インメモリカラムナの実現 by 富士通株式会... Microsoft Office 365 Presentation SharePoint Online モダンサイトの設計 - SharePoint の利用計画 - #MSInteract19 #PR05 Oracle Cloud ERP Report and Analytics | What are Cloud ERP reporting Options ... What's hot (20)
Oracle ebs how to obtain environment variable value using sql query [DO08] 『変わらない開発現場』を変えていくために ~エンプラ系レガシー SIer のための DevOps 再入門~ Oracle GoldenGate for Oracle DBAs OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド MySQLとPostgreSQLと日本語全文検索 - Azure DatabaseでMroonga・PGroongaを使いたいですよね!? SharePoint Server 2016 ハイブリッド検索やってみた 新たなビジネスにおけるデータ活用 ~小田急電鉄のローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」の場合~(2021/9/15) Amazon RDS for SQL Serverのソースとしての利用 PostgreSQLの統計情報について(第26回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料) Oracle Advanced Analytics 概要 簡単!AWRをEXCELピボットグラフで分析しよう♪ システム間連携を担うSpring Integrationのエンタープライズ開発での活用 Microsoft Office 365 for Enterprise - Presented by Atidan PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F... Postgres Playground で pgbench を走らせよう!(第35回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料) 【第1回EMS勉強会】Autopilot設計時のポイント Similar to Accel series-2020spring ja (20)
Accel シリーズ 2015 Winter 主な機能強化・追加、変更点 More from NTTDATA INTRAMART (20)
intra-mart Accel series 2025 Spring updates-zh-Ver.2.ppt intra-mart Accel series 2025 Spring updates-en-Ver.2.ppt intra-mart Accel series 2025 Spring updates-zh.ppt intra-mart Accel series 2025 Spring updates-en.ppt intra-mart Accel series 2025 Spring updates accelseries2022springzh0000000000000.ppt accelseries2022springen0000000000000.ppt accelseries2024autumn-updates-zh0000.ppt accelseries2024autumn-updates-en0000.ppt accelseries2024autumn-updates-zh-2024.pdf accelseries2024autumn-updates-en-2024.pdf intra-mart Accel series 2024 Autumn updates intra-mart Accel series 2024 Spring updates_Zh intra-mart Accel series 2024 Spring updates_En intra-mart Accel series 2024 Spring updates intra-mart Accel series 2024 Spring updates Accel_Series_2023Autumn_Zh.pptx Accel_Series_2023Autumn_En.pptx Accel_Series_2023Spring_En.ppt Accel series-2020spring ja
- 3. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
3Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
各要件説明ページの見方
◆◆◆に対応
・○○○○○○
- △△△
- □□□
本資料では、各要件のポイントとなる情
報を要約し記載しています。詳細につい
ては、intra-mart要件情報公開サイトもし
くは各製品ドキュメントを参照ください。
機能名の大分類です。
今回のアップデートで提供された
経緯・理由です。
いずれも、みなさまのご意見を元
に対応させて頂いております。 機能強化
- 4. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
4Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
各要件説明ページの見方
intra-mart要件情報公開サイト(https://issue.intra-mart.jp/)
本資料では各所に要件情報公開サイトに掲載のある情報について記載がございます。
(例:# 28540 )。下記カテゴリや検索などを有効にご活用下さい。
カテゴリ
チケット番号
チケット番号で
検索ができます。
28540
https://issue.intra-mart.jp/projects/iap
https://issue.intra-mart.jp/projects/iac
https://issue.intra-mart.jp/projects/bpm
カテゴリ
製品別
- 5. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
5Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
2020 Springでの対応要件
製品・機能 要件URL
intra-mart Accel Platform https://issue.intra-mart.jp/projects/iap/issues?query_id=551
