SlideShare a Scribd company logo
2
Most read
9
Most read
10
Most read
1
IIJ Technical Night No.10
ようこそ、Kubernetes沼へ。商⽤サービスSREの現場から
2
⾃⼰紹介
Inetnet Initiative Japan
SRE 室⻑ ⽥⼝ 景介
IIJにSREを⽴ち上げた発起⼈。
少数の専任とサービス事業部⾨から集められた総勢18名の
エンジニアで編成。プラットフォームの技術開発の場であり、
事業部⾨とインフラ部⾨の交流の場でもある。
#cloud #kubernetes #roadbike #udon
#f1
3
:= Vanilla Kubernetes + 何︖
vanilla:
改変・改修・カスタマイズなどが⼀切⾏われていない、提供された状態のまま(原型を留めたままの状態)を指す
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
• kube-apiserver
• kube-controller-manager
• kube-scheduler,
• kube-proxy
• kubelet
商⽤Kubernetes環境
IKE(IIJ Kubernetes Engine)
4
Kubernetesは⽤途を選ぶ︖
向き、不向きはある
いまやステートレス、ステートフルは問題ではない
適⽤範囲はKubernetesの環境整備の度合いに依存する
5
あらゆるワークロードがオーケストレータに管理されるときがくる
ステップ1: Kubernetesの最低限の機能が利⽤できる
ステップ2: Kubernetesの標準機能が⼀式利⽤できる
ステップ3: Kubernetesクラスタ内外のシステムが連携する
ステップ4: 各種オペレータによる運⽤効率化
6
Kubernetesを中⼼としたエコシステムの整備が必須
インフラに最適化されたドライバやコントローラが必須
各社マネージドKubernetesでもプリミティブな環境整備にとどまる
実運⽤ではシステム全体がKubernetesに閉じることはほぼない
7
Step1:最低限の機能が動く Step2:標準機能が⼀式動く Step3:クラスタの内外が連携する
ドライバ類
CNI Driver
calico
CSI Driver
NFS
block storage (IaaS)
block storage (linstor)
trafficip controller
node route controller
tenant controller
gate controller
コントローラ
オペレータ
ingress controller
vtm-ingress-controller
traefik
cloud controller manager
metrics server
prometheus adapter
cert-manager
exteranl-dns
organization controller
alerting controller
alertmanager2barry
auth gateway
設備
external LoadBalancer NAS
IaaS
local storage
ephemeral storage
Router (iBGP or eBGP)
Barry
Backoffice
Private Docker Registry
IKE Monitoring
IIJ ID Service
⽤途
• Webアプリケーションの運⽤
• データベース類はクラスタ外
• クラスタ内で完結するシステム
• アプリケーションの種類は問わず
• クラスタの内外が連携するシステム
IKEを構成するコンポーネント群(⼀部抜粋)
8
Vanilla Kubernetes + Driver
Network: CNI(Container Network Interface)Driver
Storage: CSI(Container Storage Interface)Driver
9
multiple ippool
CNI Driver
• 今の所すべての⽤途にcalicoで対応
• クラスタによりコンフィグレーションは⼤きく異る
Cluster A
IPv4
Cluster B
IPv4 / IPv6
Cluster C
IPv4
multiple ippool
Cluster D
IPv4
BGP Peer
Router
10
Shared Storage Block Storage Local Storage
主な⽤途 Deployment StatefulSet StatefulSet
設備 NAS IaaS Block Storage DAS
モード ReadWriteMany ReadWriteOnce ReadWriteOnce
性能 数百IOPS 数千IOPS 数万〜数⼗万IOPS
ストレージマネージャ NFS IaaS API linstor
ボリューム数 柔軟に設定可 ノードごとに上限 柔軟に設定可
ノード障害時 ごく短時間で復旧 ⼀定の断を覚悟 ⽐較的短時間で復旧
プロビジョニング クラスタ構築時 ボリュームごと ストレージプールごと
CSI Driver
• ストレージの要件は幅広い
• 複数のストレージシステムを使い分け、それぞれにドライバが必要
• IKEでは主に3種類のストレージを提供
11
Vanilla Kubernetes + external systems
IKE Monitoring + Grafana Loki + VictoriaMetrics
IKE Gate + IIJ Private Backbone Sesrvice
Barry
IIJ DNS Platform Service
IIJ Identity Service
IIJ Object Storage Service
IIJ MTA
IIJ Back Office
12
Tenant
Tenant IKE Gate
Tenant
Tenant IKE Gate
Vanilla Kubernetes + Network Management
IKE Gate
IKE
IPv4/IPv6変換
• お客様へ閉域網を通してサービス提供
アドレスプールを⼀元管理
• ネットワークを指定すれば適切なアドレスがアサイン
• ロードバランサ、ゲートウェイなどに設定
クラスタ内外の経路制御
• BGPピアをはってルーティング
• 必要に応じてPod Networkの経路を広告
BackOffice
Database
Virtual Machines
Tenant
Tenant
13
IKE
Vanilla Kubernetes + Monitoring System
モニタリング
• あらゆるメトリクスをVictoriaMetricsへ集約
ロギング
• あらゆるログをGrafana Lokiへ集約
• IIJオブジェクトストレージサービスへ⻑期保存
マルチテナント
• テナントごとにクライアント証明書を発⾏
• ログとメトリクスをテナントごとに分割
• GrafanaのOrganizationと対応
IIJ Object Storage
IKE Monitoring
Proxy
prometheus
prometheus
IKE
promtail
promtail
prometheus
prometheus
promtail
promtail
grafana
grafana
Victoria Metrics
Victoria Metrics
Grafana Loki
Grafana Loki
クライアント証明書 認証
ログ・メトリクス
14
⼈材育成 - 運⽤
「インフラ」と「アプリケーション」の境界が⾼レイヤーへ
かつてのインフラよりも広範囲の知識が要求される
インフラだけ、Kubernetesだけに詳しいでは⾜りない
15
⼈材育成 – 開発者
今はエンジニアの知的好奇⼼に⽢えさせてもらっている
既存システムをいかにKubernetes上で再現するかを考えがち
Dockerfileが最⼤の敵。Kubernetesのマニフェストは慣れ
16
話題は尽きませんが、次の機会に
プラットフォームが果たすべきセキュリティの責任とは
監視システムが全⾯的に刷新。ついてこれるか
費⽤対効果。あなたのビジネスにスピードは必要か︖
アップグレードは簡単。でも互換性はどう︖
17
IIJ-BKLT999-0001

