Submit Search
Unityハッカソン チームドミノ 発表用資料 2012.12
1 like
1,037 views
takashi Ohsaka
Unityハッカソン チームドミノ 発表用資料
Read more
1 of 19
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
More Related Content
PDF
はじめてのUnity1週間ゲームジャム共同制作
aielement
PDF
Scre4m Roteiro Original
FeÊLipe Nunes Limas
PPTX
Spc 2023 informative speech
Kristen Alexis
PDF
Google Gears データベースの基礎
webos-goodies
PPT
Presentasi
sripujirahayu201112275
PPT
Presentasi
sripujirahayu201112275
PDF
Kuug 第1回
Shinobu Izumi
PDF
セーラーソン振り返り
Masafumi Terazono
はじめてのUnity1週間ゲームジャム共同制作
aielement
Scre4m Roteiro Original
FeÊLipe Nunes Limas
Spc 2023 informative speech
Kristen Alexis
Google Gears データベースの基礎
webos-goodies
Presentasi
sripujirahayu201112275
Presentasi
sripujirahayu201112275
Kuug 第1回
Shinobu Izumi
セーラーソン振り返り
Masafumi Terazono
Similar to Unityハッカソン チームドミノ 発表用資料 2012.12
(20)
PDF
Unityで作るiOSゲームアプリ
keiso watanabe
PDF
週末プログラミングで作るカジュアルゲーム~シューティング編~
Nohina Hidenari
PPTX
Unity勉強会ハンズオン
Kodai Yano
PDF
Flashup13 Basic Training of Flare3D
Katsushi Suzuki
PDF
中高校生対象プログラミング講座Part1
優希 山本
PDF
Unity3.5と4.0の違い
Keigo Ando
PDF
Unityで横スクロールアクションゲームを作ってみる(第2回unity初心者勉強会)
Makoto Yamahira
PDF
UnityLecture @Kyushu University
Kosuke Kaneko
PDF
Beginning gl.enchant
Ryo Shimizu
PDF
Unity 2D 逆引き辞典 for Beginners
Suzuki Junko
PPTX
メガ Unity ユーザーミートアップ 2012
cfm_art
PPTX
Unity チュートリアル
Masaki Katoh
PPTX
Unity2015_No7_~Unity2D~
CHY72
PPTX
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
GMO GlobalSign Holdings K.K.
PDF
中高校生対象プログラミング講座Part2
優希 山本
PDF
UnityでつくるはじめてのPONG
Kohei Kadowaki
PDF
Unity&unreal engineハンズオン資料 unity
Seiki Okude
PDF
Flashup 12 Basic Training of Away3D
Katsushi Suzuki
PPTX
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
ai BlogOnly
PPTX
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
gree_tech
Unityで作るiOSゲームアプリ
keiso watanabe
週末プログラミングで作るカジュアルゲーム~シューティング編~
Nohina Hidenari
Unity勉強会ハンズオン
Kodai Yano
Flashup13 Basic Training of Flare3D
Katsushi Suzuki
中高校生対象プログラミング講座Part1
優希 山本
Unity3.5と4.0の違い
Keigo Ando
Unityで横スクロールアクションゲームを作ってみる(第2回unity初心者勉強会)
Makoto Yamahira
UnityLecture @Kyushu University
Kosuke Kaneko
Beginning gl.enchant
Ryo Shimizu
Unity 2D 逆引き辞典 for Beginners
Suzuki Junko
メガ Unity ユーザーミートアップ 2012
cfm_art
Unity チュートリアル
Masaki Katoh
Unity2015_No7_~Unity2D~
CHY72
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
GMO GlobalSign Holdings K.K.
