SlideShare a Scribd company logo
海外事例に学ぶWEBマーケ
                ティングのコツ


                  株式会社イノーバ
                   宗像 淳
12年10月5日金曜日
$100Mのビジネスの作り方

              1. LTV(Life Time Value)が高い: 
               (リピート型)

              2. CPA (CPA)が低い      
               (バイラル型)


12年10月5日金曜日
LTVとCPA
                            CPA:Cost Per Acquisition(顧客獲得コスト)




               Facebook                              Birchbox
                 Zynga                              TrunkClub
               Instagram                            Alice.com
        LTV低                                                    LTV高
        CPA低                                                    CPA高




12年10月5日金曜日
第3のビジネスモデル?


              1. LTV(Life Time Value)が高い

              2. バイラルによるユーザ獲得

              3. コンテンツ型ビジネス



12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
という事で、、
              コンテンツマーケティング
                 を学ぼう!



12年10月5日金曜日
なぜコンテンツなのか?




12年10月5日金曜日
1.コンテンツによる集客

              2. コンテンツによるコンバージョン




12年10月5日金曜日
コンテンツによる集客

         1 コンテンツSEO
         2 ソーシャル




12年10月5日金曜日
コンテンツSEO




12年10月5日金曜日
7月18日に
      パンダアップデート
      リリース




12年10月5日金曜日
今後、
      ペンギンアップデート
      をリリース予定




12年10月5日金曜日
SEO対策が
      量から質の時代に




12年10月5日金曜日
今までのSEO
 大量のリンクを獲得する
 テクニック競争




12年10月5日金曜日
今後のSEO
  良質なコンテンツと
  更新頻度が重要




12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
尻尾から攻める




              http://www.therainmakerblog.com/2012/08/articles/law-firm-marketing-1/seo-for-lawyers-when-it-comes-to-keywords-longer-is-better/

12年10月5日金曜日
SEO対策は
              コンテンツの時代に!




12年10月5日金曜日
ソーシャルメディアからの
                  流入




12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
こういう事が起きます




12年10月5日金曜日
こんな感じです




12年10月5日金曜日
なぜコンテンツなのか?

              Google + ソーシャル

              コンテンツで集客


12年10月5日金曜日
コンテンツによる
                   コンバージョン
              1.認知度を高める

              2. ニーズを喚起する

              3. 不安を取り除く

              4. 比較検討を手伝う


12年10月5日金曜日
見込み顧客が
        購入に至るまでの     顧客の心配・課題は何か?      どういったコンテンツを提供するべきか?
              心理状態


          まだニーズに       新しい業界のトレンド?     認知度を上げるためのコンテンツ
         気付いていない       対応しないと何が起きる?    ブログ記事、PDFガイドブック、
               段階                      ホワイトペーパー



                                       顧客を教育するためのコンテンツ
                        競合他社の動向は?      	
  PDFガイドブック、
          情報収集段階
                     課題を解決するためにどのような   ホワイトペーパー、中立な立場で書いた
                        製品が必要なのか?      雑誌記事、製品紹介ビデオなど


                                       選択肢を評価してもらうためのコンテンツ
       ベンダー・購入先を                       商品・サービスに関する説明資料、
                      どのような購入先があるのか?
        比較検討する段階                       オンラインセミナー、
                     投資する価値があるのかどうか?
                                       顧客の感想など

                                       申込を獲得するためのコンテンツ
         購入の準備段階      ニーズを満たす事が出来るか?   提案資料
          選択肢の評価      他の顧客は満足しているのか?   商談・打合わせの申込みフォーム、
                                       電話・メールの問合せ先情報
                                       事例・顧客の感想など
12年10月5日金曜日
www.smartinsights.com
12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
コンテンツマーケティング
                     とは?

              1.コンテンツによる集客

              2. コンテンツによるコンバージョン




12年10月5日金曜日
コンテンツマーケティング
                 のROIとは?




12年10月5日金曜日
quality


          コンテンツ・マーケティングは長期戦
  SITE VISITS PER MONTH



   100,000
                                     larger-sized
    75,000
                                     mid-sized
    50,000


    25,000


      Month 1    2   3   4   5   6     7   8     9   10 11 12   13   14   15 16   17   18 19 20 21 22 23 24


  The chart above shows the traffic calculated for the two classes of operations in thisKapost Eloqua eBook
                                                                       Content Marketing study. Over time,
  the greater resources invested in the larger operation yields stronger results.
12年10月5日金曜日
50,000


     25,000


       Month 1       2       3       4       5       6       7       8       9       10 11 12    13    14    15 16    17        18 19 20 21 22 23 24
     COST PER LEAD


     $25,000

     $20,000
                                                                                                              larger-sized
     $15,000
                                                                                                              mid-sized
     $10,000

      $5,000

           Month 1       2       3       4       5       6       7       8       9    10 11 12    13    14    15 16        17    18 19 20 21 22 23 24



              In first 5 months                                  The long-term yield of content marketing is illustrated in the chart
                                                                 above, which shows the cumulative cost per lead over the 24
               costs/lead drop                                   months, or how much has been spent divided by how many leads
    $500

12年10月5日金曜日
                                     80%                         have been generated over time. Content Marketing Kapost Eloqua eBook
36         Once you’ve built your audience, your ROI goes up                     31 leads
              since you no longer have to pay rent to the media                          /$1,000


   30
                                                     CONTENT MARKETING
   24

   18
                      9 leads
                         /$1,000
    12

     6          PAID SEARCH
    Month 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36




                                                                      Content Marketing Kapost Eloqua eBook

12年10月5日金曜日
operation. They are summarized in the following two tables, one for mid-sized businesses and one
              for larger organizations.

