SlideShare a Scribd company logo
AWS IoTとIntel Edisonを
用いたオフィスのワイガヤ可視化
システム
技術2課 紅林
取り組みの背景
2
サービス内容
(AWS IoT)の学習
提供システムの
具体例の模索
オフィスの特徴(3つの
エリア)を分かりやすく
伝える
遊んでいる
デバイスの活用
昨今の出来事 課題/やるべきこと
Intel Edisonハンズオン
AWS IoTのリリース
IoTスターターパックの
リリース
サーバーワークスの
新オフィスへの移転
アクション
Edisonを活用し
たIoTシステム
の開発
各エリアのワイ
ワイガヤガヤさ
の可視化
取り組み
AWS IoT/Intel Edisonを使用してオフィスのコンセプトを
可視化するシステムを開発してみる
画像は以下URLからの抜粋
http://www.serverworks.co.jp/recruit/benefits
アプローチ
ワイワイガヤガヤ盛り
上がっているところ
小さい声で会
話されている
ようなところ
完成形イメージ
やりたいこと 方法 理由
ワイガヤの測定 その場の「音量」を測定
人数や声の種類等の要素も考えられるが、
まずは実装の簡易さを重視
ワイガヤの可視化 「ヒートマップ」を使用
・Web上でリアルタイムに表示できる(ライ
ブラリがある)
・場所ごとに表示できる
システム構成案
5
システム構成案は以下の通り
Zigbee
AWS IoT
Intel Edison
リアルタイム
可視化サーバ
AWS cloud
飯田橋オフィス
S3
MQTT
MQTT
Rule
音量センサ
Intel Edison
音量センサ
音量センサ
ノード
音量センサ
ノード
音量センサ
ノード
音量センサ
ノード
WebSocket
※AWS IOTとのやりとりは正確にはMQTTS
MQTTについて
TCP/IP上で動作するパブリッシュ/サブスクライブ型のプロトコル
パブリッシャーとサブスクライバーの間にMQTTサーバ(ブローカ)が存在し、
メッセージの管理、配信を行う
その他、IoTデバイス向けの仕組み等
6
パブリッシャ
パブリッシャ
パブリッシャ
ブローカ
サブスクライバ
サブスクライバ
デモ① MQTT
Sango:株式会社時雨堂が提供するMQTTブローカの
サービス
7
パブリッシャ ブローカ
サブスクライバ
サブスクライバ
環境
作る過程で気になったこと①
MQTTブローカサービス比較(メッセージ数)
サービス名 提供 基盤 メッセージ数(無料) メッセージ数(有料) 備考(所感含)
Sango 株式会社 時雨堂 NIFTY Cloud 10万メッセージ
最大300万メッセージ/月
500円
MQTT使うだけなら
一番使いやすそう
Nifty CLOUD
MQTT(β)
NIFTY NIFTY Cloud 50KB/秒 - 法人限定
AWS IoT Amazon AWS 25万メッセージ
8$/100万メッセージ
(東京リージョン)
MQTT以外にも便
利そうな機能がいく
つかある(本発表
では言及なし)
CloudMQTT 84codes AB AWS 10Kbits/s
・100Kbits/s
19$/月
・1Mbits/s
99$/月
・10Mbits/s
299$/月
シンプル
MQTTブローカという点では既存のサービスがいくつか存在する。
無料のサービスもほとんどは一定以上のメッセージは有料となる。
作る過程で気になったこと② メッセージ数に関して
例えば1センサデバイスにつき1秒送信するとすると、
→1日で86400メッセージ/デバイス
→例えばAWS IOTでも1デバイスでも3日程度で無料枠を
使いきってしまう
これがセンサN台以上だったら
9
月に数万、数十万オーダーのメッセージは余裕で必要
コストを抑えるには
→センサノードからMQTTブローカへのゲートウェイを少ないデバイス
で(Edison等)まとめる
→MQTTブローカ自前で建てる
デモ② ワイガヤ可視化システム Ver0.1
10
Zigbee
AWS IoT
Intel Edison
可視化サーバ
AWS cloud
飯田橋オフィス
S3
MQTT
MQTT
Rule
音量センサ
Intel Edison
音量センサ
音量センサ
ノード
音量センサ
ノード
音量センサ
ノード
音量センサ
ノード
WebSocket
今回実装部分
今回実装部分は以下の通り
作成したセンサデバイス(Intel Edison Kit for Arduino)
11
まとめ・今後の課題/所感
今後、作成したセンサデバイスを複数配置して、ワイガヤの差を可視化/分析
拡張のためにはセンサノードは電源不要で、Zigbee等のセンサネットワークを利用する構成
がよい
データ溜めてから分析しても面白いかも
ワイガヤする時間帯、人の組み合わせのパターンの抽出等(音量だけでは無理ですが)
12
知らないうちにJavaScript周りのツールが充実してて効率的にアプリ開発できた
Socket.ioくそ便利
センシング難しい
音量センサ作りに難航・・
久々にアプリ作って楽しかった
一通り作ろうと思うと色々勉強になるので良い
イベントベースで取り組むと
まとめ・今後の課題
所感(作ってみて)
参考:OSSのMQTTブローカ
13
以下より抜粋
MQTT Broker比較~機能比較編 - Taste of Tech Topics
http://acro-engineer.hatenablog.com/entry/2015/06/19/120000

