SlideShare a Scribd company logo
AWS (Amazon Web Services) を
勉強してみる その3
執筆者:トビウオ
前回のおさらい
• Webサーバーを
Amazon EC2で作
成し、Apacheを
動かしてみた
• 固定IPアドレスは
Elastic IPで調達
今回の解説内容
• RDSを設置し、デー
タベースを設定する
• EC2インスタンスに
Drupalをインストー
ルし、RDSと接続す
る
PrivateなSubnetを作成
• Publicにしないの
で、IGWにも接続
しない
• 複数個作るのがミ
ソ
RDSを作成、する前に
• 作成しておくと役立つ要素を紹介
A. セキュリティーグループ:接続元を限定
B. サブネットグループ:所属サブネットを設定
C. オプショングループ:DBの設定項目
A. セキュリティーグループ
• 最初の図から分かるように、EC2インスタンス以
外からRDBに接続されることはない
• そのため、「EC2インスタンス属するセキュリテ
ィーグループ」以外からの接続を許可しない設
定にしておく
A. セキュリティーグループ
• 「タイプ」指定で3306ポートを使用すると明示
• 「ソース」を、EC2インスタンスが属するセキュリテ
ィーグループのそれに設定する
B. サブネットグループ
• RDSは、データの可用性の観点から、複数のアベ
イラビリティーゾーンに渡って展開することが推
奨されている
• そのため、複数のアベイラビリティーゾーンを含
むように、複数のサブネットを指定する必要があ
る
B. サブネットグループ
C. オプショングループ
• データベースの
設定項目のこと
• 新規作成が推奨
されている
ついにRDSを作成
• 設定項目がEC2並に
あることは注意
• 特に重要なのはDBの
種類、インスタンス
クラス、認証情報
ついにRDSを作成
• ここまでやれば右の図
の構成は完成する
• ただ今回は、EC2イン
スタンスにDrupalをイ
ンストールしておきた
い
Drupalインストールについて
• SSH接続して導入
手順を確認したら
、今後はユーザー
データを用意して
おくと捗る
Drupalインストールについて
• ユーザーデータ:EC2イ
ンスタンスの作成時に「
高度な詳細」欄から入力
できる、「インスタンス
作成時に実行されるスク
リプト」のこと
ユーザーデータ作成時の注意
• Dockerと同じくroot権限で
処理される
• $HOMEも違うので必要な
ら修正が必要
• Amazon Linuxだと、
amazon-linux-extrasという
追加パッケージが使える
最終的にこんな画面が出る
DBのURLはここから読み取れる

More Related Content

PPTX
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
PPTX
Windows on aws最新情報
PPTX
初めての AWS
PDF
初心者向けWebinar AWS上でのネットワーク構築
PPTX
C# on lambda
PPTX
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
PDF
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
PDF
AWS初心者向けWebinar .NET開発者のためのAWS超入門
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
Windows on aws最新情報
初めての AWS
初心者向けWebinar AWS上でのネットワーク構築
C# on lambda
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる おさらい 2024/02/16の勉強会で発表されたものです。
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
AWS初心者向けWebinar .NET開発者のためのAWS超入門

Similar to AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。 (20)

PDF
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#2 リーンクラウドでいこう! クラウドで実現するリーンスタートアップ
PPTX
AWSでシステム構築工数を1/10にしつつ、高品質化も実現した枠組みのご紹介
PPTX
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
PDF
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
PPTX
AWS基本機能入門セミナー資料 20201019
PDF
Classmethod awsstudy ec2rds20160114
PDF
AWSマイスターシリーズReloaded -AWS SDK for .NET-
PDF
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
PDF
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
PPTX
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
PDF
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
PDF
デジタルハリウッド ☓ cloudpack AWS講座
PDF
JAWS DAYS 2015
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
PDF
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
PDF
LambdaとMobileの美味しいかもしれない関係
PDF
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#3 CDP Eコマース編 (EC-CUBE)
PDF
Amazon VPCトレーニング-VPCの説明
PDF
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#2 CDP 画像・動画配信編
PDF
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#2 リーンクラウドでいこう! クラウドで実現するリーンスタートアップ
AWSでシステム構築工数を1/10にしつつ、高品質化も実現した枠組みのご紹介
AWS CDKを使おうとしたら普通に悪戦苦闘した話 2024/02/02の勉強会で発表されたものです。
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
AWS基本機能入門セミナー資料 20201019
Classmethod awsstudy ec2rds20160114
AWSマイスターシリーズReloaded -AWS SDK for .NET-
クラウド/Amazon EC2の特徴とメリット・デメリット
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる 2024/01/26の勉強会で発表されたものです
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
デジタルハリウッド ☓ cloudpack AWS講座
JAWS DAYS 2015
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
LambdaとMobileの美味しいかもしれない関係
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#3 CDP Eコマース編 (EC-CUBE)
Amazon VPCトレーニング-VPCの説明
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#2 CDP 画像・動画配信編
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Ad

