Submit Search
IBM Cloud Intro for IBM z Community
1 like
210 views
Tomoari Yasuda
IBMzのユーザーコミュニティのLTでご紹介した資料です。クラウドで、PowerやLinux on zが使えるだけじゃなく、セキュリティ強化のための仕組みにも使える、というご紹介です。
Internet
Read more
1 of 49
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
More Related Content
PDF
IBM Cloud Internet Services Overview
Tomoari Yasuda
PPTX
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
PDF
パブリッククラウド動向とIBMの取り組み
Kimihiko Kitase
PDF
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
Kimihiko Kitase
PDF
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
Kimihiko Kitase
PDF
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Tomoari Yasuda
PPTX
IBM Cloud 2017年 振り返り
Hayama Kyouhei
PDF
クラウドを活用したシステム開発は適材適所
Kimihiko Kitase
IBM Cloud Internet Services Overview
Tomoari Yasuda
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
パブリッククラウド動向とIBMの取り組み
Kimihiko Kitase
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
Kimihiko Kitase
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
Kimihiko Kitase
Hyper Convergedなひとでも気になるクラウドSoftLayer 最新情報
Tomoari Yasuda
IBM Cloud 2017年 振り返り
Hayama Kyouhei
クラウドを活用したシステム開発は適材適所
Kimihiko Kitase
What's hot
(20)
PDF
DSXでデータ・サイエンス
BMXUG
PDF
IBM SoftLayer を使ってみよう
Kimihiko Kitase
PDF
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
Tsuyoshi Hirayama
PPTX
Scaling MongoDB on AWS
Yasuhiro Matsuo
PDF
いまさら聞けないAWSの基本
Trainocate Japan, Ltd.
PPTX
20130406 awsのいろんな使い道@jawsug名古屋
Serverworks Co.,Ltd.
PPTX
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
Rasmus Ekman
PPTX
Azure aws違い
Masanobu Sato
PPTX
Build 2014 Azure インフラエンジニア向けアップデート
kekekekenta
PDF
Kubernetes+Ansibleでつくる最新Linuxディストリビューション開発環境
BMXUG
PDF
ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
Kimihiko Kitase
PPTX
とある AWS サービスの運用移管〜データストア編〜 #jawsmeguro
IKEDA Kiyoshi
PDF
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
PPTX
MTとAzure の素敵な関係@MTDDC Meetup Tohoku 2015
Masaki Takeda
PDF
Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案
BMXUG
PDF
第3回岡山PHP勉強会
Masaki Takeda
PPTX
クラウドと障害と私 2011年6月
Serverworks Co.,Ltd.
PPTX
Game Architecture Trends in Tokyo Kansai Social Game Study#5
Yasuhiro Matsuo
PPTX
AI & Deep Learning on AWS at CTO Night&Day 2016 Winter
Yasuhiro Matsuo
PDF
IBM Cloud Private の全貌 (Kubernetesベース)
capsmalt
DSXでデータ・サイエンス
BMXUG
IBM SoftLayer を使ってみよう
Kimihiko Kitase
IBM cloud 冬の勉強会 google の視点も織り交ぜ理解するkubernetes , istio , grafeas とibm cloud pr...
Tsuyoshi Hirayama
Scaling MongoDB on AWS
Yasuhiro Matsuo
いまさら聞けないAWSの基本
Trainocate Japan, Ltd.
20130406 awsのいろんな使い道@jawsug名古屋
Serverworks Co.,Ltd.
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
Rasmus Ekman
Azure aws違い
Masanobu Sato
Build 2014 Azure インフラエンジニア向けアップデート
kekekekenta
Kubernetes+Ansibleでつくる最新Linuxディストリビューション開発環境
BMXUG
ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
Kimihiko Kitase
とある AWS サービスの運用移管〜データストア編〜 #jawsmeguro
IKEDA Kiyoshi
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
真吾 吉田
MTとAzure の素敵な関係@MTDDC Meetup Tohoku 2015
Masaki Takeda
Bluemix(Node-RED)を使った空間の付加価値提案
BMXUG
第3回岡山PHP勉強会
Masaki Takeda
クラウドと障害と私 2011年6月
Serverworks Co.,Ltd.
