SlideShare a Scribd company logo
Aurora新時代の幕開けと
DynamoDBの進化
AWS事業部
2017/12/6
濱田孝治
1
2about me
濱田 孝治
• 2017年9月入社(New!!)
• SIerからクラスチェンジ
• @hamako9999
• この会社、頭おかしいと常
日頃思ってる
3
クラスメソッド 濱田
4
5喋ること「re:Invent 2017のDB関連のUpdate」
Aurora新時代の幕開け
Amazon Aurora Multi-Master(preview)
Amazon Aurora Serverless(preview)
DynamoDBの進化
Amazon DynamoDB Global Tables(in-use)
Amazon DynamoDB on-Demand Backup(in-use)
6
Amazon Aurora Multi-Master
7Amazon Aurora Multi-Masterの特徴
これまで
• マスターデータベースは1つ(ライト対象)
• 複数のリード専用レプリカデータベースを生成
• リード性能のみスケーラブル
8Amazon Aurora Multi-Masterの特徴
これまで
• マスターデータベースは1つ(ライト対象)
• 複数のリード専用レプリカデータベースを生成
• リード性能のみスケーラブル
Multi-Master
• マスターデータベースを複数構築可能
• リード性能とともに、ライト性能もスケーラブル
9Amazon Aurora Multi-Masterの特徴
10Amazon Aurora Multi-Masterの特徴
Multi-Masterによって実現できること
• どのノードが落ちても、ダウンタイムが0
• どのAZが落ちても、ダウンタイムが0
• ライト性能の向上
• 2018年にはマルチリージョンにも対応予定
11Amazon Aurora Multi-Masterの特徴
Oracle RACとの違い
• Oracle RACは1つのデータセンターの1つの部屋に限定
される
• Multi-Masterは複数のデータセンターにおけるスケール
アウトに対応
いきなり本番環境での
導入はリスクが高いかも?
クラスメソッドに
おまかせください!!
検証したくてウズウズしている
連中が複数います
14参考資料
【速報】Amazon Auroraのマルチマスタ機能が発表
されました! #reinvent | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/reinve
nt-2017-aurora-multi-master/
【レポート】DAT301: Deep-dive to Amazon
Aurora #reinvent #dat301 | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/reinve
nt2017-dat301-aurora-deep-dive/
15
Amazon Aurora Serverless
16Amazon Aurora Serverlessの特徴
予測不能/周期的アプリケーションワークロードに対応
した、オンデマンド、オートスケールデータベースサー
ビス
• インスタンスのプロビジョニング不要
• ディスク容量増減の自動化
• オンデマンドによる起動と不要時の自動停止
• 秒単位課金
• 容量課金
17Amazon Aurora Serverlessの特徴
<事前準備>
・エンドポイント作成
・最小、最大のキャパシティサイ
ズの設定
・クエリのエンドポイント設定
スケール変更時のダウンタイム0
スケーリングはホットスタンバイ
されたリソースからは1秒で発動
既存Auroraからほぼ手間なく移行
が可能
18参考資料
【速報】新しいDBサービスAurora Serverlessが発表
されました! #reinvent | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-
reinvent-aurora-serverless/
In The Works – Amazon Aurora Serverless |
AWS News Blog
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/in-
the-works-amazon-aurora-serverless/
19
Amazon DynamoDB Global Tables
20Amazon DynamoDB Global Tablesの特徴
グローバル(リージョン間で同期される)テーブル
• リージョンレベルでのマルチマスターテーブルを作成可
能
• 数クリックで構築
• 従来のDynamoDBの堅牢性や耐久性に加えて、世界複数
リージョンにエンドポイントを持つことが可能
• 課金は、従来の読み込み・書き込み用キャパシティユ
ニットに加えて、クロスリージョンレプリケーションの
ためのデータ転送料金が必要
21Amazon DynamoDB Global Tables注意点
競合に関する利用上の注意点
• リージョン内
• 結果整合性読み込み:○
• 強い整合性読み込み:○
• グローバルテーブル
• 結果整合性読み込み:○
• 強い整合性読み込み:☓
22参考資料
【速報】DynamoDB Global Tablesが発表されました! #reinvent
| Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-reinvent-
dynamodb-table/
新機能- Amazon DynamoDBにGlobal TablesとOn-Demand
Backupが追加されました | Amazon Web Services ブログ
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-for-amazon-
dynamodb-global-tables-and-on-demand-backup/
DynamoDB Global Tableを試す #reinvent | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-reinvent-2017-
dynamodb-global-table/
23
Amazon DynamoDB
On-Demand Backup
24Amazon DynamoDB On-Demand Backupの特徴
パフォーマンス影響なしに数百TBのバックアップ取得
が可能
• 任意のタイミングで利用できる長期間のデータ保存
• アプリケーションエラー対応のための、ポイントインタ
イムリストア
従来は、AWS Data Pipelineを利用してS3にバック
アップを取得していたのが一気に簡単に!
25参考資料
【速報】DynamoDBにバックアップ/リストア機能が
追加されました! #reinvent | Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-
reinvent-dynamodb-backup-restore/
26喋ったこと
Aurora新時代の幕開け
Amazon Aurora Multi-Master(preview)
Amazon Aurora Serverless(preview)
DynamoDBの進化
Amazon DynamoDB Global Tables(in-use)
Amazon DynamoDB on-Demand Backup(in-use)
ご清聴
ありがとうございました。

