SlideShare a Scribd company logo
A/Bテストを
Azure ✕ Googleアナリティクスで
試してみました。
松本 典子
Noriko Matsumoto
フリーランス Webデザイナー / ディレクター
2015 / 09 / 05 Go (5) JAZUG / JAZUG5周年総会 LT
 福岡県北九州市在住
 フリーランス
Webデザイナー / ディレクター
 インフラ知識ゼロ…
 昨年12月にAzureデビュー
2
自己紹介
松本 典子(まつもと のりこ)
Webに関する業務全般やってます。
(提案~Webページ制作~運用・マーケティングetc…)
自己紹介
3
Webデザイナー視点で実際に使ってみた
Azureの色々な機能についてブログ書いてます。
http://zuvuyalink.net/nrjlog/Blog
本日お話したいこと
4
A/Bテストを
Azure✕Googleアナリティクスで
試してみました。
✕
Microsoft Azure
A/Bテストとは?
5
異なる2パターンのWebページやバナーを
用意し、実際にユーザーに利用させて
効果を比較するテスト。
A/Bテストでよく使われているツール
6
便利なツールは基本「有料」
Azure✕Googleアナリティクスで
実施する方法。
デザインAとデザインBの2案を比較します。
7
Azure側の設定
 新規Webサイトを作成
 展開スロットを準備
 「オリジナル」と「スロット」
それぞれにテストしたいデザインを
アップロード
8
Azure側の設定
 トラフィックルーティングを設定する
9
Azure側の設定
10
Googleアナリティクス側の設定
 Googleアカウトを準備
 トラッキングIDを取得
 「オリジナル」と「スロット」
それぞれのデザインにトラッキングコード
を挿入
11
Azure✕Googleアナリティクスの
いいところ
 測定ツールの費用が無料
 Googleアナリティクスがわかるなら
学習コストもナシ
 A/Bテストってどんなもの?が
手軽に試せる
 スロットを使うので、テスト側の結果が
よければすぐ本番環境と入れ替えられる
12
ご静聴ありがとうございました!
今回の内容はブログに記事書いてます。
ご興味のある方はぜひ!
13
http://zuvuyalink.net/nrjlog/Blog

More Related Content

PPTX
Webデザイナー視点で使ってみた Microsoft Azureの話
PPTX
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
PPTX
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK! Microsoft Azureの便利機能を Web制作的に活かしてみた話
PPTX
Microsoft Azure WebAppsで ECサイトを構築してみた話 ~EC-CUBE3で試してみました~
PPTX
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
PPTX
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
PPTX
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
PPTX
ガチリアルな修羅チーム開発
Webデザイナー視点で使ってみた Microsoft Azureの話
Web制作的に便利な機能満載!Microsoft Azureを使ってみよう
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK! Microsoft Azureの便利機能を Web制作的に活かしてみた話
Microsoft Azure WebAppsで ECサイトを構築してみた話 ~EC-CUBE3で試してみました~
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
Azure Appservice WebAppsでWordPressサイトを構築すると 運用が劇的にラクになる話
ガチリアルな修羅チーム開発

What's hot (20)

PPTX
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
PPTX
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
PPTX
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
PPTX
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
PPTX
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
PPTX
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
PDF
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
PPTX
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
PPTX
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
PPTX
Azure Web Apps 入門
PPTX
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
PPTX
Azure周りの振り返り
PPTX
裏クラウドデザインパターン
PPTX
GCPでCI環境を構築する
PPTX
いまNode Express4で書いてるディレクターが
初めて書き始める2ヶ月前くらいの自分に言っておく
PDF
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
PPTX
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
PDF
これから始めるSpringのwebアプリケーション
PDF
Innovation eggcloudnative
PDF
エッセンシャルCore springハンズオン
インフラ知識ゼロの Webデザイナーが AzureWebSitesを使ってみた話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
Azure Web Apps 入門
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
Azure周りの振り返り
裏クラウドデザインパターン
GCPでCI環境を構築する
いまNode Express4で書いてるディレクターが
初めて書き始める2ヶ月前くらいの自分に言っておく
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
これから始めるSpringのwebアプリケーション
Innovation eggcloudnative
エッセンシャルCore springハンズオン
Ad

Viewers also liked (7)

PDF
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
PDF
Androidに入門してみた( 'ω'-)
PPTX
SendGrid Night in Fukuoka #1
PDF
Java初心者がJava8のラムダ式をやってみた
PDF
Javaの好きなところ
PDF
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
PPTX
E2D3ハンズオン
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
Androidに入門してみた( 'ω'-)
SendGrid Night in Fukuoka #1
Java初心者がJava8のラムダ式をやってみた
Javaの好きなところ
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
E2D3ハンズオン
Ad

More from 典子 松本 (20)

PDF
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
PDF
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
PDF
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
PDF
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
PDF
「JPOHC」のロゴ制作の話
PDF
テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた
PPTX
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
PDF
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
PDF
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
PDF
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
PPTX
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
PPTX
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
PDF
古代エジプトの魅力について
PPTX
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
PPTX
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
PPTX
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
PPTX
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
PPTX
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
PPTX
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
PPTX
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
「JPOHC」のロゴ制作の話
テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
古代エジプトの魅力について
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~

A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。