SlideShare a Scribd company logo
Device Hackathon
発表
Team ディー・エム・エー
TAKEUCHI.Yoji@dema.jp
2014.01.26
チーム名の由来
デバイス関連
ハードウエア
ダイレクト・メモリ・アクセス
DMA
ディー・エム・エー
サイト作りました
http:/
/DeMA.jp/
NTT Docomo Device Hackathon
http:/
/ToyVoice.me/
http:/
/NewsGazer.info/
メンバー紹介
メンバー その1
竹内 陽児 (@ytakeuch)
複写機メーカーでASIC(半導体)の設計に関わる
2011年12月 モバイル・ソーシャル・ゲーム会社
に転職し、ゲーム・エンジン関連の開発に関わる
(現職)
大学の非常勤講師(現職)
放送大学の学生(在籍中)
以上
使ったデバイス
自作したBLE基板
自作したBLE基板
BLE = Bluetooth Low Energy
3軸加速度センサとフォトリフレクタを搭載
他にもイロイロ
Nordic Development Kitベース
九州の会社のモジュールベース
ホシデンのモジュールベース
明日から本気出す...
使ったAPI
音声合成API
applican(開発中)
作った/作ろうとした
アプリ
・ToyVoice
・NewsGazer
・AddressBoook
・ToyVoice
・NewsGazer
・AddressBoook
・ToyVoice
人の動作によって、お
もちゃがしゃべる。
動作の認識には加速度
センサを用いる。
加速度センサ
例1)
   BLEお神籤
あなたの運勢は...
 大吉です
 中吉です
 吉です
 小吉です
 凶です
https://vimeo.com/85057978
問題発生!!
「あなたの運勢は
中吉です」
https://dl.dropboxusercontent.com/
u/4361853/ntt-it/chukichi0.m4a
_人人人人人_
> なかよし <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
例2)
  BLEツイスター
NTT Docomo Device Hackathon
https://vimeo.com/85064835
ご静聴ありがとうございました

More Related Content

PDF
Nordic系開発チュートリアル
PDF
Anko Kivy
PDF
第23回「NTT DataとIBMが熱く語ります!!OpenFlow/SDNコントローラー開発秘話から 未来まで、裏話もあるよ」(2012/12/20 o...
PDF
【2000行弱!】x86用自作カーネルの紹介
PDF
フォントの選び方・使い方
PDF
半導体ピヨの会のチラシ2024年12月1日版(第4回 自作CPUを語る回展示向け)
PDF
Potential of software-defined radios in space communications
PDF
プログラマー脳を読んでみた.pdf
Nordic系開発チュートリアル
Anko Kivy
第23回「NTT DataとIBMが熱く語ります!!OpenFlow/SDNコントローラー開発秘話から 未来まで、裏話もあるよ」(2012/12/20 o...
【2000行弱!】x86用自作カーネルの紹介
フォントの選び方・使い方
半導体ピヨの会のチラシ2024年12月1日版(第4回 自作CPUを語る回展示向け)
Potential of software-defined radios in space communications
プログラマー脳を読んでみた.pdf

More from Yoji Takeuchi (6)

PDF
格安FPGA基板.pdf
KEY
Hachioji pm
KEY
PyCon JP 2011 Lightning Talk No.10 in English
KEY
PyCon JP 2011 Lightning Talk No.10
KEY
MITOU Kick-off Dec 18th 2006
KEY
LLPlanets Lightning Talk Presentation No.8
格安FPGA基板.pdf
Hachioji pm
PyCon JP 2011 Lightning Talk No.10 in English
PyCon JP 2011 Lightning Talk No.10
MITOU Kick-off Dec 18th 2006
LLPlanets Lightning Talk Presentation No.8

NTT Docomo Device Hackathon