              CONTENT PLAN

               Content Marketing Costs: Mid-Sized                                                  monthly
               PERSONNEL
                 Managing Editor                                                                    $6,667
               CONTENT
                 Blog Post Costs                                                                    $1290
                 Premium Content Costs                                                              $2,500
               TOOLS
                 Software & Hosting                                                                 $1,500
               Total Expenses                                                                      $11,957


               Content Marketing Costs: Larger-Sized                                               monthly
               PERSONNEL
                 Chief Content Officer                                                             $16,667
                 Managing Editor                                                                    $8,333
               CONTENT
                 Blog Post Costs                                                                    $1720
                 Premium Content Costs                                                              $3,500
               TOOLS
                 Software & Hosting                                                                 $2,500
               Total Expenses                                                                     $32,720


                                                                                Content Marketing Kapost Eloqua eBook

12年10月5日金曜日
Hubspot

12年10月5日金曜日
コンテンツマーケティングのメリット
                       とは?
              1.コスト対効果が高い

              2.オピニオンリーダー/ソートリーダーシップ

              3.顧客が見つけてくれる

              4.顧客のニーズを理解できる

              5.自社のファンを増やせる(アドボカシー)

              6.効果検証ができる


12年10月5日金曜日
海外事例紹介




12年10月5日金曜日
事例:レイノルズ・ゴルフアカデミー社




12年10月5日金曜日
事例:レイノルズ・ゴルフアカデミー社

    誰でもできる簡単なゴルフがコンセプト。スイングを改善

    の7つコツ、メンタルを強くするコツなどのテーマ。

    ブログや動画を自社ブログに投稿。

    「タイガーウッズのようなスイングをするコツ」というタ

    イトルの動画が180万回視聴された。

    ebookが1万DLを達成

    コンテンツマーケティングで、スクールの申込が急増




12年10月5日金曜日
事例:ホールフーズ社

     全米最大のオーガニック食品専門スーパーのホールフーズ社は、顧客と
        の対話の場として、Whole Story というブログを運営。




12年10月5日金曜日
事例:ホールフーズ社

    • オーガニックを軸にしつつも、地域農家支援、グリーン
      活動、フェアトレード、マイクロレンディングなど、幅
      広いテーマに関してブログを執筆、2006年のブログ開設
      以来、1600以上のブログ記事を投稿。


    ブログ記事の例
     • カリフラワーを使ったおすすめレシピ10種
       • 秋はりんごの季節です
       • アーティチョークを使ったちょっと贅沢なレシピ
       • オーガニックスーパーの認証制度の紹介
       • おすすめのオーガニック食品リスト
       • プロジェクトグリーンを応援しよう
12年10月5日金曜日
事例:ホールフーズ社

  • ブログを中心としたコンテンツ・マーケティングを実施した
    おかげで、オーガニック食品の先駆者であり、リーダーであ
    るという同社のイメージを定着させ、顧客のロイヤリティを
    向上させる事が出来た。

  • ソーシャルメディアでは、米国企業でトップクラスのフォロ
    ワー数、フレンド数を誇る。(Twitter200万人、
    Facebook70万人)

  • 顧客との対話の場を持つ事で、消費者のニーズを把握し、商
    品の仕入れや販売戦略に生かす事が出来た。

  • 企業社会責任を重視する企業ナンバーワンに選定された。

12年10月5日金曜日
事例:Hubspot社




12年10月5日金曜日
事例:Hubspot社

    • 最低一日3回は更新されるブログ記事の他、ウェビナーと
      呼ばれるオンラインのセミナーを頻繁に開催している。
      その他、ウェブサイトやブログの診断が出来る無料ソフ
      トウェアを提供し、見込み案件の獲得につなげている。


    ブログ記事の例
     • 検索エンジン経由のトラフィックを増やすための
              Googleの無料ツールの使い方
       • 見込み商談を獲得するためのE-mailのコツ
       • LinkedInグループを管理するめのコツ紹介



12年10月5日金曜日
事例:Hubspot社

    • キーワードを盛り込んだ記事を作成する事で、検索エン
      ジン経由のトラフィックを確保。

    • 潜在顧客に対して、インターネットマーケティングのトッ
      プ企業であるという認識を与え(ソートリーダーシップ
      Thought Leadership 戦略という)、信頼を勝ち取
      る。

