Submit Search
エッセンシャルCore springハンズオン
1 like
2,220 views
土岐 孝平
JSUGのイベント「Spring in Summer」のセッションで使用したスライドです。
Software
Read more
1 of 17
Download now
Downloaded 11 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
More Related Content
PDF
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
土岐 孝平
PDF
これから始めるSpringのwebアプリケーション
土岐 孝平
PPTX
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
Takahiro Moteki
PPT
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
土岐 孝平
PPTX
Jsugプレゼン資料new
Wataru Kakizoe
PPTX
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
典子 松本
PDF
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
Rakuten Group, Inc.
PDF
我が家のフロントエンド開発事情
Naoki Yamada
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
土岐 孝平
これから始めるSpringのwebアプリケーション
土岐 孝平
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
Takahiro Moteki
Springを使ったwebアプリにリファクタリングしよう
土岐 孝平
Jsugプレゼン資料new
Wataru Kakizoe
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
典子 松本
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
Rakuten Group, Inc.
我が家のフロントエンド開発事情
Naoki Yamada
What's hot
(20)
PPTX
ゼロから始めるオープンソース生活
kazuki kumagai
PDF
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
学 松崎
PDF
Spring知っておきたい
Yuichi Hasegawa
PPTX
ガチリアルな修羅チーム開発
Atsushi Kojima
PPT
試験にでるSpring
土岐 孝平
PDF
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
LINE Corporation
PDF
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
学 松崎
PPTX
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai
PDF
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
Keiji Kamebuchi
PPTX
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
葛 飛
PDF
SendGridを使ってみよう
Shuichi Yukimoto
PDF
Send grid softlayer_nagoya
Shuichi Yukimoto
PPTX
Spring I/O 2017での拡張のお話
Alisa Sasaki
PPTX
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
典子 松本
PPTX
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
Kazuyuki Miyake
PDF
Introduction of public cloud softlayer and bluemix
Kimihiko Kitase
PDF
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
Naoki Yamada
PDF
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
Kei Yagi
PPTX
スキトラ Spring + mybatis
小川 昌吾
PPTX
Spring oneを経験してよりよいwebサービスを作るために僕らが取り組むこと(document編)(SpringRESTDocs)
Takahiro Fujii
ゼロから始めるオープンソース生活
kazuki kumagai
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
学 松崎
Spring知っておきたい
Yuichi Hasegawa
ガチリアルな修羅チーム開発
Atsushi Kojima
試験にでるSpring
土岐 孝平
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
LINE Corporation
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
学 松崎
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
Keiji Kamebuchi
Chatopsのおかけでエンジニアがルーティンワークから解放された話
葛 飛
SendGridを使ってみよう
Shuichi Yukimoto
Send grid softlayer_nagoya
Shuichi Yukimoto
Spring I/O 2017での拡張のお話
Alisa Sasaki
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
典子 松本
現実的な「WordPress on Azure App Service」 クイックスタート
Kazuyuki Miyake
Introduction of public cloud softlayer and bluemix
Kimihiko Kitase
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
Naoki Yamada
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
Kei Yagi
スキトラ Spring + mybatis
小川 昌吾
Spring oneを経験してよりよいwebサービスを作るために僕らが取り組むこと(document編)(SpringRESTDocs)
Takahiro Fujii
Ad
Viewers also liked
(14)
ODP
gumiStudy#1 kvs 発表資料
Yasuhiro Horiuchi
PPT
Spring mvc
Ryo Asai
PDF
Spring勉強会
gaaupp
PPTX
Metaprogramming Techniques In Groovy And Grails
zenMonkey
PDF
aws上でcloud foundryを構築してみた
kokuboyuichi
PDF
システムアーキテクト~My batis編~
Shinichi Kozake
PDF
Cloud Foundry構成概要 111018
Uemura Yuichi
PDF
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Kazuto Kusama
PDF
Java Batch 仕様 (Public Review時点)
Norito Agetsuma
PDF
DI(依存性注入)について
Yui Ito
PDF
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Kazuto Kusama
PDF
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
Yoichi KIKUCHI
PDF
ネットワーク超入門
xyzplus_net
PDF
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
gumiStudy#1 kvs 発表資料
Yasuhiro Horiuchi
Spring mvc
Ryo Asai
Spring勉強会
gaaupp
Metaprogramming Techniques In Groovy And Grails
zenMonkey
aws上でcloud foundryを構築してみた
kokuboyuichi
システムアーキテクト~My batis編~
Shinichi Kozake
Cloud Foundry構成概要 111018
Uemura Yuichi
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Kazuto Kusama
Java Batch 仕様 (Public Review時点)
Norito Agetsuma
DI(依存性注入)について
Yui Ito
Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
Kazuto Kusama
Jsug2015 summer spring適用におけるバッドノウハウとベタープラクティス
Yoichi KIKUCHI
ネットワーク超入門
xyzplus_net
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
Ad
More from 土岐 孝平
(12)
PDF
What's new in Spring Boot 2.6 ?
