Submit Search
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
23 likes
23,330 views
Z
Zansa
Zansa 第17回 2013/11/27 の資料 『ブートストラップ法入門』@ksmzn
Technology
Read more
1 of 31
Download now
Downloaded 85 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
Most read
13
14
15
16
17
18
19
20
Most read
21
22
23
24
Most read
25
26
27
28
29
30
31
More Related Content
PDF
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
Masatoshi Yoshida
PPTX
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
Akira Masuda
PDF
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
Shiga University, RIKEN
PDF
構造方程式モデルによる因果推論: 因果構造探索に関する最近の発展
Shiga University, RIKEN
PDF
因果探索: 基本から最近の発展までを概説
Shiga University, RIKEN
PDF
『自由エネルギー原理入門』勉強会1章&2章前半
大地 紺野
PDF
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
cvpaper. challenge
PDF
非ガウス性を利用した因果構造探索
Shiga University, RIKEN
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
Masatoshi Yoshida
ようやく分かった!最尤推定とベイズ推定
Akira Masuda
統計的因果推論への招待 -因果構造探索を中心に-
Shiga University, RIKEN
構造方程式モデルによる因果推論: 因果構造探索に関する最近の発展
Shiga University, RIKEN
因果探索: 基本から最近の発展までを概説
Shiga University, RIKEN
『自由エネルギー原理入門』勉強会1章&2章前半
大地 紺野
High-impact Papers in Computer Vision: 歴史を変えた/トレンドを創る論文
cvpaper. challenge
非ガウス性を利用した因果構造探索
Shiga University, RIKEN
What's hot
(20)
PDF
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
Ken'ichi Matsui
PDF
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
Masatoshi Yoshida
PDF
最適輸送の計算アルゴリズムの研究動向
ohken
PDF
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
Yuya Takashina
PDF
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻
PDF
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
takehikoihayashi
PDF
Bayes Independence Test - HSIC と性能を比較する-
Joe Suzuki
PPTX
マルコフ連鎖モンテカルロ法 (2/3はベイズ推定の話)
Yoshitake Takebayashi
PPTX
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
Deep Learning JP
PDF
順序データでもベイズモデリング
. .
PPTX
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
Shunichi Sekiguchi
PDF
工学系大学4年生のための論文の読み方
ychtanaka
PDF
階層ベイズとWAIC
Hiroshi Shimizu
PDF
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
takehikoihayashi
PDF
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
Takao Yamanaka
PDF
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
Toru Tamaki
PPTX
【DL輪読会】The Forward-Forward Algorithm: Some Preliminary
Deep Learning JP
PDF
2 7.一般化線形混合モデル
logics-of-blue
PPTX
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
RyuichiKanoh
PDF
MICの解説
logics-of-blue
「内積が見えると統計学も見える」第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料
Ken'ichi Matsui
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
Masatoshi Yoshida
最適輸送の計算アルゴリズムの研究動向
ohken
グラフィカル Lasso を用いた異常検知
Yuya Takashina
リプシッツ連続性に基づく勾配法・ニュートン型手法の計算量解析
京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻
相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
takehikoihayashi
Bayes Independence Test - HSIC と性能を比較する-
Joe Suzuki
マルコフ連鎖モンテカルロ法 (2/3はベイズ推定の話)
Yoshitake Takebayashi
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
Deep Learning JP
順序データでもベイズモデリング
. .
