Submit Search
17 tm1 sandbox
0 likes
62 views
S
Shinsuke Yamamoto
Cognos TM1 sandbox
Data & Analytics
Read more
1 of 34
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
More Related Content
PPTX
全文検索とUNKテーブル
Haruyuki Nakano
PPTX
大きすぎるフィールドに対応した件
Haruyuki Nakano
PDF
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.10
Hakudou Fukuda
PDF
Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Shinsuke Yamamoto
PDF
24 tm1 workflowapplication
Shinsuke Yamamoto
PDF
23 tm1 performancemodeler
Shinsuke Yamamoto
PDF
22 tm1 websheet
Shinsuke Yamamoto
PDF
21 tm1 webconfig
Shinsuke Yamamoto
全文検索とUNKテーブル
Haruyuki Nakano
大きすぎるフィールドに対応した件
Haruyuki Nakano
Organizing of Information Resources = 情報資源組織論.10
Hakudou Fukuda
Cognos Analytics 12.0.2 logmaintenance.pdf
Shinsuke Yamamoto
24 tm1 workflowapplication
Shinsuke Yamamoto
23 tm1 performancemodeler
Shinsuke Yamamoto
22 tm1 websheet
Shinsuke Yamamoto
21 tm1 webconfig
Shinsuke Yamamoto
More from Shinsuke Yamamoto
(20)
PDF
20 tm1 web
Shinsuke Yamamoto
PDF
19 tm1 activeform
Shinsuke Yamamoto
PDF
18 tm1 exceladdin
Shinsuke Yamamoto
PDF
16 tm1 drillthrough
Shinsuke Yamamoto
PDF
15 tm1 rule
Shinsuke Yamamoto
PDF
14 tm1 turbointegrator
Shinsuke Yamamoto
PDF
13 tm1 object
Shinsuke Yamamoto
PDF
12 operations console
Shinsuke Yamamoto
PDF
11 tm1 performancemonitor
Shinsuke Yamamoto
PDF
10 tm1 replication
Shinsuke Yamamoto
PDF
09 tm1 migration
Shinsuke Yamamoto
PDF
08 tm1 addserver
Shinsuke Yamamoto
PDF
07 tm1 audit
Shinsuke Yamamoto
PDF
06 tm1 user
Shinsuke Yamamoto
PDF
05 tm1 batch
Shinsuke Yamamoto
PDF
04 tm1 backuprestore
Shinsuke Yamamoto
PDF
03 tm1 housekeeping
Shinsuke Yamamoto
PDF
02 tm1 parameter
Shinsuke Yamamoto
PDF
01 tm1 install
Shinsuke Yamamoto
PDF
Cognos reportauthoring d5_localsave
Shinsuke Yamamoto
20 tm1 web
Shinsuke Yamamoto
19 tm1 activeform
Shinsuke Yamamoto
18 tm1 exceladdin
Shinsuke Yamamoto
16 tm1 drillthrough
Shinsuke Yamamoto
15 tm1 rule
Shinsuke Yamamoto
14 tm1 turbointegrator
Shinsuke Yamamoto
13 tm1 object
Shinsuke Yamamoto
12 operations console
Shinsuke Yamamoto
11 tm1 performancemonitor
Shinsuke Yamamoto
10 tm1 replication
Shinsuke Yamamoto
09 tm1 migration
Shinsuke Yamamoto
08 tm1 addserver
Shinsuke Yamamoto
07 tm1 audit
Shinsuke Yamamoto
06 tm1 user
Shinsuke Yamamoto
05 tm1 batch
Shinsuke Yamamoto
04 tm1 backuprestore
Shinsuke Yamamoto
03 tm1 housekeeping
Shinsuke Yamamoto
02 tm1 parameter
Shinsuke Yamamoto
01 tm1 install
Shinsuke Yamamoto
Cognos reportauthoring d5_localsave
Shinsuke Yamamoto
Ad
17 tm1 sandbox
