SlideShare a Scribd company logo
いま、できるアジャイル
ワイクル株式会社
角征典 (かど まさのり)
kado.masanori@waicrew.com
1
2013-08-08
アジャイルソフトウェア開発セミナー2013 in 札幌
自己紹介
2
‣角 征典(@kdmsnr)
‣ワイクル株式会社 取締役(2008∼)
‣産業技術大学院大学の学生(2012∼)
‣技術書翻訳:
自己紹介
2
‣角 征典(@kdmsnr)
‣ワイクル株式会社 取締役(2008∼)
‣産業技術大学院大学の学生(2012∼)
‣技術書翻訳:
@IT:「LEGOブロックで街づくり」
実体験型スクラム入門をのぞいてみた
3
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/28/news059.html
"アジャイル"とは何か
4
http://agilesherpa.org/intro_to_agile/what_is_agile_development/
スクラムガイド 2013
5
http://github.com/kdmsnr/scrumguide
アジャイルまでの歴史
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
• Winston W. Royce
「Managing the Development of Large Software Systems」('70)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
• Winston W. Royce
「Managing the Development of Large Software Systems」('70)
• DOD-STD-2167('85)、DOD-STD-2167A('88)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
• Winston W. Royce
「Managing the Development of Large Software Systems」('70)
• DOD-STD-2167('85)、DOD-STD-2167A('88)
‣ オブジェクト指向分析/設計('90s)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
• Winston W. Royce
「Managing the Development of Large Software Systems」('70)
• DOD-STD-2167('85)、DOD-STD-2167A('88)
‣ オブジェクト指向分析/設計('90s)
• Rational が Objectory AB を買収('95)→ RUP('98)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
• Winston W. Royce
「Managing the Development of Large Software Systems」('70)
• DOD-STD-2167('85)、DOD-STD-2167A('88)
‣ オブジェクト指向分析/設計('90s)
• Rational が Objectory AB を買収('95)→ RUP('98)
• アジャイルソフトウェア開発宣言('01)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
アジャイルまでの歴史
‣ IBM System/360('64)
‣ ソフトウェアの危機('68)
‣ 構造化プログラミング('70s)
• Winston W. Royce
「Managing the Development of Large Software Systems」('70)
• DOD-STD-2167('85)、DOD-STD-2167A('88)
‣ オブジェクト指向分析/設計('90s)
• Rational が Objectory AB を買収('95)→ RUP('98)
• アジャイルソフトウェア開発宣言('01)
• The Hillside Group('93)、DSDM('94)、Scrum('95)、XP('99)
6
(参考)玉井哲雄「ソフトウェア工学」http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ tamai/pub/sebook.pdf
オブジェクト指向からアジャイルへ
7
Steve Freeman, Nat Pryce『実践テスト駆動開発』(翔泳社)
オブジェクト指向からアジャイルへ
7
Steve Freeman, Nat Pryce『実践テスト駆動開発』(翔泳社)
(1) アジャイルは、
オブジェクト指向を
組織的に再現したもの
8
ハッカー文化('70s∼)
9
http://ja.wikipedia.org/wiki/聖イグヌチウス
“
”
ハッカーとアジャイル
10
"What!?! That's obvious!" closely
followed by "But Fowler explains it better
than Unix traditions do..."
ハァ?そんなの当たり前じゃん!
でも、よくまとまっている……(抄訳)
Hacking and Refactoring by Eric S. Raymond
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=5342
アジャイル ⇔ ハッカー
11
Hacking and Refactoring by Eric S. Raymond
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=5342
アジャイル ⇔ ハッカー
11
‣アジャイルに関心のある人は、オープ
ンソースやハッカーの叡智を学べ
Hacking and Refactoring by Eric S. Raymond
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=5342
アジャイル ⇔ ハッカー
11
‣アジャイルに関心のある人は、オープ
ンソースやハッカーの叡智を学べ
•合意に基づく民主主義
Hacking and Refactoring by Eric S. Raymond
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=5342
アジャイル ⇔ ハッカー
11
‣アジャイルに関心のある人は、オープ
ンソースやハッカーの叡智を学べ
•合意に基づく民主主義
•早めのリリース、しょっちゅうリリース
Hacking and Refactoring by Eric S. Raymond
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=5342
アジャイル ⇔ ハッカー
11
‣アジャイルに関心のある人は、オープ
ンソースやハッカーの叡智を学べ
•合意に基づく民主主義
•早めのリリース、しょっちゅうリリース
‣オープンソースハッカーは、アジャイル
の考えを身につけて直感を研ぎ澄ませ
Hacking and Refactoring by Eric S. Raymond
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=5342
(2) アジャイルは、
オープンソースハッカーの
振る舞いを再現したもの
12
ハッカー文化を理解する
13
アジャイルの本を読むよりも……
もちろん他にもいろいろある
ハッカーは孤高ではない
14
ハッカーは孤高ではない
14
第1章 天才プログラマの神話
15
第1章 天才プログラマの神話
15
‣すごいアイデアを思いつく
第1章 天才プログラマの神話
15
‣すごいアイデアを思いつく
‣数か月ひきこもって、アイデアを完ぺ
きな形で実装する
第1章 天才プログラマの神話
15
‣すごいアイデアを思いつく
‣数か月ひきこもって、アイデアを完ぺ
きな形で実装する
‣ソフトウェアを公開する
第1章 天才プログラマの神話
15
‣すごいアイデアを思いつく
‣数か月ひきこもって、アイデアを完ぺ
きな形で実装する
‣ソフトウェアを公開する
‣「あいつは天才だ!」
第1章 天才プログラマの神話
15
‣すごいアイデアを思いつく
‣数か月ひきこもって、アイデアを完ぺ
きな形で実装する
‣ソフトウェアを公開する
‣「あいつは天才だ!」
‣富や名声が集まる
第1章 天才プログラマの神話
15
‣すごいアイデアを思いつく
‣数か月ひきこもって、アイデアを完ぺ
きな形で実装する
‣ソフトウェアを公開する
‣「あいつは天才だ!」
‣富や名声が集まる
✕
ソフトウェア開発の現場に
本物の天才はいない
16
(あわせて読みたい)コンピュータ・サイエンスにどのような天才がいるか
http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/h/tensai
ソフトウェア開発は
チームスポーツである
17
チームスポーツの三本柱(HRT)
18
チームスポーツの三本柱(HRT)
‣謙虚(Humility)
•自分が間違ってるかもしれないと考えよう
18
チームスポーツの三本柱(HRT)
‣謙虚(Humility)
•自分が間違ってるかもしれないと考えよう
‣尊敬(Respect)
•一緒に働く人のことを大切に扱おう
18
チームスポーツの三本柱(HRT)
‣謙虚(Humility)
•自分が間違ってるかもしれないと考えよう
‣尊敬(Respect)
•一緒に働く人のことを大切に扱おう
‣信頼(Trust)
•自分以外に仕事を任せよう
18
続きは書籍で
19
今日のまとめ
20
‣アジャイルはオブジェクト指向を組織的に再現
したものである
‣アジャイルはオープンソースハッカーの振る舞
いを再現したものである
‣ソフトウェア開発はチームスポーツである
‣チームスポーツには、HRT(謙虚・尊敬・信
頼)が欠かせない(ハッカーも例外ではない)
[告知]アジャイル関連の研修
‣アジャイル開発を体験する研修
• アジャイル開発スクラム講座
‣アジャイル開発を導入する研修
• アジャイルな組織改革「成功」ワーク
ショップ
21

