SlideShare a Scribd company logo
成功と失敗の
狭間に横たわる

2つの
マネジメント
2014/02/13
【13-A-5】#devsumiA
中村 洋(@yohhatu)
Copyright @yohhatu
Agenda

・自己紹介とコンテキスト
・1つ目:
 期待マネジメント
・2つ目:
 モチベーションマネジメント
・まとめ
Copyright @yohhatu
Agenda

・自己紹介とコンテキスト
・1つ目:
 期待マネジメント
・2つ目:
 モチベーションマネジメント
・まとめ
Copyright @yohhatu
関西から
来ました
http://www.flickr.com/photos/tomihisa/3533752432/
Copyright @yohhatu
Who are you?
Copyright @yohhatu
◆自己紹介
・name:中村 洋(よう)
・blog:サウスポーな
エンジニアの独り言
・twitter:@yohhatu
Copyright @yohhatu
Twitterアイコンの変遷

Copyright @yohhatu
◆自己紹介
・仕事
 アジャイル開発導入
  (プロダクトオーナー支援・
   スクラムマスター)
 チームビルディング
・コミュニティ
 DevLOVE関西
・認定スクラムマスター
Copyright @yohhatu
アジャイル開発導入や
ワークショップ、
現場相談など
お気軽にご相談ください
Copyright @yohhatu
Copyright @yohhatu
DevLOVEとは、開発(Develop)を
愛する人たちの集まりです。
この集まりでは、開発の楽しさを再
発見し、広げるために、2つのコン
セプトのもと、明日の開発の現場に
役に立つことを目指した勉強会や
イベントを開催しています。
DevLOVE公式サイトより
Copyright @yohhatu
1.開発の楽しさを発見
しよう。広げよう。
2.開発の現場を前進さ
せよう。
DevLOVE公式サイトより
Copyright @yohhatu
43回
729人
http://www.flickr.com/photos/aigle_dore/5238575636/
Copyright @yohhatu
1.開発の楽しさを発見し
よう。広げよう。
2.開発の現場を前進させ
よう。
DevLOVE公式サイトより
Copyright @yohhatu
1.開発の楽しさを発見し
よう。広げよう。
2.開発の現場を前進させ
よう。
DevLOVE公式サイトより
Copyright @yohhatu
DevLOVE関西の情報

・Facebook

https://www.facebook.com/groups/devkan/
https://www.facebook.com/devlove.kansai

・Twitter
アカウント:@devlove_kansai
ハッシュタグ:#DevKan
・Doorkeeperコミュニティ

http://devlove-kansai.doorkeeper.jp/
Copyright @yohhatu
なぜ自分が
ここにいるのか?
http://www.flickr.com/photos/editor/6698208975/
Copyright @yohhatu
2013年のデブサミにて

Copyright @yohhatu
自分のコンテキスト

http://www.flickr.com/photos/pareeerica/5376207493/
Copyright @yohhatu
1:2次受けの開発会社
2:(派遣的な)開発会社
3:割と堅調な開発会社
4:(元)海岸沿いのSIer
5:国産ブラウザを作って
いる会社
6:フリー(←イマココ)
Copyright @yohhatu
みなさんのことを
教えてください
Copyright @yohhatu
マネージャーの方は?

http://www.flickr.com/photos/oregondot/4132135156/
Copyright @yohhatu
マネジメントという言葉

Copyright @yohhatu
経営管理とは、企業活動を円滑に行うととも
に、企業の目的を達成するために、「ヒト・モ
ノ・カネ・情報」の4つの経営資源を調達し、
効率的に配分し、適切に組み合わせる、と
いった諸活動のことである。特に、主体的に行
動する「ヒト」(人的資源)が重要であり、これ
に上手く働きかけて、組織化し協働させたり、
活性化させ(もしくは能力を発揮させ)たりす
るようなシステムを如何に構築するかということ
が主要な課題となる。(Wikipediaより)
http://www.flickr.com/photos/wantmorepuppies/6428081625/
Copyright @yohhatu
特定の誰かだけでなく、
全員が何らかの
マネジメントに関わる
http://www.flickr.com/photos/banoootah_qtr/3086632162/
Copyright @yohhatu
マネジメントしてる人?

