3流プログラマーから見た
Phalconとは
•PHPエクステンションとして組み
込む最速のPHPフレームワーク
•現行バージョン1はCで書かれてい
るが、次期バージョン2では、
zephirを採用し、PHPエンジニアで
も割と触わりやすくなる
WISPとは
•マイクロソフト製品の
Windows + IIS + SQL Server
にオープンソースのPHP(,Perl,Python)
を組み合わせた構成のこと
•LAMPエンジニアにもMS製品を採用す
るハードルを下げるために提唱している
構成である
しかし3流プログラ
マーの私ごときが
なぜWISPで
Phalconをやるこ
とになったか
まず3流プログラマーはどんなやつか
•30代
•PHPしか書けない
•設計ができない
•コミュ障
すなわち
そんな3流プログラマーに任される案件は
当然、ちっちゃい仕事
要は10画面くらいの
ちょっとフォームがあ
るくらいのサイト
そういう仕事しかできない3流プログラマー
だからこそ、
PhalconとWISPがちょうどよかった、
というお話をさせていただきます
ので
今ご覧になっている1流の皆さまには何の
参考にもならない内容になることをあらかじ
めご容赦ください。
3流プログラマーから見たPhalconとWISP
•最速
3流は最速の響きに弱い
まず
•フレームワークが1ファイル
3流はフレームワークファイルも
FTPで全部アップロードするから
ファイル数が少ないと単純に嬉しい
そして
•マイクロフレームワークライクな構築ができる
前述のように3流は小規模な仕事しか
しないからちょうどいい
そもそも3流にはフルスタックフレー
ムワークは使えない
むしろPhalconはマイクロで実装して
こそパフォーマンスを発揮すると言
い聞かせてる
そして
とりあえずそんなところです
3流プログラマーから見たPhalconとWISP
•IISはnginx、ApacheよりPHPが速い
ってMSの人が言ってた
検証はしてません。
3流は1流のMSが言うこ
とを信じてます
FastCGI + Windows Cache Extension for PHP
まず
•開発に必要なツールのほとんどを
MSが用意している
3流は楽したいです
そして
•PHP以外のサポートがMSに一貫されて
いて安心感がある
•質問・要望、電話でガンガン言える
•よくわかんないけど訴訟になっても東
京地裁だから便利らしい
3流は怒られやすいから
少しでも安心材料がほしい
そして
DQNにピッタリ!
•採用されやすい
オープンソース構成に
懸念を示す企業は結構あります。
3流には懸念を打ち砕くほどの知識もモチ
ベーションもありません
MS構成ならご納得いただけるの
だから、採用しない手はない
シェアがどうとかノウハウがどうとか関係なく、
企業側の1流インフラエンジニアの方が豊富な知識でLAMPそれぞれの
問題点を挙げてくるので、それを超える知識で解消しないといけない
さらに
つまり、
Phalcon x WISPとは、
残りの時間は
環境構築からデプロイまでの
流れをご覧ください
ということで
3流の結論が出ましたし、
3流にはこれ以上掘り下げることがで
きないので、
開発環境構築
Microsoft Web Platform Installer(yumみたいなやつ)
で検索してDLとインストール
ここ
まず
開発環境構築
Microsoft Web Platform Installer起動して、
WebMatrix3(統合開発環境)
PHP 5.4
Windows Cache Extension for PHP 5.4
Microsoft Drivers3.0 for PHP 5.4 for SQL Server
(PHPバージョン合わせてください)
SQL Server Express 2008 R2
を選択してインストール