More Related Content

PDF
20140214 teamgeek-fearlesschange
PDF
はじめてみよう、アジャイル! Agile Japan 2014 神戸サテライト
PDF
Agile66 - 新人研修でガチアジャイル
PDF
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
PDF
アジャイル開発導入のためにやってきたこと
PDF
アジャイルによくきく?モデリング
PPTX
Aj2016 toyama feedback
PDF
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)
20140214 teamgeek-fearlesschange
はじめてみよう、アジャイル! Agile Japan 2014 神戸サテライト
Agile66 - 新人研修でガチアジャイル
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
アジャイル開発導入のためにやってきたこと
アジャイルによくきく?モデリング
Aj2016 toyama feedback
「アジャイル入門」(AgileJapan2013チュートリアルセッション資料)

What's hot (18)

PPTX
アジャイルメトリクス実践ガイド
PDF
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
PDF
アジャイルをはじめてみよう(チュートリアル付き):Agile Japan 2013
PPTX
世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:Agile2016参加レポート
PDF
ModelingCafe
PDF
おやつ神社
PDF
アジャイルで忘れてしまったもの… そして、再び拾い集めたもの
PDF
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
PDF
テスト駆動開発の進化
PDF
Agile2010とは何だったのか
PDF
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
KEY
Agile Samurai Dojo Gathering
KEY
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
PPTX
【Ltech#6 】LIFULLでのQAのあり方
PPTX
SaPID を導入するまでとそれから
PPTX
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
PPTX
20120316 アジャイルジャパン東京サテライト
PDF
Modeling×tdd×ddd
アジャイルメトリクス実践ガイド
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
アジャイルをはじめてみよう(チュートリアル付き):Agile Japan 2013
世界最大級のアジャイルカンファレンス報告:Agile2016参加レポート
ModelingCafe
おやつ神社
アジャイルで忘れてしまったもの… そして、再び拾い集めたもの
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
テスト駆動開発の進化
Agile2010とは何だったのか
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
Agile Samurai Dojo Gathering
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
【Ltech#6 】LIFULLでのQAのあり方
SaPID を導入するまでとそれから
LIFULLでは新卒エンジニアに 丸一日のテスト研修を行なっている
20120316 アジャイルジャパン東京サテライト
Modeling×tdd×ddd
Ad

