Submit Search
20100626 CVIM(3)6,7 shirasy
1 like
978 views
Yoichi Shirasawa
第3回CV勉強会 発表資料 教科書 :コンピュータビジョン最先端ガイド 第1巻 対象範囲:第3章6-7節
Technology
Read more
1 of 8
1
2
3
4
5
6
7
8
More Related Content
PDF
Mesh dexcs
Etsuji Nomura
PPTX
Effective Java 輪読会 項目69-70
Appresso Engineering Team
PDF
Of tutorials v2.3.1 (1)
Etsuji Nomura
PDF
Mixer vessel by cfmesh
Etsuji Nomura
PPTX
HascTool BlockDevelopment
Nobuo Kawaguchi
PPTX
Papi
Shumpei Hozumi
PDF
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
TatsuyaKatayama
PPT
Cytoscape3 と Processing-based new visualizer
Kozo Nishida
Mesh dexcs
Etsuji Nomura
Effective Java 輪読会 項目69-70
Appresso Engineering Team
Of tutorials v2.3.1 (1)
Etsuji Nomura
Mixer vessel by cfmesh
Etsuji Nomura
HascTool BlockDevelopment
Nobuo Kawaguchi
Papi
Shumpei Hozumi
配管流路の多目的最適化OpenFOAM+OpenMDAO(第28回オープンCAE勉強会@関西)
TatsuyaKatayama
Cytoscape3 と Processing-based new visualizer
Kozo Nishida
Similar to 20100626 CVIM(3)6,7 shirasy
(20)
PDF
OpenCVをAndroidで動かしてみた
徹 上野山
PPTX
2012 kanemotolablecture1
ytanno
PDF
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
Yoichi Shirasawa
PDF
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
PDF
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
normalian
PDF
study on safety and security ccoding standards
Kiyoshi Ogawa
PDF
研究生のためのC++ no.7
Tomohiro Namba
PDF
Hilを使った形式リアルタイム検証
Toshiyuki Fujikura
PDF
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
Hideki Okada
PDF
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
Asuka Nakajima
PPTX
OpenCVを用いた画像処理入門
uranishi
PDF
MIRU2018 tutorial
Takayoshi Yamashita
PDF
Spock's world
Takuma Watabiki
PPTX
Qlik Senseで無制限精度の数値演算 - Windows版Qlikエンジンのサーバーサイド拡張を実現する
QlikPresalesJapan
PDF
Media Art II 2013 第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
Atsushi Tadokoro
PDF
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
Etsuji Nakai
PDF
A Prolog To Java Translator System And Its Application
guestc68147
PDF
Introduction of Azure Container Apps for Java Developers
Yoshio Terada
PDF
Xcode 6の新機能
Shingo Sato
PDF
Modeller_doc_japanese_ver.1.0
Satoshi Kume
OpenCVをAndroidで動かしてみた
徹 上野山
2012 kanemotolablecture1
ytanno
20110109第8回CV勉強会(ミーンシフトの原理と応用:6章・7章)shirasy)
Yoichi Shirasawa
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
normalian
study on safety and security ccoding standards
Kiyoshi Ogawa
研究生のためのC++ no.7
Tomohiro Namba
Hilを使った形式リアルタイム検証
Toshiyuki Fujikura
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
Hideki Okada
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
Asuka Nakajima
OpenCVを用いた画像処理入門
uranishi
MIRU2018 tutorial
Takayoshi Yamashita
Spock's world
Takuma Watabiki
Qlik Senseで無制限精度の数値演算 - Windows版Qlikエンジンのサーバーサイド拡張を実現する
QlikPresalesJapan
Media Art II 2013 第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
Atsushi Tadokoro
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
Etsuji Nakai
A Prolog To Java Translator System And Its Application
guestc68147
Introduction of Azure Container Apps for Java Developers
Yoshio Terada
Xcode 6の新機能
Shingo Sato
Modeller_doc_japanese_ver.1.0
Satoshi Kume
Ad
More from Yoichi Shirasawa
(17)
PDF
動画にて、身体と人工物のインタラクションを表現する
Yoichi Shirasawa
PDF
写真に関わるユーザーエクスペリエンス(UX)のためのアプローチ
Yoichi Shirasawa
PDF
写真撮影プロセスとHCDプロセスの共通性
Yoichi Shirasawa