http://www.flickr.com/photos/oregondot/4132135156/
Copyright @yohhatu
2つのマネジメント
1:期待マネジメント
2:モチベーション
  マネジメント
http://www.flickr.com/photos/lessapathymorecake/7416595294/
Copyright @yohhatu
期待
マネジメント
Copyright @yohhatu
http://www.flickr.com/photos/jiheffe/3462940215/
関係者が互いに
持っている期待を
明らかにし
適切に調整する

http://www.flickr.com/photos/loosebeauty/8359275731/
Copyright @yohhatu
モチベーション
マネジメント
http://www.flickr.com/photos/herosjourneymythology45surf/7723509516/
Copyright @yohhatu
関係者の
やる気(士気)を
安定して、
目標に向かうようにする
http://www.flickr.com/photos/otherthink/5971234961/
Copyright @yohhatu
なぜ今、
このような話をするのか?
http://www.flickr.com/photos/drachmann/327122302/
Copyright @yohhatu
正解が分からず、
意思決定が遅れると
置き去りになる
ビジネス環境
http://www.flickr.com/photos/chanc/2716768026/
Copyright @yohhatu
用事(単なるタスク)では
なく課題発見から
http://www.flickr.com/photos/vandinglewop/8084158664/
Copyright @yohhatu
偉い人が全てを
知っているわけではない
http://www.flickr.com/photos/ortizmj12/2214209780/
Copyright @yohhatu
もっとうまくできる方法も
必要では?
http://www.flickr.com/photos/mischiru/348551209/
Copyright @yohhatu
Agenda

・自己紹介とコンテキスト
・1つ目:
 期待マネジメント
・2つ目:
 モチベーションマネジメント
・まとめ
Copyright @yohhatu
期待
マネジメント
Copyright @yohhatu
http://www.flickr.com/photos/jiheffe/3462940215/
関係者が互いに
持っている期待を
明らかにし
適切に調整する

http://www.flickr.com/photos/loosebeauty/8359275731/
Copyright @yohhatu
こんなこと
ありませんか?
http://www.flickr.com/photos/26777958@N05/3030934530/
Copyright @yohhatu
「ここまでやってくれる
はず」
それってお互い話し合ってる?
それってお互い同じ思い?
それってお互い確認してる?

http://www.flickr.com/photos/art_clup/4272353488/in/photostream/
Copyright @yohhatu
ドラッカー風
エクササイズ
Copyright @yohhatu
Copyright @yohhatu
ドラッカー風エクササイズ

1:自分は何が得意なのか?
2:自分はどうやって貢献するつ
もりか?
3:自分が大切に思う価値は
何か?
4:チームメンバーは自分にどん
な成果を期待してると思うか?

アジャイルサムライ P34
Copyright @yohhatu
自分は何が
得意なのか?
Copyright @yohhatu
プログラミング
やテスト、
積極性とか
自分の武器
http://www.flickr.com/photos/donsolo/2493588345/
Copyright @yohhatu
自分はどうやって
貢献するつもりか?
Copyright @yohhatu
ゴールを理解している
必要がある
http://www.flickr.com/photos/ramkarthik/4022566308/
Copyright @yohhatu
自分が
大切に思う価値は
何か?
Copyright @yohhatu
家族、お金、キャリア
キレイなコードなど
こだわり
http://www.flickr.com/photos/umairmohsin/2068422156/
Copyright @yohhatu
チームメンバーは
自分に
どんな成果を
期待してると
思うか?
Copyright @yohhatu
お互いの期待を
表明して摺り合わせる
Copyright @yohhatu
誰と期待を調整するの?

http://www.flickr.com/photos/victornuno/467298464/
Copyright @yohhatu
関係者全員

http://www.flickr.com/photos/hello_seattle/8599167514/
Copyright @yohhatu
1度やればOK?

Copyright @yohhatu
ずっと一緒
ではない
Copyright @yohhatu
定期的な確認がいる

http://www.flickr.com/photos/nicholasjon/4498088305/
Copyright @yohhatu
事例(Story)
http://www.flickr.com/photos/mountainbread/130916729/
Copyright @yohhatu
事例1

顧客との
期待マネジメント
Copyright @yohhatu
制約が多かった
http://www.flickr.com/photos/perfect_photography/5455815790/
Copyright @yohhatu
信頼貯金があった
http://www.flickr.com/photos/50715604@N07/4882451256/
Copyright @yohhatu
良い意味で
お互い線を引いた
「ここは自分達がやる
ので、安心してこっちを
やって欲しい」
http://www.flickr.com/photos/lesec/138300581/
Copyright @yohhatu
相手の立場で
考える
http://www.flickr.com/photos/harrivayrynen/5625274284/
Copyright @yohhatu
事例2

