SlideShare a Scribd company logo
2
Most read
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
事例で学ぶ
Delphi / C++Builder 開発手法
第36回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ
エンバカデロ・テクノロジーズ
セールスコンサルタント 小川道貴
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。 2
皆さんのシステム開発は「ルーチン化」していませんか?
 Delphi / C++Builderの基本開発スタイルは90年代後半に確立し
ていました。多くの開発はその延長線上に位置することができま
すが、その「定石」感が、ツールの可能性をひとところにとどめ
てきたという印象はぬぐえません。
 本日は、この1時間で、「定石」から「革新」へと飛躍する事例
を考察しながら、Delphi / C++Builderの開発スタイルの新しい
「定番」を構築していきたいと考えています。
続きは
www.embarcadero.com/jp/events-japan/developer-camp/downloads
からダウンロード
デベロッパーキャンプ

More Related Content

PDF
「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」
PDF
「Delphi / C++Builder / RAD Studio新バージョンの概要」
PPTX
Visual Studio Code でプログラムをデバッグしよう!
PDF
Coderetreat
PDF
BCCとGCCの比較
PDF
「フォームアニメーションで満足度向上!モバイルアプリ改善術」
PDF
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」
「Delphi / C++Builder / RAD Studio新バージョンの概要」
Visual Studio Code でプログラムをデバッグしよう!
Coderetreat
BCCとGCCの比較
「フォームアニメーションで満足度向上!モバイルアプリ改善術」
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」

What's hot (10)

PPTX
Developers Summit 2014 【13-D-7】 コミュニティLT - Story 5. 「新人技術者にどうプログラミングを教えたか」
PDF
「RAD Studio XE5によるマルチ言語/マルチデバイス開発の進め方」
PPTX
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
PPTX
他言語との連携(ネイティブから動的言語まで)
PDF
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
PDF
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
PDF
恊働ロボットCOROの開発における形式的仕様の適用事例
PDF
「今どきのUXを実現するためのRAD Studio新機能活用テクニック」
PDF
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
PDF
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Developers Summit 2014 【13-D-7】 コミュニティLT - Story 5. 「新人技術者にどうプログラミングを教えたか」
「RAD Studio XE5によるマルチ言語/マルチデバイス開発の進め方」
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
他言語との連携(ネイティブから動的言語まで)
協働ロボットCOROの開発における形式的仕様記述KMLの開発と適用
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
恊働ロボットCOROの開発における形式的仕様の適用事例
「今どきのUXを実現するためのRAD Studio新機能活用テクニック」
「Delphiのマイグレーションを行うのであれば、これだけは知っておこう!」
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ad

More from Embarcadero Technologies (20)

PDF
「Web拡張、クラウド対応も万全!つなぐシステム構築法」
PDF
「エンバカデロの開発ツールビジネス戦略」
PDF
「クラウド税務・会計・給与システム開発にスピードを!A-SaaSがSencha Ext JS/Sencha Testを導入した軌跡」
PDF
「iOS 12、Android 9時代の今からでも始められるモバイル開発入門」
PDF
「Ext JS未経験メンバーでパッケージ製品を作った話」
PDF
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
PDF
「Creating Reusable UI Components with Ext JS (Ext JSでの再利用可能なUIコンポーネントの作成)」
PDF
「マルチデバイスなDelphiで活かすWebアプリケーション」
PPTX
「開発の現場でも役に立つボトムアップによるデータモデリング活用実例」
PDF
「SenchaユーザーのためのRAD Studio入門」
PPTX
「Delphi/C++BuilderユーザーのためのSencha入門」
PDF
「Delphiマイグレーションの現状」
PDF
「エンタープライズシステムの開発におけるSIerから見たSenchaの有効性」
PDF
「『Web化したい』に応えるには? ― Senchaを活かすDelphi/C++中間サーバー構築法」
PDF
「つながるシステム構築を可能にするDelphi / C++Builder / Sencha」
PDF
「開発者にコミットするエンバカデロのツール戦略 ― 新たにSenchaを製品ファミリーに迎えて」
PDF
「RAD Studioアプリケーションとバックエンドシステムを接続する」
PDF
「RAD Studio 10.1 Berlinで始めるIoTアプリケーション構築」
PDF
「ビーコンで位置検出!BeaconFenceによる館内ナビシステム構築事例」
PDF
「エンタープライズ開発サポートを強化するエンバカデロの開発ツール戦略」
「Web拡張、クラウド対応も万全!つなぐシステム構築法」
「エンバカデロの開発ツールビジネス戦略」
「クラウド税務・会計・給与システム開発にスピードを!A-SaaSがSencha Ext JS/Sencha Testを導入した軌跡」
「iOS 12、Android 9時代の今からでも始められるモバイル開発入門」
「Ext JS未経験メンバーでパッケージ製品を作った話」
「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」
「Creating Reusable UI Components with Ext JS (Ext JSでの再利用可能なUIコンポーネントの作成)」
「マルチデバイスなDelphiで活かすWebアプリケーション」
「開発の現場でも役に立つボトムアップによるデータモデリング活用実例」
「SenchaユーザーのためのRAD Studio入門」
「Delphi/C++BuilderユーザーのためのSencha入門」
「Delphiマイグレーションの現状」
「エンタープライズシステムの開発におけるSIerから見たSenchaの有効性」
「『Web化したい』に応えるには? ― Senchaを活かすDelphi/C++中間サーバー構築法」
「つながるシステム構築を可能にするDelphi / C++Builder / Sencha」
「開発者にコミットするエンバカデロのツール戦略 ― 新たにSenchaを製品ファミリーに迎えて」
「RAD Studioアプリケーションとバックエンドシステムを接続する」
「RAD Studio 10.1 Berlinで始めるIoTアプリケーション構築」
「ビーコンで位置検出!BeaconFenceによる館内ナビシステム構築事例」
「エンタープライズ開発サポートを強化するエンバカデロの開発ツール戦略」
Ad

「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」