SlideShare a Scribd company logo
VR道場 Unity × Oculus Touch
フォージジョン株式会社
http://www.forgevision.com/
2016.11.28 VR道場 Unity × Oculus Touch(第二回)
Yuki Kobayashi
株式会社ハシラス
https://www.wantedly.com/companies/ha
shilus
ハンズオン概要
基礎:Unity超基礎
実践:VRでユニティちゃんを触ってみよう
応用:アレンジしてみよう
アジェンダ 1
ハンズオン概要
2
自己紹介
小林 優希
Y u k i K o b a y a s h i
所属: フォージジョン株式会社 VRエンジニア
経歴: VRエンジニア。フォージビジョン株式会社にてVRコンテンツの開発に
携わる。株式会社ハシラス創業メンバー(執行役員)。
個人製作のVRコンテンツにてJapanVR Fest(旧OcuFes)に参加。
初音ミクさんのVRコンテンツをきっかけにVRに興味を持つ。
学生時代から趣味でのVR開発を始め、現在にいたる。
nyanko_omori
Yuki Kobayashi
株式会社ハシラス 創業メンバー (執行役員)
Sweet Coaster
G - T u n e × A M D O c u F e s 2 0 1 5 夏 2 0 1 5 / 8 / 2 4 ( 出 展 )
O c u l u s R i f t D K 2 / U n i t y
「 可 愛 い ジ ェ ッ ト コ ー ス タ ー 」 が テ ー マ の V R コ ン テ ン ツ で す 。
お 菓 子 だ ら け の 世 界 で テ ィ ー カ ッ プ の ジ ェ ッ ト コ ー ス タ ー に 乗 り ま す 。
h t t p s : / / y o u t u . b e / C g L d Q y z y J q 4 ( 限 定 公 開 )
ちびミクさんとあそぼ!
O c u F e s F i n a l 2 0 1 6 / 2 / 2 0 , 2 1 ( 出 展 )
O c u l u s R i f t D K 2 / L e a p M o t i o n / U n i t y
バ レ ン タ イ ン ラ イ ブ が 終 わ っ た 後 の ミ ク さ ん に プ レ ゼ ン ト を 渡 し に 行 き ま す 。
特 に ク リ ア 目 標 な ど は な く 、 た だ ミ ク さ ん と い ち ゃ い ち ゃ し た い と 思 い
作 り ま し た 。
h t t p s : / / y o u t u . b e / x O A x 2 3 O j W s 0 ( 限 定 公 開 / T w i t t e r 固 定 ツ イ ー ト )
自己紹介 出展した個人製作物 4
• ゲームエンジンUnityとOculus Rift/Touchを使用して、
「ユニティちゃんに触れる」簡単なVR体験を制作する。
• 制作中はプログラミングを一切行わない。
• 対象者:今までUnityを触ったことのない人
ハンズオン概要 / タイムスケジュール 5
ハンズオン概要
19:00-19:20 はじめに/基礎:Unity超基礎
19:20-20:20 実践:VRでユニティちゃんを触ってみよう
20:20-20:30 休憩/質問など
20:30-21:00 応用:アレンジしてみよう
タイムスケジュール
• Rift
Oculus VR 社の販売する
VR用のHMD(ヘッドマウン
トディスプレイ)
• Touch
同社によるRift専用
コントローラー(未発売)
ハンズオン概要 / Oculus Rift/Touch 6
Oculus Rift/Touch
※動作には、ある程度以上のスペックのVR対応PCが必要
→店頭やVRメディアで確認を
Unity Technologies Japan 社が提供する
開発者のためのオリジナルキャラクター
ハンズオン概要 / ユニティちゃん 7
ユニティちゃん
• 「ユニティちゃん」を使った二次創作における
ライセンス
• クリエイターができること/できないことが
定められている
※このハンズオンでの制作物はユニティちゃん
ライセンス条項の元に提供されています
ユニティちゃんライセンス
ハンズオン概要 / Hop Step Sing! 8
Hop Step Sing!
• VRアイドルプロジェクト
• デビュー曲『キセキ的Shining!』の
ショート版をYouTubeで公開中
• Android/iOSアプリ リリース
