SlideShare a Scribd company logo
Process Monitor の使い方
Microsoft MVP for Windows and Devices for IT
Murachi Akira aka hebikuzure ( 村地 彰 )
About me
• Murachi Akira aka hebikuzure ( 村地 彰 )
• 株式会社エクシードワン 技術フェロー
• 株式会社シーピーエス 技術教育スペシャリスト
• 専門学校東京テクニカルカレッジ非常勤講師
• Microsoft MVP (Most Valuable Professional)
• Since Apr. 2011 ( 10 Years! )
• Award Category: Windows and Device for IT
• Expertise
• Windows client / user management and security
• Microsoft 365, Active Directory, Microsoft Endpoint Manager
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 2
このセッションの内容
• Process Monitor とは
• Process Monitor のインストール
• Process Monitor の画面構成
• 使いやすい設定
• ログ採取の手順
• Demo
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 3
.NETラボ 勉強会 2021年11月
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 4
Process Monitor を紹介しました
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 5
Process Monitor とは
• Windows のアクティビティ情報を採取してログ
に記録するツール
• 記録できるアクティビティ
• レジストリ アクセス
• ファイル アクセス
• ネットワーク アクセス
• プロセスとスレッド(生成/消去)
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 6
Process Monitor の使い道
• 特定プロセスの挙動
• どのレジストリ キーを参照しているのか
• どこのどのような一時ファイルを作成しているのか
• どこと通信しているのか
• 問題のあるプロセスの確認
• プロセスごとの CPU/メモリ/IO 使用状況
• エラーが出る際のプロセスの挙動(どこにどのよう
なアクセスをしたタイミングでエラーになるのか)
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 7
Process Monitor のインストー
ル
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 8
インストール方法は複数ある
• Microsoft サイトからダウンロードして展開
• https://docs.microsoft.com/en-
us/sysinternals/downloads/procmon
• ZIP をダウンロードして適当な場所に展開
• Microsoft Store からインストール
• https://www.microsoft.com/store/apps/9p7knl
5rwt25
• Sysinternals Live
• https://live.sysinternals.com/Procmon.exe
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 9
(ストアからインストール)
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 10
Pros / Cons
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 11
• Microsoft サイトからダウンロードして展開
• Process Monitor のみインストール
• 更新は手動(ダウンロードして上書き)
• Microsoft Store からインストール
• Sysinternals Suite としてインストール
• ストアで自動更新
• Sysinternals Live
• インストールせず Web から Process Monitor を実
行
起動時
• 初回起動時は EULA への同意を求められる
• フィルター設定画面が表示される
(後から変更できるのでそのまま [OK])
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 12
Process Monitor の画面構成
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 13
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 14
メニュー バー
ツール バー
イベント ログ
ツールバー
• ちょっとモダンになった
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 15
旧
新
ツールバー項目
• 保存したログを開く
• ログを保存
• イベント記録(キャプチャ)開始/停止
• 自動スクロールオン/オフ
• ログ消去
• ログのフィルター
• ハイライト
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 16
ツールバー項目(2)
• 表示するプロセスのウィンドウを選択
• プロセス ツリーの表示
• イベントのプロパティ
• 検索
• 操作対象オブジェクトの表示
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 17
ツールバー項目(3)
• 表示するイベントの選択
レジストリ|ファイル|ネットワーク|スレッド|プロファイリ
ング
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 18
使いやすい設定
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 19
フォント
• 見やすいフォント/サイズ
に変更
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 20
フィルター
• 既定のフィルターに加えてウイルス対策ソフトな
どのプロセスを除外しておくと良い
• IME 関連(CTFMON など)
も除外して良い
• その他明らかに不要な
ものは除外しておく
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 21
その他
• 自動スクロールはオフ推奨
• ダーク テーマに
できます
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 22
シンボルの設定
• プロセスのスタックを表示する際、シンボルが必
要
• 必要に応じてシンボルを設定しておく
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 23
ログの採取
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 24
採取手順
1. Process Monitor 起動
2. キャプチャ停止
3. ログの消去
4. キャプチャ開始
5. 採取対象の操作/動作の実行
6. キャプチャ停止
7. (必要に応じて)ログ保存
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 25
Boot Logging
• Windows 起動時/サインイン時のログ採取が可
能
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 26
1. [Enable Boot Logging] にチェックを入れる
2. [Generate thread…] はチェックを入れず
[OK]
3. Process Monitor を終了
4. Windows を再起動
5. サインインして Process Monitor を起動
6. 起動するとログ保存を求められるので、保存
Demo
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 27
まとめ
• Process Monitor とは
• Process Monitor のインストール
• Process Monitor の画面構成
• 使いやすい設定
• ログ採取の手順
• Demo
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 28
26 Mar. 2022 ©Murachi Akira aka hebikuzure 29
Any question?
Thank you!

