SlideShare a Scribd company logo
AmazonRDS(MySQL)入門 
JAWS Festa Tohoku 2014 〜東北IT物産展〜 
株式会社サーバーワークス新坂学 
2014年9月6日
自己紹介 
株式会社サーバーワークス 
JAWS-UG青森支部(?) 
新坂学(しんさかまなぶ) 
青森県八戸市出身1973年生まれ 
manabu.shinsaka 
shinsaka
経歴 
経歴 
•アプリケーション開発・設計・運用(汎用機、業務系、Web) 
開発言語 
•COBOL、C、.net(VB/C#)、PHP 
DBMS 
•SQL Server 6.5/7/2005/2012 
•Oracle 8i/9i/10g 
•PostgreSQL7/8/9 
•MySQL4.1/5.0/5.5 
最近はSalesforce.comを触ったりしています。
個人活動 
プログラミング自体が好きなのでFluentd(ログ収集するオープンソースソフト ウェア)のAWS関連プラグインを作成・公開したりもしています。
AmazonRDS(MySQL)入門
対象となる方 
こんな方を対象としています 
•Amazon RDSって何? 
•AmazonRDSが何かは知っているけれど、 もう少し具体的に知りたい 
詳しい人はサポートお願いしますm(__)m
アジェンダ 
1.概要 
2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
1.概要 
2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
概要 
Amazon RDS→Amazon Relational Database Service 
Amazonクラウド上で、 リレーショナルデータベースを利用することができる サービス
とあるシステム 
利用者 
アプリケーション 
サーバー 
データベース 
サーバー
ちなみに:AWSのデータベースサービス群 
RDS 
•リレーショナル・データベース 
DynamoDB 
•Key Value型データベース、高パフォーマンス、柔軟な拡張性 
Redshift 
•データウェアハウス、ビッグデータ対応
1.概要 2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
RDSの特徴 
①4つのRDBMSから選べる 
②簡単起動 
③簡単拡張 
④フルマネージド
①4つのRDBMSから選べる 
②簡単起動 
③簡単拡張 
④フルマネージド 
1.概要 2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
特徴①:選べるRDBMS 
MySQL 
PostgreSQL 
Oracle 
SQLServer 
※OracleとSQL Serverについては、 
ライセンス込みとライセンス持ち込み(BYOL)を選択可能
①4つのRDBMSから選べる 
②簡単起動 
③簡単拡張 
④フルマネージド 
1.概要 2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
特徴②:簡単起動 
データベース・サーバーを準備してください 
・・・どんな作業が必要でしょうか?
特徴②:簡単起動 
データベース・サーバーを自分で準備する際のタスク 
タスク 
サーバー選定・発注 
サーバー設置 
サーバーOSインストール 
データベースソフトウェアインストール 
データベースバックアップ運用設定 
冗長構成の設定 
アプリケーションに合わせた導入・最適化
特徴②:簡単起動 
Amazon RDSでの準備タスク 
タスク 
サーバー選定・発注 
サーバー設置 
サーバーOSインストール 
データベースソフトウェアインストール 
データベースバックアップ運用設定 
冗長構成の設定 
アプリケーションに合わせた導入・最適化 
不要
特徴②:簡単起動 
Web上のマネージメントコンソールから 
ウィザード形式で簡単に起動できます!
特徴②:簡単起動:手順1-種類を選択 
データベースの種類を4種類から選択
特徴②:簡単起動:手順2-本番用途かどうか選択 
本番用途を選択 →デフォルトで冗長構成、プロビジョンドIOPSが選択される 
•冗長構成=Multi-AZ(異なるデータセンター間で冗長構成) 
•プロビジョンドIOPS=ディスク性能を確保する設定
特徴②:簡単起動:手順3-データベース設定 
各種設定 
•ライセンス形態 
•バージョン 
•サーバー性能 
•冗長構成 
•ディスクサイズ 
•ディスク性能
特徴②:簡単起動:手順4-データベース設定(接続情報) 
接続情報の設定 
•接続識別子 
•マスター接続ユーザーアカウント
特徴②:簡単起動:手順5-ネットワーク設定 
ネットワーク設定 
•サーバーの配置場所 
•接続許可設定 
•データベース名 
•接続ポート 
•パラメータ設定 
•オプション設定
特徴②:簡単起動:手順6-バックアップ設定 
自動バックアップ設定 
•バックアップ保持期間(無し〜35日間) 
•バックアップ時間帯
特徴②:簡単起動:手順7-メンテナンス設定 
メンテナンス設定(データベースソフトウェアのパッチ自動適用設定) 
•自動パッチ適用を使うか否か 
•自動適用を行う曜日と時間帯
特徴②:簡単起動:完了 
5〜10分程度でデータベース起動完了
①4つのRDBMSから選べる 
②簡単起動 
③簡単拡張 
④フルマネージド 
1.概要 2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
特徴③:簡単拡張-スケールアップ 
case: 運用しているうちに、データベースの応答性能が不足 
コンソールから性能変更が可能 ただし、データベース再起動が必要
特徴③:簡単拡張-容量アップ 
case: 運用しているうちに、データベース容量が不足 
コンソールからデータベース容量の変更が可能(増加のみ) 
データベース無停止で実施可能
①4つのRDBMSから選べる 
②簡単起動 
③簡単拡張 
④フルマネージド 
1.概要 2.特徴 
3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
RDSの特徴:フルマネージド 
