SlideShare a Scribd company logo
【クラウド連携セミナー AWS編】
クラウドへの “移行” + “データ保護”
ソリューション紹介
8/5(木) 15:00~
アジェンダ
1. AWSへの移行ソリューション
2. AWSのデータ保護ソリューション
3. AWSへのデータ保護ソリューション
© 2021 Climb Inc. 2
アジェンダ
1. AWSへの移行ソリューション
2. AWSのデータ保護ソリューション
3. AWSへのデータ保護ソリューション
© 2021 Climb Inc. 3
AWSへの移行ソリューション
• Zerto Virtual Replication
VM(VMware/Hyper-V)の移行
• Syniti Data Replication
DB(Oracle、SQL Server、PostgreSQL、その他)の移行
© 2021 Climb Inc. 4
ダウンタイムを最小限に
© 2021 Climb Inc. 5
DB構築
Import
Export
切り替え 運用開始
DB構築
レプリケー
ション
切り替え 運用開始
通常の移行
レプリケーションによる移行
システム停止期間
全件+差分
AWSへの移行ソリューション
• Zerto Virtual Replication
VM(VMware/Hyper-V)の移行
• Syniti Data Replication
DB(Oracle、SQL Server、PostgreSQL、その他)の移行
© 2021 Climb Inc. 6
Zerto Virtual Replication
© 2021 Climb Inc. 7
vSphere Hyper-V
異種ハイパーバイザー間対応
リアルタイムレプリケーションツール
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 8
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
レプリケーション対象VMの仮想ディスクを
初期同期
(仮想/物理のRDMにも対応)
S3
オンプレミス
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 9
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
S3
オンプレミス
VM VM
複製データを
S3ストレージに保持
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 10
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
S3
オンプレミス
VM VM
VMから仮想ディスク
への書き込みを
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 11
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
S3
オンプレミス
VM VM
ハイパーバイザー層
で
キャプチャ
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 12
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
S3
オンプレミス
VM VM
VRAが取得したデー
タを圧縮し、
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 13
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
S3
オンプレミス
VM VM
データをレプリケー
ション
NOスナップショット アーキテクチャ
© 2021 Climb Inc. 14
ZVM
vCenter
VM VM
VM VRA
VM VM
VM VRA
VM保護グループVPG
VM
VM
VM VM
ZVM
VRA
管理サーバ
(Windows)
データ処理
VPG
VM単位の設定
VPN
>5 Mbps
EC2インスタンス
ZCA
ZVM
VRA
S3
オンプレミス
VM VM
S3に最新データを
書き込み
移行試験用オプション
© 2021 Climb Inc. 15
テスト起動時のネットワークの詳細設定も可能 数秒単位のチェックポイントから起動
AWSへの移行ソリューション
• Zerto Virtual Replication
VM(VMware/Hyper-V)の移行
• Syniti Data Replication
DB(Oracle、SQL Server、PostgreSQL、その他)の移行
© 2021 Climb Inc. 16
Syniti Data Replication
© 2021 Climb Inc. 17
DB DB
Windows
異種DB間のリアルタイムデータ連携ツール
Windowsにインストールし中間サーバーとして稼働
テーブル単位でレプリケーションが可能
サポートするデータベース
© 2021 Climb Inc. 18
IBM DB2 for i(AS/400)
IBM DB2 for z/OS
IBM DB2 for AIX, Linux, Windows
Oracle
MS SQL Server
MS Azure SQL Database
MySQL/Amazon Aurora/MariaDB
Gupta SQLBase
IBM Informix
SAP Sybase ASE
SAP Sybase SQL Anywhere
IBM PureData(Netezza)
PostgreSQL(※ミラーリング(片方向差分)のみ)
Amazon Redshift
SAP HANA
SAP Sybase IQ
Actian Vectorwise
HP Vertica
MS Access
Firebird
Ingres
IBM SolidDB
IBM dashDB
Teradata
Hadoop(※リフレッシュのターゲットのみ)
リフレッシュ(全件)
ミラーリング、シンクロナイゼーション(差分)
リフレッシュ(全件)
ミラーリング(差分)のターゲット[複製先]
リフレッシュ
ミラーリング
3つのレプリケーションモード
© 2021 Climb Inc. 19
リフレッシュ
(全件)
ミラーリング
(片方向差分)
シンクロナイゼーション
(双方向差分)
変更
複製
変更
変更
複製
複製
ソース
(複製元)
ターゲット
(複製先)
ミラーリング:処理の流れ
© 2021 Climb Inc. 20
トランザクションを参照
ソース ターゲット
トランザクションログ
SELECT INSERT/UPDATE
/DELETE
更新
異種DB間対応・異種文字コード間対応
© 2021 Climb Inc. 21
SQLクエリ生成
Unicode処理
DB2
AS/400
異種DB間対応:レプリケーションはすべてSQLクエリで処理
