「同情」と「共感」の違い
共感した状態とは?
第2回講義
(復習)デザイン思考
• 人に注目した「本当の課題発見と、解決のための考え方」
• デザイン思考
!
!
!
!
人に
共感する
人の
課題定義
アイデアを
つくる
アイデアを
試作する
試作物を
人で試す
前回は… ビールをこぼした先生の気持ち
シンパシー(同情)と
エンパシー(共感)の違い
• 先生がビールをこぼしました。その先生はどんな気
持ちでしょうか?
• 先生がビールをこぼしました。あなたがその人だっ
たらどんな気持ちになるでしょうか?
相手の立場に立って考えること
共感とは何か
「使う人」と言い換えてもOK
具体的に…
• 情報収集
• 観察
• インタビュー
• 同じことを体験
• フィールドワークなど
本題
共感をするためには
具体的に何をすればいいか?
相手の立場に立って考えること
共感
物事に向き合う姿勢
–レオンハルト・オイラ(数学者)ー
例示は、理解の試金石である
共感する姿勢に
なっているとき!
突然ですが
好きな人はいますか?
好きな人に対して、
私たちは共感しようとしている
• 相手のことを、知りたいと思う。
• 今、何してるんだろう?と不安になる。
• どうすれば、デートに誘えるか考える。
• デートのコースはどうしよう...?
• 楽しませるためには、どうすればいいか悩む。
相手のために
何ができるか
考える!
相手のことを
知ろうと
行動する!
共感している
姿勢!(気持ち)
行動!
でも、それは好きな人だから...
相手のために
何かをしてあげたい
と考える
相手のことを
知ろうと
行動する!
相手に
共感する
姿勢!(気持ち)
行動!
NOT
一方通行
実はこうなってる!
誰かに
共感するためには
相手のために
何ができるか
考える!
相手のことを
知ろうと
行動する!
行動!
行動から
始めれば
良い!
相手のために
何ができるか
考える!
相手のことを
知ろうと
行動する!
行動!
デザイン思考において
共感は能動的な行為である
• 同情は、相手の状況を見て「こうだなー」と決めること。
• 共感は、相手について知ろうと「行動」することから始まる。
• 共感とは、同情と違ってエネルギーを使う。
• とにかくキツい行為です!
知ろうと行動すれば
共感度は向上する(ただし最初はキツい)
行動量
共感度
知ろうと行動すれば
共感度は向上する(ただし最初はキツい)
行動量
共感度
最初はゆっくり
知ろうと行動すれば
共感度は向上する(ただし最初はキツい)
行動量
共感度
最初はゆっくり
あるタイミングで
急上昇!
知ろうと行動すれば
共感度は向上する(ただし最初はキツい)
行動量
共感度
最初はゆっくり
あるタイミングで
急上昇!
なるほど!
わかった!
先週の課題について
先週の課題
• 弁当箱に対するニーズ(問題)と、
• それを満たす(解決する)案を各自考えてください。
実行プラン
先週の課題
• 弁当箱に対するニーズ(問題)と、
• それを満たす(解決する)案を各自考えてください。
• 弁当箱に関係する人は誰かを考える。(自分・母親, +実は父親かも)
• 関係者の状況・気持ちについて知る … 観察, インタビュー, 共体験など
• 結果をまとめ、課題を定義する。
• 解決策を考える
実行プラン
お母さんについてどれだけ知っていますか?
• 趣味は?年齢は? …どんな人かをまずイメージ