More Related Content

PDF
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
PDF
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
PPTX
Dockerからcontainerdへの移行
PDF
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
PPTX
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
PDF
Linux女子部 systemd徹底入門
PDF
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
PDF
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
Dockerからcontainerdへの移行
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
Linux女子部 systemd徹底入門
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門

What's hot (20)

PDF
Kuberneteの運用を支えるGitOps
PDF
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
PDF
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
PDF
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
PDF
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
PDF
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
PDF
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PDF
containerdの概要と最近の機能
ODP
Guide To AGPL
PDF
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
PDF
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
PPTX
Nginx勉強会
PPTX
「おうちクラウド」が今熱い!
PDF
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
PPTX
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
PDF
エンジニア必見!Sreへの第一歩
PDF
[GKE & Spanner 勉強会] GKE 入門
PDF
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
PPTX
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
PDF
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
Kuberneteの運用を支えるGitOps
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
containerdの概要と最近の機能
Guide To AGPL
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
Nginx勉強会
「おうちクラウド」が今熱い!
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
エンジニア必見!Sreへの第一歩
[GKE & Spanner 勉強会] GKE 入門
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
Ad

Similar to 【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何? (20)

PDF
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
PDF
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
PDF
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
PPTX
Japan Container Day 2018
PPTX
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
PPTX
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
PDF
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
PDF
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
PDF
VMware が考えるコンテナと Kubernetes の世界
PDF
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
PPTX
【Ltech#11】Kubernetesを利用した機械学習モデルの本番適用例
PDF
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
PDF
第4回「クラウドを支えるKVMの現在と未来」(2011/07/07 on しすなま!)
PPTX
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
PDF
LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について
PPTX
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
PDF
4-IBMの2年目とCKAを取得しよう!_1130
PDF
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
PPTX
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
PDF
BuildKitの概要と最近の機能
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Japan Container Day 2018
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
VMware が考えるコンテナと Kubernetes の世界
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
【Ltech#11】Kubernetesを利用した機械学習モデルの本番適用例
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
第4回「クラウドを支えるKVMの現在と未来」(2011/07/07 on しすなま!)
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
LIFULLの全社アプリケーション実行基盤 KEEL について
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
4-IBMの2年目とCKAを取得しよう!_1130
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
BuildKitの概要と最近の機能
Ad

More from IIJ (20)

PDF
プロダクトオーナーと開発者が別会社・別組織でも前のめりなチームを生み出す取り組み事例
 
PDF
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
 
PDF
監視 Overview
 
PDF
HTTPを理解する
 
PDF
DevOps Overview
 
PDF
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
 
PDF
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
 
PDF
Super Easy Memory Forensics
 
PDF
チームみを大切にした 私たちの“受託アジャイル・スクラム”体験談
 
PDF
コロナ禍での白井データセンターキャンパスの運用施策
 
PDF
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
 
PDF
セキュリティ動向2020
 
PDF
バックボーン運用から見るインターネットの実情
 
PDF
データセンターのエネルギーコントロールの仕組み
 
PDF
世界のインターネット事情
 
PDF
フロントからバックエンドまで - WebAssemblyで広がる可能性
 
PDF
あ! やせいのEmotetがあらわれた! ~ IIJ C-SOCサービスの分析ルールについて~
 
PDF
インシデント調査システムが内製すぎる件~CHAGEのご紹介~
 
PDF
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
 
PDF
IIJ Technical DAY 2019 ~ セキュリティ動向2019
 
プロダクトオーナーと開発者が別会社・別組織でも前のめりなチームを生み出す取り組み事例
 
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
 
監視 Overview
 
HTTPを理解する
 
DevOps Overview
 
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
 
上っ面スクラムチームにならないために気を付けたいこと
 
Super Easy Memory Forensics
 
チームみを大切にした 私たちの“受託アジャイル・スクラム”体験談
 
コロナ禍での白井データセンターキャンパスの運用施策
 
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
 
セキュリティ動向2020
 
バックボーン運用から見るインターネットの実情
 
データセンターのエネルギーコントロールの仕組み
 
世界のインターネット事情
 
フロントからバックエンドまで - WebAssemblyで広がる可能性
 
あ! やせいのEmotetがあらわれた! ~ IIJ C-SOCサービスの分析ルールについて~
 
インシデント調査システムが内製すぎる件~CHAGEのご紹介~
 
IIJ Technical DAY 2019 ~ IIJのサーバインフラはここまでやっています
 
IIJ Technical DAY 2019 ~ セキュリティ動向2019
 

【解説】IKE(IIJ Kubernetes Engine):= Vanilla Kubernetes + 何?