土岐 孝平
PDF
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
土岐 孝平
PDF
SpringベースのCloud Native Application
土岐 孝平
PDF
Spring fest2020 spring-security
土岐 孝平
PDF
Microserviceの今どきのインフラを探る
土岐 孝平
PDF
OpenID Connect入門
土岐 孝平
PDF
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
土岐 孝平
PDF
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
土岐 孝平
PDF
今さら聞けないDiとspring
土岐 孝平
PDF
業務システムとマイクロサービス
土岐 孝平
PPT
Spring3.1概要 データアクセスとトランザクション処理
土岐 孝平
PPT
vFabricを触ろう
土岐 孝平
What's new in Spring Boot 2.6 ?
土岐 孝平
怖くないSpring Bootのオートコンフィグレーション
土岐 孝平
SpringベースのCloud Native Application
土岐 孝平
Spring fest2020 spring-security
土岐 孝平
Microserviceの今どきのインフラを探る
土岐 孝平
OpenID Connect入門
土岐 孝平
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
土岐 孝平
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
土岐 孝平
今さら聞けないDiとspring
土岐 孝平
業務システムとマイクロサービス
土岐 孝平
Spring3.1概要 データアクセスとトランザクション処理
土岐 孝平
vFabricを触ろう
土岐 孝平
エッセンシャルCore springハンズオン
1.
1 エッセンシャル Core Springハンズオン 日本Springユーザ会/合同会社Starlight&Storm 土岐 孝平・大野
渉
2.
講演者 • 土岐 孝平 –
Spring認定講師。アーキテク トやコンサルタントとしても活 動し、記事執筆等もおこなっ ている。最近は、JavaScript 関連の技術に興味を持って いる。 • 大野 渉 – Java Webアプリケーション 開発を中心に経験を積み、 現在はSpringやオブジェクト 指向設計/実装を中心にコン サルタント/講師として活動中 。 2
3.
ハンズオンについて • 対象者 – Springの初心者~中級者 •
目標 – 「Springは便利そうだな」と感じる • その他 – PivotalのCore Spring 研修のコンテンツを使用 3
4.
Core Spring 研修 •
本家Pivotalが提供する研修 – 他の研修:Spring Web、Enterprise Spring・・・ • 4日間 • Spring Frameworkの機能が体系的に学べる • 資格試験のバウチャーがもらえる 4
5.
Core Spring 研修の内容 5 •
DI – JavaConfig – アノテーション – XML • テスト • AOP • Spring JDBC • トランザクション • JPA • Spring MVC • Spring Security • Spring Boot • REST-WS • JMS
6.
ハンズオンで行う部分 6 • DI – JavaConfig –
アノテーション – XML • テスト • AOP • Spring JDBC • トランザクション • JPA • Spring MVC • Spring Security • Spring Boot • REST-WS • JMS ①①①① ②②②②
7.