異種文字コード間対応:文字コードはUnicodeで処理
文字コード:
EBCDIC
文字コード:
JA16SJIS
AWS
Oracle
SQLでデータ抽出
Unicodeへ変換
SQLでデータ更新
それぞれの文字
コードへ変換
ターゲットへテーブル作成
© 2019 Climb Inc. 22
CREATEクエリ自動生成
テーブル構成抽出
自動で適切なデータ型を選定
サイズ、PK、NOT NULLをそのまま引継ぐ
ソースのテーブル構成を元にSynitiが自動でクエリを作成
自動で設定が可能! ※編集することも可能
CREATE発行
アジェンダ
1. AWSへの移行ソリューション
2. AWSのデータ保護ソリューション
3. AWSへのデータ保護ソリューション
© 2021 Climb Inc. 23
AWSのデータ保護ソリューション
• N2WS Backup & Recovery
幅広いバックアップ対象
EC2、VPC、RDS、Aurora、Redshift、DynamoDB、EFS、FSx、S3
• Veeam Backup for AWS
多様なバックアップの保存先
オンプレのストレージ、テープ
© 2021 Climb Inc. 24
クラウドインスタンスのバックアップ
© 2020 Climb Inc. 25
AWSの機能でも充分?
• EBSスナップショットでバックアップ
小規模なら手動でも、大規模な環境では難しい・・・
• インスタンスごとのスケジュール、世代管理、静止点・・・
• リストアの単位(全体、ディスク、ファイル)
柔軟なリストア要件に対応するには手順が複雑に・・・
© 2021 Climb Inc. 26
AWSのデータ保護ソリューション
• N2WS Backup & Recovery
幅広いバックアップ対象
EC2、VPC、RDS、Aurora、Redshift、DynamoDB、EFS、FSx、S3
• Veeam Backup for AWS
多様なバックアップの保存先
オンプレのストレージ、テープ
© 2021 Climb Inc. 27
N2WS Backup & Recovery
© 2021 Climb Inc. 28
AWS環境でのバックアップ/
リカバリ/災害対策など、
データ保護の構成管理ツール
N2WSのバックアップ
• ポリシーにインスタンスを割り当てるだけ
• AWSネイティブのスナップショットを使用
• エージェントでVSS連携、スクリプトで静止点確保
• EC2、VPC、RDS、Aurora、Redshift、DynamoDB、
EFS、FSx、S3バケット
© 2021 Climb Inc. 29
N2WSのリストア
手動で実施する場合
1. スナップショットから
ボリューム作成
2. インスタンスに手動でアタッチ
3. インスタンス内から
ファイルを参照
4. コピー後、ボリュームを
デタッチ及び削除
N2WSで実施する場合
• Web GUIでファイルを選択、
ワンクリックでファイルリストア開始
• 自動でボリュームへ変換、
インスタンスへアタッチ
• リストア終了後、デタッチ及び
スナップショットへの再変換
© 2021 Climb Inc. 30
AWSのデータ保護ソリューション
• N2WS Backup & Recovery
幅広いバックアップ対象
EC2、VPC、RDS、Aurora、Redshift、DynamoDB、EFS、FSx、S3
• Veeam Backup for AWS
多様なバックアップの保存先
オンプレのストレージ、テープ
© 2021 Climb Inc. 31
Veeam Backup for AWS
© 2021 Climb Inc. 32
一次バックアップ 二次バックアップ
リストア
• S3からオンプレに二次バックアップ
• さらにVMware/Hyper-V VMとしてリストア
アジェンダ
1. AWSへの移行ソリューション
2. AWSのデータ保護ソリューション
3. AWSへのデータ保護ソリューション
© 2021 Climb Inc. 33
AWSへのデータ保護ソリューション
• Druva inSync
S3を一次バックアップ先として利用
• Veeam Backup & Replication
S3を二次バックアップ先として利用
© 2021 Climb Inc. 34
AWSへのデータ保護ソリューション
• Druva inSync
S3を一次バックアップ先として利用
• Veeam Backup & Replication
S3を二次バックアップ先として利用
© 2021 Climb Inc. 35
Druva inSync
• AWS上に構築され、
「as-a-Service」として提供
• いつでも、どこでもクラウドへデータを保護
• 簡単で高速なデータ検索
• 情報漏洩対策(DLP)
© 2021 Climb Inc. 36
クラウドバックアップの利点
• 物理サーバー(保存先)等のコスト削減
Druva Cloud(Amazon S3)へバックアップ
• 複数拠点の一括保護(インターネットに接続できればOK)
© 2021 Climb Inc. 37
プロファイルの作成 ユーザの作成 エージェントのインストール クラウドバックアップ
セキュリティ対策
• 正確な位置情報追跡
• 紛失や盗難されたデバイスから重要データを遠隔地から削除
• デバイス上でのファイル強制暗号化
• 急な暗号化ファイルの増加や削除を
見つけてアラート
© 2021 Climb Inc. 38
AWSへのデータ保護ソリューション
• Druva inSync
S3を一次バックアップ先として利用
• Veeam Backup & Replication
S3を二次バックアップ先として利用
© 2021 Climb Inc. 39
Veeam Backup & Replication
• 仮想環境(VMware/Hyper-V)のバックアップ
• 物理(Windows/Linux)のバックアップ
© 2021 Climb Inc. 40
バックアップ
レプリケーション
S3へ長期保存
• 複数拠点に保存することで、確実なバックアップ
• 最新のファイルはオンプレに、古いファイルはクラウドへ
© 2021 Climb Inc. 41
アーカイブ
バックアップ
DAS
NAS
スケールアウト リポジトリ
まとめ
1. AWSへの移行ソリューション
リアルタイムなレプリケーションでダウンタイムを最小限に
2. AWSのデータ保護ソリューション
アプリケーションやデータの保護はユーザー側で
3. AWSへのデータ保護ソリューション
物理サーバーのコスト削減、バックアップの長期保存に
© 2021 Climb Inc. 42
お問合せ
東京:03-3660-9336
大阪:06-6147-8201
https://www.climb.co.jp/soft/contact/contact.php
使用したプレゼンはSlideShareにもアップ予定です。
https://www.slideshare.net/climb_soft/
© 2021 Climb Inc. 43

