今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4 
アシアル株式会社 
プロジェクトマネージャ&エンジニア 
坂本 龍介
自己紹介
アシアル株式会社 坂本龍介 
l エンジニア 
(プロジェクトマネージャー兼プログラマー) 
l プログラム遍歴 
l Perl → PHP → Flash → Silverlight → Java → Ruby → Javascript → PHP 
l 趣味 
l 料理
料理実績(お弁当と晩御飯と生ハム)
アシアルの紹介
アシアル株式会社 
l 最新技術トレンドをいち早くシステムに適用し、 
     お客様のビジネスに感動を与える、少数精鋭のプロフェッショナル集団。 
l サービス 
l Monaca 
l ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム 
l Webシステム構築・コンサルティング 
l セミナー&スクール 
詳しくはWebで 
http://www.asial.co.jp/
Monaca 
詳しくはWebで 
https://monaca.io/
求人採用 
詳しくはWebで 
http://www.asial.co.jp/
Laravel4とは
Laravel4とは 
l PHPフレームワーク 
l 現在のバージョンはLaravel4.2 
l PHP5.4以上 
l 内部でSymfonyコンポーネント使用 
l MITライセンス 
l GitHubにホスティング 
l 今イケてるPHPフレームワーク 
Laravel
PHPフレームワークトレンド 
l PHPフレームワークの中ではGoogleTrends人気度では右肩上がり
PHPフレームワークトレンド 
l 2014年8月でCode Igniterを上回りトップ
Top Ten Best PHP Frameworks For 2014 
l 1位 Laravel 
l 2位 Phalcon 
l 3位 Symfony 
l 4位 Code Igniter 
l 5位 Yii 
l 6位 Aura 
l 7位 CakePHP 
l 8位 Zend 
l 9位 Flight 
l 10位 Kohana 
WebHostingReviewBoards調べ 
http://www.webhostingreviewboards.com/development/top-ten-best-php-frameworks-for-2014/
Laravel4が流行った理由
フレームワークとして洗練 
l Webアプリ開発で必要な機能が揃っている 
l MVC 
l Router 
l Authentication 
l Cache 
l Mail 
l Localization 
l Migration 
l Seeder 
l Plugin 
l Template 
l HTML Helper 
l Pagination 
l UnitTest 
l ........
安心感 
l 公式ドキュメント充実 
l プラグインたくさん 
l 新しいバージョン随時開発中 
l アップデートガイドでバージョンアップが比較的容易
使うとはかどる便利な機能 
l Eloquent ORM 
l DB Migration 
l DB Seeder
Eloquent ORM 
l とにかく読みやすくなるORM 
l ID => 1のユーザの名前を取り出すなら 
$user = User::find(1); 
$name = $user->name; 
l ユーザの友達の名前のリストを取り出すなら 
$friends = $user->has_many(‘friends'); 
l Ardent使うとさらに便利
DB Migration 
l データベーススキーマバージョン管理 
$ php artisan migrate 
l ユーザテーブル作成 
Schema::create('users', function (Blueprint $table) { 
$table->increments('id'); 
$table->string(’name’); 
$table->timestamps(); 
}); 
l 誕生日カラム追加 
Schema::table('users', function($table) { 
$table->date(’birthday')->after(‘name’); 
}); 
l ロールバックも可能
DB Seeder 
l 初期データ投入 
$ php artisan db:seed 
l テストアカウント追加 
User::create([ 
’name‘ => ‘坂本 龍介’, 
’birthday' => ‘1980-07-25 12:34:56’ 
]); 
l Migrate + Seeder 
$ php artisan migrate --seed
注意点
注意点 
l Code Igniterと比べ遅い(諸説あり) 
l Phalconとは比べるまでもなく遅い 
l デバッグメッセージが読みづらい 
l 複雑なテーブル構造&大量のレコード処理でORMを適当にガンガン使うと遅い
ベスト・プラクティス
APIサーバとしてLaravelを使う 
l Laravel4 + AngularJS 
HTMLは任せた! おうよ!!
スマホアプリのAPIサーバとして 
l Laravel4 + Onsen UI(AngularJS) 
HTMLは任せた おうよ!!
なぜLaravel4テンプレート機能を使わないのか? 
l Laravel4のBladeテンプレート機能とAngularJSはなじまない 
l BladeからAngularJSへデータを渡す方法がスマートではない 
<script> 
windows.data=<?php echo $data->toArray(); ?> 
</script> 
l BladeのviewsディレクトリとAngularJSのHTMLディレクトリを分けたい 
Blade    :/app/views/ 
AngularJS :/public/
アシアル導入事例
導入事例1 
l アシックス機能訓練特化型デイサービス 利用者管理システム開発 
l Laravel4 x AngularJS x Onsen UI
導入事例2 
l ニュース系WebAPI 
l 複雑なデータベースから様々な例外処理を加え規定のXMLへ変換して返す。
導入事例3 
l 銀行系WebAPIスタブ 
l ログイン・ログアウト・取引履歴を取り出すWebAPI。 
l スマホ開発の為にWebAPIの振る舞いをするスタブを3日程度で構築。
利用にあたって
マッチする案件 
l パフォーマンスをそれほど求められないもの 
l アクセス数の少ないサイト 
l 社内システム 
l スタブ 
l 仮で作っておきたいシステム
これからのLaravel
これからのLaravel 
l Laravel5 
l Laravel4.3ではなく 
l Laravel Homestead 
l Laravel環境をすぐ組み立てられるVagrantBox 
l Pull Requestされたコードをメンテナーがレビューする時にも利用 
l Laravel Forge 
l Laravel環境がすぐに利用できるホスティングサービス
Laravel4 + HHVM 
l HHVM 
l Facebookが開発したPHPを高速に動作させるアプリケーション 
l Laravel4 + HHVMの構成が今後のスタンダードになる?
Laravel vs Phalcon 
l パフォーマンスはPhalconがはるかに有利 
l Phalconはまだバグがあったりつまずきが多い 
l 将来的には Laravel < Phalcon かも
Laravel4 + PHP7 
l PHP7 
l 2015年11月リリースか? 
l PHP7 vs HHVM 
l PHP7の性能改善によりHHVM並のパフォーマンスの噂も
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4