    • 「我々のコンテンツは、我々が販売しているソフトウェ
      アとほとんど何の関係の無いものがほとんどだが、良い
      コンテンツを出し続ける事で、業界のリーダーとしてのポ
      ジショニングを確立する事に成功した」

12年10月5日金曜日
事例:Hubspot社

    • ブログの購読者 3万人

    • 人気のブログ記事のアクセスは3日間で5000件∼1万件
    • ブログを訪問したユーザーの約7∼10%がウェブサイトを

       閲覧。
    • ウェブサイト閲覧者の約10%∼20%がサービスの申込み

       を行う。
    • ウェビナーは特に人気で、トピックにもよるが、5000人

       から1万2千人の参加者を集める。



12年10月5日金曜日
Gary Veynurchuk




12年10月5日金曜日
借金から復活した男




12年10月5日金曜日
My First 6 Years as a Startup Founder

                     Rand and Gillian s Combined Personal Debt




                                                   R"




    Blog post: http://randfishkin.com/blog/103/just-keep-going

12年10月5日金曜日
The Last 5 Years                                                                   Monthly
                                                                                          Visits




                               2010$had$7,000$
                              paying$subscribers$




              More about Moz s History: http://www.seomoz.org/blog/the-story-of-seomoz
12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日
成功事例からの学び




12年10月5日金曜日
中小企業でも(個人でも!)
              ビジネスチャンス!!!




12年10月5日金曜日
コンテンツを作れば
              ビジネスにつながる




12年10月5日金曜日
イノーバ・ブログ




                         58

12年10月5日金曜日
2012年5月
              イノーバ・ブログ開設




12年10月5日金曜日
1ヶ月後に育児の記事で
               ホームラン!?




12年10月5日金曜日
これまでの実績(5月∼現在)




12年10月5日金曜日
現在の目標
     コンテンツマーケティング
     外販に向けてコンテンツ・
     ファクトリー
     を作る事


12年10月5日金曜日
色々と実験をしています




12年10月5日金曜日
インド人にアウトソーシング




12年10月5日金曜日
僕の仕事の流れ




12年10月5日金曜日
セミナー資料を作った

                   SOCIAL MEDIA IMPLEMENTATION
              Whole Foods Market – Social Media Implementation




12年10月5日金曜日
これも




              KIVA.ORG DIGITAL MARKETING STRATEGY



12年10月5日金曜日
@soho、Twitter、ブログなどで
              翻訳者を募集したり。



12年10月5日金曜日
現在1日3記事ペースで
                ブログ更新中




12年10月5日金曜日
さて、今度は
              あなたの番です



12年10月5日金曜日
コンテンツ・マーケティングを始めるための
              5つのステップ

    1. 想定する読者像を決めよう!(具体的に!)

    2. 検索キーワードの洗い出しをしよう!

    3. ブログのテーマを決めて、書き始めよう!

    4. ブログのネタ帳を作ろう

    5. 結果が出るまで諦めずに続けよう!


                              71

12年10月5日金曜日
弊社のご紹介




12年10月5日金曜日
ミッション

              • 中小企業のエンパワーメント
              • コンテンツ・マーケティングを武
               器に、中小企業をグローバル化す
               る。


12年10月5日金曜日
現在取り組んでいる事

         •    コンテンツの制作費が高い

              →大企業でないとブログを運用できない

         •    コンテンツの制作コストを1/10に

         •    海外中心に30名のライター・翻訳者ネットワー
              クを保持




12年10月5日金曜日
Step1
                        コンサル
                    ブログの運用代行




               Step 2              Step 3
              ライターの              ソフトウェア
       マーケットプレース                   販売


12年10月5日金曜日
• コンテンツ・マーケティングの事
               業立ち上げ中。

              • 10月βローンチ、11月正式リリース



12年10月5日金曜日
まとめ



12年10月5日金曜日
コンテンツマーケティング
                  とは?




12年10月5日金曜日
複利で増える
              積立貯金




12年10月5日金曜日
挑戦しよう!




12年10月5日金曜日
弊社は、
              コンテンツマーケティング
              サービスを準備中です。

 アンケートにご協力下さいませ。

12年10月5日金曜日
自己紹介:宗像 淳

              略歴:(株)イノーバ代表。福島県出身。米国Wharton
              校MBA。楽天、トーチライトを経て現職。
              現在、中小企業のWEB集客を支援するコンテンツ・マー
              ケティングのビジネスを立ちあげ中。


