マトリックス型モデルによる
テキストエディターと作文過程の可視化
- 視点の可視化による協調学習とLearning Analysis -
v1.1 2013-09-24
◎山口琢(学生)、大場みち子、高橋修
公立はこだて未来大学
12013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室
これは、発表スライドに、
デモのスナップショットと、
発表後のQ&A、ディスカッションや
コメントを踏まえた補足を
加えたものです。
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 2
課題研究K01
システム開発・新技術の利用:学びを拡げる情報環境
情報技術は我々の重要な社会基盤を構成するだけでなく,
日常生活においてきめ細かく人間の活動を支援する役割を
担っている.このような技術のオープン化も進んでおり,
様々な学習環境構築への応用も容易になってきている.本
課題研究では,新しい技術を利用した学びの可能性を,シ
ステムの開発・設計とその導入・実践などの報告を踏まえ
て議論する.
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 3
アジェンダ
新しい技術
マトリックス型モデルのテキストエディター
学びの可能性
作文過程の可視化がもたらすもの
– 協調学習
– Learning Analysis
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 4
マトリックス型モデルによる
テキストエディター
新しい技術
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 5
デモ: 文章のマトリックス構造
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 6
「論文のタイトル」には…
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 7
解決しようとしてる「問題」と
解法の「技術的特徴」を含めなさいと、
指導されている。
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 8
マトリックスと文章の関係はゆるめ
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 9
マトリックスには
整理してない…
…まぁ、その必要はない
不採用
不採用
デモ: 編集操作ログ
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 10
背景と目的を対応づけて整理している
マトリックスに、行を追加する
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 11
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 12
デモ用のログ出力	
  
行追加ボタン	
  
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 13
行が追加された	
  
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 14
RowAppend: 行が追加された
追加先のマトリックスのidはcc_117
行内にはセルが2つ追加されていて、idはcc_323とcc_324である
追加した行にテキストを書き込む
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 15
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 16
paragraphBefore: 段落が追加された。
追加された段落を含む要素のidはcc_324。
それって、さっき追加した行内のセルだ!
テキスト(段落)が追加された
デモ: テンプレートからの追跡
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 17
テンプレートから新規作成
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 18
視点やマトリックスが入力済み
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 19
テンプレートに元々含まれていたマトリックスや見出しのidは変わらない。
テンプレートを入手できれば、見出しのテキストを知ることができる。
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 20
テンプレート
•  HTMLページ
•  別のサーバーにあってよい
•  われわれとは別に運営できる
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 21
デモのポイント
マトリックス関連の編集操作を追跡できる。
追加・編集されたテキストは記録されない。
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 22
(デモが動かない場合用のスライド)
論文の抄録
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 23
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 24
視点
セッションの「お題」という視点「一般的な発表の構成」という視点
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 25
タブレットコンピューター向けのワードプロセッサーを試作した.特長は,
様々な視点を軸にしてマトリックス型に文章を集約できることである.これ
により,デスクトップPCよりも小さなタブレット画面においても,文章をマ
クロに編集することが可能となる.文章データはHTML5で記述し,CSS3で
表示し,JavaScriptで編集し,利用者のクラウド環境に保存する.これらに
よって,クロスプラットフォームで編集可能であり,ブラウザーさえあれば
オフラインでJavaScriptがオフであっても表示可能である.マトリックスの
軸であるところの視点をテンプレートとして共有し,これらに基づく編集操
作を記録することが可能だが,この編集操作履歴のビッグデータを解析し共
有することが今後の目標である.
マトリックスと文章
マトリックスを介して
視点から文章を作成・編集
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 26
セッションの「お題」という視点「一般的な発表の構成」という視点
タブレットコンピューター向けのワードプロセッサーを試作した.特長は,様々
な視点を軸にしてマトリックス型に文章を集約できることである.これにより,
デスクトップPCよりも小さなタブレット画面においても,文章をマクロに編集す
ることが可能となる.文章データはHTML5で記述し,CSS3で表示し,
JavaScriptで編集し,利用者のクラウド環境に保存する.これらによって,クロ
スプラットフォームで編集可能であり,ブラウザーさえあればオフラインで
JavaScriptがオフであっても表示可能である.マトリックスの軸であるところの
視点をテンプレートとして共有し,これらに基づく編集操作を記録することが可
能だが,この編集操作履歴のビッグデータを解析し共有することが今後の目標で
ある.
スマホ版の画面
関連技術
–  オープンな検索システム
–  クローズドな推薦システム
背景と目的
–  新たな観光客獲得(ニーズ)
–  リピーター獲得(ニーズ)
–  ネットへ発信(シーズ)
–  ネット利用(シーズ)
–  目的
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 27
視点	
 文章	
マトリックス
視点の可視化
視点
•  話題、論点、…
•  文脈、分類、…
•  規則、尺度、…
可視化
•  データ化 + 編集可能化
•  見える
•  触れる
•  編集の過程が分かる
•  過程に介入できる
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 28
某投稿の編集ログ
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 29
マトリックス操作
段落追加など
文字編集など
〆切間際に「what to say」は再考しないらしい…
Yyyyyyy	
  
zzzz	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
	
編集のアウトプット
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 30
xxx	
yyy	
xxx	
yyy	
Xxx	
  xxx	
Yxx	
  xxx	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
Exx	
Fxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
Gxx	
Hxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
Kxx	
Lxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
yyy	
Xxx	
  xxx	
Yxx	
  xxx	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
Exx	
Fxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
Gxx	
Hxx	
  
xxx	
  
xxx	
xxx	
Kxx	
Lxx	
  
xxx	
  
xxx	
▲▲▲  ▲▲      ▲▲▲  	
	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲  ▲▲▲ ▲▲  	
	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲  ▲▲▲	
  
考え方
(視点と
その組合せ)
編集行動
パターン
文章
テンプレート
各人のクラウドストレージ
(ex. Dropbox)
ブラウザ
ビッグデータ、クラウド
2013-09-23、JSET第29回全国大会 31
サーバー(SaaS)
編集ログ
(ビッグデータ)
各人のクラウドストレージ
(ex. Dropbox)
xxx
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxx 利用者
文章はサーバーに保存されない(通過する)
↓
機密性の高い文章でも利用しやすい
↓
企業での利用可能性
↓
•  個人を生涯にわたってサポート
•  幅広い種類の文章、プロによる本気の文章
処理
編集
処理
山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室
文章データ
Webサイト
各人のクラウドストレージ
ブラウザ
テンプレートを含めたシステム構成
2013-09-23、JSET第29回全国大会 32
サーバー(SaaS)
編集ログ
(ビッグデータ)
各人のクラウドストレージ
xxx
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxx
利用者
テンプレート(ワークシート、帳票、…)を
併せて分析することで、マトリックスに関
係する編集操作に解釈を付加できる。
処理
編集
処理
山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室
Webサイト
テンプレート
参照
文章データ
視点の可視化	
  
操作履歴	
  
メトリックス	
文章モデル
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 33
個々の授業、業務	
指導法、業務フロー	
ワークシート、帳票	
マトリックス型モデル	
データ構造・処理方式	
採用	
利用	
データ表現	
  
編集操作実現	
[抽象化]	
  
ワークシートによる指導/業務
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 34
〜〜〜	
個々の授業、業務
指導法、業務フロー
ワークシート、帳票
マトリックス型モデル
データ構造・処理方式
採用
利用
データ表現
編集操作実現
[抽象化]
•  思考シート
•  科研費申請書
(などなど)…
•  ○○メソッド
•  申請業務 & 審査業務
(などなど)…
視点の可視化: 分離・データ化
操作履歴
メトリックス:マトリックス数、
文字数、…
文章モデル
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 35
データ化と分析
•  視点の共有
•  ライティング行動(の一面)
個々の授業、業務
指導法、業務フロー
ワークシート、帳票
マトリックス型モデル
データ構造・処理方式
採用
利用
データ表現
編集操作実現
[抽象化]
実装
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 36
Web
•  データ表現: HTML、CSS
•  処理: JavaScript、HTTP
文章表示の互換性
マルチプラットフォームでの処理
PC、タブレット、スマホ
個々の授業、業務
指導法、業務フロー
ワークシート、帳票
マトリックス型モデル
データ構造・処理方式
採用
利用
データ表現
編集操作実現
[抽象化]
作文過程の可視化がもたらすもの
学びの可能性
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 37
編集行動の識別
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 38
xxx	
yyy	
xxx	
yyy	
Xxx	
  xxx	
Yxx	
  xxx	
xxx	
yyy	
xxx	
yyy	
zzz	
Xxx	
  xxx	
Yxx	
  xxx	
Zxx	
  xxx	
  
xxx,	
  xxx	
  
xxxxx.	
xxx	
yyy	
zzz	
Xxx	
  xxx	
Yxx	
  xxx	
Zxx	
  xxx	
  
xxx,	
  xxx	
  
xxxxx.	
既定の視点に従って埋めた
視点項目を足した
自分で視点を見いだした
Aaaa	
  
zzzz	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
	
  
	
視点共有行動(協調学習)の中身
2013-09-23、JSET第29回全国大会
山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究
室
39
xx	
yy	
zz	
xxx	
BB	
  BBBB	
  
zzzz	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
	
  
	
C	
  CCC	
  CCC	
  
zzzz	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
	
  
	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
▲▲▲  ▲▲      ▲▲▲  	
	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲  ▲▲▲ ▲▲  	
	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲  ▲▲▲	
  
(該当ログなし)
▲▲▲   ▲  	
	
 ▲▲▲ ▲▲▲   	
	
 ▲▲▲   ▲▲▲	
  
C	
  CCC	
  CCC	
  
zzzz	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  
xxxx	
  x.	
  xxxx	
  xx	
  xx	
  
xxx,	
  xx,	
  xxxx	
  x.	
  
