SlideShare a Scribd company logo
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社
AWSにおけるPCI DSS
Who am I ?
亀田 治伸 (Harunobu Kameda)
Facebook : facebook.com/harunobu.kameda/
Github : github.com/harunobukameda/
Sr. Evangelist
Amazon Web Service Japan
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
• なぜ、PCIDSSワークロードをAWSに移行するのか?
• AWSのセキュリティ & コンプライアンス
• AWSとPCI DSS
• PCIコンプライアンス準拠の基本
• AWSにおけるPCIコンプライアンス準拠
• PCI DSS 標準アーキテクチャ
• 12要件への対応とAWSサービスの活用
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
なぜ?PCIDSSワークロードを
AWSに移行するのか?
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
日本で数万以上のお客様 (世界で数百万以上)
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
PCI DSS準拠に対するAWSのお客様の声
“AWSの活用により、全てにおいて時間の掛かる金融業界で、スピード感
を持って対応をしている。我々は、金融プロダクトのみにフォーカス
できる。AWS CloudFormationの活用により、PCI対応を容易にすることが
できました。”
–—Tom Wanielista, Engineer, Simple
“Stripe は、2011年以来、AWS 上にてPCI-DSSに準拠した決済プラットフォー
ムを運用しています。AWS のセキュリティ、監査の容易性を高く
評価し、AWS 活用する決め手となりました。”
— Jorge Ortiz, Infrastructure Manager, Stripe
“弊社のようにすべて のサービスをAWS上で稼働しているような状態で
も全く問題なく、PCI DSSに準拠することができました。その上、導
入や運用のコスト面及びサービスのスケーラビリティも考慮すると、
AWSを使わない手はありません。
— コイニー株式会社 代表取締役 佐俣奈緒子氏
Online payment processor
Online US bank
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS is a PCI DSS-compliant Level 1 Service Provider
https://aws.amazon.com/jp/compliance/services-in-scope/
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
PCI DSSワークロードをAWSに移行する理由
• AWSの豊富なサービスや機能を活用
• 責任共有モデルに基づく審査範囲の大幅な削減
• より効率的に、より高いセキュリティを実現
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
175 種類以上のAWSサービス
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
あらゆるクラウドのワークロードをサポートするため、
絶えずサービスを拡大
• コンピューティング
• ストレージ
• データベース
• 移行と転送
• ネットワークキングとコンテンツ配信
• 開発者用ツール
• ロボット工学
• ブロックチェーン
• 衛星
• 管理とガバナンス
• メディアサービス
• 機械学習
• 分析
• セキュリティ、ID、およびコンプライ
アンス
• モバイル
• 拡張現実(AR)とバーチャルリアリティ
• アプリケーション統合
• AWSコスト管理
• カスタマーエンゲージメント
• ビジネスアプリケーション
• エンドユーザコンピューティング
• IoT
• ゲーム開発
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
マネージドサービス利用による運用負荷の軽減
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
価値を生みずらい重労働 (Undifferentiated Heavy Lifting)
冗長構成
Backup
パッチ適応
PITR(Point In Time Recovery)
データ暗号化
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSのセキュリティ & コンプライアンス
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSにとってのセキュリティ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS責任共有モデル
Customer
AWS
AWS
クラウドのセキュリティに
対する責任
お客さま
クラウド内のセキュリティに
対する責任
お客様のデータ
プラットフォーム、ミドルウェア、アプリケーション、アクセス管理
オペレーティングシステム、ネットワーク、ファイアウォール構成
クライアント側のデータ暗号化と
データ整合性の認証
サーバー側の暗号化
(ファイルシステムやデータ)
ネットワークトラフィック保護
(暗号化、整合性、ID管理)
コンピュート ストレージ データベース ネットワーク
エッジ
ロケーション
リージョン
アベイラビリティゾーン
ハードウェア / グ
ローバルインフラ
ストラクチャー
お客様と AWS が 分担/協力 して強固なセキュリティを実現する考え方
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSのセキュリティ統制 (Security "OF" the Cloud)
AWSは、お客様が使用するAWS サービスに関連した統制と、
それらがどう検証されているかの情報を提供します
第三者機関からの
認定・認証
AWS統制に関する
ホワイトペーパーや公開文書
NDAに基づき認定証明書や
監査レポートの提供
AWS
SecurityOFthecloud
https://aws.amazon.com/jp/compliance/