PILCO - 第一回高橋研究室モデルベース強化学習勉強会
Shunichi Sekiguchi
工学系大学4年生のための論文の読み方
ychtanaka
階層ベイズとWAIC
Hiroshi Shimizu
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
takehikoihayashi
変分推論法(変分ベイズ法)(PRML第10章)
Takao Yamanaka
3次元レジストレーション(PCLデモとコード付き)
Toru Tamaki
【DL輪読会】The Forward-Forward Algorithm: Some Preliminary
Deep Learning JP
2 7.一般化線形混合モデル
logics-of-blue
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
RyuichiKanoh
MICの解説
logics-of-blue
Ad
Similar to 【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
(20)
PDF
Rm20150520 6key
youwatari
PPT
K070 点推定
t2tarumi
PPT
070 統計的推測 母集団と推定
t2tarumi
PPTX
便利な数を100億個の乱数から算出
Toshiyuki Shimono
PPTX
統計分析
大貴 末廣
PPTX
Introduction to Statistical Estimation (統計的推定入門)
Taro Tezuka
PPT
K070k80 点推定 区間推定
t2tarumi
KEY
第5章 統計的仮説検定 (Rによるやさしい統計学)
Prunus 1350
PPTX
Bootstrap methodの勉強メモ
Norimitsu Nishida
PDF
データ解析4 確率の復習
Hirotaka Hachiya
PDF
PRML2.1 2.2
Takuto Kimura
PDF
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
Ken'ichi Matsui
PDF
Prml2.1 2.2,2.4-2.5
Takuto Kimura
PDF
クラシックな機械学習の入門 9. モデル推定
Hiroshi Nakagawa
PDF
PRML10章
弘毅 露崎
PDF
2013年度秋学期 統計学 第14回「分布についての仮説を検証する ― 仮説検定」
Akira Asano
PDF
Simulation_assignment2
T2C_
PDF
第8章 ガウス過程回帰による異常検知
Chika Inoshita
PDF
第5回スキル養成講座 講義スライド
keiodig
PDF
2021年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布(2021. 12. 7)
Akira Asano
Rm20150520 6key
youwatari
K070 点推定
t2tarumi
070 統計的推測 母集団と推定
t2tarumi
便利な数を100億個の乱数から算出
Toshiyuki Shimono
統計分析
大貴 末廣
Introduction to Statistical Estimation (統計的推定入門)
Taro Tezuka
K070k80 点推定 区間推定
t2tarumi
第5章 統計的仮説検定 (Rによるやさしい統計学)
Prunus 1350
Bootstrap methodの勉強メモ
Norimitsu Nishida
データ解析4 確率の復習
Hirotaka Hachiya
PRML2.1 2.2
Takuto Kimura
「全ての確率はコイン投げに通ず」 Japan.R 発表資料
Ken'ichi Matsui
Prml2.1 2.2,2.4-2.5
Takuto Kimura
クラシックな機械学習の入門 9. モデル推定
Hiroshi Nakagawa
PRML10章
弘毅 露崎
2013年度秋学期 統計学 第14回「分布についての仮説を検証する ― 仮説検定」
Akira Asano
Simulation_assignment2
T2C_
第8章 ガウス過程回帰による異常検知
Chika Inoshita
第5回スキル養成講座 講義スライド
keiodig
2021年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布(2021. 12. 7)
Akira Asano
Ad
More from Zansa
(12)
PPTX
121218 zansa13 for web
Zansa
PDF
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
Zansa
PPTX
Zansa アト テクノロシ-ー業界の分析という仕事について http://zansa.info/materials-11.html
Zansa
PPTX
【Zansa】物理学はWebデータ分析に使えるか
Zansa
PPTX
第8回Zansa 俺の人生ランダムウォーク
Zansa
PDF
【Zansa】 人工社会-複雑系とマルチエージェントシミュレーションの紹介-
Zansa
PDF
ベイズ入門
Zansa
PDF
第5回Zansa勉強会
Zansa
PDF
Zansa第4回勉強会 重回帰分析
Zansa
PPTX
Text classification zansa
Zansa
PDF
Zansa第二回11 28 発表資料 植木
Zansa
PDF
Zansa0130presentation
Zansa
121218 zansa13 for web
Zansa
【Zansa】第12回勉強会 -PRMLからベイズの世界へ
Zansa
Zansa アト テクノロシ-ー業界の分析という仕事について http://zansa.info/materials-11.html
Zansa
【Zansa】物理学はWebデータ分析に使えるか
Zansa
第8回Zansa 俺の人生ランダムウォーク
Zansa
【Zansa】 人工社会-複雑系とマルチエージェントシミュレーションの紹介-
Zansa
ベイズ入門
Zansa
第5回Zansa勉強会
Zansa
Zansa第4回勉強会 重回帰分析
Zansa
Text classification zansa
Zansa
Zansa第二回11 28 発表資料 植木
Zansa
Zansa0130presentation
Zansa
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
1.
