SlideShare a Scribd company logo
Microsoft 
Message 
Analyzer の紹介 
村地彰aka hebikuzure 
This material provided by CC BY-NC-ND 4.0. See http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
About me 
村地彰aka hebikuzure 
株式会社シーピーエス 
http://www.murachi.net/ 
http://www.hebikuzure.com/ 
Microsoft MVP (Internet Explorer) Apr. 2011 ~ 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 2
Microsoft Message Analyzer 
Microsoft Network Monitor の後継ツール 
Download Microsoft Message Analyzer 
◦http://www.microsoft.com/en-us/ 
download/details.aspx?id=40308 
◦http://bit.ly/MessageAnalyzer 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 3
NetMon との違い 
ETW (Event Tracing for Windows) を利用し 
てトレースログ採取 
◦ 「パケットキャプチャツール」ではない 
ネットワークレベルより上位のレイヤー 
のトレースログが採取可能 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 4
ETW の概念 
http://blogs.msdn.com/b/jpwdkblog/archive/2011/12/27/event-tracing-for-windows-etw.aspx 
より引用 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 5
ETW の活用 
ETW はWindows 2000 以降で利用可能 
ドライバーを含むソフトウェアのデバッ 
グ出力が元々の目的 
新しいWindows のリリースごとに機能 
が強化されている 
◦ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ 
library/windows/desktop/dd392330.aspx 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 6
インストール 
システム要件 
◦ Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows 
Server 2008 R2, Windows Server 2012, Windows 
Server 2012 R2 
◦ .NET Framework 4.0 (.NET Framework 4.5 推奨) 
◦ RAM: 64-bit: 最小2GB, 推奨8GB 
32-bit: Minimum: 2GB 
◦ CPU: 最低1.4 GHz, 推奨2 x 2.80 GHz (64-bit) 
ダウンロードしたファイルを実行 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 7
画面 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 8
トレースの開始 
1. [File] – [New Session] – [Live Trace] 
2. [Trace Scenario] を選択 
3. [Start] 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 9
Trace Scenario 
有効にするETW プロバイダーがプリ 
セットされている 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 10
ネットワークトレースの 
採取 
[Trace Scenario] で以下のいずれかを選択 
◦ Local Network Interfaces (Win 8 and earlier) 
◦ Local Network Interfaces (Win 8.1 and later) 
または 
◦ Wired Local Area Network (Win 8 and earlier) 
◦ Wired Local Area Network (Win 8.1 and later) 
◦ Wireless Local Area Network (Win 8 and earlier) 
◦ Wireless Local Area Network (Win 8.1 and later) 
参考: http://technet.microsoft.com/en-us/library/jj659262.aspx 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 11
Filter 
NetMon と同じフィルターが設定できる 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 12
Viewpoints 
トレースを分析するプロトコルレイ 
ヤーをプリセットした「視点」 
◦ [Viewpoints] から選択、[Default Viewpoint] で 
解除 
◦ Viewpoint の編集、追加は今後機能追加 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 13
上位レイヤーのトレース 
(SMB) 
Trace Scenario で[File Sharing] から選択す 
るとSMB のETW トレースが採取できる 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 14
USB / Bluetooth のトレー 
ス 
Trace Scenario で[Device] から選択すると 
USB / Bluetooth のETW トレースが採取で 
きる 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 15
Pros 
OS の標準機能だけでトレースログが採 
取できる(OS バージョンに制限有り) 
必要なレイヤーでログが採取できる 
ログのパース(解析) が強力 
リモートトレースも可能(OS バージョ 
ンに制限有り) 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 16
Cons 
生パケットデータが見えない 
動作環境が限られる 
動作が重い(トレース採取の負荷、パー 
スの負荷ともに高くなる場合がある) 
不足している機能がまだある 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 17
結論 
ネットワークレベルのパケット解析に 
は向かない 
上位レイヤーを含めた解析には使える 
今後の機能強化に期待 
2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 18

More Related Content

PPTX
Message Analyzer 再入門【1】
PPTX
Message Analyzer 再入門【2】
PDF
パケット解析にまつわるお話 ~ネットワークモニターとHyper-V~
PPTX
Win10Pcap を使って見る
PPTX
Message Analyzer でパケット キャプチャー
PPTX
Com camp2014
PPTX
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
PPTX
Excel でパケット分析 - グラフ化
Message Analyzer 再入門【1】
Message Analyzer 再入門【2】
パケット解析にまつわるお話 ~ネットワークモニターとHyper-V~
Win10Pcap を使って見る
Message Analyzer でパケット キャプチャー
Com camp2014
Rmote Packet Capture Protocol を使って見る
Excel でパケット分析 - グラフ化