1.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox 17. SandBox サンドボックス機能では、基本データとは独立した、データ値の変更を入力し保管できる個人用ワークスペースやサンドボックスを作成できます。 サンドボックスは基本データのコピーではなく、基本データの上に入力した独自のデータ値の別個のオーバーレイまたはレイヤーです。 個人用ワークスペースは、特別なデフォルトのサンドボックスであり、名前がなく、その機能がオンになると、常にそこで作業できます。 ■基本データ 全てのユーザーがアクセスできるデータです。基本データに行われた編集はデータベースに直接書き戻されます。 ■サンドボックス・データ 個別の個人用作業領域であり、何度でもデータ値を編集することができ、変更したデータを基本データから分離しておくこともできます。 サンドボックスと個人用ワークスペースは各ユーザーの個人用であり、他のユーザーは見ることができません。 サンドボックスは複数作成することが可能で、切り替えて使用することができます。 データは、基本データにコミットしたときのみに、他のユーザーが見ることができます。 17.1 サーバー設定ファイルによるサンドボックスの設定 サーバー設定ファイル(Tm1s.cfg)のパラメーターDisableSandboxingにより、 ユーザーがサーバー全体でサンドボックスを使用する機能を持っているかどうかを決定します。 Planning Sampleサーバーの場合、サーバー設定ファイルは以下の場所に存在します。 C:Program FilesIBMcognostm1samplestm1PlanSampTm1s.cfg ・サーバー設定ファイルにパラメータがない場合 すべてのユーザーがサンドボックス機能を使用できます。 デフォルトの状態です。 ・DisableSandboxing=Tの場合 すべてのユーザーがサンドボックス機能を使用できません。 基本データへ直接作業します。 ・DisableSandboxing=Fの場合 ユーザーグループ別に、個人用ワークスペースや複数のサンドボックスの使用可否を決定することができます。 「拒否」または「付与」の設定は、「サーバー・エクスプローラー」で対象サーバーを選択し、メニュー「サーバー」→「機能の割当」を選択します。 DisableSandboxingを設定することで選択可能となります(デフォルトの状態では、「機能の割当」は選択できない状態となっています)。 DisableSandboxing=Fに設定し、PlanningSampleサービスを再起動してください。 17_SandBox.xls 1/34 17.SandBox
2.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox 17_SandBox.xls 2/34 17.SandBox
3.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox ・個人用ワークスペース・ライトバック・モード この機能が「拒否」に設定されている場合、ユーザーは個人用ワークスペースを使用できないので、基本データで作業します。 この機能が「付与」に設定されている場合、ユーザーによる変更は個人用ワークスペースに保持され、「コミット」ボタンを使用して 基本データに手動で書き込まれます。 デフォルトでは、この機能は空白で、「拒否」のように動作します。 ・サンドボックス ユーザー・グループが複数の名前付きサンドボックスを使用するには、この機能を「付与」に設定します。 ユーザー・グループが名前付きサンドボックスを使用できないようにするには、この機能を「拒否」に設定します。 デフォルトでは、全てのユーザーがこの機能を使用できます。空白の設定は「付与」と同じ動作をします。 17.2 サンドボックスの作成 Planning Sampleサーバーについて、サンドボックス「Sample」を作成します。 (1) サーバー・エクスプローラーでPlanning Sampleサーバーへ接続し、キューブ・ビューアーをオープンします。 ここでは、plan_BudgetPlanキューブのBudget Input Detailedビューを選択し、メニューの「キューブ・ビュー(C)」→「参照(B)」をクリックします。 17_SandBox.xls 3/34 17.SandBox
4.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) キューブ・ビューアーのメニュー「オプション(O)」→「サンドボックス」→「サンドボックスの作成」を選択します。 17_SandBox.xls 4/34 17.SandBox
5.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox あるいは、キューブ・ビューアーのツールバーから「サンドボックスの作成」を選択します。 (3) 「サンドボックスの作成」ウィンドウで「新規サンドボックス名」にSampleと入力し、「OK」ボタンをクリックします。 17_SandBox.xls 5/34 17.SandBox
6.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (4) サンドボックス「Sample」が作成され、ツールバーの「サンドボックス・リスト」で選択が可能となります。 17.3 サンドボックスの削除 Planning Sampleサーバーについて、サンドボックス「Sample」を削除します。 (1) サーバー・エクスプローラーでPlanning Sampleサーバーへ接続し、キューブ・ビューアーをオープンします。 ここでは、plan_BudgetPlanキューブのBudget Input Detailedビューを選択し、メニューの「キューブ・ビュー(C)」→「参照(B)」をクリックします。 17_SandBox.xls 6/34 17.SandBox
7.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) キューブ・ビューアーのメニュー「オプション(O)」→「サンドボックス」→「サンドボックスの削除」を選択します。 17_SandBox.xls 7/34 17.SandBox
8.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox あるいは、キューブ・ビューアーのツールバーから「サンドボックスの削除」を選択します。 (3) 「サンドボックスの削除」ウィンドウで「削除するサンドボックス」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。 17_SandBox.xls 8/34 17.SandBox
9.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox ここではSampleを選択します。 (4) サンドボックス「Sample」が削除され、ツールバーの「サンドボックス・リスト」に表示されなくなります。 17_SandBox.xls 9/34 17.SandBox