More Related Content

PPTX
【クラウド連携セミナー Azure編】クラウドへの「移行」+「データ保護」ソリューション紹介
PPTX
【クラウド連携セミナー GCP編】クラウドへの「移行」+「データ保護」ソリューション紹介
PPTX
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
PPTX
PaaS DBへの移行/連携ソリューション紹介! AWS, Azure, Google, IBM全てできます!
PPTX
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
PPTX
GCP Cloud SQLへのデータ移行・連携はSyniti DRにお任せ!
PPTX
オンプレ回帰も簡単実現!自由自在なデータベース運用とは
PPTX
『多種DBからKafka、Hadoop、S3への対応 データ統合/分析基盤へ簡単連携!』
【クラウド連携セミナー Azure編】クラウドへの「移行」+「データ保護」ソリューション紹介
【クラウド連携セミナー GCP編】クラウドへの「移行」+「データ保護」ソリューション紹介
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
PaaS DBへの移行/連携ソリューション紹介! AWS, Azure, Google, IBM全てできます!
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
GCP Cloud SQLへのデータ移行・連携はSyniti DRにお任せ!
オンプレ回帰も簡単実現!自由自在なデータベース運用とは
『多種DBからKafka、Hadoop、S3への対応 データ統合/分析基盤へ簡単連携!』

What's hot (20)

PPTX
Climb Forum 2019 超最新データベースソリューション紹介
PDF
VMware/Hyper-V環境の運用お悩み解決!Veeamで高コスパにデータ保護×監視を!
PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
PPTX
PostgreSQLからのデータ連携/同期も完全対応!DBを『活かす』なら、Syniti DR 9.7!
PDF
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
PDF
dashDB local ご紹介
PDF
Zerto: Linux仮想マシン設定ガイド(エグゼクティブ・サマリー) Microsoft Azureで仮想マシンを完全保護
PPTX
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
PPTX
What's new in Couchbase Server 4.0 ja
PDF
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
PPTX
米GEのIoT基盤「Predix」を支えるNoSQL Couchbaseモバイルソリューション
PDF
S11 StorSimple 入門
PPTX
Windows Server 2016 で実現しちゃう HCI (Hyper Converged Infrastructure)
PPT
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
PPTX
脱Oracle!脱オンプレ!DBのコスト削減のための移行・連携セミナー
PDF
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
PDF
FOBAS CSC and CLOUDIAN HyperStore
PDF
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
PDF
Cloudian: Amazon S3準拠マルチテナント・クラウドストレージ・システム
PPTX
MongoDB on AWSクラウドという選択
Climb Forum 2019 超最新データベースソリューション紹介
VMware/Hyper-V環境の運用お悩み解決!Veeamで高コスパにデータ保護×監視を!
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
PostgreSQLからのデータ連携/同期も完全対応!DBを『活かす』なら、Syniti DR 9.7!
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
dashDB local ご紹介
Zerto: Linux仮想マシン設定ガイド(エグゼクティブ・サマリー) Microsoft Azureで仮想マシンを完全保護
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
What's new in Couchbase Server 4.0 ja
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
米GEのIoT基盤「Predix」を支えるNoSQL Couchbaseモバイルソリューション
S11 StorSimple 入門
Windows Server 2016 で実現しちゃう HCI (Hyper Converged Infrastructure)
AWSのEC2の複数インスタンスからファイルを共有する方法
脱Oracle!脱オンプレ!DBのコスト削減のための移行・連携セミナー
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
FOBAS CSC and CLOUDIAN HyperStore
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Cloudian: Amazon S3準拠マルチテナント・クラウドストレージ・システム
MongoDB on AWSクラウドという選択
Ad

