More Related Content
Excelを使って学ぶ、統計の基礎 先生:米谷 学 投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university) 2021年度秋学期 統計学 第8回 演習(1)・問題に対する答案の書き方(2021. 11. 9) Qlikヘルスケア勉強会_第15回_202206 .pptx 2020年度秋学期 統計学 第8回 演習(1)・問題に対する答案の書き方 (2020. 11. 17) Similar to table chart.pdf (11)
2022年度春学期 統計学 第8回 演習(1) (休講埋め合わせ配付用) 20170225_Sample size determination 20161225午後検索式作成w sv1218答え抜き Clinical Reasoning Exercise 責めない文化をつくり行動結果面接で能力を見出し学ぶ方法 【サイエンストークス】競争と共創ー研究を最適化する評価システムとは (宮川剛・藤田保健衛生大学教授) More from 東京北医療センター (20)
leanleanleanleanleanleanleanleanlean.pdf interprofessional workinterprofessional workinterprofessional workinterprofes... project management_project management2025.pdf STEP1111111111111111111111111111111111.pdf SRMA_EvidenceMonster_HPSRMA_EvidenceMonster_HP.pdf EBM diagnosisdiagnosisdiagnosisdiagnosis.pdf critical appraise basicsadfjdifjoafjosdjaof.pdf posterposterposterposterposterposterposterposter.pdf EBM wakatteruwakatteruwakatteruwakatteru.pdf BATHE asasfasfdadsfaaaaaaaaaaaaa.pdf aoki story telling great perfect style.pdf instructional design2023.pdf table chart.pdf
- 1. プ レ ゼ ン の 表 の
劣 等 感 を な く す
- 3. 油 断 し が ち な 表 作 成
何 を 伝 え た い か
ど の デ ー タ を 使 う か
ど う 見 せ る か
- 4. 何 を 伝 え た い か
このスライドでは何を伝えたいのかがわからない
スライドを表示する1分足らずの時間で,この表を解読させるのは難しい
参加者がこの表で唸っている間に次のスライドに移ってしまう
そのため,スライド上で参加者に解読をさせない方がよい
- 5. 何 を 伝 え た い か
「この表で何を伝えたいのか」
この問いが表を作る上での出発点になる
1スライド1メッセージとして
その1枚のスライドで伝えたいメッセージを考える
- 6. 何 を 伝 え た い か
このスライドで伝えたいことは
「髄液細胞数測定装置は同時再現性が高い」
そのためにどうやってデザインしていくか
- 7. ど の デ ー タ を 使 う か
このスライドで伝えたいことは
「髄液細胞数測定装置は同時再現性が高い」
それを説明するために
どのデータが必要か
元のスライドだと情報量が多すぎて何が言いたいのかわからない
- 8. ど の デ ー タ を 使 う か
赤血球数は一般的ではないし,いらなそう
「高値サンプルも同様」
でよいのではないか?
このデータは
優先順位低い
CVが再現性を表す
一番重要
タイトルにあるし
表に入れる必要
なさそう
- 9. ど の デ ー タ を 使 う か
「髄液細胞数測定装置は同時再現性が高い」
それを伝えるだけだからこそ,情報は大きく絞れる
白血球 単核球 多核球
mean(/μL) 76 21 56
SD 3.5 1.8 2.1
CV(%) 4.6 7.0 3.7
- 10. ど う 見 せ る か
罫 線 ・ 色
強 調
バ リ エ ー シ ョ ン
これまでで表の材料が揃った
ここからはメッセージを伝えるための料理の段階
- 11. ど う 見 せ る か
罫 線 ・ 色
罫線・色は基本的に不要
白血球 単核球 多核球
mean(/μL) 76 21 56
SD 3.5 1.8 2.1
CV(%) 4.6 7.0 3.7
白血球 単核球 多核球
mean(/μL) 76 21 56
SD 3.5 1.8 2.1
CV(%) 4.6 7.0 3.7
ノイズになる情報量を減らしたい
パラメータが少ない表なら,十分認識可能
- 12. 3つずつくらいに罫線
セルを淡い色と白で交互
ど う 見 せ る か
罫 線 ・ 色
忙しさ 福利厚生 教育 同期数
A病院 80 50 70 40
B診療所 50 30 70 10
C大学病院 90 20 50 100
D診療所 90 40 10 20
E病院 20 30 70 10
F大学病院 90 0 10 100
忙しさ 福利厚生 教育 同期数
A病院 80 50 70 40
B診療所 50 30 70 10
C大学病院 90 20 50 100
D診療所 90 40 10 20
パラメータが多い場合は
こんなやり方で
- 13. 白血球 単核球 多核球
mean(/μL) 76 21 56
SD 3.5 1.8 2.1
変動係数(%) 4.6 7.0 3.7
ど う 見 せ る か
強 調
重要な部分に枠を置く
強調部分の色や文字の大きさを変える
- 14. ど う 見 せ る か
強 調
忙しさ 福利厚生 教育 同期数 こんな人にオススメ!
A病院 70 70 70 40
経験と教育を両立!
バランスタイプ!
B診療所 50 30 70 10
腰を据えて豊富な教育機会で学び
たい!
C大学病院 90 20 50 100 たくさんの仲間たちと
ガンガンいきたい!
D診療所 90 40 10 20
自己学習しながら,
とにかく経験積みたい!
表に入れるのは必ずしも数字だけとは限らない
コメントやアイコンでメッセージを加えるのもよい
- 15. ど う 見 せ る か
強 調
タイトルはメッセージを載せる
サブタイトルに説明を入れる
- 16. ど う 見 せ る か
バ リ エ ー シ ョ ン
忙しさ 教育 同期数
80 70 40
50 70 10
90 50 100
90 10 20
アイコンあり
A病院
B診療所
C大学病院
D病院
70
70
一部だけ拡大
表らしいバリエ
- 17. ど う 見 せ る か
バ リ エ ー シ ョ ン
表から派生バリエ
アイコン・画像あり 行列を入れ替えたり,表を元に画像に
再構成