• DIコンテナの役割を考える • アプリケーションは、オブジェクトが他のオブジェクトを利用し ながら処理を行う ハンズオンの前に 7 利用したいオブジェクトをどうやって取得するか?利用したいオブジェクトをどうやって取得するか?利用したいオブジェクトをどうやって取得するか?利用したいオブジェクトをどうやって取得するか? ::::TransferServiceImpl :
JdbcAccount Repository ::::StubAccount Repository DB
8.
DIコンテナの役割 • 利用したいオブジェクトを用意してくれる – 利用したいオブジェクトを取得する処理が不要 –
オブジェクトの切り替えが簡単 8
9.
DIコンテナが行ってること 9 ::::TransferServiceImpl : JdbcAccount Repository DIコンテナコンテナコンテナコンテナ (1) repository
= new JdbcAccountRepository(); (2) service = new TransferServiceImpl(); (3) service.setAccountRepository(repository); (1) (2) (3)
10.
アプリケーションのコード 10 public class JdbcAccountRepository implements
AccountRepository { ・・・・・・・・・・・・ } public class TransferServiceImpl { private AccountRepository repository; public void setAccountRepository(AccountRepository ar) { repository = ar; } ・・・・・・・・・・・・ } public class StubAccountRepository implements AccountRepository { ・・・・・・・・・・・・ } StubAccount Repository JdbcAccount Repository TransferServiceImpl Account Repository ・利用したいオブジェクトを取得するコードが不要・利用したいオブジェクトを取得するコードが不要・利用したいオブジェクトを取得するコードが不要・利用したいオブジェクトを取得するコードが不要 ・具象クラスに依存しない・具象クラスに依存しない・具象クラスに依存しない・具象クラスに依存しない ・・・・POJOで書けるで書けるで書けるで書ける(Springに依存しないに依存しないに依存しないに依存しない)
11.
オブジェクトの切り替え(単体テスト時) 11 ::::TransferServiceImpl DIコンテナコンテナコンテナコンテナ (1) repository =
new StubAccountRepository(); (2) service = new TransferServiceImpl(); (3) service.setAccountRepository(repository); (1) (2) (3) ::::StubAccount Repository
12.
ハンズオン① Dependency Injection Using
Spring (別紙参照) 12
13.
ハンズオン② Spring Web MVC
Essentials (別紙参照) 13
14.
おわりに • Springをもっと勉強したい方は、Core Spring
研修がお勧めです – メリット • 体系的に機能を学習できる • 各機能を試せる環境を入手できる – コースの案内 • https://pivotal.io/jp/training • http://connect.pivotal.io/rs/625-IUJ- 009/images/CoreSpring_20150809.pdf – 次回開催予定 • 10/15(木) - 10/16(金) および10/19(月) - 10/20(火) • http://edu.jtp.co.jp/course/314 – その他コースについて • https://pivotal.io/jp/training • Springをもっと勉強したいけど、すぐに使いたい方は、Starlight&Storm に相談しましょう 14
15.
Starlight&StormStarlight&StormStarlight&StormStarlight&Storm LLCLLCLLCLLC • Springとオブジェクト指向を知り尽くした会社とオブジェクト指向を知り尽くした会社とオブジェクト指向を知り尽くした会社とオブジェクト指向を知り尽くした会社 –
要件定義要件定義要件定義要件定義 – アーキテクチャ構築・評価アーキテクチャ構築・評価アーキテクチャ構築・評価アーキテクチャ構築・評価 – 開発者教育開発者教育開発者教育開発者教育 – 開発支援開発支援開発支援開発支援 Starlight & Storm 検索検索検索検索 詳しくは詳しくは詳しくは詳しくはWebでででで 15
16.
16 ご清聴ありがとうございました
17.
17 ライセンスについて • JSUGマスコットアイコン(本スライド左下)が残されている場合に限り、本作品(またそれを元にした派生 作品)の複製・頒布・表示・上演を認めます。 • 非商用目的に限り、本作品(またそれを元にした派生作品)の複製・頒布・表示・上演を認めます。 •
本作品のライセンスを遵守する限り、派生作品を頒布することを許可します。
Download