SlideShare a Scribd company logo
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性
VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果
Sencha RAD Mix Tokyo
株式会社ゼノフィ
小堤 一弘
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。 2
モダンWebアプリケーション開発
 何かしらのJS フレームワークの導入
 何かしらのUI フレームワークの導入
 SPA or MPA?
 MVCとMVVM
 ブラウザは、ただ単にHTMLを表示するものではなく、アプリ
ケーションを動作させる共通のプレイヤー
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。 3
モダンWebアプリケーション開発
 HTMLにおけるView
 結局は、HTMLタグ
 HTMLタグとコンポーネント化
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。 4
Visual Component Library の魅力
 VCLを知っていますか?
 ビジュアルコンポーネントと非ビジュアルコンポーネント
 VBのようにビジュアル開発ができて、やりたいことへのUI構築の
手間を大幅に低減してくれる。
 UIコンポーネントとクラスが密に連動している。
 カスタマイズできる。
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。 5
Sencha Ext JSにおけるコンポーネント
 HTMLのタグを利用して、一つ以上のDIVタグで囲まれたものを
コンポーネントとして扱うことできます。
 VCLの様に、UIコンポーネントとJSクラス(Sencha Ext JSのクラ
ス、正確にはCore)が蜜に連動している。
 コンポーネント/アプリケーション開発技術者
 なぜか、両方やらされる技術者たち
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
本文書の一部または全部の転載を禁止します。本文書の著作権は、著作者に帰属します。
Sencha RAD Mix Tokyo

More Related Content

PDF
「つながるシステム構築を可能にするDelphi / C++Builder / Sencha」
PDF
「マルチデバイスなDelphiで活かすWebアプリケーション」
PDF
「『Web化したい』に応えるには? ― Senchaを活かすDelphi/C++中間サーバー構築法」
PPTX
「Delphi/C++BuilderユーザーのためのSencha入門」
PDF
「SenchaユーザーのためのRAD Studio入門」
PPTX
「開発の現場でも役に立つボトムアップによるデータモデリング活用実例」
PDF
「Delphiマイグレーションの現状」
PPTX
120512 metro styleapp_javascript
「つながるシステム構築を可能にするDelphi / C++Builder / Sencha」
「マルチデバイスなDelphiで活かすWebアプリケーション」
「『Web化したい』に応えるには? ― Senchaを活かすDelphi/C++中間サーバー構築法」
「Delphi/C++BuilderユーザーのためのSencha入門」
「SenchaユーザーのためのRAD Studio入門」
「開発の現場でも役に立つボトムアップによるデータモデリング活用実例」
「Delphiマイグレーションの現状」
120512 metro styleapp_javascript

What's hot (20)

PPTX
Microsoft azureとdockerとansibleと
PDF
Javaに這いよる.NET
PPTX
20070310
PPT
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
PDF
Async DeepDive basics
PDF
Js frameworkの紹介
PDF
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
PPT
20021007
PDF
東京Node学園 15時限目めも
PDF
Emacs on WSL
PPT
分散バージョン管理システムGitの紹介
PPTX
納品用ROS機の手癖
PDF
ROS.js の紹介
PDF
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
PDF
jenkinsで遊ぶ
PPTX
開発を彩る技術たち
PDF
JavaScript MVC入門
PPTX
Jenkins と groovy
PPT
webstart-maven-pugin + 無償で正統?なコード署名証明書を入手する方法
PDF
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
Microsoft azureとdockerとansibleと
Javaに這いよる.NET
20070310
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
Async DeepDive basics
Js frameworkの紹介
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
20021007
東京Node学園 15時限目めも
Emacs on WSL
分散バージョン管理システムGitの紹介
納品用ROS機の手癖
ROS.js の紹介
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
jenkinsで遊ぶ
開発を彩る技術たち
JavaScript MVC入門
Jenkins と groovy
webstart-maven-pugin + 無償で正統?なコード署名証明書を入手する方法
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
Ad

Similar to 「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」 (20)