AWSがデータベースサーバーを管理してくれます 
•ハードウェア管理不要 
•ミドルウェアパッチの適用 
•自動バックアップ 
•冗長構成の維持 
•モニタリング機能
Multi AZ構成 
リードレプリカ 
1.概要 
2.特徴 3.構成例 
4.料金 
5.まとめ
Multi AZ構成とは 
• AZ=Availability Zone 
(データセンター) 
• 同期レプリケーション 
• 自動フェイルオーバー 
• 高可用性を実現 
構成例:Multi AZ構成 
マスタDB 
スレーブDB 
AZ-A 
AZ-B
構成例:リードレプリカ 
リードレプリカとは 
•読み取り専用のデータベース 
•メインDBのデータを非同期で複製 
•読み取りを分散させることでメインDBの性能を確保
構成例:リードレプリカ 
APPサーバーマスタDB 
データ同期 
読み取りを分散 
レプリカDB 
レプリカDB
1.概要 
2.特徴 
3.構成例 4.料金 
5.まとめ
料金 
インスタンス利用料金 
•データベースサーバーを起動している時間に掛かる料金 
•1時間単位 
ストレージ料金 
•確保しているディスク容量に掛かる料金 
•ディスクアクセス回数に掛かる料金 
データ転送料金 
•RDSからインターネットへ送信する転送量に掛かる料金
料金:2つのインスタンス料金モデル 
オンデマンドインスタンス料金モデル 
•使った分だけ、時間単位で料金発生 
リザーブドインスタンス料金モデル 
•予約金を支払うことで、時間あたり単価が割引 
•購入時にデータベースの仕様を確定 
•購入時に適用期間を確定(1年または3年)
料金:オンデマンドインスタンス料金 
インスタンスタイプ 
vCPU 
Memory(GiB) 
料金/時間 
参考月額(¥) 
db.t2.micro 
1 
1 
$0.026 
¥1,966 
db.t2.small 
1 
2 
$0.052 
¥3,931 
db.t2.medium 
2 
4 
$0.104 
¥7,862 
db.m3.medium 
1 
3.75 
$0.120 
¥9,072 
db.m3.large 
2 
7.5 
$0.240 
¥18,144 
db.m3.xlarge 
4 
15 
$0.485 
¥36,666 
db.m3.2xlarge 
8 
30 
$0.965 
¥72,954 
db.r3.large 
2 
15 
$0.285 
¥21,546 
db.r3.xlarge 
4 
30.5 
$0.570 
¥43,092 
db.r3.2xlarge 
8 
61 
$1.135 
¥85,806 
db.r3.4xlarge 
16 
122 
$2.270 
¥171,612 
db.r3.8xlarge 
32 
244 
$4.540 
¥343,224 
※料金は東京リージョン・シングルAZ。月額は720時間利用想定。1ドル105円で算出
料金:リザーブドインスタンス料金(1年・重度使用) 
インスタンスタイプ 
vCPU 
Memory(GiB) 
予約金 
料金/時間 
db.t2.micro 
1 
1 
$85 
$0.009 
db.t2.small 
1 
2 
$170 
$0.019 
db.t2.medium 
2 
4 
$340 
$0.038 
db.m3.medium 
1 
3.75 
$244 
$0.041 
db.m3.large 
2 
7.5 
$487 
$0.082 
db.m3.xlarge 
4 
15 
$973 
$0.169 
db.m3.2xlarge 
8 
30 
$1,948 
$0.336 
db.r3.large 
2 
15 
$777 
$0.100 
db.r3.xlarge 
4 
30.5 
$1,554 
$0.195 
db.r3.2xlarge 
8 
61 
$3,108 
$0.385 
db.r3.4xlarge 
16 
122 
$6,216 
$0.770 
db.r3.8xlarge 
32 
244 
$12,432 
$1.535 
※料金は東京リージョン・シングルAZ
料金:オンデマンドvs リザーブド 
インスタンスタイプ 
オンデマンド年額 
リザーブド年額 
差額 
割引率 
db.t2.micro 
¥23,915 
¥17,203 ¥6,712 28% 
db.t2.small 
¥47,830 
¥35,326 ¥12,503 26% 
db.t2.medium 
¥95,659 
¥70,652 ¥25,007 26% 
db.m3.medium 
¥110,376 
¥63,332 ¥47,044 43% 
db.m3.large 
¥220,752 
¥126,559 ¥94,193 43% 
db.m3.xlarge 
¥446,103 
¥257,611 ¥188,492 42% 
db.m3.2xlarge 
¥887,607 
¥513,593 ¥374,014 42% 
db.r3.large 
¥262,143 
¥173,565 ¥88,578 34% 
db.r3.xlarge 
¥524,286 
¥342,531 ¥181,755 35% 
db.r3.2xlarge 
¥1,043,973 
¥680,463 ¥363,510 35% 
db.r3.4xlarge 
¥2,087,946 
¥1,360,926 ¥727,020 35% 
db.r3.8xlarge 
¥4,175,892 
¥2,717,253 ¥1,458,639 35% 
※料金は東京リージョン・シングルAZ。年額は24時間×365日利用想定。1ドル105円で算出
料金 
AWS無料利用枠 
•新規AWSアカウント 
•サインアップ〜12ヶ月間のみ適用 
•マイクロインスタンス 
•750時間 
•20GBストレージ
1.概要 
2.特徴 
3.構成例 
4.料金 5.まとめ
まとめ 
簡単に始められる 
•ウェブ管理コンソールの操作で簡単起動 
•スペック拡張も簡単 
管理はAWSにお任せ 
•ハードウェア管理不要 
•自動バックアップ、パッチ適用もお任せ 
料金は使った分だけ 
•時間、ストレージ容量等、利用量に応じた料金体系
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