Game Architecture Trends in Tokyo Kansai Social Game Study#5
Yasuhiro Matsuo
AI & Deep Learning on AWS at CTO Night&Day 2016 Winter
Yasuhiro Matsuo
IBM Cloud Private の全貌 (Kubernetesベース)
capsmalt
Ad
Similar to IBM Cloud Intro for IBM z Community
(10)
PPTX
IBM Cloud Availability Zoneで実現するHAなアーキテクチャの作り方
Masahiro Furukawa
PDF
IBM Cloud 最新アップデート (2020年10月)
Hayama Kyouhei
PDF
Ibm cloud and watson iot 20160616
Tsuyoshi Hirayama
PPTX
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年12月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud でセキュアにアプリケーションを開発しよう 2019年3月7日 放送
Google Cloud Platform - Japan
PPTX
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
Serverworks Co.,Ltd.
PDF
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
Shinobu Yasuda
PDF
Japan Container Days: 「今こそKubernetes。最高の仕事道具で使いこなそう」by capsmalt
capsmalt
PDF
クラウドとAWSの説明
真吾 吉田
PDF
クラウド概略(ノート)
真乙 九龍
IBM Cloud Availability Zoneで実現するHAなアーキテクチャの作り方
Masahiro Furukawa
IBM Cloud 最新アップデート (2020年10月)
Hayama Kyouhei
Ibm cloud and watson iot 20160616
Tsuyoshi Hirayama
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年12月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
[Cloud OnAir] Google Cloud でセキュアにアプリケーションを開発しよう 2019年3月7日 放送
Google Cloud Platform - Japan
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
Serverworks Co.,Ltd.
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
Shinobu Yasuda
Japan Container Days: 「今こそKubernetes。最高の仕事道具で使いこなそう」by capsmalt
capsmalt
クラウドとAWSの説明
真吾 吉田
クラウド概略(ノート)
真乙 九龍
Ad
More from Tomoari Yasuda
(8)
PDF
NVidia GTC Japan 2016 IBM安田
Tomoari Yasuda
PDF
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
Tomoari Yasuda
PDF
配布:リアル事例で比較する SoftLayer と他クラウド
Tomoari Yasuda
PDF
日本DC開設間近!今から腹に落とすSoftLayer
Tomoari Yasuda
PDF
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
Tomoari Yasuda
PDF
2014年 真夏の夜の白熱塾 IBM安田資料
Tomoari Yasuda
PDF
2014年Ad Engineering Summit 資料(IBM安田)
Tomoari Yasuda
PDF
第8回テックヒルズIBM資料
Tomoari Yasuda
NVidia GTC Japan 2016 IBM安田
Tomoari Yasuda
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
Tomoari Yasuda
配布:リアル事例で比較する SoftLayer と他クラウド
Tomoari Yasuda
日本DC開設間近!今から腹に落とすSoftLayer
Tomoari Yasuda
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
Tomoari Yasuda
2014年 真夏の夜の白熱塾 IBM安田資料
Tomoari Yasuda
2014年Ad Engineering Summit 資料(IBM安田)
Tomoari Yasuda
第8回テックヒルズIBM資料
Tomoari Yasuda
IBM Cloud Intro for IBM z Community
1.
Cloud と z
と わたし
2.
https://ibm.biz/BdE9ab 話 すひと 日本IBM クラウドマイスター 安田智有 ① 専門:IBMクラウドを基にした設計(アーキテクト) ②
役割:クラウドのテクニカルセールス部長 ③ 好きなクラウド:IBM Cloud ④ 好きなアルファベット:z @ytomoari tomoari.yasuda IBM Cloudを インフラから詳説した ガイドブック
3.
