Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
IBM iクラウド本格化をチャンスに変えるIaaS
Download as PPTX, PDF
0 likes
3,590 views
IIJ
2015年4月23日開催「IBMソリューションプロバイダーのためのクラウドセミナー」における、IIJグローバルソリューションズの講演資料です。
Technology
Read more
1 of 15
Download now
Downloaded 11 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
More Related Content
PPTX
基幹業務におけるクラウド活用事例
IIJ
PDF
IIJ GIOを支える統合運用監視基盤
IIJ
PDF
IIJ@Cloud Days Tokyo 2011
IIJ
PDF
Cloudmix 20110909 iij
IIJ
PDF
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
IIJ
PDF
絶対に止まらないバックボーン
IIJ
PPTX
IIJ GIOアカデミー / ハイブリッドクラウド(基礎編)
IIJ
PDF
セキュリティ動向 2018
IIJ
基幹業務におけるクラウド活用事例
IIJ
IIJ GIOを支える統合運用監視基盤
IIJ
IIJ@Cloud Days Tokyo 2011
IIJ
Cloudmix 20110909 iij
IIJ
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
IIJ
絶対に止まらないバックボーン
IIJ
IIJ GIOアカデミー / ハイブリッドクラウド(基礎編)
IIJ
セキュリティ動向 2018
IIJ
What's hot
(20)
PDF
コロナ禍での白井データセンターキャンパスの運用施策
IIJ
PDF
ホワイトボックス・スイッチの期待と現実
IIJ
PDF
ただしくHTTPSを設定しよう!
IIJ
PDF
データセンターのエネルギーコントロールの仕組み
IIJ
PDF
IIJmio meeting 23 DNSフィルタリングをなぜ行うのか
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
PDF
Azure Video Analyzer IoT活用セミナー - 概要
Jingun Jung
PDF
クラウドの観点から見たIoT開発の試行錯誤を減らそう
Jingun Jung
PPTX
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
IoTビジネス共創ラボ
PDF
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
Kimihiko Kitase
PDF
Azure IoT Edge入門
Tomokazu Kizawa
PDF
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
PDF
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
IIJ
PDF
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Ayako Omori
PPTX
Embedded Technology 2014 Smart Japan Aliance IoT Azure
Atomu Hidaka
PDF
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung
PDF
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung
PDF
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung
PDF
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
IoTビジネス共創ラボ
PPTX
転職したてのエンジニアが見た 国産クラウド開発現場の苦労とやりがい
IDC Frontier
PDF
物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?
IoTビジネス共創ラボ
コロナ禍での白井データセンターキャンパスの運用施策
IIJ
ホワイトボックス・スイッチの期待と現実
IIJ
ただしくHTTPSを設定しよう!
IIJ
データセンターのエネルギーコントロールの仕組み
IIJ
IIJmio meeting 23 DNSフィルタリングをなぜ行うのか
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
Azure Video Analyzer IoT活用セミナー - 概要
Jingun Jung
クラウドの観点から見たIoT開発の試行錯誤を減らそう
Jingun Jung
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
IoTビジネス共創ラボ
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
Kimihiko Kitase
Azure IoT Edge入門
Tomokazu Kizawa
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?
IIJ
Kansai Azure IoT, Device & Cloud 20140927
Ayako Omori
Embedded Technology 2014 Smart Japan Aliance IoT Azure
Atomu Hidaka
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
IoTビジネス共創ラボ
転職したてのエンジニアが見た 国産クラウド開発現場の苦労とやりがい
IDC Frontier
物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?
IoTビジネス共創ラボ
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
IIJ
PDF
基幹システムにAwsを利用してはいけない10の理由公開版
osaca z4
PDF
オブジェクトストレージの詳解とクラウドサービスを活かすスケーラブルなシステム開発
IIJ
PDF
クラウドで消耗してませんか?