PDF
Rds徹底入門
PDF
RDS(MySQL)の利用と注意点
PDF
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
PPTX
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
PDF
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
PDF
JAWS-UG北陸第5回勉強会 クラウド破産しないためのEBS入門
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
PDF
AWS上で使えるストレージ十番勝負
Rds徹底入門
RDS(MySQL)の利用と注意点
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
JAWS-UG北陸第5回勉強会 クラウド破産しないためのEBS入門
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
AWS上で使えるストレージ十番勝負

What's hot (20)

PDF
はじめてのAmazon RDS for PostgreSQL
PDF
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
PDF
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
PDF
Amazon RDS (Relational Database Service) の概要説明
PDF
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - 概要編 -
PDF
なぜソーシャルゲームはクラウドなのか? ~AWSの成功事例を紐解く~
PPTX
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Relational Database Service (RDS)
PDF
[AWSマイスターシリーズ]AWS Storage Gateway
PDF
基礎からのEBS
PPTX
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
PDF
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon ElastiCache
PDF
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
PDF
WebサービスStartUP向け AWSスケーラブルな構成例
PPTX
20130406 awsのいろんな使い道@jawsug名古屋
PDF
ついに解禁!Amazon Aurora徹底検証!
PDF
EC-CUBE & AWS Hands-on
PDF
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Route53
はじめてのAmazon RDS for PostgreSQL
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
Amazon RDS (Relational Database Service) の概要説明
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - 概要編 -
なぜソーシャルゲームはクラウドなのか? ~AWSの成功事例を紐解く~
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Relational Database Service (RDS)
[AWSマイスターシリーズ]AWS Storage Gateway
基礎からのEBS
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
[AWSマイスターシリーズ] Amazon ElastiCache
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
WebサービスStartUP向け AWSスケーラブルな構成例
20130406 awsのいろんな使い道@jawsug名古屋
ついに解禁!Amazon Aurora徹底検証!
EC-CUBE & AWS Hands-on
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Route53
Ad