e Builder https://issue.intra-mart.jp/projects/ebuilder/issues?query_id=553
IM-Juggling https://issue.intra-mart.jp/projects/iap/issues?query_id=572
IM-BIS https://issue.intra-mart.jp/projects/bis/issues?query_id=554
IM-BPM https://issue.intra-mart.jp/projects/bpm/issues?query_id=556
IM-FormaDesigner https://issue.intra-mart.jp/projects/forma/issues?query_id=533
IM-BloomMaker for Accel Platform
https://issue.intra-
mart.jp/projects/bloommaker/issues?query_id=555
IM-Spreadsheet for Accel Platform
https://issue.intra-
mart.jp/projects/spreadsheet/issues?query_id=566
intra-mart Accel Collaboration https://issue.intra-mart.jp/projects/iac/issues?query_id=552
intra-mart Accel Archiver https://issue.intra-mart.jp/projects/iaa/issues?query_id=558
- 7. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
7Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
システム要件
サーバ要件
Application Server
Resin 4.0.63 → Resin 4.0.64に変更しました。
Payara Server 5.191 → Payara Server 5.194に変更しました。
クライアント要件
Windows 7 を削除しました。
iPhone iOS 12 → 13に変更しました。
iPad iOS 12 → iPadOS 13に変更しました。
Android 6.0 → 7.0 以上に変更しました。
以下のブラウザがサポート対象となります。
Google Chrome update に従います。バージョン:80 (2020年
4月1日時点)
Microsoft Edge バージョン:80 (2020年1月15日リリース版)
- 8. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
8Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
検証環境
※運用環境においてWebサーバの設置は必須です。
OS Web AP DB JDK
Amazon Linux 2 Apache HTTP Server 2.4 Resin Amazon RDS for Oracle 19c Amazon Corretto 11
Windows Server 2019 Internet Information Services 10.0 Resin Microsoft SQL Server 2017 Oracle JDK 11.0.6
RHEL 7.7 Apache HTTP Server 2.4 Payara PostgreSQL 11.7 OpenJDK 11.0.6
- Resin Microsoft SQL Server 2017 Oracle JDK 8u241
- Payara Oracle Database 18c OpenJDK 11.0.6
- WebSphere PostgreSQL 11.7 IBM SDK8
RHEL 7.6 - Oracle WebLogic Server Oracle Database 12c Oracle JDK 8u241
検証環境組み合わせ
- 10. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
10Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
各サービスの停止/再開が選択可能になりました
【注意点】
停止したサービスは、サーバを再起動しても
開始されません。
Task Service、Job scheduler Service でタスクや
ジョブが既に実行されている場合、サービスを停止
しても実行中のタスクやジョブは停止されません。
実行待ちになっているタスクやジョブは実行されなくなります。
サービス機構
機能強化
システム管理者の「サービス設定」画面で各サービスの停止/再開が選択可能になりました。
【停止/再開選択可能なサービス】
• Task Service
• Job scheduler Service
• Salesforce Streaming Client Service
- 11. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
11Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
SharedResource機能を強化しました
テナント管理
機能強化
同じ画面を参照しているユーザの確認が行えます。
imartタグ
<imart type=“sharedResource” … />
API
var sharedResource = new SharedResource(…);
sharedResource.lock();
同一の業務データを参照しているユーザを表示します。
業務データをロック/アンロックする事が可能です。
占有しているユー
ザが確認可能
ロック機能の有無
最大表示数等
オプションによる制御が可能
- 13. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
13Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
クエリ編集画面においてSQLの直接入力が可能になりました
従来のクエリ編集画面のツールバーに「SQLで編集」ボタンを追加しました。そこから遷移できます。
本機能は、「Where句の直接入力」や「Viewの作成」のように認可によって許可されているユーザのみ
使える機能となります。
ViewCreator のクエリ編集画面においてSQLの直接入力が可能になりました。
既存のクエリ編集で作成したクエリを
元にSQLを記述することも可能です。
機能強化
ViewCreator
- 16. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
16Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
対象画面:
• ViewCreator – クエリ一覧画面
• ViewCreator – データ参照一覧画面
• Tablemaintenance - テーブル一覧画面
一覧でページングができるようになりました
ViewCreator / Tablemaintenance の一覧画面において、ページングができるよう改善しました。
ViewCreator /
Tablemaintenance
機能強化
- 20. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
20Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
絞り込み・ソート機能を追加しました
履歴・コメントモジュール
機能強化
履歴・コメントモジュールにおいて、絞り込み・ソート機能を追加しました。
履歴・コメントモジュールを埋め込む際に、オプションとして、絞り込み・ソート機能を指定
できるように改善しました。
※設定方法の詳細は、「 https://issue.intra-mart.jp/issues/30837 」をご確認ください。
- 36. 情報種別:関係者外秘
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
36Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
Slim Side Menuの概要
新しい画面テーマ「 Slim Side Menu テーマ 」(スリムサイドメニューテーマ)を
2020 Spring(Yorkshire)でリリースしました。
画面上部にあったグローバルナビ(メニュー)を横に配置したテーマとなります。
設定可能なテーマが6つ追加されています。(個人設定、テナント管理で設定可能で
す)
intra-mart Accel Platform Slim Side Menu テーマ (黄緑 (Greenery))
intra-mart Accel Platform Slim Side Menu テーマ (青)
intra-mart Accel Platform Slim Side Menu テーマ (緑)
intra-mart Accel Platform Slim Side Menu テーマ (オレンジ)
intra-mart Accel Platform Slim Side Menu テーマ (赤)
intra-mart Accel Platform Slim Side Menu テーマ (薄鼠)
Slim Side Menu
新テーマ追加
- 38. 情報種別:関係者外秘
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
38Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
Slim Side Menuの主な対応内容
Slim Side Menuリリースに伴う変更と追加機能は以下の通りです。
ウィンドウの最小幅(body{min-width:980px;})が廃止されます。
ウィンドウの幅が980px以下の場合横スクロールが表示されません。
文字サイズ変更機能が追加されました。
画面のフォントサイズが変更可能となりました。
グローバルナビ(メニュー)が画面横に表示されます。
Slim Side Menu
新テーマ追加
- 39. 情報種別:関係者外秘
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
39Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
主な対応内容の詳細・注意点
既存のテーマには変更・機能追加はありません。
文字サイズ変更機能は、新テーマ(Slim Side Menu)に設定している場合のみ有効な機能です。
標準設定のテーマが新テーマ(Slim Side Menu)となります。
テナント環境セットアップ後のテーマが「Slim Side Menu テーマ (黄緑 (Greenery))」に
設定されます。
テーマを一度も設定していないユーザは「Slim Side Menu テーマ (黄緑 (Greenery))」の
テーマが設定されます。
新テーマはフレックスボックス(display: flex;)を採用しています。
header、footerタグ内の要素に対して独自のスタイル変更を
行っている画面に影響が出ます。
Slim Side Menu
新テーマ追加
- 41. 情報種別:関係者外秘
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
41Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
文字サイズ変更機能の設定
設定ファイルで文字サイズ変更機能を有効・無効にする設定が可能です。
画面表示設定 conf/ui-display-config/system.xml
font-size-enableをfalseにした場合、全ての画面で文字サイズ機能が無効になります。
URL単位で、画面ごとに文字サイズ機能を有効にするかどうかの設定が可能です。
文字サイズ変更機能表示設定 conf/change-font-size-target-config/xxx.xml
allow タグ内の「path」に設定したURLは文字サイズ機能が有効になります。
deny タグ内の「path」に設定したURLは文字サイズ機能が無効になります。
Slim Side Menu
新テーマ追加
- 44. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
44Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
IM-Repository 連携
IM-Repository のデータ型・制約設定が適用された型を、IM-BloomMaker の変数スキーマと
して利用できるようになりました。
IM-Repository 側で変更が入った場合、IM-BloomMaker 内での影響範囲一覧を確認できます。
アプリケーション画面
変数
データレイヤ
{
“id”: “a001”,
“name”: “intra-mart”,
“address”: “Tokyo”
}
a001
intra-mart
Tokyo
ID
Name
Address
バインディング
IM-Repository
辞書
• 物理名
• 論理名
• データ型
• 制約 エンティティ
• 物理名
• 論理名
• 項目
変数スキーマの
自動生成
影響範囲確認
制約は入力規則として利用
列挙
• 表示文字列
• 値
IM-BloomMaker
機能紹介
- 47. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
47Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
添付ファイルを管理しやすい仕組み
IM-FormaDesigner のように、申請時に添付したファイルを、承認時などにもダウンロード
可能にする仕組みを実現しました。
添付ファイルアイテム
key 払い出しファイル
Session Scope
Storage
テナントDB
LD タスクで、一時ファイル
をデータベースへ移動。
当該 LD タスクは専用の
ものを提供。
一時ファイル
として登録
Session Scope
Storage
添付ファイルアイテム
ファイル
ダウンロード
key 情報
key 情報から
ファイルの
実態を特定
テナントDB
申請画面 登録時 承認画面
機能紹介
IM-BloomMaker
- 48. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
48Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
別タブのコンテンツ間でコピー & ペースト
ブラウザのタブをまたいでエレメントがコピー可能になりました。
紐づくアクション・変数もまとめてコピー可能になりました。
「エレメントのテンプレート機能」の前段階の機能です。
Ctrl + C と Ctrl + P で
コピー&ペーストが可能
【注意事項】
デザイナの親画面の sessionStorage を利用して当該機能を実現してい
ます。そのため、親画面が異なるコンテンツ間ではコピーできません。
また、当該機能は「エレメントのテンプレート機能」の前段階の機能
です。将来的に機能が削除される可能性があります。
IM-BloomMaker
機能紹介
- 49. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
49Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
エレメントの追加
コンボボックスエレメントを追加しました。
IM-LogicDesigner と組み合わせることで、
値を途中まで入力し、候補をサジェストできる
画面コンポーネントを作成できます。
シンプルな日付入力エレメントを追加しました。
モバイル対応を見据えて提供します。
※input type=“date” を利用しているため、
InternetExplorer 11 では date picker を
利用できません。
機能紹介
IM-BloomMaker
- 51. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
51Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
アラートダイアログ・確認ダイアログの改善
window.alert や window.confirm を利用している箇所について、
独自のダイアログを利用するように改善しました。
ダイアログのデザインが変わりました。
Promise でダイアログの表示を制御することで、表示中でも JavaScript の
処理が止まらないようになりました。
自作したエレメントでも利用可能です。
IM-BloomMaker
機能改善
- 52. 情報種別:関係者外秘
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
52Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
前処理でエラー発生時に、エラーメッセージを表示可能に
プログラミングガイドにて実装方法をご案内いたします。
以下の場合、エラーメッセージに内部情報などを指定していると
意図せぬ情報が画面上に表示される可能性があるため、ご注意下さい。
JavaScript で実装された前処理で、エラーをスローしている場合。
IM-LogicDesigner で実装された前処理で、「エラー終了」タスクで
エラーメッセージを指定している場合。
( Java で実装している場合は、既存の動作と変更はありません。)
IM-BloomMaker
機能改善
- 57. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
57Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
2020Springでアップデートされた製品
intra-mart Accel Kaiden! 8.0.9(8.0.8 Patch003もリリースしました)
intra-mart Accel Archiver 8.0.14
intra-mart Accel Collaboration 電子会議室 8.0.24
intra-mart Accel Collaboration アンケート 8.0.24
IM-PDF AutoConverter 8.0.14
IM-PDF Coordinator 8.0.14
IM-PDF Designer/Designer Fullpack 8.0.14
IM-PDF DirectPrint 8.0.14
IM-PDF TimeStamper 8.0.14
intra-mart Accel Documents Secure Download Option 8.0.14 OEM
アップデート/パッチ
- 58. 情報種別:公開
会社名:NTTデータイントラマート
情報所有者:S&M本部
58Copyright © 2020 NTT DATA INTRAMART CORPORATION
ご質問等ございましたら、下記へお問い合わせください。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
セールス&マーケティング本部
電話番号:03-5549-2821
E-mail :info@intra-mart.jp
当資料はアップデートのトピックスに限定した説明資料です。
アップデートに関する情報は要件情報公開サイトをご参照下さい。
https://issue.intra-mart.jp/
システム要件や制限事項につきましては各製品のリリースノートを
必ずご確認下さい。
https://www.intra-mart.jp/document/library/
Editor's Notes
- #3: >Slim Side menuが訴求点なので独立された感じですか?
>基盤の中で説明されるのがしっくりきますが
訴求点のため、独立した認識です。新テーマでアピールポイントも多いため、独立した項目のままにします。(3/30)
- #8: >P7と統合しシステム要件を1ページに集約しませんか
統合しました(3/30)