Mainframe + Cloud
+ me in 2016
4.
IBM Cloud といえば
5.
Watson です。
6.
クラウドのくせして 物理サーバー
7.
自由に選べるマザボの数 70以上
8.
最大搭載CPU数 8
9.
最大搭載メモリ容量 8TB
10.
仮想サーバー 選べるのは当然として
11.
注目は やはり こちら
12.
Power zLinux
13.
ならべると こんな感じ
14.
Serverless 開発スピートの最速化 仮想サーバー 既存の開発言語や ツールの活用 コンテナ/ OpenShift ポータビリティ の最大化 x86 ベアメタル 最大のパフォーマンスと 自在なコントロール Cloud Foundry オープンな PaaS 環境 VMware/AIX/ IBMi/zLinux LIFTに最適 VM 幅広すぎる
15.
zな皆さま的には
16.
Mongo Postgre 暗号化
17.
IPAによると
18.
レベル4は最も高いセキュリティレベルを規定する. 現存する製品の大半はこのレベル に対応していないが, 商業用製品にもレベル4のセキュリティ要件の多くに
準拠するも のが存在する. レベル4は暗号モジュール周囲のプロテクト用 遮蔽に関する物理的セ キュリティの規定を行っており, 迂回路があり得る低いレベルでのタンパリング検出 回路に対し, レベル4はあらゆる方向からの暗号モジュールへの侵入を 検知・防止する ことを目的とする. 例えば,暗号モジュールの遮蔽を切断する攻撃があった場合, こ の攻撃は検知され全ての重要セキュリティパラメータはゼロ化され なければならない. レベル4は,侵入者がデバイスをいじり得るような 物理的に保護されていない環境での 暗号モジュールの利用に対して 特に有効である. またレベル4は,環境条件の変動や, モジュールの適正動作範囲からの 電圧や温度などの変動によってモジュールの安全性 が 損なわれることを防ぐことも目的とする. 電圧や温度などの適正動作範囲からの逸 脱は 攻撃に対するモジュールの防衛機能を損なう可能性があるため, 変動を検知し重 要セキュリティパラメータをゼロ化するための保護機構, ないし,適正動作範囲から 外れるような変動によってもモジュールが 影響を受けないことを検証するための検査 機構を 備えることが規定されている. レベル4では,TCSECによるB2ないしそれと同等な信頼性を 持つOSが用いられる場合 に, マルチユーザTSSでのソフトウェア暗号が認められる. B2に準拠したOSは,OSの 安全面での適正運用を保証するものである. 参照:https://www.ipa.go.jp/security/enc/smartcard/node59.html
19.
通常の製品にも実装が稀な FIPS 140-2 Level.4
20.
そんな厳格な セキュリティ機能が クラウドで使えるなんて マニアですよね
21.
この厳格さを ご覧いただこう かと思ったんですが 思いのほか
22.
地味
23.
なので
24.
「Cloud」で使える セキュリティサービス
25.
IBM Cloud: 徹底したセキュリティー ➢
継続的なセキュリティを実現するエンド・ツー・エンドのソリューション アクセス管理 データ保護 ネットワーク 脅威防止 IDとアクセス 保存データの 暗号化 使用中の データ保護 鍵管理 監査 アクティビティ・ログ 証明書管理 セキュリティ 姿勢 セキュア・プラットフォーム 可視性の向上
26.
ご覧いただきます
27.
272018 IBM Corporation 942 Gbps
28.
IBM Cloud注目の新サービス Cloud Internet
Services
29.
こういう方に、 おすすめ ウェブシステム の パフォーマンス向上 に 関心がある方 ウェブシステム の セキュリティ強化 に 関心がある方 ウェブサイトは いろいろ 積んでいくと 結構いい値段になる ことをお悩みの方
30.
これから ご覧いただくもの パフォーマンス セキュリティ U P U P 1
2
31.