10.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox 17.4 サンドボックスの使用 ■個人的データ変更 データへの変更を他のユーザーと共有する前や、これらの変更を基本データにコミットする前に、さまざまな変更を試すことができます。 (1) Planning Sampleサーバーにて、plan_BudgetPlanキューブのBudget Input Detailedビューを参照します。 以前の手順の通り、再度「Sample」という名前のサンドボックスを作成します。 キューブ・ビューアーのサンドボックス・ツールバーで「Sample」を選択します。 17_SandBox.xls 10/34 17.SandBox
11.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) 集約Revenueを展開し、要素SalesとOther Revenueを表示します。 展開された要素Sales、Other Revenueは、先頭行に存在するSales、Other Revenueと同一のデータとなっています。 (3) Jan-2004のSalesのセルを右クリックして「編集(E)」を選択し、値を変更します。 同一のデータ 17_SandBox.xls 11/34 17.SandBox
12.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (4) 変更したセルについて、文字の色が青字に変わります。 17_SandBox.xls 12/34 17.SandBox
13.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (5) メニューの「ファイル(F)」→「再計算(E)」を選択します。 (6) ビューが再計算され、基本データから値が変更となっているセルについて、文字の色が青字に変わります。 17_SandBox.xls 13/34 17.SandBox
14.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (7) キューブ・ビューアーのツールバーでサンドボックス「Base」を選択し、基本データを表示します。 基本データについては変更されていないことが確認できます。 17_SandBox.xls 14/34 17.SandBox
15.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox ■手動コミット サンドボックスで作業すると、「コミット」ボタンが使用できるようになり、変更を基本データにコミットするタイミングを決定できます。 データをコミットすると、他のユーザーが変更したデータを使用できるようになります。 (1) 上記「個人的データ変更」の手順に従い、Sampleサンドボックスのデータ変更を行います。 このとき、基本データについては変更されていません。 17_SandBox.xls 15/34 17.SandBox
16.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) キューブ・ビューアーのサンドボックス・ツールバーで「Sample」を選択した状態で、 メニュー「オプション(O)」→「サンドボックス」→「サンドボックスのコミット」を選択します。 17_SandBox.xls 16/34 17.SandBox
17.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox あるいは、キューブ・ビューアーのツールバーから「コミット」を選択します。 (3) データがコミットされ、文字の色が青字から黒字に変わります。 17_SandBox.xls 17/34 17.SandBox
18.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (4) キューブ・ビューアーのツールバーでサンドボックス「Base」を選択し、基本データを表示します。 基本データについて変更されていることが確認できます。 17_SandBox.xls 18/34 17.SandBox
19.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox ■データのリセット 自分のサンドボックスの更新データを、最後にコミットした状態に戻すことができます。 (1) 上記「個人的データ変更」の手順に従い、Sampleサンドボックスのデータ変更を行います。 このとき、基本データについては変更されていません。 17_SandBox.xls 19/34 17.SandBox
20.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) キューブ・ビューアーのサンドボックス・ツールバーで「Sample」を選択した状態で、 メニュー「オプション(O)」→「サンドボックス」→「サンドボックスのリセット」を選択します。 17_SandBox.xls 20/34 17.SandBox
21.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox あるいは、キューブ・ビューアーのツールバーから「データのリセット」を選択します。 (3) データがリセットされ、文字の色が青字から黒字に変わります。 17_SandBox.xls 21/34 17.SandBox
22.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (4) キューブ・ビューアーのツールバーでサンドボックス「Base」を選択し、基本データを表示します。 基本データ(データ変更前の値)と一致していることが確認できます。 17_SandBox.xls 22/34 17.SandBox
