Submit Search
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
36 likes
5,058 views
Naoto MATSUMOTO
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察 2015年06月18日 さくらインターネット株式会社 / さくらインターネット研究所 上級研究員 松本直人
Technology
Read more
1 of 27
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
More Related Content
PDF
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
ネットワークプログラマビリティ勉強会
Tomoya Hibi
PPTX
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
npsg
PDF
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
VPP事始め
npsg
PDF
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
Takashi Sogabe
PDF
クラウド時代のネットワーク再入門
Naoto MATSUMOTO
PDF
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー
シスコシステムズ合同会社
NFV標準化動向 NFVの適用範囲と標準化 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
ネットワークプログラマビリティ勉強会
Tomoya Hibi
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
npsg
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
VirtualTech Japan Inc.
VPP事始め
npsg
OpenStack + OpenContrailで実現するマルチテナントIaaSのご紹介
Takashi Sogabe
クラウド時代のネットワーク再入門
Naoto MATSUMOTO
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー
シスコシステムズ合同会社
What's hot
(20)
PDF
Lagopusで試すFW
Tomoya Hibi
PDF
Lagopus Router v19.07.1
Tomoya Hibi
PDF
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
Tomoya Hibi
PDF
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Ansible npstudy-shtsuchi
Shishio Tsuchiya
PDF
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
Naoto MATSUMOTO
PDF
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
Tomoya Hibi
PDF
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
Takashi Sogabe
PDF
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2017
Juniper Networks (日本)
PDF
自動でできるかな?
_norin_
PDF
Lagopus & NFV with Vhost (Tremaday#9)
Tomoya Hibi
PDF
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
Brocade
PDF
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
Takehiro Kudou
PPTX
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
VirtualTech Japan Inc.
PDF
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Nachi Ueno
PPTX
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
Brocade
PDF
【さくらのクラウド】ローカルルータ導入ガイド
さくらインターネット株式会社
Lagopusで試すFW
Tomoya Hibi
Lagopus Router v19.07.1
Tomoya Hibi
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
Tomoya Hibi
君にもできる! にゅーとろん君になってみよー!! 「Neutronになって理解するOpenStack Net - OpenStack最新情報セミナー ...
VirtualTech Japan Inc.
Ansible npstudy-shtsuchi
Shishio Tsuchiya
パブリッククラウドにおけるL2TPv3を用いたサーバ高可用性の評価
Naoto MATSUMOTO
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
Tomoya Hibi
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
Takashi Sogabe
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2017
Juniper Networks (日本)
自動でできるかな?
_norin_
Lagopus & NFV with Vhost (Tremaday#9)
Tomoya Hibi
【Brocade OpenStack ソリューション】OpenStack 概要
Brocade
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
Takehiro Kudou
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
VirtualTech Japan Inc.
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
VirtualTech Japan Inc.
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
Contrail overview open stack days tokyo-feb2015
Nachi Ueno
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
VirtualTech Japan Inc.
NFVがやってきた!ルーターの仮想化で何が変わるの?~最先端仮想ルーター導入の勘所~
Brocade
【さくらのクラウド】ローカルルータ導入ガイド
さくらインターネット株式会社
Ad
Viewers also liked
(15)
PDF
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
シスコシステムズ合同会社
PDF
【Brocade OpenStack ソリューション】MPLS VPNデータセンター間接続
Brocade
PPTX
NFVについて
Naoto Umemori
PDF
Amazon RDS (MySQL) 入門
Manabu Shinsaka
PDF
OPNFVをインストールしてみた
Mibu Ryota
PPTX
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
VPNaaS in Neutron
Kazunori Takeuchi
PDF
SDNは、何故バズワードになったのか?
geekpage
PPTX
SDNを導入してみて思った事
cloretsblack
PDF
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Akihiro Motoki
DOCX
SDN Training - Open daylight installation + example with mininet
SAMeh Zaghloul
PDF
neutron_icehouse_update
Akihiro Motoki
PDF
小学生でもわかるSDN
Ken SASAKI
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
Amazon Web Services Japan
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
シスコシステムズ合同会社
【Brocade OpenStack ソリューション】MPLS VPNデータセンター間接続
Brocade
NFVについて
Naoto Umemori
Amazon RDS (MySQL) 入門
Manabu Shinsaka
OPNFVをインストールしてみた
Mibu Ryota
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
VirtualTech Japan Inc.
