Submit Search
Rails初心者レッスン lesson4 2edition
0 likes
1,218 views
Satomi Tsujita
Minami.rb
Technology
Read more
1 of 15
Download now
Downloaded 13 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
More Related Content
PDF
130207 kyotorb
Yuki Shibazaki
PDF
Capistrano in practice - WebCareer
Kyosuke MOROHASHI
PDF
Predefを使ったsqlのトレース
悠滋 山本
PDF
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
Yusuke Hirao
PDF
クライアントサイドjavascript簡単紹介
しくみ製作所
PDF
モダンJavaScript環境構築一歩目
大樹 小倉
PDF
大規模なJavaScript開発の話
terurou
PPTX
Java使いにとっての関数
amkt922
130207 kyotorb
Yuki Shibazaki
Capistrano in practice - WebCareer
Kyosuke MOROHASHI
Predefを使ったsqlのトレース
悠滋 山本
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
Yusuke Hirao
クライアントサイドjavascript簡単紹介
しくみ製作所
モダンJavaScript環境構築一歩目
大樹 小倉
大規模なJavaScript開発の話
terurou
Java使いにとっての関数
amkt922
What's hot
(20)
PPTX
JavaScriptの仕組みと未来のJavaScript ~ESNextとは~
Yuki Hirano
PPTX
つぶLT20121215
遼一 杉浦
PDF
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
Hisateru Tanaka
KEY
Scalaはじめました!
Asami Abe
PDF
JavaScript MVC入門
大樹 小倉
PDF
Gruntの罪と罰
kamiyam .
PDF
「愛されたい!」と思ったときにJavaで書くRubyクラス
Koichiro Ohba
PPTX
Clrh 110827 wfho
Tomoyuki Obi
PDF
第5回名古屋若手Webエンジニア交流会
Yuta Mizui
PDF
福岡Ruby会議01 20121201 LT
学 松崎
PPTX
Capistrano introduction
Misa Kondo
PDF
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
Y Watanabe
PDF
早く家へ帰るための Grunt入門 [+gulp紹介]
Masayuki Maekawa
PDF
JavaScriptおよびXPages Vote技術解説
賢次 海老原
PDF
Scheme Interpreter in Ruby
Masato HORINOUCHI
PDF
PSMTabBarControl
Wataru Kimura
PDF
JavaScript 研修
Yuki Ishikawa
PPTX
Node.jsで使えるファイルDB"NeDB"のススメ
Isamu Suzuki
PPTX
第5回Sql server2017勉強会資料
TakenoriIijima
PDF
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Shunji Konishi
JavaScriptの仕組みと未来のJavaScript ~ESNextとは~
Yuki Hirano
つぶLT20121215
遼一 杉浦
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
Hisateru Tanaka
Scalaはじめました!
Asami Abe
JavaScript MVC入門
大樹 小倉
Gruntの罪と罰
kamiyam .
「愛されたい!」と思ったときにJavaで書くRubyクラス
Koichiro Ohba
Clrh 110827 wfho
Tomoyuki Obi
第5回名古屋若手Webエンジニア交流会
Yuta Mizui
福岡Ruby会議01 20121201 LT
学 松崎
Capistrano introduction
Misa Kondo
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
Y Watanabe
早く家へ帰るための Grunt入門 [+gulp紹介]
Masayuki Maekawa
JavaScriptおよびXPages Vote技術解説
賢次 海老原
Scheme Interpreter in Ruby
Masato HORINOUCHI
PSMTabBarControl
Wataru Kimura
JavaScript 研修
Yuki Ishikawa
Node.jsで使えるファイルDB"NeDB"のススメ
Isamu Suzuki
第5回Sql server2017勉強会資料
TakenoriIijima
Javascriptのあれやこれやをまとめて説明してみる
Shunji Konishi
Ad
Viewers also liked
(15)
PPTX
こんなGemつかってますよ話
Masato Mori
PDF
20150215勉強会
Fumiya Sakai
PDF
リソースモデリングパターンの提案 #sendagayarb
Toru Kawamura
PDF
台湾官公庁におけるRuby on Railsを導入する事例
Tsehau Chao
PDF
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
Shou Takenaka
PDF
RailsでつくるTwitterアプリ Ruby / Ruby on Rails ビギナーズ倶楽部
kanjinishiyama3434
PDF
Rails templateで開発の初速を上げよう
豊明 尾古
PDF
名古屋Ruby会議02 LT:Ruby中級への道
Shigeru UCHIYAMA
PPTX
Benchmarkspec
Yuichiro Shibata
PDF
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
codeal
PDF
Ruby使いのためのScalaのススメ
Ouka Yuka
PDF
バカでもわかるRails #02
Daisuke Ishii
PPTX
なぜ「教育のためのTOC」か?