              イノーバ・ブログで海外のマーケティング情報の発信中。
              http://www.innova-jp.com/blog


              最新情報はTwitterをフォロー!
              @sunaomunakata




12年10月5日金曜日
12年10月5日金曜日

More Related Content

PPTX
デジタル時代の企業変革 2021
PDF
B2Bデジタルマーケティング最前線 〜顧客は会社でなく、そこに存在する人である〜
PPTX
LiBRA 04.2021 / DevOps
PPTX
LiBRA_210201/Biz Strategy
PPTX
LiBRA 07.2021 / DX以外
PPTX
LiBRA 03.2021 / Strategy
PPTX
211101_LiBRA_DX
PPTX
LiBRA 04.2021 / DX_Fundamentals
デジタル時代の企業変革 2021
B2Bデジタルマーケティング最前線 〜顧客は会社でなく、そこに存在する人である〜
LiBRA 04.2021 / DevOps
LiBRA_210201/Biz Strategy
LiBRA 07.2021 / DX以外
LiBRA 03.2021 / Strategy
211101_LiBRA_DX
LiBRA 04.2021 / DX_Fundamentals

What's hot (20)

PPTX
LiBRA 08.2021 / Strategy DX以外
PPTX
LiBRA 04.2021 / Strategy_without_DX
PPTX
LiBRA 04.2021 / Strategy_DX
PPTX
LiBRA 08.2021 / 開発と運用
PPTX
LiBRA 09.2021 / DX以外
PPTX
LiBRA 09.2021 / 開発と運用
PPTX
211101_LiBRA_DX以外
PPTX
LiBRA 09.2021 / 新入社員のための最新ITトレンド研修
PPTX
211001_LiBRA_IoT
PPTX
LiBRA 06.2021 / AI
PPTX
LiBRA 09.2021 / DX
PPTX
LiBRA 04.2021 / IoT
PPTX
LiBRA 09.2021 / AI
PPTX
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
PPTX
LiBRA_210201/AI
PPTX
LiBRA 10.2021 / 開発と運用
PPTX
LiBRA 07.2021 / DX
PPTX
LiBRA 12.2020 / DXとこれからのビジネス for SIer
PPTX
LiBRA 05.2021 / Strategy_other
PPTX
211101_LiBRA_クラウド
LiBRA 08.2021 / Strategy DX以外
LiBRA 04.2021 / Strategy_without_DX
LiBRA 04.2021 / Strategy_DX
LiBRA 08.2021 / 開発と運用
LiBRA 09.2021 / DX以外
LiBRA 09.2021 / 開発と運用
211101_LiBRA_DX以外
LiBRA 09.2021 / 新入社員のための最新ITトレンド研修
211001_LiBRA_IoT
LiBRA 06.2021 / AI
LiBRA 09.2021 / DX
LiBRA 04.2021 / IoT
LiBRA 09.2021 / AI
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
LiBRA_210201/AI
LiBRA 10.2021 / 開発と運用
LiBRA 07.2021 / DX
LiBRA 12.2020 / DXとこれからのビジネス for SIer
LiBRA 05.2021 / Strategy_other
211101_LiBRA_クラウド
Ad

Similar to 朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」 (20)

PDF
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
PDF
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
PDF
コンテンツマーケティング時代のSEO対策
PDF
実績紹介
PDF
タッチデバイス時代の自社サービス系webディレクターのポジションを考える
PDF
03uchiyama 120627034113-phpapp01
PDF
"営業マン"な自社サイトを作る
PDF
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
PDF
【Google play攻略】成功事例から読み解くandroidアプリの広告戦略
PDF
Converting big data into big value
PPTX
PWC 第4回スライド(111120)
PDF
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
PDF
個客とIAとアクセス解析
PDF
20110617seminar renown
PDF
Adobe Summit 2014 Quick Wrap-up
PDF
米国電子出版動向 2015
PDF
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
PDF
ノベルティの成功基準とは?
PDF
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
コンテンツマーケティング時代のSEO対策
実績紹介
タッチデバイス時代の自社サービス系webディレクターのポジションを考える
03uchiyama 120627034113-phpapp01
"営業マン"な自社サイトを作る
WEB DESIGN FLOW 2012/11/29@markezineAcademy
【Google play攻略】成功事例から読み解くandroidアプリの広告戦略
Converting big data into big value
PWC 第4回スライド(111120)
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
個客とIAとアクセス解析
20110617seminar renown
Adobe Summit 2014 Quick Wrap-up
米国電子出版動向 2015
結果的に組織がAgileな状態であること #agile #scrum #leanstartup
ノベルティの成功基準とは?
データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016
Ad

More from Innova Inc. (16)