• 3Dモデルデータ(公式サイトでは
「coming soon」)を使用
※このハンズオンでの制作物は
Hop Step Sing!キャラクターライセン
ス条項の元に提供されています
hopstepsing
基礎:Unity超基礎
9
※今回はあらかじめインストールしたものを使用
Unityの入手 10
Unityの入手
Unityプロジェクトを開く 11
Unityプロジェクトを開く
Unityエディタの見方(紙資料配布) 12
①Scene
ビュー
④Project
ビュー
③Hierarchy
ビュー②Game
ビュー
⑤Inspector
ビュー
⑥再生/一時停止
①Sceneビュー :オブジェクトの配置や調整などを行う
②Gameビュー :ゲームのプレビュー
③Hierarchyビュー:現在のシーンにあるオブジェクトの一覧
④Projectビュー :プロジェクトにインポートされた
アセット(素材)の一覧
⑤Inspectorビュー:選択中のオブジェクトの詳細
⑥再生/一時停止 :ゲームを再生(再生中の変更は
消えてしまうので注意)
Unityエディタの見方(紙資料配布) 13
Unityエディタの見方
※他にも多くの機能があります
Sceneビューの操作
• 視点移動 :Qキー → ドラッグ
• 視点回転 :Altキー + ドラッグ
• ズームアップ・ダウン :マウスホイール
• フォーカス :Hierarchyビューでフォーカスしたい
オブジェクトをダブルクリック
Sceneビューでのオブジェクトの操作
(オブジェクトを選択後)
• 移動:Wキー → 各軸の矢印をドラッグ
• 回転:Eキー → 各軸の矢印をドラッグ
• 縮尺:Rキー → 各軸の矢印をドラッグ
Unityエディタの操作方法(紙資料配布) 14
Unityエディタの操作方法(一部ショートカット)
1. Edit > Project Settings>Player
設定確認
2. レイアウトの確認
3. Oculus Rift の被り方
4. Oculus Touch の持ち方
事前準備 15
事前準備
実践:VRでユニティちゃんを
触ってみよう
15
• 「ユニティちゃんの頭をなでる」VR体験
実際に作ってみよう 16
実際に作ってみよう
1. ユニティちゃんを 表示する
2. ユニティちゃんに 動きをつける
3. ユニティちゃんと 目が合う
4. ユニティちゃんに 触れる①(Player側の設定)
5. ユニティちゃんに 触れる②(ユニティちゃん側の設定)
1. 「Tuscany」シーンを開き、VRの世界を覗いてみる
2. 自分の手を確認する(Touch動作確認)
3. ユニティちゃんを表示する(まだ棒立ちです)
4. ユニティちゃんの位置を調整するposition(1.5, 0, 7)
Step1. ユニティちゃんを表示する 17
Step1. ユニティちゃんを表示する
1. AnimatorControllerを設定する
Step2. ユニティちゃんに動きをつける 18
Step2. ユニティちゃんに動きをつける
1. IKLookAtコンポーネントの
LookAtObjに
CenterEyeAnchorを設定
Step3. ユニティちゃんと目が合う 19
Step3. ユニティちゃんと目が合う
(まだユニティちゃんをなでても何も起こらない)
1. RightHandPf と LeftHandPf に
UnitychanTouchプレハブをドラッグアンドドロップ
Step4. ユニティちゃんに触れる①(Player側の設定) 20
Step4. ユニティちゃんに触れる①(Player側の設定)
1. ユニティちゃんの頭(Character1_Head)の
Tagを「head」にする
完成したものを体験してみよう
Step5. ユニティちゃんに触れる②(ユニティちゃん側の設定) 21
Step5. ユニティちゃんに触れる②(ユニティちゃん側の設定)
応用:アレンジしてみよう
22
どんなアレンジができるの? 23
どんなアレンジができるの?
• モデルの変更
どんなアレンジができるの? 24
どんなアレンジができるの?
• モーションの変更 1. AnimatorControllerに
アニメーションクリップを設定
2. アニメーションクリップ名を入力
モデルと付属のモーション(各5つ)
1~4のキーでモーション変更
Hop Step Sing! 25
Hop Step Sing!
ありがとうございました
Y u k i K o b a y a s h i
2016.11.28 VR道場 Unity × Oculus Touch(第二回)

