Submit Search
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
3 likes
1,781 views
Amazon Web Services Japan
2019年10月に京都で開催された CTO Night & Day 2019 Fall Day1 モーニングセッションでの講演資料です
Technology
Read more
1 of 37
Download now
Downloaded 10 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
More Related Content
PDF
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS Amplify で Web/Mobile 爆速スケーラブル Serverless 開発 #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] Amazon Pinpoint でかゆいところに手が届くユーザー動向分析とセグメント通知 #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] Amazon Culture #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] AWS Amplify で Web/Mobile 爆速スケーラブル Serverless 開発 #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] Amazon Pinpoint でかゆいところに手が届くユーザー動向分析とセグメント通知 #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] Amazon Culture #ctonight
Amazon Web Services Japan
What's hot
(20)
PDF
AWS and PCI DSS
Kameda Harunobu
PDF
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
20190726 pub sec_Edtech_webiner
Amazon Web Services Japan
PPTX
re:Invent 2018 ML サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
Amazon Web Services Japan
PPTX
AWS Nightschool20180618
Kameda Harunobu
PPTX
It in the future and cloud
Kameda Harunobu
PDF
[CTO Night & Day 2019] Blockchain on AWS #ctonight
Amazon Web Services Japan
PDF
20190724 pub sec_education_webinar
Amazon Web Services Japan
PDF
AWSの様々なアーキテクチャ
Kameda Harunobu
PPTX
Japan Wrap Up re:Invent2018
Kameda Harunobu
PPTX
JAWS FESTA 2018
Kameda Harunobu
PDF
20180516 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect
Amazon Web Services Japan
PDF
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
Amazon Web Services Japan
PDF
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
Amazon Web Services Japan
PPTX
Jaws kagoshima 20191028
Kameda Harunobu
PDF
PubSec Webinar Healthcare session
Amazon Web Services Japan
PPTX
20170826 Oita JAWS
Kameda Harunobu
PDF
AWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
Amazon Web Services Japan
AWS and PCI DSS
Kameda Harunobu
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
Amazon Web Services Japan
20190726 pub sec_Edtech_webiner
Amazon Web Services Japan
re:Invent 2018 ML サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
Amazon Web Services Japan
AWS Nightschool20180618
Kameda Harunobu
It in the future and cloud
Kameda Harunobu
[CTO Night & Day 2019] Blockchain on AWS #ctonight
Amazon Web Services Japan
20190724 pub sec_education_webinar
Amazon Web Services Japan
AWSの様々なアーキテクチャ
Kameda Harunobu
Japan Wrap Up re:Invent2018
Kameda Harunobu
JAWS FESTA 2018
Kameda Harunobu
20180516 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect
Amazon Web Services Japan
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
Amazon Web Services Japan
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
Amazon Web Services Japan
Jaws kagoshima 20191028
Kameda Harunobu
PubSec Webinar Healthcare session
Amazon Web Services Japan
20170826 Oita JAWS
Kameda Harunobu
AWS Black Belt Online Seminar AWS Amplify
Amazon Web Services Japan
Ad
Similar to [CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
(20)
PDF
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
Amazon Web Services Japan
PDF
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
政雄 金森
PDF
クラウド時代のソフトウェアアーキテクチャ
Keisuke Nishitani
PDF
20200708サーバーレスでのAPI管理の考え方
Amazon Web Services Japan
PDF
Kubecon NA 2019 Recap: Your Path to Production Ready Kubernetes hosted by Wea...
Tomohiro Tsuchida
PDF
20210415 amazonelastickubernetesservice devops_game_development
Amazon Web Services Japan
PDF
クラウドを積極活用したサービスの開発のために
Yuichiro Saito
PDF
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
Amazon Web Services Japan
PPTX
インフラ系自主トレするならAWS
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
Shinya Yanagihara
PDF
Kubernetes 導入から始める DevOps について
Shigeru Tatsuta
PDF
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
PDF
Cloud Native市場動向およびRancher Labsが提供するKubernetes Everywhere戦略について
Junji Nishihara
PDF
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
Keisuke Nishitani
PPTX
オレ流クラウドデザイン
Atsushi Kojima
PPTX
成長していくサービスとAWS
Mitsuharu Hamba
PDF
Ossを使ったazureでのdev ops
裕貴 荒井
PDF
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
Keisuke Nishitani
PDF
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
真吾 吉田
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Docker on AWS
Amazon Web Services Japan
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
Amazon Web Services Japan
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
政雄 金森
クラウド時代のソフトウェアアーキテクチャ
Keisuke Nishitani
20200708サーバーレスでのAPI管理の考え方
Amazon Web Services Japan
Kubecon NA 2019 Recap: Your Path to Production Ready Kubernetes hosted by Wea...