CIS適用だけで、速くなる、という実測値 Firewall Webサーバー データベース IBM Cloud Internet Services 10秒間 毎秒100ユーザーずつアクセスする。 全員が ウェブページを表示完了するまでの 合計時間を比較します。
32.
実際の効果の比較(まとめ) Firewall Webサーバー データベース IBM CIS 32秒 13秒 半数が タイムアウト すべて応答 CIS 無し CIS 有り
33.
ふつうのウェブサイトに CISを適用しただけなのに 速いですよね
34.
次のデモでは「速さ」を別の視点でご覧頂きます。 Firewall Webサーバー データベース IBM Cloud Internet Services CIS無しの場合と有りの場合で PINGや ファイル転送の パフォーマンスがどの程度 変わるのか??
35.
Firewall Webサーバー データベース IBM CIS 実際の効果を比べてみる(まとめ) <2msec<280msec <10sec <1sec PI NG PI NG 100 MB DL CIS
無し CIS 有り 100 MB DL
36.
ふつうのウェブサイトに CISを適用しただけなのに 海外からも 速くなりました
37.
CISが速い3つの理由 1. ユーザーに最も近いデータセンター(180以上の拠点)で処理する。 2. Cloudflare社の最速DNS(1.1.1.1)を利用している。 3.
かつその拠点に静的コンテンツをキャッシュしている。 日本には 東阪の2箇所 アジアには 合計25箇所 最寄のCISで まず処理します
38.
次にご覧いただくもの パフォーマンス セキュリティ U P U P 1 2
39.
SQLインジェクション攻撃をします。 WAF機能のOFF、ONで 攻撃が どう処理されるのかを 見てみましょう! どれだけ楽にセキュリティを強化できるかをご覧いただきます Firewall Webサーバー データベース IBM Cloud Internet Services OFF ON
40.
実際にご覧頂きます
41.
複雑なWAFの設定も1クリック(まとめ) Firewall Webサーバー データベース IBM CISWAF OFF
WAF ON 攻撃つつ抜け 攻撃遮断
42.
WAFやDDoS防御は ルールを最新に保つのが肝心要 それがマネージドで利用できるなんて 安心ですよね
43.
1. CISは、Cloudflare社のサービスのIBM Cloud版 2.
Cloudflare社は日々10%強(3000億req/day)のHTTP(S)を処理 3. 得られた知見を、マネージドのDDoS防御、WAFとして提供している 証明書 Firewall WAF DDoS防御 CISが安心な理由 DNS DDoS Firewal l TLS CDN WAF オリジン サーバー
44.
これまで ・・・ 負荷 分散 まずCIS IBM Cloud Internet Services つまり いまの環境 これ から Firewall Webサーバー データベース DDoS防御 証明書 WAF CDN
45.
類似サービスとの違い 世界最速のDNS サクサク利用 すべての機能が All in ONE お得 マネージド DDoS防御+WAF 楽々運用 オンプレにも 適用できる https://www.dnsperf.com/
46.
気になる価格
47.
1ドメインあたり 月額 28,100円 本日ご紹介した(以上の)機能込みで どんなにCDNを使っても、同じ値段。GlobalLBを使っても、同じ値段。 こちらはお得なスタンダードプランの例。 1 ドメインあたり 月額
30,000円~ ドメイン数が多い、とか、HTTP(S)以外を制御したい、などの ご要件がある場合はエンタープライズプラン。従量課金型。 お見積もり:https://cloud.ibm.com/catalog/services/internet-services
48.
ご清聴ありがとうございました!
49.
IBM Cloudがわかる 3分動画 Cloud Internet
Servicesについての詳細情報 カタログにも 詳細情報あります https://ibm.biz/cloud3m https://cloud.ibm.com/docs/infrastructure/cis?t opic=cis-getting-started&locale=ja Qiitaにも 詳細情報あります https://qiita.com/search?q=CIS
Download