開発環境構築
PhalconのWindows DLLをダウンロード
開発環境構築
php_phalcon.dllをC:Program Files (x86)IIS
ExpressPHPv5.4extに入れる
開発環境構築
C:Program Files (x86)IIS ExpressPHPv5.4php.ini
にphalconエクステンションを追記する。
以上
Phalconアプリ作成
WebMatrixを起動して、「新規」→「テンプレートギャラリー」
「PHP」の「空のサイト」を選択して、
「サイト名」を適当につけて、「次へ」
続いて
Phalconアプリ作成
サイト設定ビューに移動し、PHP設定を確認する
Phalconアプリ作成
ファイルビューに移動し、試しにphpinfoを見てみる
コード保存したら、「実行」
ブラウザが起動し、phpinfoが表示されるはずです
Phalconアプリ作成
pdo_sqlsrvとphalconが有効になっていることを確認
Phalconアプリ作成
DBビューに移動し、ローカルにDBを作る
Phalconアプリ作成
適当なテーブルを作る
Phalconアプリ作成
あとはファイルビューに移動し、PhalconとSQL Serverの
連携アプリを作る
Phalconアプリ作成
ブラウザで動作確認
Phalconアプリ作成
DBに入ってることを確認
以上
プロダクション環境構築
Microsoft Azure Websitesで手早く構築します
Microsoft AzureはMSのクラウドプラットフォームで、
AWSの競合にあたるものです。
そのうちのWebsitesはPaasで、
数秒でWISP(,WIMP,WISA)環境が構築でき、
ダウンタイム無しで瞬時にスケールアップ/アウトや、
オートスケーリングに対応したMS一押しのサービスです。
また、EC2と似た特徴を持つVirtual Machinesという
Iaasがあり、CentOS, Ubuntu等のLinux環境を選択でき
たり、自由度の高い構成が可能です。
続いて
プロダクション環境構築
Azure Portalにサインインし、Websites作成する
※事前にサブスクリプション契約が必要です
プロダクション環境構築
作成したら
Websitesを選択する
プロダクション環境構築
「構成」でPHPバージョンが適切になってることを確認
プロダクション環境構築
「構成」でPhalconを有効にする設定をする
なのでファイルにphp_phalcon.dllを含めておく
以上
デプロイ
「ダッシュボード」で「発行プロファイルのダウンロード」
そして
デプロイ
WebMatrixで「リモート」の「設定」で
「発行プロファイルのインポート」で
先ほどDLしたプロファイルを選択する
デプロイ
発行の設定が出てくるが、そのまま「保存」
※デプロイ先DBの接続情報を控えておいてもいいかも
デプロイ
DBの設定を本番用に変えて、「発行」
チェックするとローカルDBを
リモートに適用する
デプロイ
「 http://(Websites名).azurewebsites.net/ 」に
アクセスすれば、こうなってるはずです
ちなみにデプロイは
このMSのWeb Deploy以外にも、
FTP、FTPS、GIT、Dropbox他いろいろ
柔軟に対応されています
以上、デプロイまでの流れでした
本当はWAMPとパフォーマンスの比較表
とか欲しいとこだと思いますが、
やり方分かりませんでした。
誰か教えてください。
以上!!!
最後に、
私の上司となるエンジニア絶賛募集
中です!!
私のようなモグリには厳しい1流の
案件がザクザクきてますので、
あなたの活躍待ってます!!
詳しくはコチラ↓
https://recruit.motionpicture.jp/
以上、
ありがとうござい
ました