Tomohiro Tsuchida
20210415 amazonelastickubernetesservice devops_game_development
Amazon Web Services Japan
クラウドを積極活用したサービスの開発のために
Yuichiro Saito
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
Amazon Web Services Japan
インフラ系自主トレするならAWS
Yasuhiro Araki, Ph.D
2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
Shinya Yanagihara
Kubernetes 導入から始める DevOps について
Shigeru Tatsuta
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
Cloud Native市場動向およびRancher Labsが提供するKubernetes Everywhere戦略について
Junji Nishihara
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
Keisuke Nishitani
オレ流クラウドデザイン
Atsushi Kojima
成長していくサービスとAWS
Mitsuharu Hamba
Ossを使ったazureでのdev ops
裕貴 荒井
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
Keisuke Nishitani
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
真吾 吉田
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Docker on AWS
Amazon Web Services Japan
Ad
More from Amazon Web Services Japan
(20)
PDF
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
PDF
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
PDF
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
PPTX
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
Amazon Web Services Japan
PDF
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
PDF
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
PDF
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
PDF
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
PDF
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
PDF
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
PDF
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Web Services Japan
PDF
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
PPTX
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
PDF
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
Amazon Web Services Japan
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Web Services Japan
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] CTO のための一歩進んだコンテナ入門 #ctonight
1.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Morning Session: CTO のための⼀歩進んだコンテナ⼊⾨
2.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ⾃⼰紹介 松⽥ 和樹 (Kazuki Matsuda) アマゾン ウェブサービス ジャパン株式会社 スタートアップ ソリューションアーキテクト • 前職 : 広告領域で BigData を扱うスタートアップ • 現職 : スタートアップの技術⽀援をしつつ、⾏きたいところを物⾊ • #Container #BigData #DevOps #Elasticsearch #Aerospike • 好きな AWS サービス : AWS Fargate, AWS Chalice
3.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ※ これからコンテナを始める⽅へ
4.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Startup ブログにて
5.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 今⽇話すこと • 現場で Kubernetes を使いたいと⾔い出した時に考えること • Amazon における DevOps とマイクロサービス 対象︓Seed 〜 Mid ステージなスタートアップ
6.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. • Docker 使いたい • 機能が豊富 • デファクトスタンダード • マイクロサービス化したい • 使ってみたい Kubernetes 使いたいです。
7.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まず前提として、 ※ CTOs にわざわざ⾔うことでも無いですが • Why を聞きすぎない。 • CTO が判断しすぎない。 • 聞き⽅によってはネガティブに受け取られたりも • ⾃発的に使いたいといい出したのはポジティブですよね︖ CTO 視点で excuse する (危なそうなときはストップをかける必要も)
8.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Kubernetes について
9.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Kubernetes (k8s) とは • 複数のホスト間でコンテナ化されたアプリ ケーションを管理する OSS • デプロイ、メンテナンス、スケーリングと いった基本的な機能を提供している • Cloud Native Computing Foundation (CNCF) によって管理、推進されている
10.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Kubernetes の(特に)いいところ • Custom Resource Definition (CDR) • Kubernetes はプラットフォーム。 • 平たく⾔えば⾃分たちで AWS を作っているようなもの。 • その仕様が標準化されており、CDR で⾃社向けに拡張できる ことがメリット。 • OSS の多さとコミュニティ • 公開されている OSS で、⾃社のプロダクトを⼤きく前進させ るものがあるのであれば使わない⼿はない。 • コミュニティ活動を通して、プレゼンスの向上に繋がることも
11.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Kubernetes は機能が多い︖ ⽴ち位置の違いから⽣まれるアプローチ差異の例 設定情報管理 Parameter Store (AWS Systems Manager) ConfigMap 秘密情報管理 AWS Secrets Manager Secrets サービスディスカバリ AWS Cloud Map Service, etc. バッチジョブ Amazon CloudWatch Events, AWS Step Functions Jobs, CronJob 認証・認可 AWS IAM RBAC, Service Accounts, etc.
