Submit Search
本番用のDBに対してやってしまった話
0 likes
547 views
Yusuke Kojima
エンジニア怪談 #3 LT発表資料
Software
Read more
1 of 13
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
More Related Content
PDF
Firebase Realtime Database を C# から利用する
Yusuke Kojima
PDF
リモートワークで楽しく開発するためのチームビルディング
Yusuke Kojima
PDF
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Yusuke Kojima
PDF
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
Yusuke Kojima
PPTX
楽楽精算iOSアプリのCI/CD紹介
KazukiHirayama
PPTX
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
PDF
Windows 10 20H2はどうなる
Tomokazu Kizawa
PPTX
消滅都市5周年の運営を支えた技術とその歴史
gree_tech
Firebase Realtime Database を C# から利用する
Yusuke Kojima
リモートワークで楽しく開発するためのチームビルディング
Yusuke Kojima
Azure のApp Center でアプリの 使用状況を分析する
Yusuke Kojima
Azure の App Center でアプリの 使用状況を分析する
Yusuke Kojima
楽楽精算iOSアプリのCI/CD紹介
KazukiHirayama
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
Windows 10 20H2はどうなる
Tomokazu Kizawa
消滅都市5周年の運営を支えた技術とその歴史
gree_tech
What's hot
(20)
PPTX
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
PPTX
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Tomohiro Suzuki
PDF
Yahoo!カレンダーにおける技術移行について - Legacy Meetup Kyoto -
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
Device WebAPI Consortium
PDF
20220319_新卒から活躍し続けるエンジニアが大切にしている5つのこと
LIFULL Co., Ltd.
PDF
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
Daisuke Inoue
PDF
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
Developers Summit
PDF
エクストリーム・プログラミング開発におけるUIテスト #yjbonfire
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
[DO08] 『変わらない開発現場』を変えていくために ~エンプラ系レガシー SIer のための DevOps 再入門~
de:code 2017
PDF
Google Container Engine と Kubernetes で 無理をしないコンテナ管理
Ryosuke Suto
PDF
ACRi_gdep-hayashi-v2
直久 住川
PPTX
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
gree_tech
PDF
animation_prototype_campfire_design
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
ソフトウェア開発活動のデータとアナリティクスの3原則
Shuji Morisaki
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
Daisuke Nishino
PPTX
Node-REDからメール送信
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
PDF
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
Yusuke Kojima
PDF
BLEビーコン活用例
株式会社芳和システムデザイン(Houwa System Design K.K.)
PDF
国内Cloud spanner初事例!「迎車料金無し!新感覚タクシーアプリ「フルクル」」
Hayato Ito
PDF
kintone hack in kintone hive fukuoka Vol.4
Mitsuaki Ando
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Another Visual Studio - Visual Studio for Mac
Tomohiro Suzuki
Yahoo!カレンダーにおける技術移行について - Legacy Meetup Kyoto -
Yahoo!デベロッパーネットワーク
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
Device WebAPI Consortium
20220319_新卒から活躍し続けるエンジニアが大切にしている5つのこと
LIFULL Co., Ltd.
[デブサミ]Microsoft Data Platform 最新アップデート
Daisuke Inoue
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
Developers Summit
エクストリーム・プログラミング開発におけるUIテスト #yjbonfire
Yahoo!デベロッパーネットワーク
[DO08] 『変わらない開発現場』を変えていくために ~エンプラ系レガシー SIer のための DevOps 再入門~
de:code 2017
Google Container Engine と Kubernetes で 無理をしないコンテナ管理
Ryosuke Suto
ACRi_gdep-hayashi-v2
直久 住川
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
gree_tech
animation_prototype_campfire_design
Yahoo!デベロッパーネットワーク
ソフトウェア開発活動のデータとアナリティクスの3原則
Shuji Morisaki
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
Daisuke Nishino
Node-REDからメール送信
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Slack の Incoming Webhookで簡易なフィードバック管理
Yusuke Kojima
BLEビーコン活用例
株式会社芳和システムデザイン(Houwa System Design K.K.)
国内Cloud spanner初事例!「迎車料金無し!新感覚タクシーアプリ「フルクル」」
Hayato Ito
kintone hack in kintone hive fukuoka Vol.4
Mitsuaki Ando
Ad
Similar to 本番用のDBに対してやってしまった話
(20)
PPTX
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
Yugo Shimizu
PDF
脅威へ、しなやかかつ持続可能に対応するためのIaC環境 ~循環型IaC~ (CloudNative Security Conference 2022 プレ...