法入門 @ksmzn 第 17 回
Zansa 27 Novenber 2013 1 / 31
2.
誰 Twiiter : @ksmzn 専門
: 計算機統計 2 / 31
3.
本日 ! 3 /
31
4.
4 / 31
5.
! 5 / 31
6.
法!! 6 / 31
7.
法 ? 法(Bootstrap Method)
、 n 個 標本 x1, x2, ..., xn 繰 返 許 n 個 標本 B 組選 、平均 分散 推定値 繰 返 求 、 分布 確率分布 誤差 推定 方法 7 / 31
8.
法 !! 8 / 31
9.
前提 、統計量 標本分布! 定義 F :
未知 確率分布 θ : F 関 興味 θ = T(F) 表 Fn : 既知 経験分布関数 F 抽出 n 個 標本 X 構成 θn : θ 推定値 用 統計量 θn = T(FN ) 表 θn 変動 、 θn 分布 Gn 持 。(θn ∼ Gn) 9 / 31
10.
例 考 ! 10
/ 31
11.
簡単 例 平均 求
場合 F : 未知 確率分布 µ : F 平均 知 。µ = T(F) = EF [X] x = {12, 15, 16, 17, 19, 20, 22, 23, 25, 28} F 抽出 10 個 標本 Fn : 既知 経験分布関数 10 個 標本 x 構成 µn : µ 推定値 用 統計量 µn = T(Fn) = 1 n ∑n i=1 xi = 19.7 µn 変動 、 µn 分布 Gn 持 。(µn ∼ Gn) 11 / 31
12.
経験分布関数Fn n 個 標本
x1, x2, ..., xn 大 順 x(1), x(2), ..., x(n) 並 替 、 各点 等確率 1 n 与 分布 赤:真 分布関数 黒:経験分布関数(n = 40) 12 / 31
13.
経験分布関数Fn ! → x 復元抽出
! 13 / 31
14.
標本 例 n =
10 標本 x = {12, 15, 16, 17, 19, 20, 22, 23, 25, 28} 10 個 復元抽出 x∗ (1) = {20, 19, 20, 23, 19, 28, 23, 28, 17, 25} 一度 10 個 復元抽出 x∗ (2) = {15, 23, 12, 17, 23, 25, 16, 22, 25, 25} 14 / 31
15.
標本 経験分布関数 Fn 標本 。 x1,
x2, ..., xn n 個 復元抽出 得 x∗ = {x∗ 1, x∗ 2, ..., x∗ n} 構成 経験分布関数 F∗ n 15 / 31
16.
標本 平均 標本 平均 x
= {12, 15, 16, 17, 19, 20, 22, 23, 25, 28} → µn = 1 n ∑n i=1 xi = 19.7 x∗ (1) = {20, 19, 20, 23, 19, 28, 23, 28, 17, 25} → µ∗ 1 = 1 n ∑n i=1 x∗ i (1) = 22.2 x∗ (2) = {15, 23, 12, 17, 23, 25, 16, 22, 25, 25} → µ∗ 2 = 1 n ∑n i=1 x∗ i (2) = 20.3 16 / 31
17.
推定量 分布 µ∗ 1 =
22.2, µ∗ 2 = 20.3, µ∗ 3 = 19.5, ... 標本 取 平均値 変 、 推定量 µ∗ 分布 G∗ n 。 ↓ 標本 平均 B = 2000 回 作 、 作 !! 17 / 31
18.