• お母さんの昔の部活動は知っていますか? …お弁当に対する想い出
• 平日の生活スケジュールを知っていますか? …何時にお弁当作ってるんだろう?
• 休日の生活スケジュールを知っていますか? …献立はいつ考えてる?
• お母さんの性格はどんな性格でしょうか? …面倒くさがりやなんじゃないか?
• お弁当を作るとき何を考えているでしょうか? … どんな気持ちでお弁当作ってる?
• お父さんとお母さんの関係性についてわかりますか? …お父さんはどうだろ?
• 毎日、何に困っているでしょうか? …お弁当やその関連で困ってることあるかな?
• お母さんの生き甲斐はなんでしょうか? …どんな趣味の人なんだろ?
• お母さんと同じ生活をしてみたことはありますか? …私が1回作ってみるとどうなるかな?
–偉い人
疑問とは、知れば知るほど生まれるもの
好きな人(彼)に置き換えてみて…
• 趣味は?年齢は?
• 彼の昔の部活動は知っていますか?
• 平日の生活スケジュールを知っていますか?
• 休日の生活スケジュールを知っていますか?
• 彼の性格はどんな性格でしょうか?
• 彼は、授業を受けているとき何を考えているでしょうか?
• 彼と、ある女の子の関係性についてわかりますか?
• 毎日彼は、何に悩んでいるでしょうか?
• 彼の生き甲斐はなんでしょうか?
• 彼と同じ生活をしてみたことはありますか?
お母さんに共感できていますか?
!
↓
!
お母さんのことを
好きな人と同じように知ろうと
行動していますか?
そもそもテーマは本質的か?
• まずは、「課題」を捨てて、お母さんについて知る。
• ※お弁当だけに焦点を当てると、表面的になりがち。
• 好きな人なら、全てを知りたいはず。
• 結果的に、ニーズ(解決すべき課題)は「お弁当箱」だけに限らない。
• 「明日の献立を考えるところ」かもしれない
• そして、「解決策は、お弁当箱とは限らない。」
• 解決策は、宅配サービスかもしれない。献立SNSかもしれない。
テーマは考える「起点」
• テーマは考える起点。
• テーマに頭を縛られ過ぎない。
• まずは、「人」に着目する。
• その人をイメージする。
• その人に取って の課題を考え抜く。
共感するためには?
まとめ
共感し、本当の課題を見つけるためには
テーマや課題を無視してでも、
まずは相手を知ることが必要。
相手を理解するためには、
自分から行動を起こすことが必要。
その具体的な手段が
観察、インタビューなどの
能動的な行為である
ぷらすあるふぁ的な
アイデアの作り方について
偉い人達の
言い分
–スティーブ・ジョブス(事業家)
パブロ・ピカソ(画家)
トーマス・エジソン(発明家)
アイデアは作るのではなく、盗む
+α(アイデアの作り方)
• みんなが考える課題は、誰かが必ずトライしている。
• 先行事例を使いまくる
• 過去の人たちは様々なお弁当箱を提案している
• 人に聞く… 1人の頭より、10人の頭の方がアイデアの出てくる量は多い
• 人のアイデアを「盗む」…アイデアの種類を増やす
• 人にアイデアを「試す」…アイデアの精度を高める
• 調べる … Google画像検索は効率よく既存のアイデアを調べるツール
–スティーブ・ジョブス, パブロ・ピカソ, トーマス・エジソン
ただし、模倣ではなく。
答案を覚えず、考え方を身につけよ
というのは、間違いではない。