https://aws.amazon.com/jp/whitepapers/#privacy
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSは主要な規制/標準/ベストプラクティスに準拠
AWSコンプライアンス http://aws.amazon.com/jp/compliance/
コンプライアンスプログラムによる AWS 対象範囲内のサービス https://aws.amazon.com/jp/compliance/services-in-scope/
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
お客様のセキュリティ統制(Security “IN” the Cloud)
AWSは、お客様がお客様固有のセキュリティ要件を満たすための
情報、サービス、ソリューションを提供します
お客様の統制
に関する
ベストプラクティス
AWSパートナー
ソリューション
AWSセキュリティ
サービス
お客様
クラウド内のセキュリティ
に対する責任
SECURITY ‘IN’THE CLOUD
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSセキュリティ関連サービス
AWS エッジロケーション
AWS
CloudHSM
AWS
Directory
Service
AWS
Certificate
Manager
Amazon
Inspector
AWS
IAM
AWS WAF
AWS KMS
AWS Shield
AWS
Organizations
Amazon
CloudWatch
AWS
CloudTrail
AWS
Config
AWS Trusted
Advisor
AWS
Service Catalog
ユーザー
Elastic Load
Balancing
Amazon
CloudFront
Amazon
Route 53
EC2
インスタンス
証明書管理 権限管理 アカウント管理 ディレクトリ 暗号鍵管理 HW暗号化
脆弱性管理 リソース監視 ログ監査 構成管理 カタログ管理 セキュリティ評価
CDN
Webアプリ保護
DNS
DDoS対策
Amazon
Macie
データ漏洩防止
脅威検知
Amazon
GuardDuty
VPC
AWS Security
Hub
セキュリティポータル
SSO
AWS SSO
AWS Artifact
コンプライアンス
レポート
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
IT Management と IT Governance
ITガバナンス
経営層から見た
IT全体の統治サイクル
ステークホルダーへの説明責任
• ITポリシーの定義
• ITマネジメントの実施
• メトリクスの収集
• コンプライアンスの評価
ITマネジメント
IT部門から見た
運用現場の管理サイクル
経営層への説明責任
• 計画
• 設計と実装
• オペレーション
• モニタリングと評価
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ビジネスアジリティと ガバナンスコントロール
ガバナンス
—
定義
管理
監視
レポート
アジリティ
—
実験
高い生産性
変化への迅速な追従
コスト
コンプライアンス
セキュリティ
…
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ビジネスアジリティと ガバナンスコントロール
ꟷ
ガバナンス
—
有効化
プロビジョニング
オペレーション
アジリティ
—
実験
高い生産性
変化への迅速な追従
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Security by Design (SbD)
Identity & Access
Management
CloudTrail
CloudWatch
Config Rules
Trusted Advisor
Cloud HSMKey Management
Service
Directory Service
Inspector
セキュリティ・コンプライアンス
ガバナンスの自動化
必要なセキュリティ設計&設定を先に実施
認証・認可
操作履歴&ログ
管理
監視
コンプライアンス
強制適応
暗号暗号処理
ActiveDirectory
脆弱性検査
アセスメント
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
アジリティとガバナンスを 有効化 有効化
環境のセットアップ コントロールの有効化
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
アジリティとガバナンスを 有効化 有効化
環境のセットアップ コントロールの有効化
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
アジリティとガバナンスを 有効化 有効化
環境のセットアップコントロールの有効化
コストコントロールの確
立
アカウントと
ポリシーの管理
継続的な改善
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
PCIコンプライアンス準拠の基本
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
PCIコンプライアンス準拠の全体像
合意
QSAユーザー
認定
対象システム
認定スキャン
設計
実装
要件
ASV
策定
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
策定
PCIコンプライアンス準拠のポイント
合意
QSAユーザー
ASV
認定
対象システム
認定スキャン
設計
実装
要件
QSAの要件解釈には幅があるため、
コミュニケーションを取りながら、
ユーザー主導で合意していくと効率的
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
特に重要なQSAとの合意ポイント
1. 準拠スコープ
2. 要件毎の対応と代替コントロール
準拠負荷を軽減するため、システム全体ではなく準拠スコープを限定して
準拠する「部分準拠」が選択される場合がある。どのような切り口で準拠
スコープを整理するかはQSAとの合意による。
満たすことが困難な要件について一定の条件†の下、代替コントロールの適
用を認めており、QSAとの合意が必要。
†事業体が正当な技術上の制約または文書化されたビジネス上の制約のために記載さ
れているとおりに明示的に要件を満たすことができないが、その他の(つまり代替
の)コントロールを通じて要件に関連するリスクを十分に軽減している場合
