機能組織の価値発揮!
UX改善のディレクション術
2017.7.26 ⾺場 沙織
⾃⼰紹介
⾺場沙織
株式会社リクルートテクノロジーズ

ITマーケティング統括部

サービスデザイン1部

RJBサービスデザイン2グループ
制作会社やネット系企業数社を経て、2015年リクルー
トテクノロジーズ⼊社。リクルートグループの事業会社
のWebサイト・アプリのUX改善等を通じて、カスタ
マーアクション等の事業⽬標の最⼤化を担う。現在は、
リクルートジョブズのアルバイト・パート採⽤向け採⽤
管理システム「ジョブオプ採⽤管理」を担当。
リクルートで過去担当したサービス:
※現スタディサプリ⼩学講座
※現スタディサプリ進路
今⽇の⽴ち位置
事業
会社
機能
会社
新規
プロダクト
既存
プロダクト ここ
今⽇のテーマ
既存プロダクトのUX改善のディレクターとしての⼼がけを

以下の観点でお話します。
1. 会社・部署・役割の違うメンバーと協働し
2. 与えられたリソースで解決可能で、解決時にインパクトのあ
る、カスタマーやクライアントの課題を発⾒・解決する
業務の紹介
UX改善のビジネスゴール
カスタマーニーズとクライアントニーズのマッチング最⼤化がビジネスゴール
リーチ リーチ
アクション
応募・予約など
アクション
掲載・予約管理
など
マッチング
採⽤など
UX改善による
CVR向上
↑
こちらの業務が多い
UX改善による
CVR向上
↑
最近こちらの業務も
あります
カスタマー クライアント
リクルートの
メディア
リクルートの
業務⽀援プロダクト
UX改善の体制・役割
機能会社のナレッジを最⼤活⽤し、事業会社の⽬標達成に最⼤貢献
GM
PM
Dir
UX
リクルートの事業会社の開発部署
リクルートテクノロジーズ
サービスデザイン1部
主な活動
• GM、PMに施策承認をもらい、結果報告
• 他部署や他ケーパのディレクターと調整
• 開発・制作パートナーと施策推進
Dir
…
Dir
IT
Dir
SEO
営業
商品
企画
制作
開発
GM
事業会社別グループ
主な活動
• GMに進捗報告
• グループ内や他グループとナレッジ共有
• 若いメンバーを育成
集客
TD …UX AD
兼務
UX改善のプロセス
期ごとのサイクルと、開発期間ごとのサイクルで、PDCAを回す
全体体制
設計
全体⽅針
設計
キックオフ 課題設定 施策⽴案 要件定義
制作開発
テスト
リリース
効果測定
振り返り
全体
振り返り
全体計画Ph 個別計画Ph 案件推進Ph 総括Ph
期ごとのPDCAサイクル
開発期間ごとのPDCAサイクル
※prjごとに開発期間は異なる
UX ディレクターの
主な業務
現状分析
KPI設定
施策⽴案
優先度決定 要件定義
進捗管理
Q&A
リリース
後確認
効果測定
背景情報
インプット 結果報告
KPIモニタリング
UX ディレクターの
主なフォーマット
ヒアリング サイト分析 施策リスト
KPIツリー
要件メモ KPIモニタ
ABテスト
結果
受⼊テスト
項⽬
振り返り
資料
課題発⾒・解決のTIPS
課題発⾒・解決のTIPS-1
• 計画的で多様なインプット
• 先に、アウトプットの構造化イメージを作成
• 既存データで済ませず、新規データも取得
• ⽇常的に、フォーマットや⽐較軸をストック
課題発⾒・解決のTIPS-2
• 構造化と定量化
• インプットを構造化し、レバレッジポイントを可視化
• 定量化して⽐較可能にすると、話が簡単に
• 資料は⾒栄えよく作り、受け⼿の処理流暢性を上げる
課題発⾒・解決のTIPS-3
• チームで課題設定・施策⽴案
• 個⼈での熟考とチームでの視点獲得をプロセス化
• 特に、領域知識はチームで補完
• プロセスは緩めに設計し、予定調和を避ける
協働のTIPS
協働のTIPS-1
• 着任後の関係構築
• 接触頻度を⾼め、プライベートも含め⾃⼰開⽰
• 領域知識をたたきこみ、相⼿の語彙で話す
• アウトプットは⼩さく刻み、齟齬を減らす
• 成功が⼀番の潤滑油、前倒しで⼩さな成功体験を
• 課題設定は、周囲を巻き込み、慎重に⼤胆に
協働のTIPS-2
• 他部署・他ケーパとの調整
• 相⼿の仕事を理解し、尊重する
• ⽬線を上げれば共通ゴールが⾒つかる
• 地雷は踏むものだ、リカバリがんばろう
協働のTIPS-3
• 機能会社の利点活⽤
• ツール・フォーマット・成功事例を使い回す
• ⼈伝てで公式・⾮公式情報を⼊⼿
• ⾟いときは、助け合おう、励まし合おう
ありがとうございました!
リクルートテクノロジーズではUXディレクターを積極採⽤中です!