TOC for Education, Japan Branch
PDF
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
DIVE INTO CODE Corp.
PDF
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Masahiro Nishimi
こんなGemつかってますよ話
Masato Mori
20150215勉強会
Fumiya Sakai
リソースモデリングパターンの提案 #sendagayarb
Toru Kawamura
台湾官公庁におけるRuby on Railsを導入する事例
Tsehau Chao
自社開発プロダクト ALL-IN で行っている単体テストのパフォーマンスチューニングTips
Shou Takenaka
RailsでつくるTwitterアプリ Ruby / Ruby on Rails ビギナーズ倶楽部
kanjinishiyama3434
Rails templateで開発の初速を上げよう
豊明 尾古
名古屋Ruby会議02 LT:Ruby中級への道
Shigeru UCHIYAMA
Benchmarkspec
Yuichiro Shibata
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
codeal
Ruby使いのためのScalaのススメ
Ouka Yuka
バカでもわかるRails #02
Daisuke Ishii
なぜ「教育のためのTOC」か?
TOC for Education, Japan Branch
【入門】3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミングRails講座
DIVE INTO CODE Corp.
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Masahiro Nishimi
Ad
Similar to Rails初心者レッスン lesson4 2edition
(20)
PDF
nomlab_okayamaruby_slide
nomlab
PDF
Ruby on Rails 入門
Yasuko Ohba
PPTX
【勉強会】 はじめてのRuby on Rails 4入門
Yuta Nakamura
PPT
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter2
Sea Mountain
PDF
Next-L Enju 開発WS #03 Ruby on Railsの使い方
Kosuke Tanabe
PPTX
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
Shiro Fukuda
PPT
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
Sea Mountain
PDF
Rails初心者レッスン lesson2 3edition
Satomi Tsujita
PDF
Rails Controller Fundamentals
Takashi SAKAGUCHI
PPT
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
Sea Mountain
PPTX
Tech fun rails_workshop
OMEGA (@equal_001)
PDF
Ruby on Rails Tutorial
Ken Iiboshi
PPT
Ruby on Rails Tutorial Chapter11-13
Sea Mountain
PDF
Ruby introduction for_rails
Takashi Toyofuku
PDF
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
DIVE INTO CODE Corp.
KEY
QCon2009 Tokyo - Ruby on Railsで変わるエンタープライズ開発の現場
Yasuko Ohba
PDF
Rubyで作るtwitter風webアプリケーション
Naoto Hori
PDF
はじめての Rails アプリ開発
n-fukidome
PDF
nomlab_okayamaruby_subslide
nomlab
PDF
How to learn Rails
deeeki
nomlab_okayamaruby_slide
nomlab
Ruby on Rails 入門
Yasuko Ohba
【勉強会】 はじめてのRuby on Rails 4入門
Yuta Nakamura
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter2
Sea Mountain
Next-L Enju 開発WS #03 Ruby on Railsの使い方
Kosuke Tanabe
フレームワーク品評会 Ruby on Rails #crossjp
Shiro Fukuda
Ruby on Rails Tutorial Chapter8-10
Sea Mountain
Rails初心者レッスン lesson2 3edition
Satomi Tsujita
Rails Controller Fundamentals
Takashi SAKAGUCHI
Ruby on Rails Tutorial Chapter5-7
Sea Mountain
Tech fun rails_workshop
OMEGA (@equal_001)
Ruby on Rails Tutorial
Ken Iiboshi
Ruby on Rails Tutorial Chapter11-13
Sea Mountain
Ruby introduction for_rails
Takashi Toyofuku
ゼロからのプログラミングRails講座 Codeanywhere版
DIVE INTO CODE Corp.