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
スコーピングの考え方
ネットワークセグメント単位
Hypervisor
サーバ_B
VM_C VM_D
サーバ単位
VM単位
サーバ_A
PANの流れ(通信、保管、処理)を特定しスコープを定めていく
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSにおけるPCIコンプライアンス準拠
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSにおけるスコーピングの考え方
https://d1.awsstatic.com/whitepapers/ja_JP/
pci-dss-scoping-on-aws.pdf
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
クラウドとPCIコンプライアンス
カード保有者のデータ環境を管理しているお客様向けに、クラウドで
の PCI DSS 管理作業の留意事項を記載したもの
Information Supplement: PCI DSS Cloud Computing Guidelines,
https://www.pcisecuritystandards.org/pdfs/PCI_SSC_Cloud_Guidelines_v3.pdf

More Related Content

PPTX
Japan Wrap Up re:Invent2018
PPTX
AWS Nightschool20180618
PPTX
It in the future and cloud
PPTX
Microservice and agile development
PPTX
JAWS Festa 2019 keynote
PDF
Migration to AWS part2
PPTX
Jaws kagoshima 20191028
PDF
AWS 資格試験対策講座
Japan Wrap Up re:Invent2018
AWS Nightschool20180618
It in the future and cloud
Microservice and agile development
JAWS Festa 2019 keynote
Migration to AWS part2
Jaws kagoshima 20191028
AWS 資格試験対策講座

What's hot (20)

PDF
AWS リモートワークソリューション
PDF
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
PPTX
re:invent2019 NW JAWS
PDF
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
PDF
AWSの様々なアーキテクチャ
PDF
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
PDF
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
PDF
Migartion to AWS
PPTX
JAWS FESTA 2018
PDF
[最新バージョンの情報がDescription欄にございます]AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Connect
PDF
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
PDF
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
PDF
20180306 AWS Black Belt Online Seminar 働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
PDF
Reinvent2017 recap-gaming-session-2
PDF
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
PDF
20180516 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect
AWS リモートワークソリューション
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
re:invent2019 NW JAWS
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
AWSの様々なアーキテクチャ
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
Migartion to AWS
JAWS FESTA 2018
[最新バージョンの情報がDescription欄にございます]AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Connect
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent 2017 Recap Machine Learning / Da...
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
20180306 AWS Black Belt Online Seminar 働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
Reinvent2017 recap-gaming-session-2
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
20180516 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect
Ad

Similar to AWS and PCI DSS (20)

PDF
AWSのPCI DSSへの取り組みと 押さえておきたい耳寄り情報
PDF
セキュリティ基準、標準、規制 との付き合い方
PDF
Management & Governance on AWS こんなこともできます
PDF
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
PDF
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
PDF
AWSでセキュリティを高める!
