SlideShare a Scribd company logo
最も身近な開発支援ツール                                                                           Seeing is understanding.




                                                                                http://www.change-vision.com/




実演!
要求開発の成果物をastah*でこう作れ
要求開発

                               2011/1/20
               株式会社チェンジビジョン
                  平鍋健児
                Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
「実演!要求開発の成果物」
要求開発を推進していく中での悩みの一つとして、
どんなツールで成果物を作るかという問題がありま
す。ExcelやPowerPointを駆使するのか、モデリング
ツールを利用するのかの選択から、選んだツールで
「どう作るのか」まで悩む必要があります。
今回は、astah*を活用した要求開発向けテンプレー
トによる成果物作成について、アビームコンサルティ
ングの宮原さんとastah*の開発者であるチェンジビ
ジョンの平鍋さんからご紹介いただきます。ご参加
頂いたみなさんには、astah* の要求開発テンプレー
トを無償提供いたします。



       Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
細川さんの、「要求開発モデリング」より。。。。
Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
モデリングの基本方針
1つのツールに拘らない。
 全部1つのツールでやろうとしない。
 Excelはとっても便利。使おう。
 でも、すべてExcelっていうのは。。。
 astah* だって万能じゃないんだし。
オーディエンスと目的を意識する。
 誰が見るの(Who) ?何のために作るの(Why) ?
 メンバ間のブレストのため、と、役員説明のため、は異なる。
一人で完全なものを作らない。
 参加によってのみ、人は巻き込める。
 少しイケてないたたき台が、もっともうまく合意形成を作れる。
  ハイ・ツッコマレビリティ(High Tsukkomarebility)
創造性と参加は、カジュアルな雰囲気から生まれる。
 アイコン、フリーハンド、マインドマップを使う。
 ホワイトボード、付箋などのアナログツールを使う。
        Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
成果物の全体像




企業ごとに準備し、毎回カスタマイズ
するとよい。学びの蓄積と1回1回
の文脈の違いに応じて。
戦略マップ(例
BSC戦略マップ 例)
   戦略マップ




      Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
戦略マップ(解説
   戦略マップ 解説)
BSC戦略マップ 解説
 要求図を使って描いたBSC戦略マップ
  各4つの視点を、パッケージ(正確には「モデル」)としている。
 図のプロパティ(左下タブ)にて、要求の詳細区画(ID, TEXT)を
 非表示にしている。
 要求の依存関係(derivedReqt)を使っている
 これは一般的な抽象BSCなので、実際の具体BSCを作るとき
 には、
  (1) しっかり要求間の繋がりを意識する。
  (2)「要求文章」を text に入れるもしくは、ハイパーリンクを使って記述
  するとよい。
 (3) 実運用としては、「事業計画書」の章立てにした
 がって、構造化し、そこから「要求」を取り出してここ
 に埋めても良い。その際、事業計画書の章・節番号
 をIDとするとよい。

         Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
2007年度
永和システムマネジメント
の事業計画(なまなま)    企業価値の最大化(顧客、社員、株主、パートナ、社会のWin)                                         ステークホルダの喜び
                                                                                    3.ステークホルダの喜び


                                                                         会社のあるべき姿
                                                                       2.会社のあるべき姿
                                 「脱ソフトウェアハウス」
 財務
                              総合的な情報技術サービス企業へ
  の
 視点                               売上30億
                                  売上 億           利益率10%
                                                 利益率                5.(1) 中期経営目標 29期目標
                                                                                   期目標

                                                                                     質の転換・向上の必要性
                                                                                   4.質の転換・向上の必要性
                          「質の向上」                         「質の転換」
                  5.(2) イ.顧客認知信頼度向上 5.(2) イ.顧客認知信頼度向上
                          顧客認知信頼度向上         顧客認知信頼度向上       5.(2) ア.新たな事業展開
                                                                    新たな事業展開
 顧客               ウ②信頼度の向上          ウ ③新たな顧客開拓              ウ ① アライアンスの深耕

  の                顧客信頼の向上                 新顧客                    アライアンス
 視点                                                              チェンジビジョン   アフレル   医療

                                                                 トレーサビリティ   ソフトウェア工学
                 5.(2) イ.顧客認知信頼度向上
                         顧客認知信頼度向上       5.(2)ア. 新たな事業展開
                                              ア                  5.(2)ア. 新たな事業展開
                                                                      ア
                 ウ ①ブランド力の強化             ウ ③ 新たな事業育成の仕組み         ウ ② コンピタンス明確化