More Related Content

PDF
事業とUXデザイン
PDF
次の5年のUIを考える
PDF
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
PDF
定性調査のポイント
PDF
UX思考の組織づくりと、その課題
PDF
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
PPTX
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
PDF
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
事業とUXデザイン
次の5年のUIを考える
プロダクトオーナーの隣でUX導入した話
定性調査のポイント
UX思考の組織づくりと、その課題
インターフェイスという名の付く会社が考えるUX
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論

What's hot (20)

PDF
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
PDF
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
PDF
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
PDF
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
PDF
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
PDF
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
PPTX
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
PDF
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
PDF
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
PDF
IxD of AWA - インタラクションの考え方
PDF
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
PDF
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
PDF
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
PDF
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
PDF
UX専門家から見た「Running Lean」の改善ポイント 〜「Lean Customer Development」と読み比べ〜:2015年10月9日 ...
PPTX
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
PDF
Bridge UXからUIへ
PDF
ギリギリUXD
PDF
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
PPTX
グローバルを目指すサイボウズ式UXリサーチ_UT事例発表170607
アメーバピグのユーザ体験を定量/定性で捉える方法
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
メーカー出身のUXデザイナーがIT系に転職して 出会いを求めるのは間違っているだろうか
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
UXデザイン実践のために押さえておきたい大事なこと 先生:瀧 知恵美
IxD of AWA - インタラクションの考え方
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
UXデザインの前にすること - UX CatchUp
UX専門家から見た「Running Lean」の改善ポイント 〜「Lean Customer Development」と読み比べ〜:2015年10月9日 ...
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
Bridge UXからUIへ
ギリギリUXD
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
グローバルを目指すサイボウズ式UXリサーチ_UT事例発表170607
Ad

Similar to UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術 (20)

PDF
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
PDF
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
PDF
Air事業のデザイン組織とデザイナー
PPTX
SDGC2018報告「ネットビジネスとサービスデザイン」
PDF
SDGC2018 redux Tannaka
PDF
リクルート式サービス開発 カスタマーの本音×人工知能
PDF
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
PPTX
M-SOLUTIONS株式会社_kintonehive
PDF
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
PDF
Hataluck
PPTX
GaiaX company_profile_for_newbies
PDF
分析手法のご紹介
PDF
2016 #meijisap - 明治大学理工学部情報科学科 情報システム論1講義「デジタルによるビジネスモデルの変革」
PPTX
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
PDF
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
PDF
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
PDF
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
PDF
WebRTCで実現するオンライン英会話の未来
PPT
20110910 WebSig1日2011学校_Web担当者クラス国語_竹森先生+武藤先生
PDF
Company profile 201210
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
カスタマーサクセスとプロダクトUX_uxjam#30_20190722
Air事業のデザイン組織とデザイナー
SDGC2018報告「ネットビジネスとサービスデザイン」
SDGC2018 redux Tannaka
リクルート式サービス開発 カスタマーの本音×人工知能
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
M-SOLUTIONS株式会社_kintonehive
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
Hataluck
GaiaX company_profile_for_newbies
分析手法のご紹介
2016 #meijisap - 明治大学理工学部情報科学科 情報システム論1講義「デジタルによるビジネスモデルの変革」
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
Itプロジェクトにおけるuxデザインの実践的適用方法
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
WebRTCで実現するオンライン英会話の未来
20110910 WebSig1日2011学校_Web担当者クラス国語_竹森先生+武藤先生
Company profile 201210
Ad

UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術