中高校生対象プログラミング講座Part2
優希 山本
UnityでつくるはじめてのPONG
Kohei Kadowaki
Unity&unreal engineハンズオン資料 unity
Seiki Okude
Flashup 12 Basic Training of Away3D
Katsushi Suzuki
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
ai BlogOnly
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
gree_tech
Ad
More from takashi Ohsaka
(10)
PDF
piskel chap-3 素材作例 ② パラパラアニメを作って出力しよう
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-3 素材作例 ① _ 絵を描いてPNG画像を作ってみよう _
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-2 編集画面 ③ ペイントツール
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-2 編集画面 ③ ペイントツール (1)
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-2 編集画面 ② メニュー
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-2 編集画面 ① 概要
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-1 導入 ④ アカウントの登録 について
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-1 導入 ③ インストール Mac編
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-1 導入 ② インストール Win編
takashi Ohsaka
PDF
piskel chap-1 導入 ① ブラウザで起動
takashi Ohsaka
piskel chap-3 素材作例 ② パラパラアニメを作って出力しよう
takashi Ohsaka
piskel chap-3 素材作例 ① _ 絵を描いてPNG画像を作ってみよう _
takashi Ohsaka
piskel chap-2 編集画面 ③ ペイントツール
takashi Ohsaka
piskel chap-2 編集画面 ③ ペイントツール (1)
takashi Ohsaka
piskel chap-2 編集画面 ② メニュー
takashi Ohsaka
piskel chap-2 編集画面 ① 概要
takashi Ohsaka
piskel chap-1 導入 ④ アカウントの登録 について
takashi Ohsaka
piskel chap-1 導入 ③ インストール Mac編
takashi Ohsaka
piskel chap-1 導入 ② インストール Win編
takashi Ohsaka
piskel chap-1 導入 ① ブラウザで起動
takashi Ohsaka
Ad
Unityハッカソン チームドミノ 発表用資料 2012.12
1.
ドミノの達人
チームドミノ 12年12月8日土曜日
2.
やりたかったこと
• フリーモードで好きなように並べる • 好きな視点から観覧 • 相手の邪魔をしつつ自分のドミノを完 成させる対戦モード • パズル的な要素 ... etc 12年12月8日土曜日
3.
開発の内容
• ドミノのステージ • ドミノを倒すキャラ • タイトル、ステージ選択、牌の装飾 • クリアのパーティクル 12年12月8日土曜日
4.
タイトル、選択画面
• public変数→Inspectorで設定 • GUISkinでGUI部品設計 • スクリプトからGUISkinをGUI設計 12年12月8日土曜日
5.
怪しく光るドミノ牌
• マテリアルを2つ用意 • 点滅スクリプトを用意 光る方のマテリアルのアルファを updateで更新 • プレハブ Domino • ステージに配置 12年12月8日土曜日
6.
パーティクル
• Particle System を追加 • プロパティを編集 Rotation ... -90(下から上)→90(上から下へ) Emittion - Rate ... パーティクル量? Shape ... Shape は Box を選択、Box X: 10, Box Y:1, Box Z:1 Rotation Over LifeTime ... 回転させながら 12年12月8日土曜日
7.
パーティクル調整
• メニューから Particle System を選択 • Inspector で調整していきます 12年12月8日土曜日
8.
• Rotation :
-90 -> 90 12年12月8日土曜日
9.
• Shape :
Cone -> Box (幅も調整) 12年12月8日土曜日
10.
• マテリアルを追加 12年12月8日土曜日
11.
キャラとボール
• BallThrowMain というGameObject に以下のように格納 12年12月8日土曜日
12.
今回の処理
• ゲーム開始から一定時間後にボールを 投げる (キャラのアニメを自動再生) • ボールを投げるまでは右手で持つ • ボールを投げてからはボールの位置調 整 (浮いて行っちゃう? ^^;) 12年12月8日土曜日
13.
キャラのスクリプト 12年12月8日土曜日
14.
ボールを持つ
• 3Dモデルの中の右手部分の座標を代入 12年12月8日土曜日
15.
投球
• ボールを離すタイミングでボールへ瞬 間的に力を加える • 投げた後はボールの位置を調整 12年12月8日土曜日
16.
作業の分担
• プロジェクト全体のソース管理は git • gitで pull/push ができなかった人は 編集したファイルを export • 最終的な成果物は USBメモリで... ^^; 12年12月8日土曜日
17.
初心者が得た豆知識
• プロジェクトの起動 ... Assetsフォルダ の main.unity をダブルタップ • C# の public クラス変数 を m_xxx と したとき、Inspectorで m_ は表示さ れず先頭大文字になってる 12年12月8日土曜日
18.
個人的な感想
• Unityができる人のそばで開発の雰囲気 が感じることができて楽しかった • ほんの一部でも関わることができて楽 しかった • 森理麟さんが終始まとめてくれた(何も お役にたてれなくてすみません ^^; 12年12月8日土曜日
19.
最後に
• いろいろご迷惑ばかりおかけしました が楽しかったです。ありがとうござい ました。 • ....イロイロもっとがんばります。 ^^;;; 12年12月8日土曜日
Download