What's hot (20)

PPTX
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
PPTX
Browser andsecurity2015
PPTX
Wireshark入門 (2014版)
PPTX
Windows 8 でパケットキャプチャ
PPTX
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
PDF
Node最新トピックス
PDF
クラウド時代のスケールアウト型テレメトリングシステムの考察
PDF
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
PPTX
Jvum2013s niftycloud
PDF
Nginx バージョンアップ動向(2015/07〜2015/12)
PDF
Nginx バージョンアップ動向(2014/01〜2014/12)
PDF
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
PDF
【さくらインターネット】簡単解説 SSLサーバ証明書とは?
PPTX
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
PDF
クラウドを活用したシステム開発における、ネットワークのInfrastructure as Code
PDF
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
PDF
Quality Control of OpenStack as Ops
PDF
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
PPTX
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
PDF
俺のセキュリティを超えてゆけ
Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
Browser andsecurity2015
Wireshark入門 (2014版)
Windows 8 でパケットキャプチャ
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
Node最新トピックス
クラウド時代のスケールアウト型テレメトリングシステムの考察
【Brocade OpenStack ソリューション】Vyatta vRouter プラグイン
Jvum2013s niftycloud
Nginx バージョンアップ動向(2015/07〜2015/12)
Nginx バージョンアップ動向(2014/01〜2014/12)
Vyatta users meeting 2013 Autumn Brocade Vyatta vRouter チュートリアル
【さくらインターネット】簡単解説 SSLサーバ証明書とは?
NFV/OPNFV概要 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
クラウドを活用したシステム開発における、ネットワークのInfrastructure as Code
CyberAgent: How We Deployed Production Kubernetes Clusters on OpenStack witho...
Quality Control of OpenStack as Ops
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
俺のセキュリティを超えてゆけ
Ad

Similar to Microsoft Message Analyzer の紹介 (18)

PDF
Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)
PDF
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
PDF
運用アナリティクスを実現!統合運用管理ソフトウェアHinemos ver.6.1のご紹介!
PPTX
実際に流れているデータを見てみよう
PPTX
Wireshark入門(2)
PDF
そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~ Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術 ~ (Microsoft de:c...
PDF
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
PDF
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
PDF
Wireshark, measure the net
PDF
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
PPTX
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
PDF
NMIS overview
PDF
パケットキャプチャの定番! Wiresharkのインストールとミニ紹介
PPTX
Process Monitor の使い方
PPTX
Network miner 使ってみた
PDF
運用アナリティクスを実現!最新Hinemos ver.6.1の全体像
PDF
Visual studio de debug
PDF
180729 jtf open-audit
Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)
統合運用管理ソフトウェアの決定版!Hinemos ver.6.1のご紹介! ~基本機能編~
運用アナリティクスを実現!統合運用管理ソフトウェアHinemos ver.6.1のご紹介!
実際に流れているデータを見てみよう
Wireshark入門(2)
そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~ Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術 ~ (Microsoft de:c...
INF-028_そのエラーやお困りごと、ツールを使えば解決できるかも! ~Sysinternals や OS 標準ツールの徹底活用術~
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Wireshark, measure the net
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
Windows クライアントのトラブルシューティングあれこれ
NMIS overview
パケットキャプチャの定番! Wiresharkのインストールとミニ紹介
Process Monitor の使い方
Network miner 使ってみた
運用アナリティクスを実現!最新Hinemos ver.6.1の全体像
Visual studio de debug
180729 jtf open-audit
Ad

More from 彰 村地 (20)

PPTX
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
PPTX
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
PPTX
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
PPTX
How tousemicrosoftsearch 20200725
PPTX
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
PPTX
見せてもらおうか、新しい Microsoft Edge の性能とやらを
PPTX
(Web に関わる人に知っておいてほしい)Web ブラウザー 最新事情
PPTX
Java で開発する Azure Web Apps アプリケーション
PPTX
O365 ユーザーのための Azure Storage 入門
PPTX
Web standard 2019_0216
PPTX
アドレスバーにURL打ち込んでからページが表示されるまでに 何が起こっているか
PPTX
Azure Network Watcher / Azure仮想ネットワークの監視と情報収集
PPTX
System Resource Utilization Monitor を知ろう
PPTX
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
PPTX
HTML はネットワークを いかに変えてきたか
PPTX
EcmaScript 仕様書を読もう
PPTX
目視パケット解析入門
PPTX
About Project Spartan
PPTX
Wireshark入門(4)
PPTX
Wireshark入門(3)
Windows 365 のテクノロジーとインフラストラクチャー
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
Internet Explorer サポート提供終了で変わること変わらないこと
How tousemicrosoftsearch 20200725
(管理者向け) Microsoft Edge の展開と管理の手法
見せてもらおうか、新しい Microsoft Edge の性能とやらを
(Web に関わる人に知っておいてほしい)Web ブラウザー 最新事情
Java で開発する Azure Web Apps アプリケーション
O365 ユーザーのための Azure Storage 入門
Web standard 2019_0216
アドレスバーにURL打ち込んでからページが表示されるまでに 何が起こっているか
Azure Network Watcher / Azure仮想ネットワークの監視と情報収集
System Resource Utilization Monitor を知ろう
HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ
HTML はネットワークを いかに変えてきたか
EcmaScript 仕様書を読もう
目視パケット解析入門
About Project Spartan
Wireshark入門(4)
Wireshark入門(3)