上司・チームとの
期待マネジメント
Copyright @yohhatu
シンプルな期待
http://www.flickr.com/photos/ispirit/1403889906/
Copyright @yohhatu
ボスがうまく
表現してくれていた
http://www.flickr.com/photos/ispirit/1403889906/
Copyright @yohhatu
自分の
価値を
説明した
http://www.flickr.com/photos/silvertrace/1394642335/
Copyright @yohhatu
やっている
ことでなく
どう貢献
できるか?
http://www.flickr.com/photos/mike_s_etc/295165985/
Copyright @yohhatu
事例3

組織との
期待マネジメント
Copyright @yohhatu
「言わなくても
分かってくれる」
はない
http://www.flickr.com/photos/fsavian/5297582549/
Copyright @yohhatu
計測できるもので見せる
必要がある
http://www.flickr.com/photos/batara/6903154833/
Copyright @yohhatu
Agenda

・自己紹介とコンテキスト
・1つ目:
 期待マネジメント
・2つ目:
 モチベーションマネジメント
・まとめ
Copyright @yohhatu
モチベーション
マネジメント
http://www.flickr.com/photos/herosjourneymythology45surf/7723509516/
Copyright @yohhatu
関係者の
やる気(士気)を
安定して、
目標に向かうようにする
http://www.flickr.com/photos/otherthink/5971234961/
Copyright @yohhatu
モチベーションの
特性

Copyright @yohhatu
何気ない一言で
乱高下する
http://www.flickr.com/photos/znewspodcasts/9208201600/
Copyright @yohhatu
人によって
その鍵穴は違う
http://www.flickr.com/photos/mag3737/2549657547/
Copyright @yohhatu
他人がその鍵を
持っているものでもない
http://www.flickr.com/photos/mag3737/2549657547/
Copyright @yohhatu
周りは手助けできるだけ
モチベーションマネジメント
するのは自分自身
@

http://www.flickr.com/photos/wwworks/2780696554/
Copyright @yohhatu
成長しやすい
土壌を作る
http://www.flickr.com/photos/stollerdos/208453873/
Copyright @yohhatu
自分が
気をつけていること
Copyright @yohhatu
自分の調子と相談
無理な時にはすっぱり諦める
http://www.flickr.com/photos/littlelostrobot/215559356
Copyright @yohhatu
日によって
パフォーマンスが違う
でも良いプレイヤーは

●

不調な時期が短い

●

http://www.flickr.com/photos/25504455@N02/4704575075/
Copyright @yohhatu
調子を
上げる
スイッチ

●

http://www.flickr.com/photos/12495774@N02/7051184095/
Copyright @yohhatu
褒める
のではなく
一緒に
喜ぶ
Copyright @yohhatu
その先にある光景を一緒
に見に行く、語る
http://www.flickr.com/photos/82955120@N05/7682289456/
Copyright @yohhatu
共感できている?
http://www.flickr.com/photos/doug88888/5888533367/
Copyright @yohhatu
サーバントリーダーシップ

Copyright @yohhatu
事例(Story)
http://www.flickr.com/photos/mountainbread/130916729/
Copyright @yohhatu
モチベーション
マネジメント
事例1
Copyright @yohhatu
若手のチームで
頻繁なふりかえり
Good!を出しまくった
http://www.flickr.com/photos/gkirk/3351962087/
Copyright @yohhatu
自分の原体験
http://www.flickr.com/photos/40997093@N07/3821425925/
Copyright @yohhatu
シンプルな承認欲求
貢献できていること
http://www.flickr.com/photos/47714310@N05/4683792438/
Copyright @yohhatu
成功体験が
少ない
http://www.flickr.com/photos/troutfactory/5079677312/
Copyright @yohhatu
打席に数多く立つ

http://www.flickr.com/photos/whartz/2525907658/
Copyright @yohhatu
モチベーション
マネジメント
事例2
Copyright @yohhatu
指示待ちだった
http://www.flickr.com/photos/troutfactory/5079677312/
Copyright @yohhatu
「自分達で
やることを考える」
http://www.flickr.com/photos/iancowe/1447312526/
Copyright @yohhatu
http://www.flickr.com/photos/tie_ler/5969283186/
Copyright @yohhatu
ゴールデンサークル
Why
How
What
Copyright @yohhatu
前のめりの
失敗歓迎!
http://www.flickr.com/photos/photosbyerich/515360117/
Copyright @yohhatu
安心感
http://www.flickr.com/photos/drzax/3068597347/
Copyright @yohhatu
まずは少しだけやってみる

http://www.flickr.com/photos/kang/71994936/
Copyright @yohhatu
自分達で改善できる
ようになってきた
http://www.flickr.com/photos/imagemd/6161338032/
Copyright @yohhatu
モチベーション
マネジメント
事例3
Copyright @yohhatu
お客様の顔が
見えない
http://www.flickr.com/photos/jsuler/4520485303/
Copyright @yohhatu
紙と判子の世界
http://www.flickr.com/photos/ifindkarma/112531388/
Copyright @yohhatu
ディフェンシブ
http://www.flickr.com/photos/mikecny/7982233416/
Copyright @yohhatu
チームが
毎回
離散する
ストレス
http://www.flickr.com/photos/54967634@N04/5093409287/
Copyright @yohhatu
組織の外に
ロールモデルを求めても
良い