PDF
フォトグラファーのためのUXデザイン
Yoichi Shirasawa
PDF
20151004 hcdvalue LT_shirasy_スケッチモーション
Yoichi Shirasawa
PDF
写真を見る人の経験のためにできること
Yoichi Shirasawa
PDF
20131116 digitable shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
201312hcdnet2013-shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
20140321_abc2014spring_shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
20130622_gcs2013_shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
20121021hcdvalue_shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
20120623 cv勉強会 shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
20111212paper whiteboard prototyping(shibuyaux)
Yoichi Shirasawa
PDF
20111127 iccv祭り shirasy
Yoichi Shirasawa
PDF
20111107 cvim(shirasy)
Yoichi Shirasawa
PDF
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
Yoichi Shirasawa
PDF
20110625 cv 3_3_5(shirasy)
Yoichi Shirasawa
動画にて、身体と人工物のインタラクションを表現する
Yoichi Shirasawa
写真に関わるユーザーエクスペリエンス(UX)のためのアプローチ
Yoichi Shirasawa
写真撮影プロセスとHCDプロセスの共通性
Yoichi Shirasawa
フォトグラファーのためのUXデザイン
Yoichi Shirasawa
20151004 hcdvalue LT_shirasy_スケッチモーション
Yoichi Shirasawa
写真を見る人の経験のためにできること
Yoichi Shirasawa
20131116 digitable shirasy
Yoichi Shirasawa
201312hcdnet2013-shirasy
Yoichi Shirasawa
20140321_abc2014spring_shirasy
Yoichi Shirasawa
20130622_gcs2013_shirasy
Yoichi Shirasawa
20121021hcdvalue_shirasy
Yoichi Shirasawa
20120623 cv勉強会 shirasy
Yoichi Shirasawa
20111212paper whiteboard prototyping(shibuyaux)
Yoichi Shirasawa
20111127 iccv祭り shirasy
Yoichi Shirasawa
20111107 cvim(shirasy)
Yoichi Shirasawa
20110904cvsaisentan(shirasy) 3 4_3
Yoichi Shirasawa
20110625 cv 3_3_5(shirasy)
Yoichi Shirasawa
Ad
20100626 CVIM(3)6,7 shirasy
1.
第3章 パーティクルフィルタとその実装
2010.06.26 CVIM チュートリアル勉強会(第3回) 6. パーティクルフィルタの実装(PP.89~) 7. まとめ(PP.94~) @shirasy 1
2.
6. パーティクルフィルタの実装 6.1 ライブラリ、サンプルプログラム(P.89) The
Condensation Algorithm (Isard氏ら) サンプルプログラムとして、「simple cond」が有名 http://homepages.inf.ed.ac.uk/rbf/CVonline/LOCAL_COPIES/ISARD1/condensation.html 2
3.
6. パーティクルフィルタの実装 6.1 ライブラリ、サンプルプログラム Particle
Filter Objcet Tracking(Hesss氏ら) OpenCV(画像処理部分)とgtk(GUI)を 用いた実践的なプログラミング 3 http://web.engr.oregonstate.edu/~hess/
4.
6. パーティクルフィルタの実装 6.1 ライブラリ、サンプルプログラム cvCondensation:パーティクルフィルタのフレームワークを提供するライブラリ
OpneCVに含まれる http://opencv.willowgarage.com/wiki/ http://opencv.jp/ 4
5.
6. パーティクルフィルタの実装 6.2 OpneCVを使った実装例(P.89)
cvCondensationを使った対象追跡のサンプルプログラム サンプル内容: 二次元画像上の肌色領域を追跡する例 - 状態ベクトル : 画像上の位置 - システムモデル : 等速直線運動を仮定したモデル(式(30)(P.86)) - 尤度の推定 : 設定した肌色と画素値の差 (R , G , B) 本発表では、尤度の推定方法を3パターン試す 5
6.
6. パーティクルフィルタの実装 6.2 OpneCVを使った実装例 処理の流れ(
()は、本文中の説明箇所 ) CvConDensation構造体の初期化 (P.90 ) 初期サンプルの生成 (P.91) 尤度関数の定義 (P.92) パーティクルフィルタの実行 (P.92) 状態更新(次時刻の予測サンプルを生成) (P.92) 6
7.
6. パーティクルフィルタの実装 6.2 OpneCVを使った実装例 特長:
「cvConDensation構造体に与える各種パラメータの設定や、尤度の 計算方法を変更することで汎用的に使える」 「システムモデルが線形モデルに限定」 制限: 「システムノイズ分布が正規分布か一様分布のみ」 「初期分布が一様分布のみ」 7 http://opencv.jp/opencv-1.0.0/document/opencvref_cv_estimators.html
8.
7. まとめ パーティクルフィルタ(時系列フィルタの一種)
特長 • 「パラメトリックに表現される対象であれば、どんな対象でも扱うことができる」 • 「観測モデルについても、ある状態に対する尤度関数さえ定義できればよい」 コンピュータビジョンの問題にも適している パーティクルフィルタを用いる際の注意点(P.95 図13参照) 尤度分布のピーク周辺に極大値が存在する場合でも正しく推定可能 *類似度の勾配に基づく追跡手法(例:Mean-Shift, Lucas-Kanade)では、 最適解に収束することは困難 尤度分布が鋭いピークを持ち、ピーク位置の周辺で急激に尤度が下がる場合、 サンプルの密度が低いと正しくピーク位置を推定できない場合がある 8