VPNaaS in Neutron
Kazunori Takeuchi
SDNは、何故バズワードになったのか?
geekpage
SDNを導入してみて思った事
cloretsblack
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Akihiro Motoki
SDN Training - Open daylight installation + example with mininet
SAMeh Zaghloul
neutron_icehouse_update
Akihiro Motoki
小学生でもわかるSDN
Ken SASAKI
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
Amazon Web Services Japan
Ad
Similar to OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
(20)
PDF
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade
PDF
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
Takashi Sogabe
PDF
Virtual Network Configuration with Group-based Policy using OpenDaylight
Chunghan Lee
PDF
Contrail handson 手順書
Daisuke Nakajima
PDF
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
Shohei Yoshimoto
PPT
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
hiroshi oshiba
PPTX
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
Nobuyuki Matsui
PPTX
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
cloudconductor
PDF
SDN Lab環境でのRobotFramework実践活用
Toshiki Tsuboi
PDF
OpenStack & Container
Hiroki Ito
PDF
Open contrail days 2014 fall
Daisuke Nakajima
PPTX
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
○○○で作るOpenStack+Contrail環境
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
Etsuji Nakai
PDF
Mr201304 open flow_security_jpn
FFRI, Inc.
PDF
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
VirtualTech Japan Inc.
PDF
さくらのクラウドインフラの紹介
SAKURA Internet Inc.
PDF
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
VirtualTech Japan Inc.
PPTX
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
VirtualTech Japan Inc.
Brocade SDN Controller -Sample Code for Brocade vRouter-
Brocade
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
Takashi Sogabe
Virtual Network Configuration with Group-based Policy using OpenDaylight
Chunghan Lee
Contrail handson 手順書
Daisuke Nakajima
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
Shohei Yoshimoto
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
hiroshi oshiba
【第5回東京SoftLayer勉強会】LT7 SoftLayerでOpenStackを動かしてみた
Nobuyuki Matsui
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
cloudconductor
SDN Lab環境でのRobotFramework実践活用
Toshiki Tsuboi
OpenStack & Container
Hiroki Ito
Open contrail days 2014 fall
Daisuke Nakajima
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
VirtualTech Japan Inc.
○○○で作るOpenStack+Contrail環境
VirtualTech Japan Inc.
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo!デベロッパーネットワーク
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
Etsuji Nakai
Mr201304 open flow_security_jpn
FFRI, Inc.
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
VirtualTech Japan Inc.
さくらのクラウドインフラの紹介
SAKURA Internet Inc.
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
VirtualTech Japan Inc.
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
VirtualTech Japan Inc.
More from Naoto MATSUMOTO
(20)
PDF
Alder Lake-S CPU Temperature Monitoring
Naoto MATSUMOTO
PDF
CPU製品出荷状況と消費電力の見える化
Naoto MATSUMOTO
PDF
5Gの見える化
Naoto MATSUMOTO
PDF
2023年以降のサーバークラスタリング設計(メモ)
Naoto MATSUMOTO
PDF
防災を考慮した水中調査の一考察
Naoto MATSUMOTO
PDF
旅するパケットの見える化
Naoto MATSUMOTO
PDF
LTE-M/NB IoTを試してみる nRF9160/Thingy:91
Naoto MATSUMOTO
PDF
災害時における無線モニタリングによる社会インフラの見える化
Naoto MATSUMOTO
PDF
BeautifulSoup / selenium Deep dive
Naoto MATSUMOTO
PDF
AMDGPU ROCm Deep dive
Naoto MATSUMOTO
PDF
Network Adapter Deep dive
Naoto MATSUMOTO
PDF
RTL2838 DVB-T Deep dive
Naoto MATSUMOTO
PDF
x86_64 Hardware Deep dive
Naoto MATSUMOTO
PDF
ADS-B, AIS, APRS cheatsheet
Naoto MATSUMOTO
PDF
curl --http3 cheatsheet
Naoto MATSUMOTO
PDF
3/4G USB modem Cheat Sheet
Naoto MATSUMOTO
PDF
How To Train Your ARM(SBC)
Naoto MATSUMOTO
PDF
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
Naoto MATSUMOTO
PDF
我が国の電波の使用状況/携帯電話向け割当 (2019年3月1日現在)
Naoto MATSUMOTO
PDF
私たちに訪れる(かもしれない)未来と計算機によるモノコトの見える化
Naoto MATSUMOTO
Alder Lake-S CPU Temperature Monitoring
Naoto MATSUMOTO
CPU製品出荷状況と消費電力の見える化
Naoto MATSUMOTO
5Gの見える化
Naoto MATSUMOTO
2023年以降のサーバークラスタリング設計(メモ)
Naoto MATSUMOTO
防災を考慮した水中調査の一考察
Naoto MATSUMOTO
旅するパケットの見える化
Naoto MATSUMOTO
LTE-M/NB IoTを試してみる nRF9160/Thingy:91
Naoto MATSUMOTO
災害時における無線モニタリングによる社会インフラの見える化
Naoto MATSUMOTO
BeautifulSoup / selenium Deep dive
Naoto MATSUMOTO
AMDGPU ROCm Deep dive
Naoto MATSUMOTO
Network Adapter Deep dive
Naoto MATSUMOTO
RTL2838 DVB-T Deep dive
Naoto MATSUMOTO
x86_64 Hardware Deep dive
Naoto MATSUMOTO
ADS-B, AIS, APRS cheatsheet
Naoto MATSUMOTO
curl --http3 cheatsheet
Naoto MATSUMOTO
3/4G USB modem Cheat Sheet
Naoto MATSUMOTO
How To Train Your ARM(SBC)
Naoto MATSUMOTO
全国におけるCOVID-19対策の見える化 ~宿泊業の場合~
Naoto MATSUMOTO
我が国の電波の使用状況/携帯電話向け割当 (2019年3月1日現在)
Naoto MATSUMOTO
私たちに訪れる(かもしれない)未来と計算機によるモノコトの見える化
Naoto MATSUMOTO
OpenDaylightを用いた次世代ネットワーク構成管理の考察
1.