More from iPride Co., Ltd. (20)

PPTX
Devcontainerのススメ(1)-Devcontainerとはどういう技術?-
PPTX
Vibe Codingを始めよう 〜Cursorを例に、ノーコードでのプログラミング体験〜
PPTX
色について.pptx .
PPTX
勉強会_ターミナルコマンド入力迅速化_20250620. pptx. .
PPTX
やってみた!OpenAI Function Calling 入門 .
PPTX
ECAモジュールの基礎調査.pptx 2025/05/30 の勉強会で発表されたものです。
PDF
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf .
PDF
サイクリングはいいぞ .
PDF
DDEVでらくらくDrupalローカル環境構築。2025/2/28の勉強会で発表されたものです。
PDF
DeepSeekの紹介( 2025/2/21の勉強会で発表されたものになります)
PPTX
Azure で RDB を作成してみた (2024/12/20 の勉強会で発表)
PPTX
vi / vim の基本コマンドについて(2024/12/20 の勉強会で発表)
PPTX
WebAuthnについてのざっくり説明[2024/10/25]の勉強会で発表されたものです。
PPTX
AWSの勉強、AWS S3編。2024/10/11の勉強会で発表されたものです。
PPTX
AWSの勉強リージョン編  2024/09/27の勉強会で発表されたものです。
PPTX
AWSサポートに学ぶ、エラーなどの報告をする際のコツ(2024/09/13 勉強会)
PPTX
最近のDrupalバージョンアップで起きた問題まとめ(2024/09/13 勉強会)
PPTX
AWSとIPv6 2時間目  2024/09/06の勉強会で発表されたものです。
PPTX
AWSとIPv6       2024/08/30の勉強会で発表されたものです。
PPTX
MySQLの文字コードと照合順序について 2024/07/05の勉強会で発表されたものです。
Devcontainerのススメ(1)-Devcontainerとはどういう技術?-
Vibe Codingを始めよう 〜Cursorを例に、ノーコードでのプログラミング体験〜
色について.pptx .
勉強会_ターミナルコマンド入力迅速化_20250620. pptx. .
やってみた!OpenAI Function Calling 入門 .
ECAモジュールの基礎調査.pptx 2025/05/30 の勉強会で発表されたものです。
Drupal10 Theme Starterkit入門.pdf .
サイクリングはいいぞ .
DDEVでらくらくDrupalローカル環境構築。2025/2/28の勉強会で発表されたものです。
DeepSeekの紹介( 2025/2/21の勉強会で発表されたものになります)
Azure で RDB を作成してみた (2024/12/20 の勉強会で発表)
vi / vim の基本コマンドについて(2024/12/20 の勉強会で発表)
WebAuthnについてのざっくり説明[2024/10/25]の勉強会で発表されたものです。
AWSの勉強、AWS S3編。2024/10/11の勉強会で発表されたものです。
AWSの勉強リージョン編  2024/09/27の勉強会で発表されたものです。
AWSサポートに学ぶ、エラーなどの報告をする際のコツ(2024/09/13 勉強会)
最近のDrupalバージョンアップで起きた問題まとめ(2024/09/13 勉強会)
AWSとIPv6 2時間目  2024/09/06の勉強会で発表されたものです。
AWSとIPv6       2024/08/30の勉強会で発表されたものです。
MySQLの文字コードと照合順序について 2024/07/05の勉強会で発表されたものです。
Ad

AWS (Amazon Web Services) を勉強してみる その3 2024/03/01の勉強会で発表されたものです。