ビジネス                 ブランド力強化                事業育成           コンピタンス明確化
プロセス               オブジェクト倶楽部              事業提案制度
                                                   エ 事業運営効率化
                                              5.(2)エ. 事業運営効率化
                 5.(2) イ.顧客認知信頼度向上
                         顧客認知信頼度向上
  の              ウ ②信頼度の向上
                                              イ ① PDCAの強化と運営
                                                        の強化と運営

 視点                      社会責任(CSR)            プロジェクト管理プロセス
                        EMS    JSOX            プロジェクト評価(収益性、主体性)


                5.(2) ウ.人材開発(採用・教育・定着)
                        人材開発(採用・教育・定着)
 人材、                                  モチベーション高く、技術力、人間力のある人材
 学習と
 成長の               安定的採用              社員教育            評価制度             資格制度
 視点
                  新卒          中途 全社 事業部                   キャリアビジョン
戦略テーブル




テーブル形式で、参照、更新できる。要求図と連動している。
要求図への表示は、名前のみでも可能(BSC戦略マップ)
IDを、事業計画書とリンクさせるのが実用的

        Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
問題分析ツリー(例
問題分析ツリー 例)




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
問題分析ツリー(解説
問題分析ツリー 解説)
        解説
「ノート」によって表現した例。
 色でタイプを表現している。
 線をつないだだけで、方向もない
 付箋紙に問題を書いて、並べてブレインストーミ
 ングするようなイメージ。
もし、構造化に拘るなら、別解として、要求図、
もしくはクラス図が候補。




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
問題分析ツリー(2)
問題分析ツリー




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
ビジネスコンテキスト図(例
ビジネスコンテキスト図 例)




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
ビジネスコンテキスト図(解説
ビジネスコンテキスト図 解説)
            解説
DFDで記述した、ビジネスコンテキスト図。
 一目で、当該業務の周りの登場人物とそれらとの
 関係を一望できる。
 ダブルクリックで、プロセスをネストできる。
 外部エンティティやプロセスのリストは、階層構造
 を伴ってExcel出力可(構造ツリーで図を右ボタン
 でクリック)。
曲線にするとDFDのよさが引き出せる。
 好みによって、
 デマルコ、
 とゲインサーソンを選べる
     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
非機能要件の洗い出し(例
非機能要件の洗い出し 例)




                                                                            協力:浅海智晴さん
     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
非機能要件の洗い出し(解説
非機能要件の洗い出し 解説)
           解説
マインドマップを作成
半構造インタビュー
 質問を用意。
 答えを記入。
 話題が外れても、捕捉。
ブレストにもよい




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
概念モデル(例
TFP概念モデル 例)
   概念モデル




      Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
概念モデル(解説
   概念モデル 解説)
TFP概念モデル 解説
 クラス図を使って、TFP。
 各区画の表示・非表示(操作の区画がいらな
 い、概念のみ四角でシンプルに描きたい、な
 ど)。
  クラスを選択しての右ボタンで変えられる。
  初期設定は、左下のプロパティビューで変えられ
  る。
 ステレオタイプ(Thing/Function/Place)と色は、
 システムプロパティで初期設定が連動できる。
  既に書いてしまった要素でも、構造ツリーで図を
  選択して右ボタンで、一括色変更できる。

        Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
ビジネスユースケース(例)
ビジネスユースケース(例




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
ビジネスユースケース(解説
ビジネスユースケース 解説)
           解説
業務を捕らえた、ビジネスユースケース(シス
テムのみで実現されるとは限らない)。
ユースケースに<<business>> ステレオタイプ
がついている(アイコンが変わる)。
ユースケースの中身を表現する方法は2つ。
 ユースケースを右クリックして、ユースケース記述
 がかける。
 ビジネスユースケース配下に、業務フローをおい
 て、そのユースケースを表現。


      Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
思考テンプレート(例
思考テンプレート 例)




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
astah* の要求開発で活かされる特徴
図形だけではない。意味をモデリングする。
  例:クラス図があれば、シーケンス図とリンク。
マインドマップから、すべてのモデル要素がリンクできる。
テンプレート機能を使い、組織のナレッジを蓄えることができ
る。
astah* share で、インストールしていない人でも、Web ブラウ
ザのみで参照できる。
astah* community はフリー。英語版もある。全世界で利用さ
れている。
DFD、ERD、といった、UML以外の記法にも対応。
クラス図に「にこにこ」アイコン、フリーハンドで印、など、「か
わいい」図で創造的コミュニケーション!
思考テンプレート(well-known MECE)を使って議論の最初を
サポート。

        Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
Small Tips
 Ctrl-Alt-C でパワポ等に張る。
 マインドマップのトピック以下のパワポ化。
 Excel とマインドマップの行ったりきたり。
 大きい図
   図中検索、全体マップ


 テンプレート化
 ミニアイコン、蛍光ペン、フリーハンド


             Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
テンプレートの配置
//Program Files/astah-
professional/template/project/ に配置すると…




        Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
テンプレートからの図作成
ファイル>テンプレートから…> で選択できる。




     Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
ミニアイコン、フリーハンド、蛍光ペンを使う
  何の図でもOK。
  急に「かわいく」なります。
  TODO/Doing/DONE
  顔を多用(印象を残す)
  ○、×、!、レ
  結論◎、宿題、とか決める。
  フリーハンド、蛍光ペン



        Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.
要求開発は、創造的な仕事。



一人ひとりの脳の活性化
コミュニケーションの活性化
要求開発を、生産的に、協調的に、創造的に、
そして、楽しく。



         ご清聴ありがとうございました。

    Copyright (C) 2011- Change Vision Corporation. Some Rights Reserved.

More Related Content

PDF
Introduction of Business Models in Requirement Development
PDF
Requirement Analysis Tree
PDF
製造業販売管理システム再構築における要求開発・モデリング
PDF
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
PDF
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
PDF
Introduction of Business Use-Case and Business Flowin Requirement Development
PDF
ドメイン駆動設計と要求開発
PDF
[teian-lab第6回勉強会]エグゼクティブサマリーから学ぶ効果的な提案活動のはじめ方
Introduction of Business Models in Requirement Development
Requirement Analysis Tree
製造業販売管理システム再構築における要求開発・モデリング
Introduction of Strategy Map in Requirement Development
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
Introduction of Business Use-Case and Business Flowin Requirement Development
ドメイン駆動設計と要求開発
[teian-lab第6回勉強会]エグゼクティブサマリーから学ぶ効果的な提案活動のはじめ方

What's hot (20)

PDF
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
PDF
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
PDF
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
PDF
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
PDF
PDF
要求開発の発展と展開、そして課題
PDF
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
PDF
不確実性への挑戦Ver0.1
PDF
Social voice 根性だけではもう限界版_120802
PDF
顧客を知って売上アップ
PDF
新たな価値観への経営視点の転換
PDF
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
PDF
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
PDF
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
PDF
ビジネスプロセスワークショップ 2017大阪
PDF
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
PDF
Determining Models in Requirement Development
PDF
アジャイル開発を可能にするEA
PDF
【Running Lean入門】リーンキャンバス作成ワークショップ(簡易版)
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
Process Framework「CYCLONE for Mobile Apps」(20120118)
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ステップアップ実務セミナーC「EC運営」全ページ
要求開発の発展と展開、そして課題
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
不確実性への挑戦Ver0.1
Social voice 根性だけではもう限界版_120802
顧客を知って売上アップ
新たな価値観への経営視点の転換
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
ビジネスプロセスワークショップ 2017大阪
実演!要求開発の成果物をastah*でこう作れ
Determining Models in Requirement Development
アジャイル開発を可能にするEA
【Running Lean入門】リーンキャンバス作成ワークショップ(簡易版)
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Astah UML/ER/mindmapping modeling tool Introduction
PDF
「納品のない受託開発」のビジネスモデル分析
PPTX
データモデリング入門-astah*を使って、TMの手法を使う-
PPTX
データモデリング入門【実習編】-astah*を使って、TMの手法を使う-
PDF
無料な継続的出版システム ~ t-ceremony ~
PDF
Redmineをプラグインで拡張しよう
PDF
GitHubで雑誌・書籍を作る
PDF
Using SysML in an RTC-based Robotics Application
PDF
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
PDF
koredake modeling accelerates agile
PDF
Astah UML スタートガイド
PDF
Astah professional スタートガイド
PDF
アジャイルにモデリングは必要か
PPTX
プロフェッショナル要件定義の教科書』の内容が 要件定義を考える上で大切だったのでまとめてみた
PPTX
Astah Plug-ins 作ろう!試そう!プラグイン!
PPTX
VR で勇者になる話~VR ロールプレイングアトラクションのつくりかた
PDF
ユースケースからテスト駆動開発へ
PDF
第74回名古屋アジャイル勉強会「後悔しない要件定義のまとめ方」
PPTX
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
PPTX
UMLモデルを使った自動生成
Astah UML/ER/mindmapping modeling tool Introduction
「納品のない受託開発」のビジネスモデル分析
データモデリング入門-astah*を使って、TMの手法を使う-
データモデリング入門【実習編】-astah*を使って、TMの手法を使う-
無料な継続的出版システム ~ t-ceremony ~
Redmineをプラグインで拡張しよう
GitHubで雑誌・書籍を作る
Using SysML in an RTC-based Robotics Application
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
koredake modeling accelerates agile
Astah UML スタートガイド
Astah professional スタートガイド
アジャイルにモデリングは必要か
プロフェッショナル要件定義の教科書』の内容が 要件定義を考える上で大切だったのでまとめてみた
Astah Plug-ins 作ろう!試そう!プラグイン!
VR で勇者になる話~VR ロールプレイングアトラクションのつくりかた
ユースケースからテスト駆動開発へ
第74回名古屋アジャイル勉強会「後悔しない要件定義のまとめ方」
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
UMLモデルを使った自動生成
Ad