Copyright @yohhatu
Agenda

・自己紹介とコンテキスト
・1つ目:
 期待マネジメント
・2つ目:
 モチベーションマネジメント
・まとめ
Copyright @yohhatu
期待
マネジメント
Copyright @yohhatu
http://www.flickr.com/photos/jiheffe/3462940215/
関係者が互いに
持っている期待を
明らかにし
適切に調整する

http://www.flickr.com/photos/loosebeauty/8359275731/
Copyright @yohhatu
モチベーション
マネジメント
http://www.flickr.com/photos/herosjourneymythology45surf/7723509516/
Copyright @yohhatu
関係者の
やる気(士気)を
安定して、
目標に向かうようにする
http://www.flickr.com/photos/otherthink/5971234961/
Copyright @yohhatu
みなさんの
Actionはなんでしょうか?

Copyright @yohhatu
http://www.flickr.com/photos/10506540@N07/3605321899
Action1

周囲への期待を明らかに
してみてください。
周囲からの期待を聞いて
みてください。
Copyright @yohhatu
Action2

自分を含めた
メンバーそれぞれの
モチベーションの源泉を
考えてみてください。
Copyright @yohhatu
私のStory
Copyright @yohhatu
少しでも現場を
良くしたい
前進させたい
http://www.flickr.com/photos/jazzwanraise/4062869908/
Copyright @yohhatu
Copyright @yohhatu
コミュニティで隣の
現場を知る=広さ
http://www.flickr.com/photos/55560187@N03/5302592236/
Copyright @yohhatu
どこかの現場の
300人月
http://www.flickr.com/photos/tonivc/2283676770/
Copyright @yohhatu
現場で一緒に手伝
いたい=深さ
Copyright @yohhatu
http://www.flickr.com/photos/fedenidi/6769642393/
みなさんのActionと
私のStoryが
出会うのを楽しみに
しています!
http://www.flickr.com/photos/4ever30something/451088722/
Copyright @yohhatu

More Related Content

PDF
Trelloを使ってサクサク開発してみませんか?_yohhatu
PDF
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
PDF
デブサミ関西2015_関西で働くという生き方(公開版)_yohhatu
PDF
デブサミ関西2012_自分戦略_yohhatu
PDF
アジャイルな現場になっていく時の越えなければいけない3つの壁_AgileJapan2015
PDF
現場コーチから見えてきた越境する現場の3つの特徴
PDF
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
PDF
『企業とカイワする』というエンジニアの選択肢 〜自社サービス「カイワジョブ」立ち上げ舞台裏〜 #guildconf
Trelloを使ってサクサク開発してみませんか?_yohhatu
プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」_yohhatu
デブサミ関西2015_関西で働くという生き方(公開版)_yohhatu
デブサミ関西2012_自分戦略_yohhatu
アジャイルな現場になっていく時の越えなければいけない3つの壁_AgileJapan2015
現場コーチから見えてきた越境する現場の3つの特徴
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント_中村洋_A-3
『企業とカイワする』というエンジニアの選択肢 〜自社サービス「カイワジョブ」立ち上げ舞台裏〜 #guildconf

What's hot (17)