More Related Content

PPTX
爆速フレームワークでREST APIを作った話
ODP
Livlisのcakephp事例
PDF
5分でわかるPhalconPHP
PPTX
〜laravel で学ぶ MVC
PDF
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
PDF
HTML5でteratailが喋った!
PPT
CakePHP PHP Framework
PPTX
PHPから離れて感じるPHPの良さ
爆速フレームワークでREST APIを作った話
Livlisのcakephp事例
5分でわかるPhalconPHP
〜laravel で学ぶ MVC
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
HTML5でteratailが喋った!
CakePHP PHP Framework
PHPから離れて感じるPHPの良さ

What's hot (20)

PPTX
5分で詰め込む フロントエンド最適化
PDF
CakePHPとYii_エンジニア勉強会20130820
PDF
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
PPTX
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
PDF
PHPerに覚えて欲しい日本語の重要性
PDF
PHPの拡張モジュールをGoで作る
PDF
Phpでアプリケーションサーバー
PDF
たのしい独自フレームワーク
PDF
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
PPTX
今日から始めるLaravel
PPT
Perl Beginners #7 おとなのWAF
PDF
PHP7はなぜ速いのか
PDF
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PDF
PHPの今とこれから2015
PDF
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
PDF
究極にして至高のWAF
PDF
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
PDF
フレームワークを使うべき 3 つの理由
PDF
LaravelとMVCの先へ
PPTX
とある技術の快速聊天
5分で詰め込む フロントエンド最適化
CakePHPとYii_エンジニア勉強会20130820
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
PHPerに覚えて欲しい日本語の重要性
PHPの拡張モジュールをGoで作る
Phpでアプリケーションサーバー
たのしい独自フレームワーク
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
今日から始めるLaravel
Perl Beginners #7 おとなのWAF
PHP7はなぜ速いのか
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHPの今とこれから2015
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
究極にして至高のWAF
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
フレームワークを使うべき 3 つの理由
LaravelとMVCの先へ
とある技術の快速聊天
Ad

Viewers also liked (20)

PPTX
Phalcon勉強会資料
PPTX
受託開発のPhalcon
PDF
Phalcon + AngularJSで作る動画プラットフォーム
PPT
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
PDF
Yet another use of Phalcon
PDF
Behatで行う、E2Eテスト入門
PDF
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
PDF
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
PPT
Dependency management in PHP & ZendFramework 2
PDF
はじめてのCodeIgniter
PDF
PHP勉強会 #51
PDF
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
PDF
PHPUnitでリファクタリング
PDF
CodeIgniter入門
PDF
はじめてのSymfony2
PDF
Symfony2でより良いソフトウェアを作るために
PDF
Codeigniter3フレームアップデート
PDF
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
PDF
Vue.js for HIKARABO
PDF
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Phalcon勉強会資料
受託開発のPhalcon
Phalcon + AngularJSで作る動画プラットフォーム
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
Yet another use of Phalcon
Behatで行う、E2Eテスト入門
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
Dependency management in PHP & ZendFramework 2
はじめてのCodeIgniter
PHP勉強会 #51
Symfony2 チュートリアル イントロダクション osc 2011 nagoya
PHPUnitでリファクタリング
CodeIgniter入門
はじめてのSymfony2
Symfony2でより良いソフトウェアを作るために
Codeigniter3フレームアップデート
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Vue.js for HIKARABO
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Ad

Similar to 3流プログラマーから見たPhalconとWISP (20)

PDF
Laravel5.1をつかったWebアプリケーション開発
PDF
PHP最速フレームワークPhalconの紹介
PPT
Yii紹介
PDF
5分でわかるphalcon php
PDF
今すぐ使えるPHP開発のあれこれ
PDF
Webの勉強会#5
PDF
Introduction to web development 1
PPTX
プログラムの高速化
PPTX
Fluentd1.2 & Fluent Bit
PDF
OSC福岡 20111203
PDF
coma - creator’s talk session: Code - openFrameworks
PDF
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PDF
Flash Developerになる4つのヒント
PPT
20090801phpstudy Sanemat
PDF
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
PDF
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
PDF
Responsableを使ったadr実装
PDF
2017年度未踏事業最終成果報告
PPTX
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
PDF
真っ当な技術を使ったふつうのWebサービス開発
Laravel5.1をつかったWebアプリケーション開発
PHP最速フレームワークPhalconの紹介
Yii紹介
5分でわかるphalcon php
今すぐ使えるPHP開発のあれこれ
Webの勉強会#5
Introduction to web development 1
プログラムの高速化
Fluentd1.2 & Fluent Bit
OSC福岡 20111203
coma - creator’s talk session: Code - openFrameworks
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
Flash Developerになる4つのヒント
20090801phpstudy Sanemat
RIA開発におけるサービス開発のイロハ
『RIA開発におけるサービス開発のイロハ』
Responsableを使ったadr実装
2017年度未踏事業最終成果報告
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
真っ当な技術を使ったふつうのWebサービス開発

3流プログラマーから見たPhalconとWISP