Similar to using astah for openthology modeling (20)

PDF
SFA運用の秘訣と定着化のコツセミナー資料
PDF
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
PDF
RFP and Requirement Development
PDF
Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン
PDF
20110903 xp祭り
PDF
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
PDF
Agile 459 | 11/17 資料
PPT
120530 bpmnサマリ
PDF
ビジネスデザインにおけるモデルの発展的活用<価値創造モデルとは>
PDF
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
PDF
Tcアドバイザリー業務の7ケース
PDF
Improvement_process_for_providing_ongoing_value
PPT
事業開発メソッド
PDF
アジャイルツアー大阪
PDF
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
PDF
100825 bsc講演資料(8月講演)
PDF
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
PDF
GOLDandLAPIS_Brochure_2012
PDF
Devlove LeanStartupNight インタビュー演習
PPTX
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー
SFA運用の秘訣と定着化のコツセミナー資料
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
RFP and Requirement Development
Itエンジニアとして身に付けるべきビジネス&プロジェクト・デザイン
20110903 xp祭り
高度Ict利活用人材育成推進会議プレゼン(1124) final(改)
Agile 459 | 11/17 資料
120530 bpmnサマリ
ビジネスデザインにおけるモデルの発展的活用<価値創造モデルとは>
アドバイザリー業務:7つのケース(事例)
Tcアドバイザリー業務の7ケース
Improvement_process_for_providing_ongoing_value
事業開発メソッド
アジャイルツアー大阪
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
100825 bsc講演資料(8月講演)
100826関西bsc研究会講演資料(公開用)
GOLDandLAPIS_Brochure_2012
Devlove LeanStartupNight インタビュー演習
Odstudy 20120225 エンジニアのための提案力向上セミナー

More from Kenji Hiranabe (20)

PDF
effective ba for online communication
PDF
線形代数の視覚的理解 V1.1-Gストラング勉強会
PDF
Math in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
PDF
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
PDF
Graphic Notes on Linear Algebra and Data Science
PDF
Appreciating Your Way to XP
PDF
Digital Business and Agile
PDF
Graphic Notes on Introduction to Linear Algebra
PDF
線形代数の視覚的理解のためのノート
PDF
with コロナ時代のアジャイルとコミュニケーション
PDF
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
PDF
ESM Agile Studio DX and COVID
PDF
Agile Ba with Covid
PDF
Essence position talk by hiranabe
PDF
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
PDF
Ba and digital here now ness
PDF
Modeling in the Agile Age and casual astah models
PDF
Modeling in the Agile Age
PDF
Agile in automotive industry
PDF
Introduction to Agile - how business and engineer team up
effective ba for online communication
線形代数の視覚的理解 V1.1-Gストラング勉強会
Math in Machine Learning / PCA and SVD with Applications
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Graphic Notes on Linear Algebra and Data Science
Appreciating Your Way to XP
Digital Business and Agile
Graphic Notes on Introduction to Linear Algebra
線形代数の視覚的理解のためのノート
with コロナ時代のアジャイルとコミュニケーション
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
ESM Agile Studio DX and COVID
Agile Ba with Covid
Essence position talk by hiranabe
Agile Scrum at Knowledge Forum 2020
Ba and digital here now ness
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age
Agile in automotive industry
Introduction to Agile - how business and engineer team up

using astah for openthology modeling