QCon2009 Tokyo - Ruby on Railsで変わるエンタープライズ開発の現場
Yasuko Ohba
Rubyで作るtwitter風webアプリケーション
Naoto Hori
はじめての Rails アプリ開発
n-fukidome
nomlab_okayamaruby_subslide
nomlab
How to learn Rails
deeeki
More from Satomi Tsujita
(20)
PDF
Osaka rubykaigi01
Satomi Tsujita
PDF
Rubykansai 81
Satomi Tsujita
PDF
Raspberry Pi3 のCPUまわりを整理してみた
Satomi Tsujita
PDF
2017年12月 linux kernel
Satomi Tsujita
PDF
2017年9月 サイト紹介
Satomi Tsujita
PDF
Devfes kyoto2017
Satomi Tsujita
PDF
いわみくとMeetup第15回
Satomi Tsujita
PDF
セキュリティー入門(メールウイルス編)
Satomi Tsujita
PDF
Gemの話 紹介編
Satomi Tsujita
PDF
RubyとRailsのおいしい使い方 ver. okayama1
Satomi Tsujita
PDF
RubyとRailsのおいしい使い方
Satomi Tsujita
PDF
Minami.rbの履歴書
Satomi Tsujita
PDF
Wt2015
Satomi Tsujita
PDF
Rubyビジネスセミナー大阪2015
Satomi Tsujita
PDF
経理屋がRailsを始めた理由
Satomi Tsujita
PDF
JAWS-UG2014
Satomi Tsujita
PDF
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Satomi Tsujita
PDF
Uragamiso re
Satomi Tsujita
PDF
Sql基礎の基礎
Satomi Tsujita
PDF
Rails初心者レッスン lesson5 2edition
Satomi Tsujita
Osaka rubykaigi01
Satomi Tsujita
Rubykansai 81
Satomi Tsujita
Raspberry Pi3 のCPUまわりを整理してみた
Satomi Tsujita
2017年12月 linux kernel
Satomi Tsujita
2017年9月 サイト紹介
Satomi Tsujita
Devfes kyoto2017
Satomi Tsujita
いわみくとMeetup第15回
Satomi Tsujita
セキュリティー入門(メールウイルス編)
Satomi Tsujita
Gemの話 紹介編
Satomi Tsujita
RubyとRailsのおいしい使い方 ver. okayama1
Satomi Tsujita
RubyとRailsのおいしい使い方
Satomi Tsujita
Minami.rbの履歴書
Satomi Tsujita
Wt2015
Satomi Tsujita
Rubyビジネスセミナー大阪2015
Satomi Tsujita
経理屋がRailsを始めた理由
Satomi Tsujita
JAWS-UG2014
Satomi Tsujita
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Satomi Tsujita
Uragamiso re
Satomi Tsujita
Sql基礎の基礎
Satomi Tsujita
Rails初心者レッスン lesson5 2edition
Satomi Tsujita
Rails初心者レッスン lesson4 2edition
1.
第2版 Rails3.1
Rails3 初心者レッスン by Minami.rb L esso n 4
2.
このレッスンでやること一覧 1. Railsで何をする?どうしてRails? 2. 作ってみよう事始め 3.
プロジェクトとテーブル 4. Railsの役割分担 5. Railsのディレクトリ構成 6. scaffold(デフォルト)でのURL 7. リレーションを考える 8. 日本語対応 9. 見た目をキレイに 10. プラグインを使う 11. ちょっとRubyに働いてもらう 12. herokuに公開しよう
3.
Lesson3の復習 i18nの日本語化 トップページの設定 デザインfix その他(redirect_to、welcomeページ作成)
4.
プラグインを使う プラグイン =
Rubyのgem(とくにRailsで使われるもの) 何を隠そう、Railsもgemのひとつです。 プラグイン利用の基本 (1) Gemfile に gem を設定 gem 利用するgem名 (2) コマンド実行(gemのインストール) $ bundle install (3) あとはマニュアル,ReadMe等で、ごにょごにょ・・・
5.