IIJ
PDF
AWS 東急ハンズの事例 AWSサミット2013
Hideki Hasegawa
PDF
Java E O Mercado De Trabalho
Eduardo Bregaida
PDF
IIJ GIOホスティングパッケージサービス APIデモ
IIJ
PDF
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
IIJ
PDF
インターネット最前線のゲームインフラを支えるパブリッククラウド
IIJ
PPTX
「多要素認証」と言っても色々あるんです
IIJ
PDF
GitHub Enterprise と内製開発の文化
IIJ
PDF
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
Hideaki Tokida
PDF
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
IIJ
PDF
021413 aix trends_jay_kruemcke
Jay Kruemcke
PDF
IIJにおけるGlusterFS利用事例 GlusterFSの詳解と2年間の運用ノウハウ
IIJ
PDF
配布:リアル事例で比較する SoftLayer と他クラウド
Tomoari Yasuda
PDF
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
Takumi Kurosawa
PPTX
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
Takayuki Enomoto
PDF
Angular1&2
Kenichi Kanai
PDF
NVMFS 使ってみたとか 言っちゃって マジカジュアルな奴
Akihiro Kuwano
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
IIJ
基幹システムにAwsを利用してはいけない10の理由公開版
osaca z4
オブジェクトストレージの詳解とクラウドサービスを活かすスケーラブルなシステム開発
IIJ
クラウドで消耗してませんか?
IIJ
AWS 東急ハンズの事例 AWSサミット2013
Hideki Hasegawa
Java E O Mercado De Trabalho
Eduardo Bregaida
IIJ GIOホスティングパッケージサービス APIデモ
IIJ
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
IIJ
インターネット最前線のゲームインフラを支えるパブリッククラウド
IIJ
「多要素認証」と言っても色々あるんです
IIJ
GitHub Enterprise と内製開発の文化
IIJ
SoftLayer バックアップ基礎(idera編)
Hideaki Tokida
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
IIJ
021413 aix trends_jay_kruemcke
Jay Kruemcke
IIJにおけるGlusterFS利用事例 GlusterFSの詳解と2年間の運用ノウハウ
IIJ
配布:リアル事例で比較する SoftLayer と他クラウド
Tomoari Yasuda
エバンジェリストが語るパワーシステム特論 ~ 第1回:IBMオフコンはいかにして生き残れたのか?
Takumi Kurosawa
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
Takayuki Enomoto
Angular1&2
Kenichi Kanai
NVMFS 使ってみたとか 言っちゃって マジカジュアルな奴
Akihiro Kuwano
Ad
Similar to IBM iクラウド本格化をチャンスに変えるIaaS
(20)
PDF
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
Kimihiko Kitase
PDF
某グローバル総合家電メーカーのグローバルPIM事例
FatWireKK
PDF
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
kumo2010
PDF
150515 IBM Bluemix x SoftLayer Meetup - ioDrive x DRBD
Izumi Akiyama
PDF
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
IMJ Corporation
PDF
[hccjp#2] 忖度なし!自社にあったハイブリッドクラウドの選び方
Daichi Ogawa
PDF
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
Shinobu Yasuda
PDF
IBM Bluemix Infrastructure (SoftLayer) introduction
Yuichi Tamagawa
PDF
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
Masahiro Takechi
PDF
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
IoTビジネス共創ラボ
PDF
OpenStackベースのハイブリッド・クラウドで変わるITの姿
Shinichiro Arai
PDF
運用現場で常に隣り合わせの障害対応、IIJの出した答え
IIJ
PDF
パブリッククラウド動向とIBMの取り組み
Kimihiko Kitase
PDF
2014.11.12 ibm bluemix pdf
Yuichiro Maki
PDF
12082018 ibm cloud community summitchampion lightning_talk_jimuc
ChikakoInami1
PDF
IDガバナンス&管理の基礎
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
PDF
8月18日 ニフティクラウドイベント資料 真夏の夜のクラウド白熱ミートアップ(オープン白熱塾)
亮介 山口
PDF
eSIMとは何か
IIJ
PDF
大手ゲーム会社のプラットフォームにハイブリッドクラウドを採用した理由とは
Kentaro Kamata
PDF