PDF
DevLOVE甲子園日本シリーズLT
PDF
MyInceptionDeck
PPTX
属人化したフロントエンドのJavaScriptを、 ‘新規機能開発を止めずに’改善するために行った取り組みについて。 及びその経過報告。
PDF
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
PDF
リーンアジャイルで開発を加速しよう
PDF
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
PDF
AgileJapan2013_大阪サテライト_yohhatu
PPTX
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
PPTX
Xamarin に Mono 申したい!
PPTX
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
PDF
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
PPTX
Lt駆動開発 02 プレゼン
PPTX
オープンセミナー2014@岡山プレゼン
PDF
周りを巻き込みながら歩んできた関西人スクラムマスターの自分戦略(DevLove2012_yohhatu)
PPTX
Webサービスを作ろうとしたら、迷走してgoogleフォームで完結しそうなサービスになりそうな件について
PDF
プロジェクト管理ツールを使いこなせるようになった現場の話
PDF
ModelingCafe
DevLOVE甲子園日本シリーズLT
MyInceptionDeck
属人化したフロントエンドのJavaScriptを、 ‘新規機能開発を止めずに’改善するために行った取り組みについて。 及びその経過報告。
開発現場を駆動せよ。Devlove関西driveがもたらすもの
リーンアジャイルで開発を加速しよう
【16-B-2】 Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~ 長岡実氏
AgileJapan2013_大阪サテライト_yohhatu
エンジニアがプロダクト育成を始めるまでにやったこと
Xamarin に Mono 申したい!
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
Lt駆動開発 02 プレゼン
オープンセミナー2014@岡山プレゼン
周りを巻き込みながら歩んできた関西人スクラムマスターの自分戦略(DevLove2012_yohhatu)
Webサービスを作ろうとしたら、迷走してgoogleフォームで完結しそうなサービスになりそうな件について
プロジェクト管理ツールを使いこなせるようになった現場の話
ModelingCafe
Ad

Viewers also liked (7)

PDF
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
PPTX
スタートアップにおける技術チームの作り方
PDF
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
PDF
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
PDF
デザイナーとエンジニアの良い関係
PPTX
kintoneチームのKAIZEN文化
PDF
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
スタートアップにおける技術チームの作り方
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
デザイナーとエンジニアの良い関係
kintoneチームのKAIZEN文化
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
Ad

Similar to DevelopersSummit2014「成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント」_yohhatu (11)

PDF
DevLOVE甲子園「成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント」_yohhatu
PDF
現場コーチから見えてきた越境する現場の3つの特徴
PDF
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント
PDF
「開発現場に伝えたい10のこと」それぞれの後日談_yohhatu
PDF
運用にモチベを求めるのは間違っているだろうか
PDF
20171117 バリューが全て。急成長を支えるメルカリの採用活動とその実行力 hrexpo 大阪
PDF
DevLOVE関西「勉強会勉強会」
PPTX
20160822 hr meetup tokyo vol.2_ishiguro
PDF
Herokuのご紹介
PDF
#JBUG東京登壇資料 リモートワークで意識を変えたプロジェクト管理
PDF
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
DevLOVE甲子園「成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント」_yohhatu
現場コーチから見えてきた越境する現場の3つの特徴
プロジェクトを成功させるための期待マネジメント
「開発現場に伝えたい10のこと」それぞれの後日談_yohhatu
運用にモチベを求めるのは間違っているだろうか
20171117 バリューが全て。急成長を支えるメルカリの採用活動とその実行力 hrexpo 大阪
DevLOVE関西「勉強会勉強会」
20160822 hr meetup tokyo vol.2_ishiguro
Herokuのご紹介
#JBUG東京登壇資料 リモートワークで意識を変えたプロジェクト管理
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」

More from Yoh Nakamura (15)

PDF
アジャイルカルチャーが組織に根付くまでの挑戦
PDF
「うねり」を産んだ言葉と 自分なりの越境のやり方
PDF
チームになっていく時の衝突とどう向き合うか
PDF
価値探索につながる現場コーチの価値
PDF
「アジャイルな見積もり」を語ってみませんか?_yohhatu
PDF
Inceptiondeck_Workshop_yohhatu
PDF
XP祭り2013_LT_yohhatu
PDF
セルフタスクマネジメント_yohhatu
PDF
DevLove四国_LT_yohhatu
PDF
自分戦略ってなんや
PDF
14-D-7_デブサミ関西コンテンツ委員_LT
PDF
チーム力を上げる朝会のコツ_社内勉強会
PDF
RxTstudy第6回発表資料_yohhatu
PDF
社内プレゼン勉強会発表資料
PDF
WUM_LT公開版_yohhatu
アジャイルカルチャーが組織に根付くまでの挑戦
「うねり」を産んだ言葉と 自分なりの越境のやり方
チームになっていく時の衝突とどう向き合うか
価値探索につながる現場コーチの価値
「アジャイルな見積もり」を語ってみませんか?_yohhatu
Inceptiondeck_Workshop_yohhatu
XP祭り2013_LT_yohhatu
セルフタスクマネジメント_yohhatu
DevLove四国_LT_yohhatu
自分戦略ってなんや
14-D-7_デブサミ関西コンテンツ委員_LT
チーム力を上げる朝会のコツ_社内勉強会
RxTstudy第6回発表資料_yohhatu
社内プレゼン勉強会発表資料
WUM_LT公開版_yohhatu

DevelopersSummit2014「成功と失敗の狭間に横たわる2つのマネジメント」_yohhatu