プラグインを使う ただ、、、 プラグインはとてもたくさんあります。 キビシいようですがひとつひとつ説明していけないので、自分で できるようにがんばってマニュアルを読んでいきましょう。 わりと有名な使えるプラグイン
devise :ユーザー認証 https://github.com/plataformatec/devise kaminari:ページネーション https://github.com/amatsuda/kaminari PDFKit :PDF出力(html記述)https://github.com/jdpace/PDFKit prawn : PDF出力(Ruby記述)https://github.com/prawnpdf/prawn
6.
Ruby/Railsに働いてもらう 言語から見たおおまかな役割分担
HTML ウィンドウ操作 データの集計 データの表示 特殊ボタン 編集 など 保存・更新 ブラウザ上の表示補助 Ruby Rails JavaScript データ保存・更新、表示指示 など DB ここら辺の話 scaffold範囲
7.
Ruby/Railsに働いてもらう 今回働いてもらうもの バリデーションの設定(Railsのメソッド)
自前メソッドの追加(Rubyで書く自分のメソッド) Railsのメソッドは★の数よりは少ないので、少しずつマニュアルや 本や勉強会、はたまた他人のコードからネタを仕入れましょう。 Rubyのメソッドの作り方は、基本的なRuby力が必要です。少しず つでいいので、マニュアルを読みながら自分でメソッドを書いて 力をつけましょう。
8.
Ruby/Railsに働いてもらう バリデーションの設定
→ app/modelsに実装 例:Workshopのnumberがダブらないようにする (1) app/models/workshop.rbに実装 validates :number, uniqueness: true 対象カラム 設定 他にも、ブランクチェック、文字数制限など、いろいろ設定あります。 参照:http://guides.rubyonrails.org/active_record_validations_callbacks.html
9.
Ruby/Railsに働いてもらう 自前メソッドの追加 →
app/controllers 、app/models どちらでも実装できることはできる でも、controllerはあくまでブラウザとの橋渡し役 固有のメソッドはmodelに実装するのがスマート
10.
Ruby/Railsに働いてもらう 自前メソッドの追加 例:Workshopの参加人数の平均値をworkshops#indexに表示する Workshop全体のことなので、ここではクラスメソッドを作ります。 app/models/workshop.rb
class Workshop < ActiveRecord::Base Workshopクラスで、workshopテーブルのデータをいじります。
11.
Ruby/Railsに働いてもらう 自前メソッドの追加 例:Workshopの参加人数の平均値をworkshops#indexに表示する (1)
app/models/workshop.rbに自前メソッドを実装 def self.person_average homuhomu #ここがわからない人はRubyがんばれ end # self.をつけるとクラスメソッド、なかったらインスタンスメソッド (2)app/views/workshops/index.html.erbでメソッド呼び出し <%= Workshop.person_average %> クラスは大文字ではじめる
12.
Ruby/Railsに働いてもらう Railsで使えるメソッド
クラスメソッド :主に、テーブルのデータ全体にかかるもの担当 インスタンスメソッド :主に、テーブルの個別データにかかるもの担当 ヘルパーメソッド :主に、viewの見た目を変更するもの担当
13.
考えてみよう ユーザー認証プラグイン:deviseを設定してみよう
参考:http://www.slideshare.net/fukajun/minamirbdevise バリデーションが必要な箇所を考えて設定してみよう Workshopに参加人数カラムを追加しよう Workshop参加人数の平均を計算するメソッドを追加しよう ついでに、参加人数の最高、最低も一緒に表示してみよう リリースに向けて不備がないか確認しよう ex.各ページのデザインが思い通りか、画面遷移は問題ないかetc.
14.
おまけ テーブルへのカラム追加、変更、削除 (1)
migrationファイル作成 $ rails generate migration クラス名 e.g. rails generate migration AddColumnPersonWorkshop (2)migrationファイル編集 def change カラムメソッド テーブル名, カラム名, ・・・ end e.g. add_column :workshops, :people, :integer 参照: http://guides.rubyonrails.org/migrations.html (3) migrate実行 $ rake db:migrate
15.
Lesson4は、これで終わりです。
お疲れさまでした。
Download