【JIMUC】2025新春セミナー_先進IT運用管理分科会_Connpass_配布用.pdf
ChikakoInami1
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
Kimihiko Kitase
某グローバル総合家電メーカーのグローバルPIM事例
FatWireKK
MSC 2010 T2-1 クラウドで企業の PC 運用管理が変わる! Windows Intune (基本編)
kumo2010
150515 IBM Bluemix x SoftLayer Meetup - ioDrive x DRBD
Izumi Akiyama
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
IMJ Corporation
[hccjp#2] 忖度なし!自社にあったハイブリッドクラウドの選び方
Daichi Ogawa
VMwareとIBMクラウドの提携で広がるハイブリッド・クラウドの世界
Shinobu Yasuda
IBM Bluemix Infrastructure (SoftLayer) introduction
Yuichi Tamagawa
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
Masahiro Takechi
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
IoTビジネス共創ラボ
OpenStackベースのハイブリッド・クラウドで変わるITの姿
Shinichiro Arai
運用現場で常に隣り合わせの障害対応、IIJの出した答え
IIJ
パブリッククラウド動向とIBMの取り組み
Kimihiko Kitase
2014.11.12 ibm bluemix pdf
Yuichiro Maki
12082018 ibm cloud community summitchampion lightning_talk_jimuc
ChikakoInami1
IDガバナンス&管理の基礎
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
8月18日 ニフティクラウドイベント資料 真夏の夜のクラウド白熱ミートアップ(オープン白熱塾)
亮介 山口
eSIMとは何か
IIJ
大手ゲーム会社のプラットフォームにハイブリッドクラウドを採用した理由とは
Kentaro Kamata
【JIMUC】2025新春セミナー_先進IT運用管理分科会_Connpass_配布用.pdf
ChikakoInami1
More from IIJ
(20)
PDF
プロダクトオーナーと開発者が別会社・別組織でも前のめりなチームを生み出す取り組み事例
IIJ
PDF
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ
PDF
監視 Overview
IIJ
PDF
HTTPを理解する
IIJ
PDF
DevOps Overview
IIJ
PDF
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
IIJ
PDF
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
IIJ
PDF
Super Easy Memory Forensics
IIJ
PDF
チームみを大切にした 私たちの“受託アジャイル・スクラム”体験談
IIJ
PDF
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
IIJ
PDF
セキュリティ動向2020
IIJ
PDF
バックボーン運用から見るインターネットの実情
IIJ
PDF
世界のインターネット事情
IIJ
PDF
フロントからバックエンドまで - WebAssemblyで広がる可能性
IIJ
PDF
あ! やせいのEmotetがあらわれた! ~ IIJ C-SOCサービスの分析ルールについて~
IIJ
PDF
インシデント調査システムが内製すぎる件~CHAGEのご紹介~
IIJ
PDF
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
IIJ
PDF
IIJ Technical DAY 2019 ~ セキュリティ動向2019
IIJ
PDF
IIJ Technical DAY 2019 ~ Untangling the world-wide mesh of undersea cables:世界...
IIJ
PDF
IIJ Technical DAY 2019 ~ 安全なデジタル通貨流通を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
IIJ
プロダクトオーナーと開発者が別会社・別組織でも前のめりなチームを生み出す取り組み事例
IIJ
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ
監視 Overview
IIJ
HTTPを理解する
IIJ
DevOps Overview
IIJ
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
IIJ
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
IIJ
Super Easy Memory Forensics
IIJ
チームみを大切にした 私たちの“受託アジャイル・スクラム”体験談
IIJ
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
IIJ
セキュリティ動向2020
IIJ
バックボーン運用から見るインターネットの実情
IIJ
世界のインターネット事情
IIJ
フロントからバックエンドまで - WebAssemblyで広がる可能性
IIJ
あ! やせいのEmotetがあらわれた! ~ IIJ C-SOCサービスの分析ルールについて~
IIJ
インシデント調査システムが内製すぎる件~CHAGEのご紹介~
IIJ
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
IIJ
IIJ Technical DAY 2019 ~ セキュリティ動向2019
IIJ
IIJ Technical DAY 2019 ~ Untangling the world-wide mesh of undersea cables:世界...