2015年06月18日 さくらインターネット株式会社 / さくらインターネット研究所 上級研究員
松本直人
2.
次世代ネットワーク技術の課題整理 サービス管理のために動的なネットワーク構成変更が重要となる
3.
クラウド環境における課題整理 仮想サーバーやルーターなどを統一的に管理する手法が必要となる
4.
OpenDaylightを用いた課題解決 既存設備と新規設備をシームレスにつないでいくスキルが必要となる
5.
OpenDaylightベースコントローラーの導入手順
6.
ODLコントローラーを導入する 必要なソフトウェアパッケージを事前用意しておく 例) Brocade SDN
Controller @Ubuntu Server 1404 LTS (4 vCPU + 4GB DRAM + 16GB SSD)
7.
仮想ルーターにNETCONFを設定する NETCONF over SSH
(port 830)を設定する 例) Brocade vRouter (5600) 3.2.1R6 (4 vCPU + 4G DRAM + 16GB SSD)
8.
ネットワーク構成管理情報を登録する ODLコントローラーを経由し仮想ルーターを構成管理する 例) Brocade SDN
Controller へ Brocade vRouter(5600) 3.2.1R6 の構成情報をマウントする
9.
ネットワーク構成管理情報を確認する REST API経由で得られるネットワーク構成管理情報(JSON)を確認する 例) Brocade
SDN Controller へ Brocade vRouter(5600) 3.2.1R6 の構成情報を取得する
10.
OpenDaylightベースコントローラーの利用実験
11.
FWaaS (Firewall as
a Service) サンプルコード
12.
100.64.81.81/24 100.64.64.64/24 dp0p224p1 UDP135-137を破棄(drop)
13.
Firewallルールの作成 $ cat fw-rule-test.py import
json, requests data={ "vyatta-security:security": { "vyatta-security-firewall:firewall": { "name": [ { "default-action": "accept", "rule": [ { "action": "drop", "destination": { "port": "135-137" }, "protocol": "udp", "tagnode": 10 } ], "tagnode": "TEST" } ] } } } Mount="/yang-ext:mount/" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="admin" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.post(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) $ python fw-rule-test.py 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順 ↑OpenDaylightベースコントローラー ←仮想ルーター ←設定投入するマウント項目
14.
Firewallルールの適用 $ cat fw-if-test.py import
json, requests data={ "vyatta-security-firewall:firewall": { "in": [ "TEST" ] } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-interfaces:interfaces/vyatta-interfaces-dataplane:dataplane/dp0p224p1/vyatta-security-firewall:firewall" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="SeCrEt" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.put(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) $ python fw-if-test.py 仮想ルーターへの設定投入項目
15.
RaaS (Routing as
a Service) サンプルコード
16.
100.64.64.64/24 192.168.11.33/24 Loopback 1.2.3.4/32 dp0p224p1 100.64.81.81/24
17.
ポリシールーティングのルール作成 import json, requests data={ "policy":
{ "vyatta-policy-route:route": { "vyatta-policy-pbr:pbr": [ { "rule": [ { "action": "accept", "address-family": "ipv4", "destination": { "address": "1.2.3.4/32" }, "table": 11, "tagnode": 11 } ], "tagnode": "SRC-ROUTE-SLB" } ] } } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-policy:policy/" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="SeCrEt" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.put(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) $ python pbr-rule-test.py 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順
18.
