SlideShare a Scribd company logo
1 
Facebook API と 配列 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
その2
2 
Facebook API(8/8) 
l 友達情報を取得する 
- facebookから⾃自分の友達の情報を取得している。 
・・・なんか書いてある。ここはいじらない。・・・ 
if ($user) { 
try { 
//Facebookからme(=自分)の友達情報を取得しろ、の意味 
$friends_data = $facebook->api('/me/friends'); 
var_dump($friends_data); 
} catch (FacebookApiException $e) { 
error_log($e); 
$user = null; 
} 
} 
・・・なんか色々書いてある。ここはいじらない。・・・ 
復復習 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .
3 
Facebook API と 配列列 (1/9) 
l Facebook APIから返却されたデータについて 
- 下記は、とあるユーザーの友達情報を取得した結果である。 
- 以下のような配列列データが返却される。 
全体で3段のタンス 
であることを表している 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
dataという段には 
さらにタンス=arrayが 
⼊入っているのがわかる
4 
Facebook API と 配列列 (2/9) 
l 多重配列列 
- array = 配列列の中に array を⼊入れることができる。 
- これを多重配列列(たじゅうはいれつ)という 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
1段⽬目 = 配列列 
2段⽬目 = 1 
$friends_̲data
5 
Facebook API と 配列列 (3/9) 
l Facebook APIを使う 
- facebookから⾃自分の基本データの情報を取得している。 
if ($user) { 
try { 
$friends_data= $facebook-api('/me/friends'); 
//dataの段の、1段目の情報を表示しろという意味 
var_dump($friends_data[’data’][0]); 
} catch (FacebookApiException $e) { 
error_log($e); 
$user = null; 
} 
} 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
data
6 
Facebook API と 配列列 (4/9) 
l Facebook APIから返却されたデータについて 
- とあるユーザーの友達の1⼈人⽬目(0番⽬目)の情報を 
取得した。 
//dataの段の、1段目の情報を表示しろという意味 
var_dump($friends_data[’data’][0]); 
全体で3段のタンス 
であることを表している 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
nameという段には 
1⼈人⽬目の友達の名前 
が⼊入っている
7 
Facebook API と 配列列 (5/9) 
l Facebook APIを使う 
- facebookから友達の1⼈人⽬目(0番⽬目)の名前を取得している。 
if ($user) { 
try { 
$friends_data= $facebook-api('/me/friends'); 
//dataの段の、1段目の情報の、nameの段を表示しろという意味 
var_dump($friends_data[’data’][0][’name’]); 
} catch (FacebookApiException $e) { 
error_log($e); 
$user = null; 
} 
} 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
結果
8 
Facebook API と 配列列 (6/9) 
l Facebook APIを使う 
- facebookから友達の1⼈人⽬目(0番⽬目)の名前を取得している。 
if ($user) { 
try { 
$friends_data= $facebook-api('/me/friends'); 
//var_dumpだと、付随情報も表示される、echoだとされない 
echo($friends_data[’data’][0][’name’]); 
} catch (FacebookApiException $e) { 
error_log($e); 
$user = null; 
} 
} 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
結果
9 
Facebook API と 配列列 (7/9) 
l 配列列の繰り返し 
- foreach 
ü 値を順番に処理理します。値が無くなるまで繰り返します。 
ü while構⽂文と同じような意味です。 
$arr = array(’⾚赤’, ’⻘青’, ’緑’); 
// { から }までが繰り返される 
//$arrの上の段から順に1つずつ取り出し、 
//取り出した情報を$valueに⼊入れる 
foreach ($arr as $value) { 
ü  
echo $value; 
} 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .
10 
Facebook API と 配列列 (8/9) 
l Facebook APIを使う 
- facebookから友達全員の名前を表⽰示している。 
if ($user) { 
try { 
$friends_data= $facebook-api('/me/friends'); 
//友達全員の名前だけを表示する 
foreach($friends_data[’data’] as $friend){ 
echo($friend[’name’]); 
echo ”br”; 
} 
} catch (FacebookApiException $e) { 
error_log($e); 
$user = null; 
} 
} 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 
data 
ここが次々と 
右側にずれていく 
イメージ
11 
Facebook API と 配列列 (9/9) 
l foreachを使う 
- これで⾃自分の友達の名前だけを表⽰示することができました。 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .
12 
お疲れ様でした!! 
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .

More Related Content

PDF
Array facebook
PDF
Mutual friends
PDF
Library login3
PDF
Menu
PDF
System4 detail
PDF
Bootstrap
PPT
Ppt pune partand_parcel
PDF
Shindan
Array facebook
Mutual friends
Library login3
Menu
System4 detail
Bootstrap
Ppt pune partand_parcel
Shindan

Viewers also liked (20)

PDF
Mg
PDF
Php1
PDF
Jquery1 1
PDF
Youtube embedded
PDF
PDF
System2 for h
PDF
Api twitter2
PDF
Geolocation
PDF
Image register
PDF
Api twitter
PDF
Img select hint_for_h
PDF
PDF
Reservation2
PDF
PDF
System1 ajax
PDF
System4 like
PDF
Geolocation system
PDF
Stristr
PDF
System1
PDF
HEART QUAKEインターン
Mg
Php1
Jquery1 1
Youtube embedded
System2 for h
Api twitter2
Geolocation
Image register
Api twitter
Img select hint_for_h
Reservation2
System1 ajax
System4 like
Geolocation system
Stristr
System1
HEART QUAKEインターン
Ad

Similar to Array facebook2 (20)

PDF
Api facebook
PDF
Array twitter
PDF
知って得する標準関数の使い方
PDF
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
PDF
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
PPTX
PostgreSQL JSON型と Facebook APIを使って webアプリ開発をした話
PDF
PHPの今とこれから2024 at PHP Conference Japan 2024
PDF
PHPの今とこれから2014
PDF
Array twitter2
PDF
Modern PHP Programming @ PFI Seminar
PPTX
PHP基礎勉強会
PDF
WebAPIではじめるphp入門
PPTX
知ってるようで意外と知らないPHPの便利関数
PPTX
facebookアプリ開発あれこれ
PDF
PHPの今とこれから2021
PDF
第21回Creators MeetUp
PDF
FukuokaPHP 3
PDF
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
PDF
Gorinphp0729
PDF
Gorinphp0729
Api facebook
Array twitter
知って得する標準関数の使い方
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
PostgreSQL JSON型と Facebook APIを使って webアプリ開発をした話
PHPの今とこれから2024 at PHP Conference Japan 2024
PHPの今とこれから2014
Array twitter2
Modern PHP Programming @ PFI Seminar
PHP基礎勉強会
WebAPIではじめるphp入門
知ってるようで意外と知らないPHPの便利関数
facebookアプリ開発あれこれ
PHPの今とこれから2021
第21回Creators MeetUp
FukuokaPHP 3
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
Gorinphp0729
Gorinphp0729
Ad

More from Jun Chiba (20)

PDF
【2025年版】新入社員研修で使える楽しくかつ、学びのあるビジネスゲーム7選(ゲーム研修)
PDF
アウトドアでできるチームビルディング研修用ビジネスゲーム「ロゲイニングカード」説明資料
PDF
ジグソーメソッドを用いた情報整理グロープワーク「モンスタービルディング」の説明資料
PDF
ストレスマネジメントを疑似体験できるゲーム型メンタルヘルス研修「ストマネ」説明資料
PPTX
ビジネスマナーをゲーム形式で疑似体験できる研修「マナーストーリーオンライン版」の説明資料
PDF
ビジネスマナーをゲーム形式で疑似体験できる研修「マナーストーリーカード版」の説明資料
PDF
ペーパータワーを拡張した経営シミュレーションゲーム「ペーパータワーforビジネス」説明資料
PDF
プロジェクトマネジメントを疑似体験できるボードゲーム研修「プロジェクトテーマパーク」説明資料
PDF
プログラミングを疑似体験できるパズル型カードゲーム「フローチャートパズル」の説明資料
PDF
営業を疑似体験できるビジネスゲーム研修「ヒアリングチャレンジ カード版」の説明資料
PDF
営業を疑似体験できるビジネスゲーム「ヒアリングチャレンジ オンライン」の説明資料
PDF
ダイバーシティ&インクルージョンを体験できる異文化コミュニケーションゲーム「バーンガ」の説明資料
PDF
チームビルディングに使える企業向けドミノレンタルサービス「ドミノ倒しゲーム」の説明資料
PDF
ジグソーメソッドを用いた地図作成を目的とした情報整理ゲーム「ジグソータウン」の説明資料
PDF
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「砂漠からの脱出 オンライン版」の説明資料
PDF
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「砂漠からの脱出 カード版」の説明資料
PDF
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「雪山での遭難 オンライン版」の説明資料
PDF
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「雪山での遭難 カード版」の説明資料
PDF
チームビルディングに使える危機管理コンセンサスゲーム「船長の決断 オンライン版」の説明資料
PDF
チームビルディングに使える危機管理コンセンサスゲーム「船長の決断 カード版」の説明資料
【2025年版】新入社員研修で使える楽しくかつ、学びのあるビジネスゲーム7選(ゲーム研修)
アウトドアでできるチームビルディング研修用ビジネスゲーム「ロゲイニングカード」説明資料
ジグソーメソッドを用いた情報整理グロープワーク「モンスタービルディング」の説明資料
ストレスマネジメントを疑似体験できるゲーム型メンタルヘルス研修「ストマネ」説明資料
ビジネスマナーをゲーム形式で疑似体験できる研修「マナーストーリーオンライン版」の説明資料
ビジネスマナーをゲーム形式で疑似体験できる研修「マナーストーリーカード版」の説明資料
ペーパータワーを拡張した経営シミュレーションゲーム「ペーパータワーforビジネス」説明資料
プロジェクトマネジメントを疑似体験できるボードゲーム研修「プロジェクトテーマパーク」説明資料
プログラミングを疑似体験できるパズル型カードゲーム「フローチャートパズル」の説明資料
営業を疑似体験できるビジネスゲーム研修「ヒアリングチャレンジ カード版」の説明資料
営業を疑似体験できるビジネスゲーム「ヒアリングチャレンジ オンライン」の説明資料
ダイバーシティ&インクルージョンを体験できる異文化コミュニケーションゲーム「バーンガ」の説明資料
チームビルディングに使える企業向けドミノレンタルサービス「ドミノ倒しゲーム」の説明資料
ジグソーメソッドを用いた地図作成を目的とした情報整理ゲーム「ジグソータウン」の説明資料
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「砂漠からの脱出 オンライン版」の説明資料
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「砂漠からの脱出 カード版」の説明資料
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「雪山での遭難 オンライン版」の説明資料
チームビルディングに使えるコンセンサスゲーム「雪山での遭難 カード版」の説明資料
チームビルディングに使える危機管理コンセンサスゲーム「船長の決断 オンライン版」の説明資料
チームビルディングに使える危機管理コンセンサスゲーム「船長の決断 カード版」の説明資料