More Related Content

PDF
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
PDF
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
PDF
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
PDF
Unity × graphics × effects
PDF
「予測と体感の不一致」説によるVR酔いの説明と対策方法
PDF
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
PDF
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
PPTX
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
Unity × graphics × effects
「予測と体感の不一致」説によるVR酔いの説明と対策方法
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方

What's hot (20)

PPTX
VRゲーム開発の現在と将来
PDF
Interactive UI with UniRx
PDF
Unity恐くないよ!!
PDF
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
PDF
初めてのVR/AR開発をUnityで
PPTX
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
PDF
メイキング「飛べると!」
PDF
Unity講習会(初級)
PDF
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
PDF
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
PDF
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」
PDF
UI/UXなUXのお話
PPTX
Unity用ビジュアルノベルツール「宴3」開発帰還報告書
PDF
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
PPTX
UE4ローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
PDF
UnityとVuforiaで始めるAR開発
PPTX
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
PDF
NGUIとUnity2Dをつかってみた
PDF
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
PDF
【初心者向け】Unity StartUp講座
VRゲーム開発の現在と将来
Interactive UI with UniRx
Unity恐くないよ!!
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
初めてのVR/AR開発をUnityで
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
メイキング「飛べると!」
Unity講習会(初級)
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」
UI/UXなUXのお話
Unity用ビジュアルノベルツール「宴3」開発帰還報告書
ユニティちゃんだけじゃない! オープンソースとUnityの未来
UE4ローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
UnityとVuforiaで始めるAR開発
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
NGUIとUnity2Dをつかってみた
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
【初心者向け】Unity StartUp講座
Ad

Similar to 【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~ (20)

PDF
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
PDF
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
PPTX
Unityハンズオン〜3Dの世界を歩こう〜
PPTX
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
PDF
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
PDF
Unity&VR初心者が
UnityでVRゲームを
つくってみたい #sa_study
PDF
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
PDF
Unityを使って1週間でつくる iOS_Androidで動くメタバースのプロトタイプ.pdf
PDF
VRをはじめよう!
PDF
UnityLecture @Kyushu University
PDF
Ut virtual meeting
PDF
HoloLensハンズオン@ももち浜TECHカフェ vol.1
PDF
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
PPTX
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
PDF
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
PPTX
First vr sdk_introduction
PDF
UnityによるVR開発 - 基本編 -
PDF
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
PPTX
Nreal Lightハンズオン
PDF
Unity Introduction from 2D shooting game.
UnityでVRアプリを作ってみよう! (ハンズオン編)
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
Unityハンズオン〜3Dの世界を歩こう〜
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Unity&VR初心者が
UnityでVRゲームを
つくってみたい #sa_study
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
Unityを使って1週間でつくる iOS_Androidで動くメタバースのプロトタイプ.pdf
VRをはじめよう!
UnityLecture @Kyushu University
Ut virtual meeting
HoloLensハンズオン@ももち浜TECHカフェ vol.1
プログラミング不要!!VRコンテンツ作成入門
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った
First vr sdk_introduction
UnityによるVR開発 - 基本編 -
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
Nreal Lightハンズオン
Unity Introduction from 2D shooting game.
Ad

【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~