NTT DATA Technology & Innovation
PPTX
Qlik TechFest A-3 Qlik Senseによる厚生労働省の国民向けサイト事例紹介
QlikPresalesJapan
PPTX
【STech I USA】2025.7.25 Databricks Data+AI Summit 2025 フィードバックウェビナー 〜現地参加者が語る注...
Sojitz Tech-Innovation USA
PDF
Another works_リードエンジニア向け採用資料.pdf
ssuseree1665
PDF
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
MorioImai
PDF
scrum_fest_osaka_2020
Naomichi Shimazu
PPTX
Data & AI Update 情報 - 2020年4月版
Takeshi Fukuhara
PDF
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
Daisuke Ikeda
PPTX
Cloud impact on IT industry (in Japanese)
shojiro-tanaka
PDF
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
griddb
PDF
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
griddb
PDF
Microsoft Build 2021 Recap Day
ryosuke matsumura
PDF
Two Dataflows
Yugo Shimizu
PDF
【ハンズオンセミナー】NoSQL/SQLデュアルインタフェースを備えたIoT向けデータベースGridDB ~ GridDB CE 4.6のテーブルパーティ...
griddb
PDF
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
PPTX
Running Kubernetes on Azure
Masaki Yamamoto
PPTX
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Software Japan
PPTX
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
Masato Kawada
PDF
Ignite update databricks_stream_analytics
Ryoma Nagata
CDS が DirectQuery をサポートしたのでそれを紹介しながら新機能を紹介していきます
Yugo Shimizu
脅威へ、しなやかかつ持続可能に対応するためのIaC環境 ~循環型IaC~ (CloudNative Security Conference 2022 プレ...
NTT DATA Technology & Innovation
Qlik TechFest A-3 Qlik Senseによる厚生労働省の国民向けサイト事例紹介
QlikPresalesJapan
【STech I USA】2025.7.25 Databricks Data+AI Summit 2025 フィードバックウェビナー 〜現地参加者が語る注...
Sojitz Tech-Innovation USA
Another works_リードエンジニア向け採用資料.pdf
ssuseree1665
モバイルゲームの「大規模な開発」かつ「高頻度の更新」を実現するための開発環境整備の取り組み
MorioImai
scrum_fest_osaka_2020
Naomichi Shimazu
Data & AI Update 情報 - 2020年4月版
Takeshi Fukuhara
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
Daisuke Ikeda
Cloud impact on IT industry (in Japanese)
shojiro-tanaka
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
griddb
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
griddb
Microsoft Build 2021 Recap Day
ryosuke matsumura
Two Dataflows
Yugo Shimizu
【ハンズオンセミナー】NoSQL/SQLデュアルインタフェースを備えたIoT向けデータベースGridDB ~ GridDB CE 4.6のテーブルパーティ...
griddb
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
Running Kubernetes on Azure
Masaki Yamamoto
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Software Japan
BigQueryを活用したPrivate DMPを作って使ってるお話
Masato Kawada
Ignite update databricks_stream_analytics
Ryoma Nagata
Ad
More from Yusuke Kojima
(6)
PDF
(SPI JAPAN 2020) 組織と個人が内発的動機で継続的に成長し続けるための実践手法
Yusuke Kojima
PDF
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
Yusuke Kojima
PDF
徹底的にアウトプットを伴う育成をやってみた話
Yusuke Kojima
PDF
リモートワークで楽しく開発するためのチームビルディング
Yusuke Kojima
PDF
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
Yusuke Kojima
PDF
生産性を2倍にしたチームビルディング
Yusuke Kojima
(SPI JAPAN 2020) 組織と個人が内発的動機で継続的に成長し続けるための実践手法
Yusuke Kojima