More Related Content

PPT
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
PDF
Laravel5を使って開発してみた
PDF
behatエクステンションの作り方
PDF
Laravelの認証について
PDF
laravel x モバイルアプリ
PPTX
<第1回>Laravelハンズオンセミナー
PDF
第21回Creators MeetUp
PDF
CodeIgniter入門
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
Laravel5を使って開発してみた
behatエクステンションの作り方
Laravelの認証について
laravel x モバイルアプリ
<第1回>Laravelハンズオンセミナー
第21回Creators MeetUp
CodeIgniter入門

What's hot (20)

PDF
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
PDF
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
PDF
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
PPTX
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
PDF
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
PDF
はじめてのCodeIgniter
PDF
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
PDF
ディレクションのすゝめ
PDF
Vue入門
PDF
Pyramid入門
PDF
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
PDF
Laravelとテストについて
KEY
EC-CUBEプラグイン講義
PDF
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
PDF
第104回 php勉強会@東京 Laravel
PDF
PHP の GC の話
PDF
Laravelでfacadeを使わない開発
PDF
RFC: "var" Deprecation
PDF
PHP勉強会 #51
PDF
Cakephp
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装
はじめてのCodeIgniter
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
ディレクションのすゝめ
Vue入門
Pyramid入門
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
Laravelとテストについて
EC-CUBEプラグイン講義
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
第104回 php勉強会@東京 Laravel
PHP の GC の話
Laravelでfacadeを使わない開発
RFC: "var" Deprecation
PHP勉強会 #51
Cakephp
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Behatで行う、E2Eテスト入門
PDF
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
PDF
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
PDF
Monacaエンタープライズのご紹介
PDF
Html5で加速するモバイルアプリ開発
PDF
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
PPTX
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
PDF
LaravelとMVCの先へ
PPT
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
PDF
Yet another use of Phalcon
PPTX
受託開発のPhalcon
PPTX
3流プログラマーから見たPhalconとWISP
PPTX
Phalcon勉強会資料
PDF
Phalcon + AngularJSで作る動画プラットフォーム
PDF
はじめてのUser-Agent文字列
PPTX
今日から始めるLaravel
PDF
フレームワークを使うべき 3 つの理由
PDF
たのしい独自フレームワーク
PDF
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
PDF
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
Behatで行う、E2Eテスト入門
「スピード」と「品質」を実現するPHP開発チームの取り組み~AngularJS+FuelPHP+AspectMock~
ハイブリッドアプリ開発ビジネス支援
Monacaエンタープライズのご紹介
Html5で加速するモバイルアプリ開発
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
LaravelとMVCの先へ
PHP buildpackでhackとphalconが動いた件について
Yet another use of Phalcon
受託開発のPhalcon
3流プログラマーから見たPhalconとWISP
Phalcon勉強会資料
Phalcon + AngularJSで作る動画プラットフォーム
はじめてのUser-Agent文字列
今日から始めるLaravel
フレームワークを使うべき 3 つの理由
たのしい独自フレームワーク
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
Ad