PPTX
学び方を学ぶ 書籍から身に着ける「学び」のテクニック
PDF
Cloud CMOの管理画⾯ チラ♡⾒せナイト
PDF
Webエンジニアに贈る、正しい番犬の飼い方
PDF
20141003 webマーケティングエンジニアリング
PDF
NPO向けコンテンツマーケティングセミナー
PDF
なぜ大企業を辞めてベンチャーを起業したのか?
PDF
成功するスタートアップのアイディアの出し方
PDF
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
PPTX
ソーシャルメディア事例Kiva
PDF
Whole foods social media strategy
PDF
Whole foodsソーシャルメディア戦略
PDF
コンテンツマーケティングセミナー(コンテンツの作り方)
PDF
コンテンツマーケティングとマーケティングのリアルタイム化について
KEY
朝活でITを学ぼう!実践型最新WEBマーケティング
PDF
本当は教えたくないアウトソーシング活用術
PDF
スターバックスに学ぶソーシャル・メディア活用テクニック
学び方を学ぶ 書籍から身に着ける「学び」のテクニック
Cloud CMOの管理画⾯ チラ♡⾒せナイト
Webエンジニアに贈る、正しい番犬の飼い方
20141003 webマーケティングエンジニアリング
NPO向けコンテンツマーケティングセミナー
なぜ大企業を辞めてベンチャーを起業したのか?
成功するスタートアップのアイディアの出し方
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
ソーシャルメディア事例Kiva
Whole foods social media strategy
Whole foodsソーシャルメディア戦略
コンテンツマーケティングセミナー(コンテンツの作り方)
コンテンツマーケティングとマーケティングのリアルタイム化について
朝活でITを学ぼう!実践型最新WEBマーケティング
本当は教えたくないアウトソーシング活用術
スターバックスに学ぶソーシャル・メディア活用テクニック

Recently uploaded (13)

PDF
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
PDF
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
PDF
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
PDF
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
PDF
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
PPTX
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
PDF
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
PDF
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
PDF
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
PPTX
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
PDF
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
PDF
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
PDF
【2507】インパクト共創室実績
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
【2507】インパクト共創室実績

朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」

  • 1. 海外事例に学ぶWEBマーケ ティングのコツ 株式会社イノーバ 宗像 淳 12年10月5日金曜日
  • 2. $100Mのビジネスの作り方 1. LTV(Life Time Value)が高い:  (リピート型) 2. CPA (CPA)が低い       (バイラル型) 12年10月5日金曜日
  • 3. LTVとCPA CPA:Cost Per Acquisition(顧客獲得コスト) Facebook Birchbox Zynga TrunkClub Instagram Alice.com LTV低 LTV高 CPA低 CPA高 12年10月5日金曜日
  • 4. 第3のビジネスモデル? 1. LTV(Life Time Value)が高い 2. バイラルによるユーザ獲得 3. コンテンツ型ビジネス 12年10月5日金曜日
  • 6. という事で、、 コンテンツマーケティング を学ぼう! 12年10月5日金曜日
  • 8. 1.コンテンツによる集客 2. コンテンツによるコンバージョン 12年10月5日金曜日
  • 9. コンテンツによる集客 1 コンテンツSEO 2 ソーシャル 12年10月5日金曜日
  • 11. 7月18日に パンダアップデート リリース 12年10月5日金曜日
  • 12. 今後、 ペンギンアップデート をリリース予定 12年10月5日金曜日
  • 13. SEO対策が 量から質の時代に 12年10月5日金曜日
  • 15. 今後のSEO 良質なコンテンツと 更新頻度が重要 12年10月5日金曜日
  • 17. 尻尾から攻める http://www.therainmakerblog.com/2012/08/articles/law-firm-marketing-1/seo-for-lawyers-when-it-comes-to-keywords-longer-is-better/ 12年10月5日金曜日
  • 18. SEO対策は コンテンツの時代に! 12年10月5日金曜日
  • 19. ソーシャルメディアからの 流入 12年10月5日金曜日
  • 24. なぜコンテンツなのか? Google + ソーシャル コンテンツで集客 12年10月5日金曜日
  • 25. コンテンツによる コンバージョン 1.認知度を高める 2. ニーズを喚起する 3. 不安を取り除く 4. 比較検討を手伝う 12年10月5日金曜日
  • 26. 見込み顧客が 購入に至るまでの 顧客の心配・課題は何か? どういったコンテンツを提供するべきか? 心理状態 まだニーズに 新しい業界のトレンド? 認知度を上げるためのコンテンツ 気付いていない 対応しないと何が起きる? ブログ記事、PDFガイドブック、 段階 ホワイトペーパー 顧客を教育するためのコンテンツ 競合他社の動向は?  PDFガイドブック、 情報収集段階 課題を解決するためにどのような ホワイトペーパー、中立な立場で書いた 製品が必要なのか? 雑誌記事、製品紹介ビデオなど 選択肢を評価してもらうためのコンテンツ ベンダー・購入先を 商品・サービスに関する説明資料、 どのような購入先があるのか? 比較検討する段階 オンラインセミナー、 投資する価値があるのかどうか? 顧客の感想など 申込を獲得するためのコンテンツ 購入の準備段階 ニーズを満たす事が出来るか? 提案資料 選択肢の評価 他の顧客は満足しているのか? 商談・打合わせの申込みフォーム、 電話・メールの問合せ先情報 事例・顧客の感想など 12年10月5日金曜日
  • 31. コンテンツマーケティング とは? 1.コンテンツによる集客 2. コンテンツによるコンバージョン 12年10月5日金曜日
  • 32. コンテンツマーケティング のROIとは? 12年10月5日金曜日
  • 33. quality コンテンツ・マーケティングは長期戦 SITE VISITS PER MONTH 100,000 larger-sized 75,000 mid-sized 50,000 25,000 Month 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 The chart above shows the traffic calculated for the two classes of operations in thisKapost Eloqua eBook Content Marketing study. Over time, the greater resources invested in the larger operation yields stronger results. 12年10月5日金曜日
  • 34. 50,000 25,000 Month 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 COST PER LEAD $25,000 $20,000 larger-sized $15,000 mid-sized $10,000 $5,000 Month 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 In first 5 months The long-term yield of content marketing is illustrated in the chart above, which shows the cumulative cost per lead over the 24 costs/lead drop months, or how much has been spent divided by how many leads $500 12年10月5日金曜日 80% have been generated over time. Content Marketing Kapost Eloqua eBook
  • 35. 36 Once you’ve built your audience, your ROI goes up 31 leads since you no longer have to pay rent to the media /$1,000 30 CONTENT MARKETING 24 18 9 leads /$1,000 12 6 PAID SEARCH Month 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 Content Marketing Kapost Eloqua eBook 12年10月5日金曜日
  • 36. operation. They are summarized in the following two tables, one for mid-sized businesses and one for larger organizations. CONTENT PLAN Content Marketing Costs: Mid-Sized monthly PERSONNEL Managing Editor $6,667 CONTENT Blog Post Costs $1290 Premium Content Costs $2,500 TOOLS Software & Hosting $1,500 Total Expenses $11,957 Content Marketing Costs: Larger-Sized monthly PERSONNEL Chief Content Officer $16,667 Managing Editor $8,333 CONTENT Blog Post Costs $1720 Premium Content Costs $3,500 TOOLS Software & Hosting $2,500 Total Expenses $32,720 Content Marketing Kapost Eloqua eBook 12年10月5日金曜日