Similar to いま、できるアジャイル (20)

PPTX
アジャイルの本質とは何かーいまさらアジャイル巡業@福岡Part2.key
PDF
アジャイルに向かう組織に聴いてほしいアジャイルへの 第一歩
PDF
【第1回】アジャイル・スクラム勉強会
PDF
Agile basic
PDF
われわれはなぜアジャイルに向かうのか
PDF
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
PDF
ウォーターフォールとアジャイルのフェアな比較
PDF
What's Agile?
PPTX
ラウンドテーブル:結局アジャイルとは何だったのか
PDF
Agile Software Development for Newbies
PDF
What is Enterprise Agile
PDF
三島teNet第9回ワークショップ アジャイルな開発とは(公開版)
PPTX
Sapporo Scrum to Gathering 2018 Agile and Scrum
PDF
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
PDF
スクラム開発と向き合うことでスクラムを習得する
PDF
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
PDF
アジャイルマニフェストから始めるアジャイル
PDF
ビットバンク流 アジャイル開発の紹介.pdf
PDF
Agile and Scrum: Theory of Knowledge Creation and A Real Story
PDF
アジャイル基礎再考
アジャイルの本質とは何かーいまさらアジャイル巡業@福岡Part2.key
アジャイルに向かう組織に聴いてほしいアジャイルへの 第一歩
【第1回】アジャイル・スクラム勉強会
Agile basic
われわれはなぜアジャイルに向かうのか
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
ウォーターフォールとアジャイルのフェアな比較
What's Agile?
ラウンドテーブル:結局アジャイルとは何だったのか
Agile Software Development for Newbies
What is Enterprise Agile
三島teNet第9回ワークショップ アジャイルな開発とは(公開版)
Sapporo Scrum to Gathering 2018 Agile and Scrum
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
スクラム開発と向き合うことでスクラムを習得する
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
アジャイルマニフェストから始めるアジャイル
ビットバンク流 アジャイル開発の紹介.pdf
Agile and Scrum: Theory of Knowledge Creation and A Real Story
アジャイル基礎再考
Ad

More from Masanori Kado (20)

PPTX
優れた研究提案書の書き方
PPTX
優れた研究論文の書き方
PDF
Tokyo-Tech 2017 EDP-A #3 Prototype and Test
PDF
2017-07-19 エンタープライズアジャイル勉強会「リーンエンタープライズ」
PDF
Tokyo-Tech 2017 EDP-A #2 Ideate & Prototype
PDF
Tokyo-Tech 2017 EDP-A #1 Team Building
PDF
プロトタイピングとユーザーテスト
PDF
実践リーンエンタープライズ(20161027)
PDF
データからインサイト そして、アイデアの発想へ(CJM/POV/HMW)
PDF
データからインサイト そして、アイデアの発想へ(KJ法)
PDF
データからインサイト そして、アイデアの発想へ(タスク管理)
PDF
20160924 edp-b teambuilding
PDF
中高生のための夏休みプログラミング教室
PDF
hacku-titech-2016-briefing
PDF
ideathon 20160325
PDF
The Lego Scrum Awakens
PDF
デザイン思考のためのアイスブレイク
PDF
アジャイル開発のススメ@香川大学
PPTX
優れた研究論文の書き方―7つの提案
PDF
改善の型 コーチングの型
優れた研究提案書の書き方
優れた研究論文の書き方
Tokyo-Tech 2017 EDP-A #3 Prototype and Test
2017-07-19 エンタープライズアジャイル勉強会「リーンエンタープライズ」
Tokyo-Tech 2017 EDP-A #2 Ideate & Prototype
Tokyo-Tech 2017 EDP-A #1 Team Building
プロトタイピングとユーザーテスト
実践リーンエンタープライズ(20161027)
データからインサイト そして、アイデアの発想へ(CJM/POV/HMW)
データからインサイト そして、アイデアの発想へ(KJ法)
データからインサイト そして、アイデアの発想へ(タスク管理)
20160924 edp-b teambuilding
中高生のための夏休みプログラミング教室
hacku-titech-2016-briefing
ideathon 20160325
The Lego Scrum Awakens
デザイン思考のためのアイスブレイク
アジャイル開発のススメ@香川大学
優れた研究論文の書き方―7つの提案
改善の型 コーチングの型

いま、できるアジャイル