More Related Content
Testing casualtalks#1 DevQUT! snsk, yasuharunishi Improvement_process_for_providing_ongoing_value using astah for openthology modeling Similar to 品質が利益に与える影響 20121204 (20)
【視座-IT投資の話】 効果はもっと大きく構え、 確実に生み出そう Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは? Prig 残業泥棒 - 01. プロローグ 120121 杉浦 Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - デブサミ2011 IPA RISE委託研究 2015-16年度測定評価と分析によるソフトウェア製品品質の実態定量化および総合的品質評価枠組みの確立(報告セミナー用) 高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改) デザイン思考および周辺 - ユーザビリティ、UX、アジャイル開発を含めて- 札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」 アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革 【schoo WEB-campus】どうすれば小さなチームでも大きな成果を出せるのか More from Shinsuke Matsuki (7)
Testing processqualifylevel 2009 20100731.jissen.swtest securitytest 品質が利益に与える影響 20121204
- 1. 品質が利益に与える影響を具体的に。
機能性が低いと‥ 即効性
受託案件では検収があがらない → 支払いを受けられない ( 直接 )
R&D 案件では市場、顧客に受け入れてもらえない → 投資分の損失 ( 直接 )
信頼性が低いと‥ 即効性
顧客、ユーザが安心して使用を継続できない
→ 瑕疵対応による保守費用の増加 ( 直接 )
→ 即時の失注 ( 直接 ) 機能性、信頼性は“わかりやすい”の
で暗黙的、明示的に保証されやすい
使用性、効率性が低いと‥ やや即効性 が、製品寿命が長ければ長いほど保
守性の欠落による保守費用の増加に
伴う利益逸失が深刻となる
顧客、ユーザが気持よく使用できない
→ ゆるやかに失注、訴求力不足による売上低下 ( 間接 ) プロジェクトにおける保守性向上の
ための予算はどれぐらいの割合だろ
保守性が低いと‥ 遅効性で猛毒 うか
保守費用の爆発的増加 ( 間接 )
ニーズに即応した機能追加が行えない事によりゆるやかに失注、
訴求力不足による売上低下 ( 間接 )
移植性が低いと‥ 場合による
他プラットフォームへの展開不能による売上機会損失 ( 間接 )
2012 @snsk