IIJ
IIJ Technical DAY 2019 ~ 安全なデジタル通貨流通を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
IIJ
IBM iクラウド本格化をチャンスに変えるIaaS
1.
1 2015年4月23日 株式会社IIJグローバルソリューションズ 中馬 直哉 IBM iクラウド本格化をチャンスに変えるIaaS ~
IIJ GIO Power-iサービスのご紹介 ~
2.
2 本日のAGENDA 1. IBM iシステムを取り巻く環境 2.
IIJ GIO Power-iサービスのご紹介 3. ビジネスパートナー様との協業事例 4. まとめ
3.
3 IBM iシステムを取り巻く環境
4.
4 IBM iシステムを取り巻く環境 • 新たなIBMサーバ(Power8)による飛躍的なハードウェア性能の向上 •
IBM i v7.2によりセキュリティ、データ解析などの機能拡張 • IBM i v6.1のサポート終了(2015年9月) • SoftLayerのIBM iの非サポート 製品の動向 • 中/小規模ユーザ:旧来からのシステム利用を継続 • 中/大規模ユーザ:Web化などのソリューションを積極的活用 • 需要の高まる事業継続性の確保(技術者、DR環境、設備など) • クラウド検討(クラウドファースト)が本格化 IBM iユーザの動向 • オンプレミス中心の提供形態から、クラウドサービス提供へ • インフラエンジニアの枯渇 • iPhone, iPadなどを利用したモダナイゼーションソリューション • クラウドサービスを活用した新たな付加価値の創造 サービス提供者の動向
5.
5 IIJ GIO Power-iサービスのご紹介
6.
6 サービス導入による課題と解決 クラウドサービス利用で変わるIBM i環境 高額なIBMサーバを所有 インフラ費用は、固定資産 クラウドサービスはアセットレス ITインフラへの投資を最適化 これまでのIBM i
環境 これからのIBM i 環境 サーバの社内設置(設備の脆弱性) サーバのシングル構成 サーバ運用者の高齢化、担当者依存 障害発生時の休日・夜間対応 ITリソースは固定的 性能設計で将来的な利用予測が必要 データセンター設置による設備強化 サーバインフラの冗長化 縮退運転によるDRサイト構築 Power Systemsのインフラ技術者不要 インフラ運用のアウトソース ITリソースのオンデマンド利用 将来的なオープン化にも対応 【財務面】 【事業継続】 【運用負荷】 【システム設計】
7.
7 豊 富 ・ 柔 軟 な メ ニ ュ ー 「IIJ GIO Power-iサービス」とは GIOラインナップとしてのIBM
i(AS/400)のIaaSサービス IIJデータセンタ A社様 B社様 専用インターネット VPN または 閉域網 B社様リソースA社様リソース IIJ GIO Power-iサービス 共有インターネット VPN接続 B社様 関 連 ソリューション • 無償トライアル • Web化ツール • クラウド移行ソリューション IIJGIO シ ナ ジ ー IIJ GIO コンポーネントサービス 接続ゲートウェイ IIJ GIO Power-i IIJ GIO コンポーネント
8.