More Related Content

PPTX
歩みを止めないみんな大好きEC2
PDF
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
PDF
20161027 hadoop summit Generating Recommendations at Amazon Scale with Apach...
PDF
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
PDF
クラウド上のデータ活用デザインパターン
PDF
ついに解禁!Amazon Aurora徹底検証!
PDF
Amazon Aurora
PDF
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS
歩みを止めないみんな大好きEC2
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
20161027 hadoop summit Generating Recommendations at Amazon Scale with Apach...
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
クラウド上のデータ活用デザインパターン
ついに解禁!Amazon Aurora徹底検証!
Amazon Aurora
[MongoDB勉強会 in 2017] MongoDB on AWS

What's hot (20)

PDF
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
PPTX
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
PDF
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
PDF
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
PPTX
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
PDF
AWSでスケールアウト&スケールアップ
PDF
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
PDF
AWS OpsWorksのご紹介
PPTX
Oracle racからaurora my sqlへの移行
PDF
Using Amazon Aurora for Enterprise Workloads
PDF
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
PDF
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
PPTX
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
PPTX
New Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
PDF
2017年2月のAWSサービスアップデートまとめ
PDF
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
PPTX
Containers + EC2 Spot: AWS Batch による大規模バッチ処理でのスポットインスタンス活用
PDF
AWSデータベースアップデート2017
PDF
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
[AKIBA.AWS] EC2の基礎 - パフォーマンスを100%引き出すオプション設定 -
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
AWSでスケールアウト&スケールアップ
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
AWS OpsWorksのご紹介
Oracle racからaurora my sqlへの移行
Using Amazon Aurora for Enterprise Workloads
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
New Cloud Design Pattern using Amazon Aurora
2017年2月のAWSサービスアップデートまとめ
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Containers + EC2 Spot: AWS Batch による大規模バッチ処理でのスポットインスタンス活用
AWSデータベースアップデート2017
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
Ad

Similar to Aurora新時代の幕開けとDynamoDBの進化 (20)

PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Relational Database Service (RDS)
PPTX
Rdsを学ぶ
PDF
MySQL カジュアル 福岡 03
PDF
Amazon Aurora Deep Dive (db tech showcase 2016)
PDF
Amazon RDS (Relational Database Service) の概要説明
PDF
20120409 aws meister-reloaded-dynamo-db
PDF
IBMクラウドデータベースの使いどころ
PDF
Ibm クラウドデータベースの使いどころ
PDF
はじめてのAmazon RDS for PostgreSQL
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
PDF
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
PPTX
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
PDF
AWS初心者向けWebinar AWSでのNoSQLの活用
PPTX
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
PDF
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
PDF
AWSが誕生するまでの秘話
PDF
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
PDF
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
PPT
【JAWS-UG Sapporo】はじめてのAWSワークショップ 概説
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Relational Database Service (RDS)
Rdsを学ぶ
MySQL カジュアル 福岡 03
Amazon Aurora Deep Dive (db tech showcase 2016)
Amazon RDS (Relational Database Service) の概要説明
20120409 aws meister-reloaded-dynamo-db
IBMクラウドデータベースの使いどころ
Ibm クラウドデータベースの使いどころ
はじめてのAmazon RDS for PostgreSQL
AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
AWS初心者向けWebinar AWSでのNoSQLの活用
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
AWSが誕生するまでの秘話
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
【JAWS-UG Sapporo】はじめてのAWSワークショップ 概説
Ad

Aurora新時代の幕開けとDynamoDBの進化