PDF
AWS Cloud Design Pattern for Enterprise
PDF
【IVS CTO Night & Day】AWS Cloud Security
PDF
AWSにおけるセキュリティの考え方
PDF
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
PDF
セキュリティを捉えてクラウドを使うためのポイント
PDF
20140924イグレックcioセミナーpublic
PPTX
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
PPTX
Reinforce2021 recap session2
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
PPTX
Compliance as code jaws Oita 170826
PDF
クラウドでPCI DSS環境を構築・運用するポイント
PDF
Aws summits2014 ソニー銀行_ソニー銀行の考える金融機関のaws活用方式
PDF
クラウドセキュリティの価値と機会
PDF
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
AWSのPCI DSSへの取り組みと 押さえておきたい耳寄り情報
セキュリティ基準、標準、規制 との付き合い方
Management & Governance on AWS こんなこともできます
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
AWS Security Automation in TrendMicro DIRECTION 2016
AWSでセキュリティを高める!
AWS Cloud Design Pattern for Enterprise
【IVS CTO Night & Day】AWS Cloud Security
AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
セキュリティを捉えてクラウドを使うためのポイント
20140924イグレックcioセミナーpublic
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
Reinforce2021 recap session2
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
Compliance as code jaws Oita 170826
クラウドでPCI DSS環境を構築・運用するポイント
Aws summits2014 ソニー銀行_ソニー銀行の考える金融機関のaws活用方式
クラウドセキュリティの価値と機会
AWS_reInforce_2022_reCap_Ja.pdf
Ad

More from Kameda Harunobu (9)

PPTX
2021 days opening
PPTX
Jawsdays2021 preday
PDF
AWS Transfer Family SFTP and FTPS
PDF
Sapporo devfesta 2019/11/13
PDF
Aws handson 20181108
PPTX
20180123 20分でlive配信aws media services(media live mediapackage)_pub
PPTX
Word press preinstall-iam対応版-aws体験ハンズオン-セキュア&スケーラブルウェブサービス構築編
PPTX
Migration to aws as of 20170920
PPTX
20170826 Oita JAWS
2021 days opening
Jawsdays2021 preday
AWS Transfer Family SFTP and FTPS
Sapporo devfesta 2019/11/13
Aws handson 20181108
20180123 20分でlive配信aws media services(media live mediapackage)_pub
Word press preinstall-iam対応版-aws体験ハンズオン-セキュア&スケーラブルウェブサービス構築編
Migration to aws as of 20170920
20170826 Oita JAWS

AWS and PCI DSS

  • 1. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 AWSにおけるPCI DSS
  • 2. Who am I ? 亀田 治伸 (Harunobu Kameda) Facebook : facebook.com/harunobu.kameda/ Github : github.com/harunobukameda/ Sr. Evangelist Amazon Web Service Japan
  • 3. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda • なぜ、PCIDSSワークロードをAWSに移行するのか? • AWSのセキュリティ & コンプライアンス • AWSとPCI DSS • PCIコンプライアンス準拠の基本 • AWSにおけるPCIコンプライアンス準拠 • PCI DSS 標準アーキテクチャ • 12要件への対応とAWSサービスの活用
  • 4. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. なぜ?PCIDSSワークロードを AWSに移行するのか?
  • 5. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 日本で数万以上のお客様 (世界で数百万以上)
  • 6. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. PCI DSS準拠に対するAWSのお客様の声 “AWSの活用により、全てにおいて時間の掛かる金融業界で、スピード感 を持って対応をしている。我々は、金融プロダクトのみにフォーカス できる。AWS CloudFormationの活用により、PCI対応を容易にすることが できました。” –—Tom Wanielista, Engineer, Simple “Stripe は、2011年以来、AWS 上にてPCI-DSSに準拠した決済プラットフォー ムを運用しています。AWS のセキュリティ、監査の容易性を高く 評価し、AWS 活用する決め手となりました。” — Jorge Ortiz, Infrastructure Manager, Stripe “弊社のようにすべて のサービスをAWS上で稼働しているような状態で も全く問題なく、PCI DSSに準拠することができました。その上、導 入や運用のコスト面及びサービスのスケーラビリティも考慮すると、 AWSを使わない手はありません。 — コイニー株式会社 代表取締役 佐俣奈緒子氏 Online payment processor Online US bank
  • 7. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS is a PCI DSS-compliant Level 1 Service Provider https://aws.amazon.com/jp/compliance/services-in-scope/
  • 8. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. PCI DSSワークロードをAWSに移行する理由 • AWSの豊富なサービスや機能を活用 • 責任共有モデルに基づく審査範囲の大幅な削減 • より効率的に、より高いセキュリティを実現
  • 9. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 175 種類以上のAWSサービス
  • 10. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. あらゆるクラウドのワークロードをサポートするため、 絶えずサービスを拡大 • コンピューティング • ストレージ • データベース • 移行と転送 • ネットワークキングとコンテンツ配信 • 開発者用ツール • ロボット工学 • ブロックチェーン • 衛星 • 管理とガバナンス • メディアサービス • 機械学習 • 分析 • セキュリティ、ID、およびコンプライ アンス • モバイル • 拡張現実(AR)とバーチャルリアリティ • アプリケーション統合 • AWSコスト管理 • カスタマーエンゲージメント • ビジネスアプリケーション • エンドユーザコンピューティング • IoT • ゲーム開発
  • 11. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マネージドサービス利用による運用負荷の軽減
  • 12. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. 価値を生みずらい重労働 (Undifferentiated Heavy Lifting) 冗長構成 Backup パッチ適応 PITR(Point In Time Recovery) データ暗号化
  • 13. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSのセキュリティ & コンプライアンス
  • 14. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSにとってのセキュリティ
  • 15. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS責任共有モデル Customer AWS AWS クラウドのセキュリティに 対する責任 お客さま クラウド内のセキュリティに 対する責任 お客様のデータ プラットフォーム、ミドルウェア、アプリケーション、アクセス管理 オペレーティングシステム、ネットワーク、ファイアウォール構成 クライアント側のデータ暗号化と データ整合性の認証 サーバー側の暗号化 (ファイルシステムやデータ) ネットワークトラフィック保護 (暗号化、整合性、ID管理) コンピュート ストレージ データベース ネットワーク エッジ ロケーション リージョン アベイラビリティゾーン ハードウェア / グ ローバルインフラ ストラクチャー お客様と AWS が 分担/協力 して強固なセキュリティを実現する考え方
  • 16. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSのセキュリティ統制 (Security "OF" the Cloud) AWSは、お客様が使用するAWS サービスに関連した統制と、 それらがどう検証されているかの情報を提供します 第三者機関からの 認定・認証 AWS統制に関する ホワイトペーパーや公開文書 NDAに基づき認定証明書や 監査レポートの提供 AWS SecurityOFthecloud https://aws.amazon.com/jp/compliance/ https://aws.amazon.com/jp/whitepapers/#privacy
  • 17. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSは主要な規制/標準/ベストプラクティスに準拠 AWSコンプライアンス http://aws.amazon.com/jp/compliance/ コンプライアンスプログラムによる AWS 対象範囲内のサービス https://aws.amazon.com/jp/compliance/services-in-scope/
  • 18. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. お客様のセキュリティ統制(Security “IN” the Cloud) AWSは、お客様がお客様固有のセキュリティ要件を満たすための 情報、サービス、ソリューションを提供します お客様の統制 に関する ベストプラクティス AWSパートナー ソリューション AWSセキュリティ サービス お客様 クラウド内のセキュリティ に対する責任 SECURITY ‘IN’THE CLOUD