8 クラウド 「導入前の先入観」 VS
「導入後のイメージ」 基幹系だから外出ししたくない! ・近年では「外出しが一般化」 ・「金融機関」や「官公庁」も外出し傾向 (弊社事例の過半数が基幹系) 導入前の声 導入後のイメージ クラウドへの移行が不安! (なんだか大変そうだ・・・) 個人情報を含んだ顧客データだから 外出しできない! コスト削減になるのか? (高額になりそうなイメージがある・・・) ・要件定義から移行までをトータルでご支援 ・お客様の「移行負荷を軽減」 (オンプレミスでの更改のほうが負荷大) ・「DCの強固なセキュリティ」で対応 (自社で持つほうがリスクが高いとの声も) ・「DC利用」「運用」などを含めたTCO は安価になるケース多々あり 更改の選択肢がオンプレミスしかない! (比較対象が無く購入せざるを得ない) ・オーバースペックの機器購入を回避 ・最低利用期間「1ヶ月」 ・リソース変更が柔軟「3~5営業日で対応」 クラウドでの「稼動が不安」 (本当に動くのか?) ・「パフォーマンス分析」「トライアル」 により事前検証が可能(無償対応)
9.
9 ビジネスパートナー様との協業事例
10.
10 IIJ GIO Power-iサービスの活用事例①
新たなビジネスモデル A社 B社 C社 D社 ISV様 パッケージソフト 個別提供 (SW本体+保守) 従来のビジネスモデル A社 B社 C社 D社 ISV様 パッケージソフト クラウド提供 (サービル料金) 新たなビジネスモデル (ASP基盤, IJ GIO Power-iサービスのメニュー化) インターネット 新たなビジネスモデルの創出による効果 1. 遠隔地の導入/サポート効率の向上 2. インフラビジネスも新たなビジネスチャンスに(新たな収益モデル) 3. 仕様が統一されたインフラ上のシステム構築により導入工数の削減・スピードアップ 4. クラウドビジネス参入のリスク軽減(最小限の投資、アセットレス) 5. オープン系もまとめてクラウド提供も可能
11.
11 IIJ GIO Power-iサービスの活用事例②(パッケージソフトウェアのメニュー化)
12.
12 IIJ GIO Power-iサービス
トライアル コストダウン余地の確認からクラウドのパフォーマンス確認まで 現在のIBM i利用業務で コストダウンの余地は どのくらいあるのだろう か? 無償パフォーマンス分析レポート お客様の現行システムにおけるリソー ス使用率を分かりやすいチャートにし て分析・レポート。 必要スペックとコストダウン余地が分 かります。 クラウド活用や ダウンサイジングをする とパフォーマンスはどの くらい変わってしまうの だろうか? 無償トライアル (クライアント接続) お客様の既存インターネット接続環 境を利用して、IIJ GIO Power-i サービスをトライアル利用。 クラウドの使い勝手や既存アプリ ケーションの動作確認などにご活用 いただけます。 無償トライアル (共有インターネットVPN接続) より実際のクラウドご利用環境に 近い形態でのトライアル利用。 ネットワークを含めた全体的なパ フォーマンスをご確認いただけま す。 インターネット VPN IIJDC 共有 インターネット VPN IIJDC Web化ツール(aXes)トライアル
13.
13 まとめ
14.
14 本日のまとめ • 基幹系システムもクラウド化が主流 • IBM
iシステムでも高まるクラウド需要 2015年のクラウドファーストの本格化 • クラウド時代に合ったサービス・ソリューション • クラウド(IaaS)サービスの活用により最小限のリスクで 新たなビジネスモデルを創出可能 クラウド活用による新たなビジネスモデルの創出 • お客様/ビジネスパートナー様のビジネスと共にIIJ GIO Power-I サービスは成長します。 • IIJならオープン系もIBM iも一括クラウド化が可能です。 ビジネスインフラとしてのIIJ GIO Power-iサービスの活用
15.
15 ご清聴ありがとうございました お問い合わせ先 株式会社IIJイグローバルソリューションズ TEL:03-6777-5700 info@iijglobal.co.jp http://www.iijglobal.co.jp/
Download