  • 38. コンテンツマーケティングのメリット とは? 1.コスト対効果が高い 2.オピニオンリーダー/ソートリーダーシップ 3.顧客が見つけてくれる 4.顧客のニーズを理解できる 5.自社のファンを増やせる(アドボカシー) 6.効果検証ができる 12年10月5日金曜日
  • 41. 事例:レイノルズ・ゴルフアカデミー社 誰でもできる簡単なゴルフがコンセプト。スイングを改善 の7つコツ、メンタルを強くするコツなどのテーマ。 ブログや動画を自社ブログに投稿。 「タイガーウッズのようなスイングをするコツ」というタ イトルの動画が180万回視聴された。 ebookが1万DLを達成 コンテンツマーケティングで、スクールの申込が急増 12年10月5日金曜日
  • 42. 事例:ホールフーズ社 全米最大のオーガニック食品専門スーパーのホールフーズ社は、顧客と の対話の場として、Whole Story というブログを運営。 12年10月5日金曜日
  • 43. 事例:ホールフーズ社 • オーガニックを軸にしつつも、地域農家支援、グリーン 活動、フェアトレード、マイクロレンディングなど、幅 広いテーマに関してブログを執筆、2006年のブログ開設 以来、1600以上のブログ記事を投稿。 ブログ記事の例 • カリフラワーを使ったおすすめレシピ10種 • 秋はりんごの季節です • アーティチョークを使ったちょっと贅沢なレシピ • オーガニックスーパーの認証制度の紹介 • おすすめのオーガニック食品リスト • プロジェクトグリーンを応援しよう 12年10月5日金曜日
  • 44. 事例:ホールフーズ社 • ブログを中心としたコンテンツ・マーケティングを実施した おかげで、オーガニック食品の先駆者であり、リーダーであ るという同社のイメージを定着させ、顧客のロイヤリティを 向上させる事が出来た。 • ソーシャルメディアでは、米国企業でトップクラスのフォロ ワー数、フレンド数を誇る。(Twitter200万人、 Facebook70万人) • 顧客との対話の場を持つ事で、消費者のニーズを把握し、商 品の仕入れや販売戦略に生かす事が出来た。 • 企業社会責任を重視する企業ナンバーワンに選定された。 12年10月5日金曜日
  • 46. 事例:Hubspot社 • 最低一日3回は更新されるブログ記事の他、ウェビナーと 呼ばれるオンラインのセミナーを頻繁に開催している。 その他、ウェブサイトやブログの診断が出来る無料ソフ トウェアを提供し、見込み案件の獲得につなげている。 ブログ記事の例 • 検索エンジン経由のトラフィックを増やすための Googleの無料ツールの使い方 • 見込み商談を獲得するためのE-mailのコツ • LinkedInグループを管理するめのコツ紹介 12年10月5日金曜日
  • 47. 事例:Hubspot社 • キーワードを盛り込んだ記事を作成する事で、検索エン ジン経由のトラフィックを確保。 • 潜在顧客に対して、インターネットマーケティングのトッ プ企業であるという認識を与え(ソートリーダーシップ Thought Leadership 戦略という)、信頼を勝ち取 る。 • 「我々のコンテンツは、我々が販売しているソフトウェ アとほとんど何の関係の無いものがほとんどだが、良い コンテンツを出し続ける事で、業界のリーダーとしてのポ ジショニングを確立する事に成功した」 12年10月5日金曜日
  • 48. 事例:Hubspot社 • ブログの購読者 3万人 • 人気のブログ記事のアクセスは3日間で5000件∼1万件 • ブログを訪問したユーザーの約7∼10%がウェブサイトを 閲覧。 • ウェブサイト閲覧者の約10%∼20%がサービスの申込み を行う。 • ウェビナーは特に人気で、トピックにもよるが、5000人 から1万2千人の参加者を集める。 12年10月5日金曜日
  • 51. My First 6 Years as a Startup Founder Rand and Gillian s Combined Personal Debt R" Blog post: http://randfishkin.com/blog/103/just-keep-going 12年10月5日金曜日
  • 52. The Last 5 Years Monthly Visits 2010$had$7,000$ paying$subscribers$ More about Moz s History: http://www.seomoz.org/blog/the-story-of-seomoz 12年10月5日金曜日
  • 56. 中小企業でも(個人でも!) ビジネスチャンス!!! 12年10月5日金曜日
  • 57. コンテンツを作れば ビジネスにつながる 12年10月5日金曜日
  • 58. イノーバ・ブログ 58 12年10月5日金曜日
  • 59. 2012年5月 イノーバ・ブログ開設 12年10月5日金曜日
  • 60. 1ヶ月後に育児の記事で ホームラン!? 12年10月5日金曜日
  • 62. 現在の目標 コンテンツマーケティング 外販に向けてコンテンツ・ ファクトリー を作る事 12年10月5日金曜日
  • 66. セミナー資料を作った SOCIAL MEDIA IMPLEMENTATION Whole Foods Market – Social Media Implementation 12年10月5日金曜日
  • 67. これも KIVA.ORG DIGITAL MARKETING STRATEGY 12年10月5日金曜日
  • 68. @soho、Twitter、ブログなどで 翻訳者を募集したり。 12年10月5日金曜日
  • 69. 現在1日3記事ペースで ブログ更新中 12年10月5日金曜日
  • 70. さて、今度は あなたの番です 12年10月5日金曜日
  • 71. コンテンツ・マーケティングを始めるための 5つのステップ 1. 想定する読者像を決めよう!(具体的に!) 2. 検索キーワードの洗い出しをしよう! 3. ブログのテーマを決めて、書き始めよう! 4. ブログのネタ帳を作ろう 5. 結果が出るまで諦めずに続けよう! 71 12年10月5日金曜日
  • 73. ミッション • 中小企業のエンパワーメント • コンテンツ・マーケティングを武 器に、中小企業をグローバル化す る。 12年10月5日金曜日
  • 74. 現在取り組んでいる事 • コンテンツの制作費が高い →大企業でないとブログを運用できない • コンテンツの制作コストを1/10に • 海外中心に30名のライター・翻訳者ネットワー クを保持 12年10月5日金曜日
  • 75. Step1 コンサル ブログの運用代行 Step 2 Step 3 ライターの ソフトウェア マーケットプレース 販売 12年10月5日金曜日
  • 76. • コンテンツ・マーケティングの事 業立ち上げ中。 • 10月βローンチ、11月正式リリース 12年10月5日金曜日
  • 78. コンテンツマーケティング とは? 12年10月5日金曜日
  • 79. 複利で増える 積立貯金 12年10月5日金曜日
  • 81. 弊社は、 コンテンツマーケティング サービスを準備中です。 アンケートにご協力下さいませ。 12年10月5日金曜日
  • 82. 自己紹介:宗像 淳 略歴:(株)イノーバ代表。福島県出身。米国Wharton 校MBA。楽天、トーチライトを経て現職。 現在、中小企業のWEB集客を支援するコンテンツ・マー ケティングのビジネスを立ちあげ中。 イノーバ・ブログで海外のマーケティング情報の発信中。 http://www.innova-jp.com/blog 最新情報はTwitterをフォロー! @sunaomunakata 12年10月5日金曜日