Similar to 【クラウド連携セミナー AWS編】クラウドへの「移行」 + 「データ保護」ソリューション紹介 (20)

PDF
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#3 CDP Eコマース編 (EC-CUBE)
PDF
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
PDF
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
PDF
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
PDF
Application Deployment on AWS
PDF
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
PDF
AWSクラウドデザインパターン - JEITA講演 -
PPTX
第14回しゃちほこオラクル俱楽部
PPTX
Windows on aws最新情報
PDF
cloudpack導入資料(2011/09/01版)
PDF
Drソリューション(ナレッジコミュニケーション)
PDF
Fate/Grand Orderにおける大規模なデータベース移行と負荷試験
PDF
[DI01] 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性
PDF
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
PDF
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
PDF
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
PPTX
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
PPTX
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
PDF
今こそクラウドへ!データの移行、連携、統合のコツ
PDF
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#3 CDP Eコマース編 (EC-CUBE)
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
Application Deployment on AWS
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
AWSクラウドデザインパターン - JEITA講演 -
第14回しゃちほこオラクル俱楽部
Windows on aws最新情報
cloudpack導入資料(2011/09/01版)
Drソリューション(ナレッジコミュニケーション)
Fate/Grand Orderにおける大規模なデータベース移行と負荷試験
[DI01] 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
今こそクラウドへ!データの移行、連携、統合のコツ
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Ad

More from 株式会社クライム (20)

PDF
Kubernetes環境のバックアップとモビリティを手軽に実現する Veeam Kasten
PDF
Veeam社が提供するクラウドオブジェクトストレージ:Veeam Data Cloud Vault データシート
PDF
Protect HPE VM Essentials using Veeam Agents-a50012338enw.pdf
PDF
RFCによるSAPシステムからデータウェアハウス/BI/RDBMSへのデータレプリケーション
PDF
Wasabi:圧倒的低価格な新しい時代のAmazon S3互換クラウドストレージ
PDF
Gluesync: RDBMS ⇔ NoSQL/RDBS間でのリアルタイム同期ツール
PDF
ExaGrid:階層型・高性能・コスト効率の高いバックアップとランサムウェア対策を実現するストレージ
PDF
Climb Cloud Backup 365とClimb Cloud Backup Security
PDF
Veeam/Zertoなどのソフトウェア導入構築まで一貫を行う支援・おまかせパック
PDF
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
PDF
Using StarWind Cloud VTL for AWS and Veeam
PDF
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
PDF
StarWind Virtual Tape Library (VTL) for IBM i
PDF
StarWind Virtual SAN(VSAN)
PDF
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azureマルチクラウド環境でのバックアップ/リカバリ/災害対策データ保護ソリューション:
PDF
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
PDF
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
PDF
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
PDF
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
PDF
EspressReport : Java 帳票・レポート作成ツール
Kubernetes環境のバックアップとモビリティを手軽に実現する Veeam Kasten
Veeam社が提供するクラウドオブジェクトストレージ:Veeam Data Cloud Vault データシート
Protect HPE VM Essentials using Veeam Agents-a50012338enw.pdf
RFCによるSAPシステムからデータウェアハウス/BI/RDBMSへのデータレプリケーション
Wasabi:圧倒的低価格な新しい時代のAmazon S3互換クラウドストレージ
Gluesync: RDBMS ⇔ NoSQL/RDBS間でのリアルタイム同期ツール
ExaGrid:階層型・高性能・コスト効率の高いバックアップとランサムウェア対策を実現するストレージ
Climb Cloud Backup 365とClimb Cloud Backup Security
Veeam/Zertoなどのソフトウェア導入構築まで一貫を行う支援・おまかせパック
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Using StarWind Cloud VTL for AWS and Veeam
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
StarWind Virtual Tape Library (VTL) for IBM i
StarWind Virtual SAN(VSAN)
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azureマルチクラウド環境でのバックアップ/リカバリ/災害対策データ保護ソリューション:
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
EspressReport : Java 帳票・レポート作成ツール

【クラウド連携セミナー AWS編】クラウドへの「移行」 + 「データ保護」ソリューション紹介

Editor's Notes

  • #26: ハードウェア部分のセキュリティや保護の責任はAWS側で負いますが、EC2、EBS、RDSなどのリソースの上に載っているアプリケーション上のデータについてはお客様側で責任をもって保護する必要がある。