23.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox 17.5 ジョブ・キュー ジョブ・キューを使用して個人用ワークスペースとサンドボックスの送信を処理することができます。 ジョブ・キューが有効化された状態で、個人用ワークスペースやサンドボックスで行った変更がコミットされると、 変更されたデータがジョブとしてキューに入り、完了に必要なリソースが使用できるようになると、処理が行われます。 ジョブ・キューの使用には、以下のような利点があります。 ・パフォーマンスの向上 リソースを待っているデータが、処理の準備が整っている他のジョブを妨げないようにすることができます。 ・同時作業の実施 特定のジョブによりリソースが占有されている場合でも、ユーザーは他のジョブの作業を実施できます。 ・処理の透明化 ユーザーはキューの処理状況をモニターすることができます。 ・処理リソースの効率的な使用 ユーザーは必要に応じてジョブをキャンセルすることができます。 17.6 サーバー設定ファイルによるジョブ・キューの設定 サーバー設定ファイル(Tm1s.cfg)のパラメーターJobQueuingにより、 個人用ワークスペースやサンドボックスについてジョブ・キューを有効にするかどうか決定します。 Planning Sampleサーバーの場合、サーバー設定ファイルは以下の場所に存在します。 C:Program FilesIBMcognostm1samplestm1PlanSampTm1s.cfg ・JobQueuing=T すべてのサンドボックス送信をジョブ・キューを使用して処理するようにします。 ・JobQueuing=F、あるいはサーバー設定ファイルにパラメータがない場合 サンドボックス送信はジョブ・キューで処理しません。 デフォルト設定では、サーバー設定ファイルにパラメータがありません。 ジョブ・キューが有効である場合、キューブ・ビューアーのツールバーに「ジョブ・キュー」ボタンが表示されます。 JobQueuing=Tに設定し、PlanningSampleサービスを再起動してください。 17_SandBox.xls 23/34 17.SandBox
24.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox 17.7 ジョブ・キューの表示 ジョブ・キューを使用して、Sampleサンドボックスのデータ変更を、基本データにコミットします。 (1) 「17.4 サンドボックスの使用」の「個人的データ変更」手順に従い、Sampleサンドボックスのデータ変更を行います。 17_SandBox.xls 24/34 17.SandBox
25.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) 「17.4 サンドボックスの使用」の「手動コミット」手順に従い、データ変更をコミットします。 コミット後も、文字の色が青字のままとなっています(この時点では基本データが変更されていない)。 17_SandBox.xls 25/34 17.SandBox
26.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (3) キューブ・ビューアーのツールバー「ジョブ・キュー」ボタンをクリックします。 (4) ジョブ・キューウィンドウが表示されます。 「アクティブ・ジョブ」タブに、コミットしたデータ変更処理が表示されています(ステータス:Pending)。 17_SandBox.xls 26/34 17.SandBox
27.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (5) この例では、およそ10秒でデータ変更処理が終了します。 処理の終了を待ち、「キューを更新」ボタンをクリックすると、リストが更新され、アクティブ・ジョブから消去されます。 ジョブ・キューに登録されたジョブが処理される頻度は、サーバー設定ファイルのJobQueueThreadSleepTimeにて設定が可能です。 このパラメータはオプション設定となっており、デフォルトが10秒となっています。 17_SandBox.xls 27/34 17.SandBox
28.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (6) 「ジョブが処理されました」タブを選択すると、コミットしたデータ変更処理が「ステータス:Succeeded」と表示されています。 (7) キューブ・ビューアーのツールバーでサンドボックス「Base」を選択し、基本データを表示します。 基本データについて変更されていることが確認できます。 17_SandBox.xls 28/34 17.SandBox
29.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox 17.8 ジョブ・キュー内のジョブのキャンセル Sampleサンドボックスのデータ変更を、基本データにコミットする処理について、ジョブ・キューを使用してキャンセルします。 (1) 「17.4 サンドボックスの使用」の「個人的データ変更」手順に従い、Sampleサンドボックスのデータ変更を行います。 17_SandBox.xls 29/34 17.SandBox
30.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (2) 「17.4 サンドボックスの使用」の「手動コミット」手順に従い、データ変更をコミットします。 コミット後も、文字の色が青字のままとなっています(この時点では基本データが変更されていない)。 (3) キューブ・ビューアーのツールバー「ジョブ・キュー」ボタンをクリックします。 17_SandBox.xls 30/34 17.SandBox
31.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (4) ジョブ・キューウィンドウが表示されます。 「アクティブ・ジョブ」タブに、コミットしたデータ変更処理が表示されています(ステータス:Pending)。 17_SandBox.xls 31/34 17.SandBox
32.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (5) この例では、およそ10秒でデータ変更処理が終了します。 処理が終了する前に、チェックボックスでキャンセル対象のジョブを選択し、「ジョブをキャンセル」ボタンをクリックします。 (6) リストが更新され、アクティブ・ジョブからキャンセルされたジョブが消去されます。 17_SandBox.xls 32/34 17.SandBox
33.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (7) 「ジョブが処理されました」タブを選択すると、キャンセルしたデータ変更処理について、「ステータス:Canceled」と表示されています。 17_SandBox.xls 33/34 17.SandBox
34.
Printed on 2017/12/27 Title
17. SandBox (8) キューブ・ビューアーのツールバーでサンドボックス「Base」を選択し、基本データを表示します。 基本データについて変更されていないことが確認できます。 17_SandBox.xls 34/34 17.SandBox
Download