Viewers also liked (19)

PDF
データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜
PDF
AWS 初心者向けWebinar Amazon Web Services料金の見積り方法 -料金計算の考え方・見積り方法・お支払方法-
PDF
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
PDF
Auto Scalingの薄い資料
PDF
Auto Scalingを一年間運用してみた
PDF
AWSサービスアップデート 2013年2月
PDF
AWS サービスアップデートまとめ 2013年3月
PDF
AWS Database Migration Service ご紹介
PDF
Amazon VPCトレーニング-VPCの説明
PDF
Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
PDF
AWS初心者向けWebinar これで完璧、AWSの運用監視
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
PDF
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon API Gateway
PDF
AWSからのメール送信
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
PDF
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
PPT
Respiratory Distress Syndrome (Rds)
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
PDF
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜
AWS 初心者向けWebinar Amazon Web Services料金の見積り方法 -料金計算の考え方・見積り方法・お支払方法-
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
Auto Scalingの薄い資料
Auto Scalingを一年間運用してみた
AWSサービスアップデート 2013年2月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年3月
AWS Database Migration Service ご紹介
Amazon VPCトレーニング-VPCの説明
Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
AWS初心者向けWebinar これで完璧、AWSの運用監視
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon API Gateway
AWSからのメール送信
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
Respiratory Distress Syndrome (Rds)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
Ad

Similar to Amazon RDS (MySQL) 入門 (20)

PDF
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
PDF
Classmethod awsstudy ec2rds20160114
PDF
AWS Blackbelt 2015シリーズ RDS
PPTX
Amazon rds入門 #ChugokuDB
PDF
20120508 aws meister-rds-public
PDF
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
PPTX
20170510aws blackbeltrds-170510101017
PPTX
Rdsを学ぶ
PDF
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Relational Database Service (Amazon...
PDF
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
PDF
Amazon Provisioned IOPS for RDS
PDF
AWSのデータベースサービス全体像
PDF
AWSのNoSQL入門
PDF
Database on AWS @JAWS-UG福岡 初心者向けクラウド勉強会 2014.05.31
PDF
[よくわかるクラウドデータベース] AWSデータベースアップデート 20140117
PDF
AWS初心者向けWebinar AWSでのNoSQLの活用
PDF
[よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for PostgreSQL検証報告
PDF
MySQL カジュアル 福岡 03
PDF
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
Classmethod awsstudy ec2rds20160114
AWS Blackbelt 2015シリーズ RDS
Amazon rds入門 #ChugokuDB
20120508 aws meister-rds-public
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20170510aws blackbeltrds-170510101017
Rdsを学ぶ
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Relational Database Service (Amazon...
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Amazon Provisioned IOPS for RDS
AWSのデータベースサービス全体像
AWSのNoSQL入門
Database on AWS @JAWS-UG福岡 初心者向けクラウド勉強会 2014.05.31
[よくわかるクラウドデータベース] AWSデータベースアップデート 20140117
AWS初心者向けWebinar AWSでのNoSQLの活用
[よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for PostgreSQL検証報告
MySQL カジュアル 福岡 03
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法

More from Manabu Shinsaka (8)

PDF
Extreme t2nano
PDF
Fluentdへようこそ
PDF
Redmineでいこう
PDF
つかおうPaypal決済
PDF
10分でわかる決算書
PDF
プレゼンテーション入門
PDF
Amazon EBSプロビジョンドIOPS
PPTX
ZendStudioのご紹介
Extreme t2nano
Fluentdへようこそ
Redmineでいこう
つかおうPaypal決済
10分でわかる決算書
プレゼンテーション入門
Amazon EBSプロビジョンドIOPS
ZendStudioのご紹介

Amazon RDS (MySQL) 入門