Mathematica code bootstrap[func_ ,
dat_ , num_] := Table[func[ RandomChoice [dat , Length[dat ]]], {i, num }] data = {12, 15, 16, 17, 19, 20, 22, 23, 25, 28}; boot = bootstrap[Mean , data , 2000]; Histogram[boot , Automatic] In [289]:= N[Mean[boot ]] Out [289]= 19.6897 16 18 20 22 24 26 50 100 150 200 250 300 18 / 31
19.
法 流 1 母集団
F 大 n 標本 抽出 2 標本 興味 θn 求 3 標本 復元抽出 B 回繰 返 標本 4 推定値 求 、 信頼区間 求 19 / 31
20.
法 考 方 法
以下 置 換 未知 確率分布 F ⇒ 経験分布関数 Fn F 関 θ = T(F) ⇒ Fn 関 θn = T(Fn) 推定量 θn = T(Fn) ⇒ 推定量 分布 Gn θ∗ n = T(F∗ n ) 分布 G∗ n 未知 F 標本 何度 抽出 、 既知 Fn 。 20 / 31
21.
適用例 分布Γ(α, β) 推定 ! 21
/ 31
22.
分布 分布 Γ(5, 2)
標本 抽出 、 推定 5 10 15 20 25 30 0.02 0.04 0.06 0.08 22 / 31
23.
標本 抽出 Γ(5, 2)
標本 30 個抽出 、 最尤推定 In [304]:= dat = RandomReal[ GammaDistribution [5, 2], 30]; edist = FindDistributionParameters [dat , GammaDistribution [α, β]] Out [305]= {α -> 7.05494 , β -> 1.41704} _人人人人人人人人_ > 違 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 23 / 31
24.
最尤推定値 分布 試 、30
個 標本 1000 組取 出 、 最尤推定値 分布 見 4 6 8 10 12 14 50 100 150 α : 平均 5.46133 分散 2.05054 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 50 100 150 β : 平均 1.94222 分散 0.247136 24 / 31
25.
母集団 何度 、 現実的 難
。 ↓ 標本 ! 25 / 31
26.
推定量 標本 2000 組抽出
、 推定 。 In [432]:= Fgamma[dat_] := FindDistributionParameters [dat , GammaDistribution [α, β]] boot = bootstrap[Fgamma , dat , 2000]; Mean[boot [[All , All , 2]]] Out [434]={7.95611 , 1.34972} ↑ 2000 組 推定値 α, β 平均 26 / 31
27.
計算 推定 誤差 捉
、 計算 推定量 θn b(Fn) = EFn (θ∗ n) − θn ≈ 1 B B∑ b=1 θ∗ n(b) − θn In [443]:= nvalue = Fgamma[dat] bias = Mean[boot [[All , All , 2]]] - nvalue [[All , 2]] Out [443]= {0.901169 , -0.067321} α 0.901169, β −0.067321 27 / 31
28.
推定量 修正 偏 修正済推定量 ˜θ
= θn − b(Fn) = 2θn − EFn (θ∗ n) In [443]:= nvalue [[All , 2]] - bias Out [444]= {6.15377 , 1.48436} 偏 修正済推定量 、(α, β) = (6.15377, 1.48436) 28 / 31
29.
偏 修正済推定量 分布 偏
修正済推定量 temp = Table[dat = RandomReal[ GammaDistribution [5, 2], 30]; boot = bootstrap[Fgamma , dat , 100]; nvalue = Fgamma[dat]; bias = Mean[boot [[All , All , 2]]] - nvalue [[All , 2]]; nvalue [[All , 2]] - bias , {i, 100}]; 3 4 5 6 7 8 9 10 10 20 30 40 α : 平均 4.98765 分散 1.38136 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 10 20 30 40 β : 平均 1.96953 分散 0.203531 29 / 31
30.
法 、標本 多数回 行
推定 未知 確率分布 既知 経験分布 置 換 母集団 場合 、 計算機 統計量 偏 ( 分散、 対 信頼区間) 構成 30 / 31
31.
。 31 / 31
Download