More Related Content
20190307 visualslam summary SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM) SuperGlue;Learning Feature Matching with Graph Neural Networks (CVPR'20) What's hot (20)
SSII2019TS: プロジェクタ・カメラシステムが変わる! ~時間同期の制御で広がる応用~ 3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き) SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向 SSII2022 [SS1] ニューラル3D表現の最新動向〜 ニューラルネットでなんでも表せる?? 〜 SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜 SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~ Cartographer と Autoware を用いた自律走行 SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~ 三次元点群処理ライブラリPCLと 統合ロボットシステム研究での 利用例の紹介 Similar to Autowareの紹介と物体検出 (20)
マルチデバイスに対応するためのAuto layout シミュチャレ2025春ミーティングショートレクチャ Choreonoidを利用したロボットモデルの作成とシミュレーション 20120316 designerworkshoppublished 20120413 nestakabaneworkshop スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう Remote Development with Visual Studio Code & A clean dev env, working every ... レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os Googleアナリティクスを活用したお手軽なランキングシステムの構築 ~ サーバー・クライアント側実装例 ~ Autowareの紹介と物体検出
- 6. Autoware
Autowareの機能一覧
• 3D Localization
• 3D Mapping
• Path Planning
• Path Following
• Accel/Brake/Steering Control
• Data Logging
• Car/Pedestrian/Object Detection
• Traffic Signal Detection
• Traffic Light Recognition
• Lane Detection
• Object Tracking
• Sensor Calibration
• Sensor Fusion
• Cloud-oriented Maps
• Connected Automation
• Smartphone Navigation
• Software Simulation
• Virtual Reality
- 8. Autoware
事前準備
• 必要なセンサ
• LiDAR:自己位置、物体検出
• カメラ:物体検出
• IMU:自己位置推定の精度向上
• (RTK-)GPS:自己位置推定の初期値
• 事前に必要なデータ
• 3Dポイントクラウドマップ:自己位置推定
• キャリブレーションファイル:物体検出
• カメラの内部パラメータ、LiDARとカメラの外部パラメータ
• ベクターマップ:信号検出などに利用
• 信号、道路ネットワークなど意味を持ったマップ
LIDAR
- 20. Autoware
最後に
• Autoware : https://github.com/CPFL/Autoware
• 開発者Slack:https://autoware.herokuapp.com/
みなさんの研究成果などのコミットお待ちしています
Editor's Notes
- #16: 車両制御信号 (𝑣, 𝜔) or (𝑣, 𝜃) : 𝑣 …速度、 𝜔 …角速度、 𝜃…タイヤ角