12.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Kubernetes のスタートアップにとって微妙なところ • Kubernetes はプラットフォーム • 平たく⾔えば⾃分たちで AWS を作っているようなもの • その管理運⽤をしなければならない。 • キャパシティ • セキュリティ • Pods が正常に配置されているか等の確認も • あなた達が作りたいのはプラットフォームですか︖ • 本当にやりたいことは、価値のあるプロダクトを世の中に届ける ことですよね︖
13.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Kubernetes のスタートアップにとって微妙なところ • 単に Docker を使いたいだけならオーバーキル気味︖ • とはいえ、デファクトスタンダードですよね︖ • What is a standard ? MySQL があれば PostgreSQL は要らないのか • 社外へのプレゼンス、採⽤⾯ • では、マイクロサービスならどうか︖ • サービスメッシュは要るのか︖
14.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マイクロサービスについて考える
15.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon における マイクロサービスや DevOps の考え⽅
16.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. The Amazon Way Photo credit: jurvetson via Visual Hunt / CC BY
17.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon.com in 2001
18.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. モノリシックな開発サイクル releasetestbuild 開発者 デリバリーパイプラインサービス
19.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. モノリシックなアーキテクチャの問題点 • 密結合 • メンテナンスと維持が難しい • ソースコードが複雑に絡み合い、マージ⼀つでも⼀苦労 • ビルドやテストがとにかく時間がかかる • デプロイがボトルネック • デプロイが⼀⼤イベントとなる • 1つのプロセスで提供される • スケールが難しい
20.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マイクロサービス アーキテクチャ マイクロサービスアーキテクチャは1つのアプリケーションを 小さなサービス で、各々のプロセスで実行され、 HTTP の API のような Lightweight なメカ ニズムで通信するようにする開発スタイルのアプローチです。 これらのサービスは ビジネスケイパビリティ から構築され、完全自動化され た 個別のデプロイ ができます。 サービスの 集中型のマネジメントを最小化 し、サービスは 異なるプログラミ ング言語 で書かれ、 異なるデータストレージ が使われます。 -- James Lewis and Martin Fowler
21.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Two Pizza Rule • 全ての所有権 • 全ての説明責任
22.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Two Pizza Teams の働き⽅ “サービスチーム”と呼ぶ “プリミティブ”に所有し、構築 • プロダクトプランニング (ロードマップ) • 開発 • 運⽤/カスタマーサポート “You build it, you run it” ⼤きな組織の⼀部分を構成する (Amazon.com, AWS, Prime, etc)
23.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 伝統的なシステムでは 開発と運⽤の間に壁がある。 そんな壁はぶん投げてしまえ。 忘れてしまってもいい。Amazon では不要だ。 You build it, you run it 開発者も⽇々の運⽤に参加しなさい。 そうすれば カスタマーのフィードバックが得られる。 これが、サービスの質を⾼めるのだ。 -- Werner Vogels in May 2006 / Amazon.com CTO
24.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Microservices の開発ライフサイクル 開発者 デリバリーパイプラインサービス releasetestbuild releasetestbuild releasetestbuild releasetestbuild releasetestbuild releasetestbuild
25.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. QA は誰が︖ The Two Pizza Team
26.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. オンコール は誰が︖ The Two Pizza Team
27.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Ops は 何をするのか Not Exist
28.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon における DevOps とは何か? DevOps = 開発者 顧客 releasetestbuild plan monitor デリバリのパイプライン フィードバックループ ソフトウェア開発のライフサイクル 無駄やボトルネックを取り除くことで、 ライフサイクルを効率化し、⾼速化すること
29.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Culture 文化 Practices 習慣 Tools ツール 3 Keys of successful DevOps
30.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Culture • 壁を取り払う • Dev と Ops • DevOps チーム間 • 中間プロセス • 所有権と説明責任をチームに • 個⼈に対する責任は⼩さく • ⼀般的に⼤きなチームは、⼩さなチームより遅い • 常に改善をして⾼みを⽬指し、How には柔軟さを残す
31.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon Our Leadership Principles (OLP) • Customer Obsession • Ownership • Invent and Simplify • Are Right, A Lot • Learn and Be Curious • Hire and Develop The Best • Insist on the Highest Standards • Think Big • Bias for Action • Frugality • Earn Trust • Dive Deep • Have Backbone; Disagree and Commit • Deliver Results https://www.amazon.jobs/jp/principles
32.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. OLP を3つピックアップ Customer Obsession リーダーはカスタマーを起点に考え⾏動します。カスタマーから信頼を獲得し、 維持していくために全⼒を尽くします。リーダーは競合に注意を払いますが、 何よりもカスタマーを中⼼に考えることにこだわります。 Ownership リーダーにはオーナーシップが必要です。リーダーは⻑期的な視野で考え、短 期的な結果のために、⻑期的な価値を犠牲にしません。リーダーは⾃分のチー ムだけでなく、会社全体のために⾏動します。リーダーは「それは私の仕事で はありません」とは決して⼝にしません。 Bias for Action ビジネスではスピードが重要です。多くの意思決定や⾏動はやり直すこともで きるため、⼤がかりな分析や検討を必要としません。計算されたリスクをとる ことも⼤切です。
33.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Conway の法則 いかなる組織のシステム設計においても、⽣成される設計は、 組織のコミュニケーション構造のコピーとなる。 -- Melvin Conway, 1967
34.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まとめ
35.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まとめ • ちゃんと考えて選定する(切実) • 技術を使うこと⾃体が⽬的になっていても問題はない (それ⾃体を⾃覚していれば) • 共通基盤的なものが、逆にマイクロサービスを阻害しないか • 良い技術やツールであっても、⾃社の⽬的にマッチしないこ とは多くある • Amazon はマイクロサービスを採⽤している企業の⼀つ • Amazon において、マイクロサービスは単なるシステムの構 造ではなく、働き⽅や会社の構造そのもの。 • マイクロサービスはツールや技術で実現するものでは無い
36.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Q&A
37.
© 2019, Amazon
Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Thank you!
Download