More Related Content

PPTX
Azure API Management 俺的マニュアル
PDF
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
PDF
Microsoft License の基本
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Microsoft Defender Exploit Guard
PDF
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 共有 PC モード
PDF
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Azure API Management 俺的マニュアル
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Microsoft License の基本
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Microsoft Defender Exploit Guard
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 共有 PC モード
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)

What's hot (20)

PPTX
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
PPTX
Sql server のバックアップとリストアの基礎
PDF
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
PPTX
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
PDF
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
PDF
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
PDF
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
PDF
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
PPTX
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
PDF
20分でわかるgVisor入門
PDF
Intuneによるパッチ管理
PDF
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
PPTX
Keycloak入門
PDF
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
PDF
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
PPTX
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
PDF
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
PDF
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
ODP
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
Sql server のバックアップとリストアの基礎
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
俺のTerraform CI/CD ライフサイクル
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
20分でわかるgVisor入門
Intuneによるパッチ管理
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
Keycloak入門
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
Ad

Similar to Process Monitor の使い方 (11)

PPTX
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
PDF
タスクマネージャーの上級版!Process Explorerの紹介
PPTX
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
PPTX
Message Analyzer でパケット キャプチャー
PPTX
Message Analyzer 再入門【1】
PPTX
実際に流れているデータを見てみよう
PPTX
Message Analyzer 再入門【2】
PDF
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
PDF
そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~ Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術 ~ (Microsoft de:c...
PPTX
Microsoft Message Analyzer の紹介
PPTX
OpenMPI入門
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
タスクマネージャーの上級版!Process Explorerの紹介
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
Message Analyzer でパケット キャプチャー
Message Analyzer 再入門【1】
実際に流れているデータを見てみよう
Message Analyzer 再入門【2】
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~ Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術 ~ (Microsoft de:c...
Microsoft Message Analyzer の紹介
OpenMPI入門
Ad

More from 彰 村地 (20)

PPTX
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
PPTX
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
PPTX
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
PPTX
How tousemicrosoftsearch 20200725
PPTX
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
PPTX
見せてもらおうか、新しい Microsoft Edge の性能とやらを
PPTX
(Web に関わる人に知っておいてほしい)Web ブラウザー 最新事情
PPTX
Java で開発する Azure Web Apps アプリケーション
PPTX
O365 ユーザーのための Azure Storage 入門
PPTX
Web standard 2019_0216
PPTX
アドレスバーにURL打ち込んでからページが表示されるまでに 何が起こっているか
PPTX
Azure Network Watcher / Azure仮想ネットワークの監視と情報収集
PPTX
System Resource Utilization Monitor を知ろう
PPTX
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
PPTX
HTML はネットワークを いかに変えてきたか
PPTX
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
PPTX
Excel でパケット分析 - グラフ化
PPTX
Win10Pcap を使って見る
PPTX
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
PPTX
EcmaScript 仕様書を読もう
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
How tousemicrosoftsearch 20200725
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
見せてもらおうか、新しい Microsoft Edge の性能とやらを
(Web に関わる人に知っておいてほしい)Web ブラウザー 最新事情
Java で開発する Azure Web Apps アプリケーション
O365 ユーザーのための Azure Storage 入門
Web standard 2019_0216
アドレスバーにURL打ち込んでからページが表示されるまでに 何が起こっているか
Azure Network Watcher / Azure仮想ネットワークの監視と情報収集
System Resource Utilization Monitor を知ろう
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
HTML はネットワークを いかに変えてきたか
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
Excel でパケット分析 - グラフ化
Win10Pcap を使って見る
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
EcmaScript 仕様書を読もう

Process Monitor の使い方