- #9: https://ci.intra-mart.jp/job/doc-iap-common/job/iap_release_note/job/issue-177962/lastSuccessfulBuild/artifact/build/html/texts/validated_environment/index.html
を参考に記載しました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
S&M修正後のページに差替え済み(3/30)
- #11: タイトル含む3ヶ所「選択可能」に修正済み(3/30)
- #12: 以下削除
要望
・特定の画面を占有してデータ操作を扱いたい (衝突回避したい)
・同時に閲覧しているユーザを知りたい
→ コミュニケーションはIM-Journal / IMBoxの埋め込みにより可能
次シーズン以降でIM-BloomMaker / IM-Spreadsheetへの組み込みを検討中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>使用している画像に問題は無いでしょうか
問題ないです。非実在顔画像です。(3/30)
- #13: >以前より開発背景などの説明は不要との認識でいます。
削除しました。また、新旧画面の比較が2ページにわたっていたものを1ページに統合しました。(3/30)
- #16: ↓以下、元の本文です。
背景:
現状、データ参照画面の権限設定では組織検索・パブリックグループ検索はツリー形式でのみ検索が行えます。グループを多数指定する際にわざわざツリーを展開する必要があり非常に不便であるため、リスト形式での検索も利用できるように対応します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>以前より開発背景などの説明は不要との認識でいます。
削除しました(3/30)
- #17: ↓以下、上半分の元の本文です。
背景:
現状、Tablemaintenance - テーブル一覧画面を表示すると一度にすべてのテーブルが表示されます。そのため、たくさんテーブルが存在すると操作がしにくく、環境によってはパフォーマンスに影響がでてしまいます。一覧画面において、ページングをできるように改善します。
※テーブル・キャプション登録画面は未対応です。次シーズン以降で対応検討中です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
背景削除(3/30)
- #25: →「ファイルアップロード情報追加」は2019Winterにて追加済み
- #27: >前項までは
>グレーの枠内に主となるメッセージが入ってましたが・・・
元の原稿にも入っておらず、今から同様のメッセージを検討してもらうのも難しいと思うので省略します(3/30)
- #32: ↓以下、もとの本文です。
背景
IM-BPMを利用されている複数のお客様より要望あり。
IM-BPMのプロセスの変数データをワークフローの起票案件に引き継いで、フォームの初期値にしたい。
対応内容
プロセスを流れる業務データを利用してワークフローを自動起票できるようになる。
(注意事項)この機能は、IM-FormaDesigner・IM-BISで作成したフロー定義での利用可能。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
>以前より開発背景などの説明は不要との認識でいます。
削除しました(3/30)
- #34: 以下、もとの本文です。
背景
日本BPM協会様・BPM研修の受講ユーザより要望多数あり。
上流工程のプロセスモデリングにおいて、軽快にタスクを追加したい。
対応内容
プロセスエディタのコンテキストメニューにてタスク追加用のメニューを設置する。
上記のメニューを押下することで、操作中のフローエレメントからシーケンスが接続されたタスクを追加することが可能。
ただし、追加できるフローエレメントは、タスク(アブストラクトタスク)に限定される。
- #35: 以下、もとの本文です。
背景
日本BPM協会様・BPM研修の受講ユーザより要望多数あり。
BPMN 2.0に則った記法でプロセス間のデータ連携を表現できるようになる。
対応内容
異なるプロセス・サブプロセスのエレメント間が関連コネクタを利用して接続できるようになる。
- #37: この新テーマのリリースに伴い、Accel Platform上に実装されている画面の確認および修正が必要になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>前項までは
>グレーの枠内に主となるメッセージが入ってましたが・・・
元の原稿にも入っておらず、今から同様のメッセージを検討してもらうのも難しいと思うので省略します(3/30)
- #38: 「開発中です」のコメントは外しました。谷中さん確認済み。
- #44: ↓以下、元の本文です。内部情報の箇所を削除しています。
Spread.Views を利用したテーブルがリリース見送りとなったためこれの代替としてリリースします。
ソート、ページング、簡易絞り込み、単一/複数選択、入力
日付の入力は input type=“date” を利用するため、 IE では date picker を利用できません。
- #49: ↓以下、元の本文です。内部情報の箇所を削除しています。
【注意事項】
デザイナの親画面の sessionStorage を利用して当該機能を実現しています。そのため、親画面が異なるコンテンツ間ではコピーできません。
また、当該機能は「エレメントのテンプレート機能」の前段階の機能です。将来的に機能が削除される可能性があります。
(西岡追記)必要な箇所を戻しました。
- #51: ↓以下、元の本文です。
初期表示時に実行するアクションを設定するためには、コンテナのプロパティを編集する必要があります。
コンテナを選択状態にする方法がわかりづらかったため、ヘッダに「コンテナを選択」アイコンを配置し、改善しました。
- #52: ↓以下、元の本文です。
window.alert や window.confirm を利用している箇所について、独自のダイアログを利用するように改善します。
見た目が変わります。
Promise でダイアログの表示を制御することで、表示中でも JavaScript の処理が止まらないようになります。
自作したエレメントでも利用可能です。
- #53: ↓以下、元の本文です。
プログラミングガイドにて実装方法をご案内します。
以下の場合、エラーメッセージに内部情報などを指定していると意図せぬ情報が画面上に表示される可能性があるため注意してください。
JavaScript で実装された前処理で、エラーをスローしている場合。
LogicDesigner で実装された前処理で、「エラー終了」タスクでエラーメッセージを指定している場合。
( Java で実装している場合は、既存の動作と変更はありません。)
- #54: ↓以下、元の本文です。
製品標準で用意するテンプレートを、テナント環境セットアップでインポートされるようになります。(LogicDesigner 資材も含む)