PBRルーティングテーブルの作成 import json, requests data={ "protocols":
{ "vyatta-protocols-static:static": { "table": [ { "route": [ { "next-hop": [ { "tagnode": "192.168.11.33" } ], "tagnode": "0.0.0.0/0" } ], "tagnode": 11 } ] } } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-protocols:protocols/" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="SeCrEt" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.put(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) $ python pbr-table-test.py 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順
19.
PBRルールの適用 import json, requests data={ "vyatta-policy-pbr:policy":
{ "route": [ "SRC-ROUTE-SLB" ] } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-interfaces:interfaces/vyatta-interfaces-dataplane:dataplane/dp0p224p1/vyatta-policy-pbr:policy/" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="SeCrEt" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.put(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) $ python pbr-if-test.py 仮想ルーターへの設定投入項目
20.
VPNaaS (VPN as
a Service) サンプルコード
21.
100.64.64.64/24 (B)(A) 100.64.99.99/24 192.168.11.11/24192.168.22.22/24 10.2.2.0/2410.1.1.0/24 100.64.81.81/24
22.
IKE/ESPプロファイルの作成(A) import json, requests data={ "security":
{ "vyatta-security-vpn-ipsec:vpn": { "ipsec": { "esp-group": [ { "lifetime": 1800, "proposal": [ { "encryption": "aes256", "tagnode": 1 } ], "tagnode": "ESP" } ], "ike-group": [ { "lifetime": 3600, "proposal": [ { "encryption": "aes256", "tagnode": 1 } ], "tagnode": "IKE" } ] } } } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-security:security/" vRouter="100.64.99.99" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount …(略)… 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順 <仮想ルーター(B)の場合>
23.
IKE/ESPプロファイルの作成(B) import json, requests data={ "security":
{ "vyatta-security-vpn-ipsec:vpn": { "ipsec": { "esp-group": [ { "lifetime": 1800, "proposal": [ { "encryption": "aes256", "tagnode": 1 } ], "tagnode": "ESP" } ], "ike-group": [ { "lifetime": 3600, "proposal": [ { "encryption": "aes256", "tagnode": 1 } ], "tagnode": "IKE" } ] } } } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-security:security/" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount …(略)… 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順 <仮想ルーター(A)の場合>
24.
IPsecサイト間VPNルール作成(A) import json, requests data={ "vyatta-security-vpn-ipsec:site-to-site":
{ "peer": [ { "authentication": { "pre-shared-secret": "SeCrEt" }, "default-esp-group": "ESP", "ike-group": "IKE", "local-address": "192.168.11.11", "tagnode": "192.168.22.22", "tunnel": [ { "local": { "prefix": "10.1.1.0/24" }, "remote": { "prefix": "10.2.2.0/24" }, "tagnode": 0 } ] } ] } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-security:security/vyatta-security-vpn-ipsec:vpn/ipsec/site-to-site" vRouter="100.64.99.99" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="SeCrEt" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.put(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順 <仮想ルーター(A)の場合>
25.
IPsecサイト間VPNルール作成(B) import json, requests data={ "vyatta-security-vpn-ipsec:site-to-site":
{ "peer": [ { "authentication": { "pre-shared-secret": "SeCrEt" }, "default-esp-group": "ESP", "ike-group": "IKE", "local-address": "192.168.22.22", "tagnode": "192.168.11.11", "tunnel": [ { "local": { "prefix": "10.2.2.0/24" }, "remote": { "prefix": "10.1.1.0/24" }, "tagnode": 0 } ] } ] } } Mount="/yang-ext:mount/vyatta-security:security/vyatta-security-vpn-ipsec:vpn/ipsec/site-to-site" vRouter="100.64.64.64" Controller="http://100.64.81.81:8181/restconf/config/opendaylight-inventory:nodes/node/" url= Controller+ vRouter+ Mount username="admin" password="SeCrEt" headers = {'Content-type': 'application/json'} payload = json.dumps(data, ensure_ascii=False, separators=(',',':')) rp = requests.put(url, data=payload, auth=(username, password), headers=headers) 仮想ルーターへの設定投入項目 OpenDaylightベースコントローラーへの接続手順 <仮想ルーター(B)の場合>
26.
まとめ サービス管理のために 動的なネットワーク構成変更が重要となる OpenDaylightを用いた 次世代ネットワーク構成管理は はじまったばかり 「今後もネットワーク仮想化技術の習熟が重要」
27.
ご清聴誠にありがとうございました