Microsoft Message Analyzer の紹介

  • 1. Microsoft Message Analyzer の紹介 村地彰aka hebikuzure This material provided by CC BY-NC-ND 4.0. See http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
  • 2. About me 村地彰aka hebikuzure 株式会社シーピーエス http://www.murachi.net/ http://www.hebikuzure.com/ Microsoft MVP (Internet Explorer) Apr. 2011 ~ 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 2
  • 3. Microsoft Message Analyzer Microsoft Network Monitor の後継ツール Download Microsoft Message Analyzer ◦http://www.microsoft.com/en-us/ download/details.aspx?id=40308 ◦http://bit.ly/MessageAnalyzer 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 3
  • 4. NetMon との違い ETW (Event Tracing for Windows) を利用し てトレースログ採取 ◦ 「パケットキャプチャツール」ではない ネットワークレベルより上位のレイヤー のトレースログが採取可能 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 4
  • 6. ETW の活用 ETW はWindows 2000 以降で利用可能 ドライバーを含むソフトウェアのデバッ グ出力が元々の目的 新しいWindows のリリースごとに機能 が強化されている ◦ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ library/windows/desktop/dd392330.aspx 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 6
  • 7. インストール システム要件 ◦ Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows Server 2008 R2, Windows Server 2012, Windows Server 2012 R2 ◦ .NET Framework 4.0 (.NET Framework 4.5 推奨) ◦ RAM: 64-bit: 最小2GB, 推奨8GB 32-bit: Minimum: 2GB ◦ CPU: 最低1.4 GHz, 推奨2 x 2.80 GHz (64-bit) ダウンロードしたファイルを実行 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 7
  • 8. 画面 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 8
  • 9. トレースの開始 1. [File] – [New Session] – [Live Trace] 2. [Trace Scenario] を選択 3. [Start] 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 9
  • 10. Trace Scenario 有効にするETW プロバイダーがプリ セットされている 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 10
  • 11. ネットワークトレースの 採取 [Trace Scenario] で以下のいずれかを選択 ◦ Local Network Interfaces (Win 8 and earlier) ◦ Local Network Interfaces (Win 8.1 and later) または ◦ Wired Local Area Network (Win 8 and earlier) ◦ Wired Local Area Network (Win 8.1 and later) ◦ Wireless Local Area Network (Win 8 and earlier) ◦ Wireless Local Area Network (Win 8.1 and later) 参考: http://technet.microsoft.com/en-us/library/jj659262.aspx 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 11
  • 12. Filter NetMon と同じフィルターが設定できる 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 12
  • 13. Viewpoints トレースを分析するプロトコルレイ ヤーをプリセットした「視点」 ◦ [Viewpoints] から選択、[Default Viewpoint] で 解除 ◦ Viewpoint の編集、追加は今後機能追加 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 13
  • 14. 上位レイヤーのトレース (SMB) Trace Scenario で[File Sharing] から選択す るとSMB のETW トレースが採取できる 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 14
  • 15. USB / Bluetooth のトレー ス Trace Scenario で[Device] から選択すると USB / Bluetooth のETW トレースが採取で きる 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 15
  • 16. Pros OS の標準機能だけでトレースログが採 取できる(OS バージョンに制限有り) 必要なレイヤーでログが採取できる ログのパース(解析) が強力 リモートトレースも可能(OS バージョ ンに制限有り) 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 16
  • 17. Cons 生パケットデータが見えない 動作環境が限られる 動作が重い(トレース採取の負荷、パー スの負荷ともに高くなる場合がある) 不足している機能がまだある 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 17
  • 18. 結論 ネットワークレベルのパケット解析に は向かない 上位レイヤーを含めた解析には使える 今後の機能強化に期待 2014/9/22 © 2014 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - pakeana #21 18