Array facebook2

  • 1. 1 Facebook API と 配列 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . その2
  • 2. 2 Facebook API(8/8) l 友達情報を取得する - facebookから⾃自分の友達の情報を取得している。 ・・・なんか書いてある。ここはいじらない。・・・ if ($user) { try { //Facebookからme(=自分)の友達情報を取得しろ、の意味 $friends_data = $facebook->api('/me/friends'); var_dump($friends_data); } catch (FacebookApiException $e) { error_log($e); $user = null; } } ・・・なんか色々書いてある。ここはいじらない。・・・ 復復習 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .
  • 3. 3 Facebook API と 配列列 (1/9) l Facebook APIから返却されたデータについて - 下記は、とあるユーザーの友達情報を取得した結果である。 - 以下のような配列列データが返却される。 全体で3段のタンス であることを表している Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . dataという段には さらにタンス=arrayが ⼊入っているのがわかる
  • 4. 4 Facebook API と 配列列 (2/9) l 多重配列列 - array = 配列列の中に array を⼊入れることができる。 - これを多重配列列(たじゅうはいれつ)という Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 1段⽬目 = 配列列 2段⽬目 = 1 $friends_̲data
  • 5. 5 Facebook API と 配列列 (3/9) l Facebook APIを使う - facebookから⾃自分の基本データの情報を取得している。 if ($user) { try { $friends_data= $facebook-api('/me/friends'); //dataの段の、1段目の情報を表示しろという意味 var_dump($friends_data[’data’][0]); } catch (FacebookApiException $e) { error_log($e); $user = null; } } Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . data
  • 6. 6 Facebook API と 配列列 (4/9) l Facebook APIから返却されたデータについて - とあるユーザーの友達の1⼈人⽬目(0番⽬目)の情報を 取得した。 //dataの段の、1段目の情報を表示しろという意味 var_dump($friends_data[’data’][0]); 全体で3段のタンス であることを表している Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . nameという段には 1⼈人⽬目の友達の名前 が⼊入っている
  • 7. 7 Facebook API と 配列列 (5/9) l Facebook APIを使う - facebookから友達の1⼈人⽬目(0番⽬目)の名前を取得している。 if ($user) { try { $friends_data= $facebook-api('/me/friends'); //dataの段の、1段目の情報の、nameの段を表示しろという意味 var_dump($friends_data[’data’][0][’name’]); } catch (FacebookApiException $e) { error_log($e); $user = null; } } Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 結果
  • 8. 8 Facebook API と 配列列 (6/9) l Facebook APIを使う - facebookから友達の1⼈人⽬目(0番⽬目)の名前を取得している。 if ($user) { try { $friends_data= $facebook-api('/me/friends'); //var_dumpだと、付随情報も表示される、echoだとされない echo($friends_data[’data’][0][’name’]); } catch (FacebookApiException $e) { error_log($e); $user = null; } } Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . 結果
  • 9. 9 Facebook API と 配列列 (7/9) l 配列列の繰り返し - foreach ü 値を順番に処理理します。値が無くなるまで繰り返します。 ü while構⽂文と同じような意味です。 $arr = array(’⾚赤’, ’⻘青’, ’緑’); // { から }までが繰り返される //$arrの上の段から順に1つずつ取り出し、 //取り出した情報を$valueに⼊入れる foreach ($arr as $value) { ü echo $value; } Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .
  • 10. 10 Facebook API と 配列列 (8/9) l Facebook APIを使う - facebookから友達全員の名前を表⽰示している。 if ($user) { try { $friends_data= $facebook-api('/me/friends'); //友達全員の名前だけを表示する foreach($friends_data[’data’] as $friend){ echo($friend[’name’]); echo ”br”; } } catch (FacebookApiException $e) { error_log($e); $user = null; } } Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . data ここが次々と 右側にずれていく イメージ
  • 11. 11 Facebook API と 配列列 (9/9) l foreachを使う - これで⾃自分の友達の名前だけを表⽰示することができました。 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .
  • 12. 12 お疲れ様でした!! Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .