SlideShare a Scribd company logo
とき、と
図書館で本を借りるとき、カードがいります。
ひまな時、ゲームをします。
さびしい時、故郷を思い出します。
学生の時、イギリスに留学しました。
とき
とき connects 2 sentences and expresses the time when
the state or action described happens.
図書館で本を借りるとき、カードがいります。
When you borrow books in the library, you need a card.
やきゅうの試合があるとき、テレビを見ます。
When there is a baseball match, I watch TV.
会議室を出るとき、エアコンをけしましたか。
When you go out the meeting room, did you switch the
aircon off?
体の調子が悪い時、元気茶を飲みます。
When I am not in good shape, I drink genki cha.
ひまな時、家へ遊びに来ませんか。
When you are free, won’t you come to my house?
学生の時、時々アルバイトをしました。
When I was a student, I sometimes did a part-time job.
とき
Verb dictionary form
Verb plain negative form
いadjectives とき、~
なadjectives + な
Noun + の
P199 ex 1
例)新聞を読みます・眼鏡をかけます
→新聞を読むとき、眼鏡をかけます。
1)病院へ行きます・保険証を忘れないでください
→病院へ行くとき、保険証を忘れないでください。
2)出かけます・いつも傘を持って行きます
→出かけるとき、いつも傘を持って行きます。
3)漢字が分かりません・この辞書を使います
→漢字が分からないとき、この辞書を使います。
4)時間がありません・朝ごはんを食べません
→時間がないとき、朝ごはんを食べません。
P199 ex 3
例)寂しいです・家族に電話をかけます
→寂しいとき、家族に電話をかけます。
1)頭が痛いです・この薬を飲みます
→頭が痛いとき、この薬を飲みます。
2) 暇です・ビデオを見ます
→暇なとき、ビデオを見ます。
3)妻が病気です・会社を休みます
→妻が病気のとき、会社を休みます。
4)晩ごはんです・ワインを飲みます
→晩ごはんのとき、ワインを飲みます。
P202 ex 4
例)買い物に( )時、カードを持っていきます。
例)妻が( )とき、レストランで一人で食事します。
1)図書館で本を( )時、カードがいります。
2)道を( )時、左と右をよく見なければなりません。
3)時間が( )時、朝ごはんを食べません。
4)お釣りが( )時、このボタンを押してください。
行く
いない
借りる
わたる
ない
でない
P203 ex 6
例)(眠いです→ )時、顔を洗います。
1)(暇です→ )時、遊びに来てください。
2)(独身です→ )時、よく旅行をしました。
3)母は、(若いです→ )時、とてもきれいでした。
眠い
暇な
独身の
若い
とき
When とき is used in the present tense and
the past tense of verbs, the meaning differs.
When とき is used with the present tense, it
indicates that the action is not completed
When とき is used with the past tense, it
indicates the completion of the action
家へ帰るとき、ケーキを買います。
家へ帰った時、「ただいま」と言います。
日本に行くとき、カメラを買います。
日本に行った時、すしを食べます。
P199 ex2
例1:「行ってきます」
→出かけるとき、「行ってきます」と言います。
例2:「ただいま」
→家へ帰ったとき、「ただいま」と言います。
1.「お休みなさい」
→寝るとき、「お休みなさい」と言います。
2.「おはようございます」
→朝、人に会ったとき、「おはようございます」と言います。
3.「ありがとうございます」
→プレゼントをもらったとき、「ありがとうございます」と言います。
4.「失礼します」
→部長の部屋に入るとき、「失礼します」と言います。
P200 ex 4
例)難しい漢字を覚えます(何回も書きます)
→難しい漢字を覚えるとき、どうしますか。
…何回も書きます。
1)かぜをひきました(薬を飲んで、寝ます)
→かぜをひいたとき、どうしますか。
2)道がわかりません(ケータイで調べます)
→道がわからないとき、どうしますか。
3)眠いです(顔を洗います)
→眠いとき、どうしますか。
4)あしたの天気を知りたいです(インターネットで見ます)
→あしたの天気を知りたいとき、どうしますか。
P203 ex 5
例)うちへ(帰る、帰った)時、「ただいま」と言います。
1)(疲れる、疲れた)時、熱いおふろに入って、早く寝ます。
2)うちを(出る、出た)時、電気を消しませんでした。
3)朝(起きる、起きた)時、家族の写真に「おはよう」と言いま
す。
4)昨日の夜(寝る、寝た)時、少しお酒を飲みました。
Conditional form ‘と’
お金を入れると、ジュースが出てきます。
Automatically happens when you do the first action.
Or it can be an instruction.
Conditional form ‘と’
食べ過ぎると、ふとります。
2nd action happens as a result, natural law if you
do the 1st action.
Conditional form ‘と’
教室に入ると、みんながわらいました。
2nd action happened as a result when you do the
1st action.
Conditional form ‘と’
テレビを見すぎると、目が悪くなりますよ。
2nd action happens as a result, natural law if you
do the 1st action.
Conditional form ‘と’
早く起きないと、学校に遅れます。
2nd action happens as principle, natural law if you
don’t the 1st action.
Conditional form ‘と’
しゅくだいをわすれると、先生におこられます。
しゅくだい
2nd action happens as a result, principle if you do
the 1st action.
Dictionary form / plain present
negative + ‘と’
This conditional form is used when the first event/action
happens, then the next action happens as a
consequence / as a result immediately or happens
certainly.
So second action happens naturally, inevitably,
repetitively or automatically after the first action.
This is also used when it means a ‘discovery’ or ‘past
habit’ if a 2nd sentence is in the past.
This is often translated as ‘when’, ‘if’ or ‘whenever’.
と is often used when stating instructions, natural laws,
principles, etc
Sentences which means ‘will, hope’, ‘command’,
‘suggestions’, ‘wish’, ‘invitation’ or ‘request’ do not follow
といい(is good)、とだめ(is no good) are useful phrases
result
repetitive
Discovery
Past habit
Definitely
happens
Difficulty
Warning
Dictionary form / plain present negative
+ ‘と’
時間があると、映画を見に行きましょう。(will)
時間があると、映画を見に行きたいです。
(hope/wish)
時間があると、映画を見に行きませんか。
(invitation)
時間があると、ちょっと手伝ってください。
(request)
Dictionary form / plain present
negative + ‘と’
と is used for both spoken and written
と can NOT take volitional expressions
と is NOT used for situations which may or may
not happen. In other words, this is generally
used when something is always happens.
There is a strong connection with first and
second sentence.
When this is used with negatives such as 食べな
いと, this often express ‘difficulty’ or ‘warning’
When it is used with the past tense, it expresses
a ‘discovery’, ‘past habit’ or ‘repetitive action of
the same person’
Dictionary form / plain present negative
+ ‘と’
 お金を入れると、ジュースが出てきます。
 If/when you put money in, juice will come out. (instruction,
result, inevitable)
 右に曲がると、病院が見えます。
 If/when you turn right, you will see a hospital. (instruction,
result, inevitable)
 暖かくなると、桜が咲きます。
 If/when it gets warmer, cherry blossom blooms. (natural law)
 早く起きないと、学校に遅刻するよ。
 If you don’t get up early (quickly), you will be late for school.
(result, consequence, warning))
Dictionary form / plain present negative
+ ‘と’
 毎日学校が終わると、友達と遊びました。
 Everyday, when school finished, (I) played with friends.
(repetitive action of the same person)
 教室に入ると、みんなが笑った。
 When I entered the classroom, everyone laughed at me.
(result)
 ドアを開けると、豚がいた。
 When I opened the door, there was a pig. (discovery)
 朝起きると、コーヒーを飲みます。
 When/whenever I get up in the morning, I drink coffee.
(repetitive habit)
 朝起きると、コーヒーを飲みました。
 When/whenever I got up in the morning, I used to drink
coffee. (repetitive habit in the past)
Structure
Dictionary form, plain present negative
食べると、遊ぶと、見ないと、しないと、
いadjectives, plain present negative
大きいと、古いと、新しくないと、小さくないと、
なadjective + だ, plain present negative
好きだと、元気だと、へんじゃないと、きれいじゃないと、
Noun + だ, plain present negative
バスだと、音楽だと、大学だと、
This conditional form are not used with past
tense
「と」と「とき」
「とき」focuses more on ‘the time
something is happening’ or ‘the time of
situation’.
日本に行くとき、ビザがいる。
北海道に行ったとき、雪が降った。
「と」has more function of ‘trigger’ other
action or ‘condition’ of action.
日本に行くと、日本語を話す。
北海道に行くと、いつも雪が降る。
P200 ex 5
例)このボタンを押します・切符が出ます
→このボタンを押すと、切符が出ます。
1)これを引きます・いすが動きます
→これを引くと、いすが動きます。
2)これに触ります・水が出ます
→これに触ると、水が出ます。
3)このつまみを左へ回します・音が小さくなります
→このつまみを左へ回すと、音が小さくなります。
4)このつまみを右へ回します・電気が明るくなります
→このつまみを右へ回すと、電気が明るくなります。
This が indicates the
subject of the sentence and
also when describing a
state or a scene as it is.
P200 ex 6
例)銀行
→銀行はどこですか。
→あの交差点を右へ曲がると、左にあります。
1)市役所 (二つ目の角)
→市役所はどこですか。
→二つ目の角を右へ曲がると、左にあります。
2)美術館 (しんごう、こうさてん)
→美術館はどこですか。
→あの信号をわたって、こうさてんを左に曲がると、右にあります。
3)駐車場 (はし、わたります)
→駐車場はどこですか。
→あの橋をわたると、左にあります。
4)コンビニ (まっすぐ行きます)
→コンビニはどこですか。
→50mくらいまっすぐ行くと、右にあります。
When を is used with
motion verbs such as 歩き
ます、渡ります、曲がります、
散歩します, it indicates the
place that people or things
pass through.
P203 ex 7
例)このお茶を( )と、元気になります。
1)あの交差点を左へ( )と、銀行があります。
2)これを右へ( )と、音が大きくなります。
3)この料理は少しお酒を( )と、おいしくなります。
飲む
曲がる
回す
入れる

More Related Content

PPTX
Minnna new l23 conditional to and toki
PPTX
Minnna new l23 conditional to and toki group 1 part 1
PPTX
Minnna new l23 conditional to and toki part 1 group 1
PPT
Minnna new l23 conditional to and toki
PPT
Minna new l25 conditional form たら
PPTX
L23 とき、と part 1.pptx
PPTX
Minna l35 stage 3 b conditional form
PPTX
L23 とき、と part 2.pptx
Minnna new l23 conditional to and toki
Minnna new l23 conditional to and toki group 1 part 1
Minnna new l23 conditional to and toki part 1 group 1
Minnna new l23 conditional to and toki
Minna new l25 conditional form たら
L23 とき、と part 1.pptx
Minna l35 stage 3 b conditional form
L23 とき、と part 2.pptx

Similar to Minnna new l23 conditional to and toki group 2 part 1 (20)

PDF
110805 grammatical category_04_slides
PPTX
Minna new l25 conditional form
PPTX
Minna new l25 conditional form
PPTX
Lesson 35
PPTX
L25 If tara.pptx
PPTX
L25 If tara.pptx
PPTX
Stage 3B L38 and L39.pptx
PPTX
Minna l35 stage 3 b conditional form part 1
PDF
【大学受験】英文法基礎特講
PDF
Grammatical category Tense 1
PPTX
L19 group 2 part 1
PDF
110623 mophology 04_slides
PPTX
Minna new l19 part 1
PPTX
Minna new l19 part 1
PPTX
L19 part 1 2022.pptx
PPTX
第四課.pptx
PPTX
Minna l35 stage 3 b conditional form part 2
PPTX
LK2NJB - L28 ながら、し、ている.pptx
PPTX
Lk2 njb l28 while, ing
PPTX
Lk2 njb l28 while, shi, ing
110805 grammatical category_04_slides
Minna new l25 conditional form
Minna new l25 conditional form
Lesson 35
L25 If tara.pptx
L25 If tara.pptx
Stage 3B L38 and L39.pptx
Minna l35 stage 3 b conditional form part 1
【大学受験】英文法基礎特講
Grammatical category Tense 1
L19 group 2 part 1
110623 mophology 04_slides
Minna new l19 part 1
Minna new l19 part 1
L19 part 1 2022.pptx
第四課.pptx
Minna l35 stage 3 b conditional form part 2
LK2NJB - L28 ながら、し、ている.pptx
Lk2 njb l28 while, ing
Lk2 njb l28 while, shi, ing
Ad

More from MikiUoN17 (20)

PPTX
Autumn semester UNNC2A - 環境問題.pptx
PPTX
Stage 3A Minna - L42 In order to ために L45 のに.pptx
PPTX
UNNC 2A - 自然災害と環境問 2022.pptx
PPTX
Future 将来は。。。UNNC2A.pptx
PPTX
Minna New L24 - Favour.pptx
PPTX
環境問題 part 2.pptx
PPTX
Stage 3A Minna L31 - Volitional form.pptx
PPTX
将来は。。。 Gr2 Part 1.pptx
PPTX
UNNC 2A - KU self introduction.pptx
PPTX
環境問題 part 1.pptx
PPTX
Modifying noun Part 3.pptx
PPTX
L30.pptx
PPTX
Modifying noun Part 2.pptx
PPTX
3A 現代生活.pptx
PPTX
Stage 3A Minna L29 - Transitive and Intransitive verbs.pptx
PPTX
UNNC2A Cultural Difference part 2.pptx
PPTX
Modifying noun Part 1.pptx
PPTX
Modifying noun Part 1.pptx
PPTX
大学生活.pptx
PPTX
L28 and L44 Part 2.pptx
Autumn semester UNNC2A - 環境問題.pptx
Stage 3A Minna - L42 In order to ために L45 のに.pptx
UNNC 2A - 自然災害と環境問 2022.pptx
Future 将来は。。。UNNC2A.pptx
Minna New L24 - Favour.pptx
環境問題 part 2.pptx
Stage 3A Minna L31 - Volitional form.pptx
将来は。。。 Gr2 Part 1.pptx
UNNC 2A - KU self introduction.pptx
環境問題 part 1.pptx
Modifying noun Part 3.pptx
L30.pptx
Modifying noun Part 2.pptx
3A 現代生活.pptx
Stage 3A Minna L29 - Transitive and Intransitive verbs.pptx
UNNC2A Cultural Difference part 2.pptx
Modifying noun Part 1.pptx
Modifying noun Part 1.pptx
大学生活.pptx
L28 and L44 Part 2.pptx
Ad

Minnna new l23 conditional to and toki group 2 part 1