PDF
クロスプラットフォーム開発入門
PDF
マイクロソフトWeb開発の今と今後
PPTX
20100218
PPTX
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
PDF
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
PPTX
Djangoとは
PPTX
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
PDF
React.js + Flux
PDF
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
PDF
Microsoft Edge概要 物江氏
PDF
20140322 mvvm crossforwindowsstoreapps-pdf
PDF
PPTX
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
PPTX
MVVM入門
PPTX
オープンソースを利用したモデル駆動トライアル
PPTX
Lightingコンポーネントベーシック開発
PDF
WPF/Silverlight視点で視る MetroスタイルのXAML
PDF
Backbone.js入門
PPTX
Visual Studio 2017 事はじめ
PDF
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
クロスプラットフォーム開発入門
マイクロソフトWeb開発の今と今後
20100218
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
Djangoとは
Meteor intro-2015-rev1- 日本語バージョン
React.js + Flux
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
Microsoft Edge概要 物江氏
20140322 mvvm crossforwindowsstoreapps-pdf
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
MVVM入門
オープンソースを利用したモデル駆動トライアル
Lightingコンポーネントベーシック開発
WPF/Silverlight視点で視る MetroスタイルのXAML
Backbone.js入門
Visual Studio 2017 事はじめ
JavaOne 2015 報告会 @ 東京 「About MVC 1.0 & JSON-P」
Ad

More from Embarcadero Technologies (20)

PDF
「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」
PDF
「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」
PDF
「Delphi / C++Builder / RAD Studio新バージョンの概要」
PDF
「Web拡張、クラウド対応も万全!つなぐシステム構築法」
PDF
「エンバカデロの開発ツールビジネス戦略」
PDF
「クラウド税務・会計・給与システム開発にスピードを!A-SaaSがSencha Ext JS/Sencha Testを導入した軌跡」
PDF
「iOS 12、Android 9時代の今からでも始められるモバイル開発入門」
PDF
「Ext JS未経験メンバーでパッケージ製品を作った話」
PDF
「Creating Reusable UI Components with Ext JS (Ext JSでの再利用可能なUIコンポーネントの作成)」
PDF
「エンタープライズシステムの開発におけるSIerから見たSenchaの有効性」
PDF
「開発者にコミットするエンバカデロのツール戦略 ― 新たにSenchaを製品ファミリーに迎えて」
PDF
「RAD Studioアプリケーションとバックエンドシステムを接続する」
PDF
「RAD Studio 10.1 Berlinで始めるIoTアプリケーション構築」
PDF
「ビーコンで位置検出!BeaconFenceによる館内ナビシステム構築事例」
PDF
「エンタープライズ開発サポートを強化するエンバカデロの開発ツール戦略」
PDF
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
PDF
「今どきのUXを実現するためのRAD Studio新機能活用テクニック」
PDF
「RAD Studioアプリケーションとバックエンドシステムを接続する」
PDF
「RAD Studio 10.1 Berlinで始めるIoTアプリケーション構築」
PDF
「フォームアニメーションで満足度向上!モバイルアプリ改善術」
「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」
「事例で学ぶDelphi / C++Builder開発手法」
「Delphi / C++Builder / RAD Studio新バージョンの概要」
「Web拡張、クラウド対応も万全!つなぐシステム構築法」
「エンバカデロの開発ツールビジネス戦略」
「クラウド税務・会計・給与システム開発にスピードを!A-SaaSがSencha Ext JS/Sencha Testを導入した軌跡」
「iOS 12、Android 9時代の今からでも始められるモバイル開発入門」
「Ext JS未経験メンバーでパッケージ製品を作った話」
「Creating Reusable UI Components with Ext JS (Ext JSでの再利用可能なUIコンポーネントの作成)」
「エンタープライズシステムの開発におけるSIerから見たSenchaの有効性」
「開発者にコミットするエンバカデロのツール戦略 ― 新たにSenchaを製品ファミリーに迎えて」
「RAD Studioアプリケーションとバックエンドシステムを接続する」
「RAD Studio 10.1 Berlinで始めるIoTアプリケーション構築」
「ビーコンで位置検出!BeaconFenceによる館内ナビシステム構築事例」
「エンタープライズ開発サポートを強化するエンバカデロの開発ツール戦略」
「開発者が知りたいDelphi実践テクニック!明日から使えるテクニック集」
「今どきのUXを実現するためのRAD Studio新機能活用テクニック」
「RAD Studioアプリケーションとバックエンドシステムを接続する」
「RAD Studio 10.1 Berlinで始めるIoTアプリケーション構築」
「フォームアニメーションで満足度向上!モバイルアプリ改善術」

「コンポーネント/アプリケーション開発分離の重要性 ― VCL/FMXとExt JSの類似点の考察から見るその効果」