Submit Search
初歩的な部品の知識
0 likes
388 views
たけおか しょうぞう
初歩的な部品の知識。日本の部品
Technology
Read more
1 of 4
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
More Related Content
PDF
7 b22 7b32-7b37-7b42
panda8022
PDF
the original SoC "ORE_SoC" with "ROS2rapper"
たけおか しょうぞう
PDF
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
たけおか しょうぞう
PDF
俺のSoC, AX1001 ができたぞー. AX1001:the SoC for edge Devices and robot modules,
たけおか しょうぞう
PDF
Using Retro-CPU with low aspirations, No FPGA
たけおか しょうぞう
PDF
"ros2rapper", Hardware implimentation of ROS2 communication Protocol without ...
たけおか しょうぞう
PDF
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
たけおか しょうぞう
PDF
SOAR:Smalltalk on RISC
たけおか しょうぞう
7 b22 7b32-7b37-7b42
panda8022
the original SoC "ORE_SoC" with "ROS2rapper"
たけおか しょうぞう
俺SoC (Laxer Chip, AX1001)の Prolog加速命令.New multiple branch instruction for RIS...
たけおか しょうぞう
俺のSoC, AX1001 ができたぞー. AX1001:the SoC for edge Devices and robot modules,
たけおか しょうぞう
Using Retro-CPU with low aspirations, No FPGA
たけおか しょうぞう
"ros2rapper", Hardware implimentation of ROS2 communication Protocol without ...
たけおか しょうぞう
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
たけおか しょうぞう
SOAR:Smalltalk on RISC
たけおか しょうぞう
More from たけおか しょうぞう
(20)
PDF
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
たけおか しょうぞう
PDF
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
たけおか しょうぞう
PDF
RISC-Vの可能性
たけおか しょうぞう
PDF
RISC-Vの可能性
たけおか しょうぞう
PDF
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
たけおか しょうぞう
PDF
Riscv+fpga200606
たけおか しょうぞう
PDF
Takep lpc1114-190614
たけおか しょうぞう
PDF
Takep lpc1114-190613
たけおか しょうぞう
PDF
Takepino LPC1114
たけおか しょうぞう
PDF
Lisp_chibi_machine 190427
たけおか しょうぞう
PDF
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
たけおか しょうぞう
PDF
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
たけおか しょうぞう
PDF
RISC-V User level ISA
たけおか しょうぞう
PDF
Lispマシン・シミュレータの紹介
たけおか しょうぞう
PDF
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
たけおか しょうぞう
PDF
Ichigojam ossc-170819
たけおか しょうぞう
PDF
大昔のMMU
たけおか しょうぞう
PDF
Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
たけおか しょうぞう
PDF
Mt basic as-os_on_danbot
たけおか しょうぞう
PDF
Axeai 170421
たけおか しょうぞう
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
たけおか しょうぞう
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
たけおか しょうぞう
RISC-Vの可能性
たけおか しょうぞう
RISC-Vの可能性
たけおか しょうぞう
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
たけおか しょうぞう
Riscv+fpga200606
たけおか しょうぞう
Takep lpc1114-190614
たけおか しょうぞう
Takep lpc1114-190613
たけおか しょうぞう
Takepino LPC1114
たけおか しょうぞう
Lisp_chibi_machine 190427
たけおか しょうぞう
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
たけおか しょうぞう
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
たけおか しょうぞう
RISC-V User level ISA
たけおか しょうぞう
Lispマシン・シミュレータの紹介
たけおか しょうぞう
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
たけおか しょうぞう
Ichigojam ossc-170819
たけおか しょうぞう
大昔のMMU
たけおか しょうぞう
Lispマシン ドキュメント和訳とか、 ちびLispとか
たけおか しょうぞう
Mt basic as-os_on_danbot
たけおか しょうぞう
Axeai 170421
たけおか しょうぞう
Ad
初歩的な部品の知識
1.
基本知識 部品とか
2.
よく使う基本的な部品 足の長いほうがアノード、 短いほうがカソード LED(発光ダイオード): 極性がある。電流が流れると、光る。電流は片方向にしか流さない。 逆向きの電圧の場合は、非常に高い抵抗を持つ 電解コンデンサ: 極性がある。電気を溜める。直流を通さない。比較的、大きめの容量。 比較的反応が遅い。 単位はF(ファラッド)。通常、μF(マイクロ・ファラッド)を使用 コンデンサ:
極性が無い。電気を溜める。直流を通さない。比較的、小さい容量。 比較的反応が早い。 単位はF(ファラッド)。通常、μF(マイクロ・ファラッド)かpF(ピコ・ファラッド)を使用 104などと数字が書き込まれている。一番右の桁が、10のべき乗を示す。 左の2桁が有効数値 104と表示されていたら、10×10^4 pF= 100,000pFである。 そして、p(ピコ)の10^6倍はμ(マイクロ)である。よって、0.1μFと呼ぶ。 抵抗: 極性が無い。電流を流れにくくする。電圧を下げる。 単位はΩ(オーム)。通常、オーム、KΩ(キロ・オーム), MΩ(メグ・オーム)を使用 + - A(アノード) K(カソード)
3.
抵抗のカラーコード 抵抗には、色の付いた縞が描かれている その縞が抵抗値を表す 色が数値を表す http://bbradio.web.infoseek.co.jp/code1/code1.html から引用
4.
抵抗のカラーコード• 抵抗には、色の付いた縞が描かれている • その縞が抵抗値を表す ● 金か銀の縞が左にくるように見る ● 金銀以外の3本に注目(金、銀は、精度) ● 左の2本が有効数値、右の1本が10のべき乗 ● 写真1は、茶(1)、橙(3)、茶(1) ● 13×10^1= 130Ω ● 写真2は、黄(4)、青(6)、赤(2) ● 46×10^2=4600Ω=4.6KΩ 写真1. 写真2.
Download