Editor's Notes

  • #2: \n
  • #3: \n
  • #4: \n
  • #5: \n
  • #6: \n
  • #7: 僕は、2−3年位前から、海外のコンテンツ・マーケティングとか、インバウンド・マーケティングの動きに注目して、勉強会を開いたり、社内でブログを立ち上げて実践してきました。3年前にブログで集客しますって、社長に言ったときは、変人扱いされました。\n
  • #8: \n
  • #9: コンテンツマーケティングとは、ブログや動画、ホワイトペーパーなどのコンテンツを活用し、WEBサイト経由で売上を上げたり、商談を獲得するための手法。ブログや動画などのコンテンツは、ソーシャルメディアで拡散しやすく、SEO効果も高く、WEBマーケティングの中心テクニックとして位置づけられている。\n
  • #10: \n
  • #11: \n
  • #12: \n
  • #13: \n
  • #14: \n
  • #15: かつてのSEOは、「質より量」だった。例えば、コンテンツを自動で生成したり、在宅のアルバイト大量に雇い質の低いブログ記事を大量に書かせる、大量のリンクを人工的に獲得するなどの手法が行われていた。これはリンクのホール。Web2.0系のサイトやSNSサイトなどに記事を投稿し、一つのサイトから次へと次々にリンクを渡しながら、親サイトへとのリンクをはる手法。\n
  • #16: \n
  • #17: \n
  • #18: \n
  • #19: \n
  • #20: \n
  • #21: \n
  • #22: \n
  • #23: ウェブサイトやブログ上に、Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアのボタンが置かれるようになり、コンテンツが口コミで広がるようになりました。\n
  • #24: \n
  • #25: \n
  • #26: コンテンツマーケティングとは、ブログや動画、ホワイトペーパーなどのコンテンツを活用し、WEBサイト経由で売上を上げたり、商談を獲得するための手法。ブログや動画などのコンテンツは、ソーシャルメディアで拡散しやすく、SEO効果も高く、WEBマーケティングの中心テクニックとして位置づけられている。\n
  • #27: \n
  • #28: \n
  • #29: \n
  • #30: \n
  • #31: \n
  • #32: コンテンツマーケティングとは、ブログや動画、ホワイトペーパーなどのコンテンツを活用し、WEBサイト経由で売上を上げたり、商談を獲得するための手法。ブログや動画などのコンテンツは、ソーシャルメディアで拡散しやすく、SEO効果も高く、WEBマーケティングの中心テクニックとして位置づけられている。\n
  • #33: \n
  • #34: \n
  • #35: \n
  • #36: \n
  • #37: \n
  • #38: \n
  • #39: コンテンツマーケティングとは、ブログや動画、ホワイトペーパーなどのコンテンツを活用し、WEBサイト経由で売上を上げたり、商談を獲得するための手法。ブログや動画などのコンテンツは、ソーシャルメディアで拡散しやすく、SEO効果も高く、WEBマーケティングの中心テクニックとして位置づけられている。\n
  • #40: \n
  • #41: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #42: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #43: \n
  • #44: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #45: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #46: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #47: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #48: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #49: レイノルズ・ゴルフアカデミーはジョージア州にあるゴルフ場。\n
  • #50: Garyは、2006年から5年間Wine Library TVという動画を毎日放送。Wine Library というECサイトを開始するなどして、家業のワインビジネスを$4Mから$60Mまで成長させた。\n
  • #51: ウェブ制作会社からSEOのコンサルティング会社にシフトし、現在はSEOのツールを販売している会社。\n
  • #52: 最初は、お母さんとウェブ制作会社をやってました。小さい案件ばっかりやって儲からず。社員には逃げられ、どんどん赤字が膨らんでいきました。\n
  • #53: そして、あるときSEOに関するブログを書き、SEOのコンサルティングのビジネスを始めたです。そして、この方向転換がうまく行きました。そして、現在は、ツールの販売のみでビジネスを成立させています。\n
  • #54: 2009年の10月にソーシャルメディアに関する情報を提供するSocialMediaExaminer.comを立ち上げた。月間45万人訪問する人気サイトに。運営者は、元々大企業向けのホワイトペーパーを書いていたライター。今は、全米でソーシャルメディアに関するカンファレンスを主催している。\n
  • #55: \n
  • #56: \n
  • #57: \n
  • #58: \n
  • #59: \n
  • #60: \n
  • #61: \n
  • #62: \n
  • #63: コンテンツ・ファクトリーとは、トヨタの様な優れた品質のコンテンツを大量にしかも一定のペースでつくれる体制を言います。\n
  • #64: \n
  • #65: \n
  • #66: アイディアが思いついたら、インド人にリサーチさせて、参考になりそうなウェブサイトを探してもらいます。そして、ビジネスに役立ちそうな情報は、ブログにしたり、プレゼン資料にしたりするのです。\n
  • #67: \n
  • #68: \n
  • #69: \n
  • #70: \n
  • #71: \n
  • #72: - 良くある失敗 \n - 忙しすぎて、コンテンツが作れない\n - 飽きてしまう。\n - 集客は出来るが、売上につなげられない\n - 効果測定が出来ていない。\n\n
  • #73: \n
  • #74: \n
  • #75: \n
  • #76: \n
  • #77: \n
  • #78: \n
  • #79: \n
  • #80: 毎日ちょっとずつ書きためていくのが大事。検索エンジンがトラフィックを呼び、ソーシャルメディアが利子を運んできます。\n
  • #81: “Define a fear”とう言葉が出てきます。何か新しい事に挑戦しようとすると、どうしても恐怖心が出てくる。そこで、本当に最悪のケースは何が起きるんだろうって考える事で、恐怖を明確にし、実はそんなに大した事ないんだって思えるようになります。僕も、起業をするときに、この考えに助けられました。\n
  • #82: \n
  • #83: \n
  • #84: \n