Similar to 今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4 (20)

PDF
Creators meetup5
PPTX
Laravelを使ってみた
PDF
Laravel4で運用するサービス,そしてlaravel5へ
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
PDF
PHP開発者のためのNoSQL入門
PPTX
転職とLaravel
PDF
Laravel4 Happy Hacking
PPTX
Laravel本とコミュニティの話
PPTX
Laravelで作成したアプリ紹介
PDF
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
KEY
BEAR.Sunday@phpcon2012
PDF
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PDF
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
PDF
20091030cakephphandson 02
PDF
Laravel meetup5(Laravel meet NewSQL/VoltDB )
PDF
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
PDF
わかってるフレームワーク Laravel
PDF
意図を表現するプログラミング
Creators meetup5
Laravelを使ってみた
Laravel4で運用するサービス,そしてlaravel5へ
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
PHP開発者のためのNoSQL入門
転職とLaravel
Laravel4 Happy Hacking
Laravel本とコミュニティの話
Laravelで作成したアプリ紹介
既存システムへの新技術活用法 ~fluntd/MongoDB~
BEAR.Sunday@phpcon2012
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
Laravelから学びレガシーと闘いはじめた
20091030cakephphandson 02
Laravel meetup5(Laravel meet NewSQL/VoltDB )
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
わかってるフレームワーク Laravel
意図を表現するプログラミング

More from アシアル株式会社 (20)

PDF
MonacaとEducation活動の紹介
PDF
PWA 4 Business
PDF
Monacaによるモバイルアプリ開発ことはじめ
PDF
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
PDF
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
PDF
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』発展資料(試験問題アプリ編)
PDF
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド第2弾(体験版)
PDF
Onsen UI 2 開発における JS フレームワーク衝突事例集
PPTX
Web標準技術で iOS、Android両対応アプリを開発
PPTX
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
PDF
Cordovaの特徴と開発手法概要
PDF
Html5/JSモバイルアプリ最前線
PDF
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
PPTX
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
PPTX
最新UIフレームワーク Onsen UI2で カッコイイWordPress連携アプリを作る方法
PPTX
Gartner summit 2016
PPTX
モバイル用Webフレームワーク最前線
PDF
Monacaソリューションセミナー20160621
PDF
20160308seminar2
PDF
Nifty cloud mbaas
MonacaとEducation活動の紹介
PWA 4 Business
Monacaによるモバイルアプリ開発ことはじめ
kintone 連携スマホアプリの開発・配布体験
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON (Monaca / Apache Cordova編)
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』発展資料(試験問題アプリ編)
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド第2弾(体験版)
Onsen UI 2 開発における JS フレームワーク衝突事例集
Web標準技術で iOS、Android両対応アプリを開発
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド(体験版)
Cordovaの特徴と開発手法概要
Html5/JSモバイルアプリ最前線
Onsen UI の最近とこれから 〜 国内サポートはじめました
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
最新UIフレームワーク Onsen UI2で カッコイイWordPress連携アプリを作る方法
Gartner summit 2016
モバイル用Webフレームワーク最前線
Monacaソリューションセミナー20160621
20160308seminar2
Nifty cloud mbaas

今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4