  • 19. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSセキュリティ関連サービス AWS エッジロケーション AWS CloudHSM AWS Directory Service AWS Certificate Manager Amazon Inspector AWS IAM AWS WAF AWS KMS AWS Shield AWS Organizations Amazon CloudWatch AWS CloudTrail AWS Config AWS Trusted Advisor AWS Service Catalog ユーザー Elastic Load Balancing Amazon CloudFront Amazon Route 53 EC2 インスタンス 証明書管理 権限管理 アカウント管理 ディレクトリ 暗号鍵管理 HW暗号化 脆弱性管理 リソース監視 ログ監査 構成管理 カタログ管理 セキュリティ評価 CDN Webアプリ保護 DNS DDoS対策 Amazon Macie データ漏洩防止 脅威検知 Amazon GuardDuty VPC AWS Security Hub セキュリティポータル SSO AWS SSO AWS Artifact コンプライアンス レポート
  • 20. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. IT Management と IT Governance ITガバナンス 経営層から見た IT全体の統治サイクル ステークホルダーへの説明責任 • ITポリシーの定義 • ITマネジメントの実施 • メトリクスの収集 • コンプライアンスの評価 ITマネジメント IT部門から見た 運用現場の管理サイクル 経営層への説明責任 • 計画 • 設計と実装 • オペレーション • モニタリングと評価
  • 21. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ビジネスアジリティと ガバナンスコントロール ガバナンス — 定義 管理 監視 レポート アジリティ — 実験 高い生産性 変化への迅速な追従 コスト コンプライアンス セキュリティ …
  • 22. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ビジネスアジリティと ガバナンスコントロール ꟷ ガバナンス — 有効化 プロビジョニング オペレーション アジリティ — 実験 高い生産性 変化への迅速な追従
  • 23. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Security by Design (SbD) Identity & Access Management CloudTrail CloudWatch Config Rules Trusted Advisor Cloud HSMKey Management Service Directory Service Inspector セキュリティ・コンプライアンス ガバナンスの自動化 必要なセキュリティ設計&設定を先に実施 認証・認可 操作履歴&ログ 管理 監視 コンプライアンス 強制適応 暗号暗号処理 ActiveDirectory 脆弱性検査 アセスメント
  • 24. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. アジリティとガバナンスを 有効化 有効化 環境のセットアップ コントロールの有効化
  • 25. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. アジリティとガバナンスを 有効化 有効化 環境のセットアップ コントロールの有効化
  • 26. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. アジリティとガバナンスを 有効化 有効化 環境のセットアップコントロールの有効化 コストコントロールの確 立 アカウントと ポリシーの管理 継続的な改善
  • 27. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. PCIコンプライアンス準拠の基本
  • 28. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. PCIコンプライアンス準拠の全体像 合意 QSAユーザー 認定 対象システム 認定スキャン 設計 実装 要件 ASV 策定
  • 29. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 策定 PCIコンプライアンス準拠のポイント 合意 QSAユーザー ASV 認定 対象システム 認定スキャン 設計 実装 要件 QSAの要件解釈には幅があるため、 コミュニケーションを取りながら、 ユーザー主導で合意していくと効率的
  • 30. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 特に重要なQSAとの合意ポイント 1. 準拠スコープ 2. 要件毎の対応と代替コントロール 準拠負荷を軽減するため、システム全体ではなく準拠スコープを限定して 準拠する「部分準拠」が選択される場合がある。どのような切り口で準拠 スコープを整理するかはQSAとの合意による。 満たすことが困難な要件について一定の条件†の下、代替コントロールの適 用を認めており、QSAとの合意が必要。 †事業体が正当な技術上の制約または文書化されたビジネス上の制約のために記載さ れているとおりに明示的に要件を満たすことができないが、その他の(つまり代替 の)コントロールを通じて要件に関連するリスクを十分に軽減している場合
  • 31. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. スコーピングの考え方 ネットワークセグメント単位 Hypervisor サーバ_B VM_C VM_D サーバ単位 VM単位 サーバ_A PANの流れ(通信、保管、処理)を特定しスコープを定めていく
  • 32. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSにおけるPCIコンプライアンス準拠
  • 33. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSにおけるスコーピングの考え方 https://d1.awsstatic.com/whitepapers/ja_JP/ pci-dss-scoping-on-aws.pdf
  • 34. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. クラウドとPCIコンプライアンス カード保有者のデータ環境を管理しているお客様向けに、クラウドで の PCI DSS 管理作業の留意事項を記載したもの Information Supplement: PCI DSS Cloud Computing Guidelines, https://www.pcisecuritystandards.org/pdfs/PCI_SSC_Cloud_Guidelines_v3.pdf