組織と個人が内発的動機により継続的に成長するための施策
Yusuke Kojima
徹底的にアウトプットを伴う育成をやってみた話
Yusuke Kojima
リモートワークで楽しく開発するためのチームビルディング
Yusuke Kojima
生産性を倍にしたハピネスチームビルディング
Yusuke Kojima
生産性を2倍にしたチームビルディング
Yusuke Kojima
本番用のDBに対してやってしまった話
1.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 本番用のDBに対して やってしまった話 2020/8/24 ITエンジニア怪談 #3 小島 優介(8/27デブサミ関西登壇)
2.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 業務の内容 2 10年以上前の話 数百人が利用している社内ツールの小改善 その社内ツールは SQL Server のデータを取得・更新する ※以降、赤字部分は、その後の悲劇に繋がるポイントです 社内ツール (デスクトップアプリ) SQL Server ユーザー
3.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 社内ツールの改善内容 3 小さな機能(ロジックもシンプル)を追加すること ただし、その機能追加で、DBにアクセスする回数が増えるため DBサーバーの負荷状況に問題が起きないか 念の為にサーバー負荷テストを実施することに ←この時点では「余裕!余裕!」と思っていた私
4.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. サーバー負荷テストの実施手順 4 当時(10年以上前)のさらに数年前に その社内用ツールでのサーバー負荷を確認するための テスト用ツールが作成されていた (自分以外の人が作成したテスト用ツール) そのテスト用ツールは、過去数年使われていないようだったが 幸いにも利用手順書が存在した テスト用ツール (デスクトップアプリ) SQL Server 開発者(私) 本番運用を想定した DBアクセスを行って負荷を与える テスト用ツールの概要
5.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. テスト実施時の注意点 5 社内ツールでのテストは 本番環境のDBに間違ってアクセスすると 大変なことになるので ちゃんとテスト用のDBにアクセスするように DB設定ファイルを確認した上で、テストを実施する必要がある テスト用ツールも、利用手順書をしっかり読んで、 テスト用のDBにアクセスすることを確認する この時点で、テスト用DBが更新されることを確認していた テスト用ツール テスト用 DB 任意の1レコードが 更新されることを確認
6.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. そしてテストを実行 6 テスト用ツールでサーバー負荷テストを実施し、 サーバー負荷状況に問題がないことを確認した テスト用ツール テスト用 DB 本番用 DB 開発者(私) サーバー負荷テスト合格 テスト用DBでテストしたので 本番用DBには影響がないはず
7.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 翌日に異変が 7 ユーザーから以下の問い合わせが! 「なんかデータが勝手に書き換わっている気がするんだけど」 ←問い合わせ内容を見たときの私
8.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. おそるおそる本番環境のDBを見ると・・・ 8 書き換わっている! なぜ!? ←絶望した私
9.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 原因はテスト用ツール 9 テスト用ツールのソースコードをよく見ると 処理Aと処理Bの2つのDB更新処理が存在し、 処理Aと処理Bがそれぞれ、どのDBにアクセスするかの設定が存在 (なぜ1つにまとまっていないのかは不明) 処理Aはテスト用DBにアクセスしていたが、処理Bは本番用DBに テスト用ツール テスト用 DB 本番用 DB 処理A 処理B
10.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. テスト用ツールのDBアクセスの設定漏れ 10 どのDBにアクセスするかの設定は デフォルトで本番環境のDBにアクセスする設定になっていた 利用手順書には、処理AのDBアクセス設定しか書いていなかったため 手順書通りに実施すると 処理Bは本番環境のDBを更新してしまう状態だった テスト用ツール テスト用 DB 本番用 DB 処理A 処理B 処理BのDBアクセスの 設定が漏れていた
11.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 謝罪とデータ復旧 11 致命傷には至らなかったため、なんとか復旧できた ←関係者に謝罪する私
12.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 教訓 12 何年も使われていないプログラム(テスト用ツールなど)に対しては 手順書を鵜呑みにするのでなく ソースコードを読んで、重大な問題が起きないことを 確認した上で利用すること
13.
/65 Developers Summit 2020
KANSAI / 2020-8-27 / Yusuke Kojima © DENSO CORPORATION All RightsReserved. 自己紹介 13 名前:小島 優介 Twitter:@kojimadev https://twitter.com/kojimadev 「Serverless LT初心者向け」 というコミュニティを運営 9/7 LT初心者向け LT大会 #3 (発表者を募集中) https://serverlesslt.connpass.com/event/184417/ デブサミ2020関西で登壇予定(約500人が視聴予定) 8/27 14:10-14:55 事前登録すれば無料で視聴できまさす https://event.shoeisha.jp/devsumi/20200827/session/2586/ テーマ 組織と個人が内発的動機により 継続的に成長するための施策
Download