	
  
xxxx	
  xx	
  xx	
  xxx,	
  xx,	
  x	
xx	
yy	
zz	
xxx	
Axx	
Cxx	
  
xxx	
  
xxx	
Bxx	
Dxx	
  
xxx	
  
xxx	
Aさん B君
Cさん
D君
x
利用している
利用していない
活発に利用している
指導/レビュー効果の分析
(Learning Analysis)
違うということが分かる
違うということと、その良し悪しとは別
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 40
指導・レビュー	
▲▲▲  ▲▲              ▲▲      ▲▲▲  ▲       	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲         ▲▲▲▲ ▲▲  ▲▲▲ ▲▲   ▲▲ 	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲         ▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
編集が行われた
▲▲▲  ▲▲              ▲▲▲▲▲   ▲▲▲  ▲       	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲              ▲▲  ▲▲▲ ▲▲   ▲▲ 	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲             ▲▲▲ ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
マトリックス編集が
活発に行われた
▲▲▲  ▲▲                      ▲▲▲  ▲       	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲              ▲▲  ▲▲▲ ▲▲   ▲▲ 	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲        ▲▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
文字編集が
活発に行われた
まとめ
新しい技術
マトリックス型モデルによる
テキストエディター
–  視点の可視化
–  文章のマトリックス構造
–  編集操作ログ
–  モデルの役割
学びの可能性
作文過程の可視化が
もたらすもの
協調学習
–  視点を共有する作文
Learning Analysis
–  視点共有「行動」の分析
–  指導・レビュー効果の分析
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 41
評価とLINKED OPEN DATA
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 42
評価の階層と学際研究
•  上位すべての評価を踏まえた
下位の評価
•  単独の評価
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 43
個々の授業、業務	
指導法、業務フロー	
ワークシート、帳票	
マトリックス型モデル	
データ構造・処理方式	
採用	
利用	
データ表現	
  
編集操作実現	
[抽象化]	
  
評価	
評価	
評価	
評価
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲       	
 ▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
▲▲▲  ▲▲       	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
標準化と国際化
2013-09-23、JSET第29回全国大会 山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室 44
▲       	
 ▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
学部4年	
▲▲▲  ▲▲       	
 ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
学部1年	
 ○○製作所	
 ○○研究所	
生涯	
学校、職場、…	
言語、国家、…	
文章の種類、業務、…	
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
▲▲▲  ▲▲       	
      ▲▲▲ ▲▲	
 ▲▲▲  ▲▲▲ ▲▲▲	
  
Webサイト
各人のクラウドストレージ
ブラウザ
オープンデータによる学際研究
2013-09-23、JSET第29回全国大会 45
サーバー(SaaS)
編集ログ
(ビッグデータ、
オープンデータ)
各人のクラウドストレージ
文章データ
xxx
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxx
利用者
研究データLOD
(Linked Open Data)
•  オープンデータ
•  外部のテンプレートへのリンク
処理
編集
処理
山口琢@はこだて未来大学 高橋修研究室
Webサイト
テンプレート
リンク研究者
研究者
研究者

More Related Content

PDF
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
PDF
電子書籍にメタデータ付きアノテーションを付けることで想起の起点,到達点またはハブとして利用するシステムの提案
PDF
タスク取捨選択の視点と判断を可視化することでスコープ管理を支援する方式の提案
PDF
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
PDF
マトリックス型文章編集モデルによる知的情報の形式化と活用状況追跡の提案
PDF
視点を可視化したデジタルドキュメントが促進するチーム活動
PDF
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
PDF
マトリックス型テキスト編集モデルによる編集操作ログの実際と分析方針
クラウドコンピューティング時代のタブレットコンピューター向けマトリックス型ワードプロセッシングシステムの試作
電子書籍にメタデータ付きアノテーションを付けることで想起の起点,到達点またはハブとして利用するシステムの提案
タスク取捨選択の視点と判断を可視化することでスコープ管理を支援する方式の提案
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
マトリックス型文章編集モデルによる知的情報の形式化と活用状況追跡の提案
視点を可視化したデジタルドキュメントが促進するチーム活動
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
マトリックス型テキスト編集モデルによる編集操作ログの実際と分析方針

Similar to マトリックス型モデルによるテキストエディターと作文過程の可視化 (20)

PDF
マトリックス型テキスト編集モデルによる作文行為の時間共起
PDF
相互運用可能な作文計測システムの設計 - リアルタイムモニタリングに向けて -
PDF
Linked Open Dataで実現する作文活動リポジトリと分析
PDF
ロボットによる一般問題解決
PDF
編集操作の測定でアプローチする自然言語処理の提案
PDF
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
PPTX
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
PPTX
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
PPTX
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
KEY
デザイン思考 ワークショップ
PDF
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
PDF
Playgram開発秘話_2022年1月プログラミングシンポジウム招待講演_西澤勇輝、岡本雄太
PDF
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
PDF
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
PDF
【11月3日】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
PDF
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
PDF
2014_0629_本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門クラス
PDF
小松左京が遺した夢
PPTX
Conceptual Modeling Workshop Desing - 概念モデリングワークショップ 設計編
PDF
d.thinking workshopsheet
マトリックス型テキスト編集モデルによる作文行為の時間共起
相互運用可能な作文計測システムの設計 - リアルタイムモニタリングに向けて -
Linked Open Dataで実現する作文活動リポジトリと分析
ロボットによる一般問題解決
編集操作の測定でアプローチする自然言語処理の提案
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
デザイン思考 ワークショップ
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
Playgram開発秘話_2022年1月プログラミングシンポジウム招待講演_西澤勇輝、岡本雄太
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
【11月3日】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
2014_0629_本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門クラス
小松左京が遺した夢
Conceptual Modeling Workshop Desing - 概念モデリングワークショップ 設計編
d.thinking workshopsheet
Ad

More from yamahige (20)

PDF
取捨選択操作の時間的な共起分析によるプログラミング・プロセスでの迷いの検出
PDF
音声UIでアクセスする学習分析システムの図表
PDF
コンピュータの整列処理で正解との距離は単調に減少するか?
PDF
コンピューターの整列処理におけるデータ操作の時間的共起分析
PDF
Measurable Interactive Application to Find Out User Recognition and Strategy ...
PDF
プログラミング・パズルの測定と分析
PDF
パズル操作の測定・分析による思考の推定
PDF
並べ替えプログラミングの測定・分析
PDF
できごと、手順、プログラムや地理の並べ替え操作の測定と分析
PDF
読み書き行為の時間的・手順的な共起に基づく自然言語処理の提案
PDF
ジグソー・テキストによる文並べ替え操作の測定
PDF
Designing Matrix Type Text Editing Model for Measuring and Analyzing Writing ...
PDF
文章を構成する過程を測定するジグソー・テキストの開発
PDF
キオクの場所 - 同期と位置関係のみによる不明で不整合な空間情報の処理 -
PDF
Interoperable Writing Measure And Analysis
PDF
室蘭百名坂 - アーバンデータチャレンジ2015 最終審査会
PDF
室蘭百名坂 - アーバンデータチャレンジ2015
PDF
同期と順序のみによる不明で不整合な時間の処理方法の提案とウィキ町史への適用
PDF
国際的な相互運用とオープン技術- 日時と文字 -
PDF
ウィキ町史エディター
取捨選択操作の時間的な共起分析によるプログラミング・プロセスでの迷いの検出
音声UIでアクセスする学習分析システムの図表
コンピュータの整列処理で正解との距離は単調に減少するか?
コンピューターの整列処理におけるデータ操作の時間的共起分析
Measurable Interactive Application to Find Out User Recognition and Strategy ...
プログラミング・パズルの測定と分析
パズル操作の測定・分析による思考の推定
並べ替えプログラミングの測定・分析
できごと、手順、プログラムや地理の並べ替え操作の測定と分析
読み書き行為の時間的・手順的な共起に基づく自然言語処理の提案
ジグソー・テキストによる文並べ替え操作の測定
Designing Matrix Type Text Editing Model for Measuring and Analyzing Writing ...
文章を構成する過程を測定するジグソー・テキストの開発
キオクの場所 - 同期と位置関係のみによる不明で不整合な空間情報の処理 -
Interoperable Writing Measure And Analysis
室蘭百名坂 - アーバンデータチャレンジ2015 最終審査会
室蘭百名坂 - アーバンデータチャレンジ2015
同期と順序のみによる不明で不整合な時間の処理方法の提案とウィキ町史への適用
国際的な相互運用とオープン技術- 日時と文字 -
ウィキ町史エディター
Ad

Recently uploaded (17)

PDF
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
PDF
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
PDF
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
PPTX
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
PDF
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
PDF
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
PDF
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
PDF
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
PDF
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
PDF
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
PDF
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
PDF
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
PDF
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
PDF
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
PDF
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
PDF
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
PDF
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf

マトリックス型モデルによるテキストエディターと作文過程の可視化