More Related Content

PDF
20140507_品川女子学院_講義2
PDF
20140625_品川女子学院_講義3
PDF
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
PPT
Presentation
PPT
Presentation2
PPTX
Catalive 20170221_1_web
PDF
3分で読める「論語」超要約
PPTX
130525 読書会トライアル プレゼン資料(ver b)
20140507_品川女子学院_講義2
20140625_品川女子学院_講義3
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
Presentation
Presentation2
Catalive 20170221_1_web
3分で読める「論語」超要約
130525 読書会トライアル プレゼン資料(ver b)

What's hot (20)

PPTX
自己分析技法としての"words"
PDF
リフレクション案内Slideshare
PDF
3分で読める デール・カーネギー「人を動かす」超要約
PDF
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
PPT
自分は探せるのか?
PPTX
リフレクションはじめの一歩
KEY
STNの向こうの世界線を目指せ
PPT
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
PDF
3分で読める「禅の思想」
PPTX
知っているつもり?正しい「自己実現理論」~心理学・精神医学から~
PDF
3分で読める「道は開ける」超要約(デール・カーネギー)
PDF
場作り・ファシリテーターセミナー のコピー
PPT
女性のためのfacebook活用セミナーin愛知
PDF
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
PDF
偏愛マップ交流会(ゆるたまの会)20151205
PPTX
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
PPT
女性のためのFacebook活用セミナー
PPT
自分は探せるのか
PDF
【書籍紹介】ゆるす力
PDF
えがっきー® リモートチームの価値観共有編 ~Step3 チームで読み解き~
自己分析技法としての"words"
リフレクション案内Slideshare
3分で読める デール・カーネギー「人を動かす」超要約
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
自分は探せるのか?
リフレクションはじめの一歩
STNの向こうの世界線を目指せ
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
3分で読める「禅の思想」
知っているつもり?正しい「自己実現理論」~心理学・精神医学から~
3分で読める「道は開ける」超要約(デール・カーネギー)
場作り・ファシリテーターセミナー のコピー
女性のためのfacebook活用セミナーin愛知
日常の課題を解決するアイデアソン Ver2 web公開用
偏愛マップ交流会(ゆるたまの会)20151205
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
女性のためのFacebook活用セミナー
自分は探せるのか
【書籍紹介】ゆるす力
えがっきー® リモートチームの価値観共有編 ~Step3 チームで読み解き~
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Bootcamp-Empathize-
PPS
Arany kezek(37)+ani (nx power lite)
PPTX
Daily routines
PDF
Workshop nara
PDF
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
PDF
Design Thinking Workshop
PDF
Design Thinking Workshop
PPTX
Team Building
PDF
PPT
ライフサイクルからの脱却
PDF
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
PDF
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
PDF
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
PDF
品川女子_講義1_共感_定義
PDF
20141224_水曜セミナー
PDF
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
PDF
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
PDF
自己紹介_140416
PDF
ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
PDF
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
Bootcamp-Empathize-
Arany kezek(37)+ani (nx power lite)
Daily routines
Workshop nara
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
Design Thinking Workshop
Design Thinking Workshop
Team Building
ライフサイクルからの脱却
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
品川女子_講義1_共感_定義
20141224_水曜セミナー
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
自己紹介_140416
ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
Ad

Similar to 20140507_品川女子学院_講義2 (20)

PPTX
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
PDF
感性ブランディング
PPTX
納得してもらえる社内提案を考えよう
PPTX
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
PDF
自己分析ガイドVer.1.0
PDF
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
PDF
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
PPTX
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
PPTX
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
PDF
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
PDF
LSP Introduction
PDF
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
PDF
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
PDF
相手の都合を知る技術
PDF
内定のために、今できること
PDF
2011内定のために、今できること(20min.Lesson)
PDF
SQiP2014 SIGポスター
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
感性ブランディング
納得してもらえる社内提案を考えよう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
自己分析ガイドVer.1.0
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第5回 マイプロ発表会
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回 マイプロジェクト相談会
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
LSP Introduction
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
相手の都合を知る技術
内定のために、今できること
2011内定のために、今できること(20min.Lesson)
SQiP2014 SIGポスター

More from Tomoshige Nakamura (11)

PDF
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
PDF
20140512_水曜セミナードラフトv1
PDF
Workshop nara
PDF
20130125 日本を創り継ぐプロジェクト
PDF
d.thinking workshopsheet
PDF
Lit~図書館白熱教室~
PDF
GOB-Labとは
PDF
20120810 Oval japan2012
PDF
KEY
デザイン思考の必要性について
PPTX
20110516_フェルミ推定_nakamura
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
20140512_水曜セミナードラフトv1
Workshop nara
20130125 日本を創り継ぐプロジェクト
d.thinking workshopsheet
Lit~図書館白熱教室~
GOB-Labとは
20120810 Oval japan2012
デザイン思考の必要性について
20110516_フェルミ推定_nakamura

Recently uploaded (17)

PDF
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
PDF
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
PDF
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
PDF
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
PDF
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
PDF
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
PPTX
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
PDF
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
PDF
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
PDF
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
PDF
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
PDF
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
PDF
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
PDF
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
PDF
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
PDF
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
PDF
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf

20140507_品川女子学院_講義2