More Related Content

PPTX
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
PPTX
Azure IoT Edge Deep Dive
PDF
第3回JAZUG静岡勉強会 Azure概要
PDF
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
PPTX
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー
PPTX
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
PPTX
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
PPTX
AIベンチャー企業のパフォーマンス
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
Azure IoT Edge Deep Dive
第3回JAZUG静岡勉強会 Azure概要
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
AIベンチャー企業のパフォーマンス

What's hot (20)

PDF
AWS re:Invent 2019 Recap IoT アップデート
PDF
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
PPTX
Azure Discovery Day - SQL Server 2019 + Azure Data Services
PDF
[第50回 Machine Learning 15minutes! Broadcast] Azure Machine Learning - Ignite ...
PDF
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
PPTX
SORACOM と Azure で IoT
PDF
Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
PDF
20170703_05 IoTビジネス共創ラボ
PPTX
エッジコンピューティングで実現できる活用シナリオ3選
PPTX
今日からはじめようAWS IoT
PDF
20170720_2 Drone-WG_Azure
PPTX
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
PDF
Microsoft Intelligent Edge Technologies
PDF
Soracom dev conf_soracom beamとbluemixで簡単iot
PDF
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
PDF
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
PDF
Part 2: Data & AI 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
PDF
AWS IoTの勘所
PDF
Part 1: IoT 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
AWS re:Invent 2019 Recap IoT アップデート
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
Azure Discovery Day - SQL Server 2019 + Azure Data Services
[第50回 Machine Learning 15minutes! Broadcast] Azure Machine Learning - Ignite ...
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
SORACOM と Azure で IoT
Part 5: "製品の変革" を支える基盤サービス (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
20170703_05 IoTビジネス共創ラボ
エッジコンピューティングで実現できる活用シナリオ3選
今日からはじめようAWS IoT
20170720_2 Drone-WG_Azure
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Soracom dev conf_soracom beamとbluemixで簡単iot
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
20170703_04 IoTビジネス共創ラボドローンワークス
Part 2: Data & AI 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
AWS IoTの勘所
Part 1: IoT 基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Ad

Viewers also liked (11)

PDF
顔パスの技術
PDF
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
PDF
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
PDF
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
PPTX
IoTプラレールのしょうかい
PDF
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
PDF
IoTデザインパターン 2015 JAWS沖縄
PDF
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
PDF
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
PDF
AWS IoTアーキテクチャパターン
PDF
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
顔パスの技術
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
IoTプラレールのしょうかい
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoTデザインパターン 2015 JAWS沖縄
IoTハンズオン勉強会 「センサーデータをクラウドに蓄積してみよう」
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
AWS IoTアーキテクチャパターン
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Ad

Similar to Aws io tとintel eisonを用いたワイガヤ可視化システム (20)

PDF
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
PDF
AWS の IoT 向けサービス
PDF
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン
PPTX
AWS IoTのい・ろ・は
PDF
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
PDF
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
PDF
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
PDF
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
PDF
20200219-iot@loft#8_security_of_smarthome
PDF
AWS IoT サービス アップデートのご紹介
PDF
01_2021年上半期 AWS IoT サービスアップデート
PDF
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
PDF
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
PDF
20191030 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Analytics Deep Dive
PDF
IoT@Loft#20 - IoTプラットフォームを進化さ せるAWSの活用方法
PPTX
SoftLayer Bluemix SUMMIT 2015 : Intel Edisonクラスタ x Bluemixによる IoTアプリケーションの実装
PPTX
AWS が提供する IoT ソリューションと ITS における活用
PDF
デバイスの運用で使える AWS IoTサービスの紹介
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
AWS の IoT 向けサービス
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン
AWS IoTのい・ろ・は
Internet of Toilet / Jaws festa 2016
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
20200219-iot@loft#8_security_of_smarthome
AWS IoT サービス アップデートのご紹介
01_2021年上半期 AWS IoT サービスアップデート
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
20191030 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Analytics Deep Dive
IoT@Loft#20 - IoTプラットフォームを進化さ せるAWSの活用方法
SoftLayer Bluemix SUMMIT 2015 : Intel Edisonクラスタ x Bluemixによる IoTアプリケーションの実装
AWS が提供する IoT ソリューションと ITS における活用
デバイスの運用で使える AWS IoTサービスの紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT

More from Serverworks Co.,Ltd. (20)

PDF
会社概要_株式会社サーバーワークス
PDF
AWS re:Invent 2021 コスト削減に役立つアップデートまとめ
PDF
nyumon_hearts
PDF
AWS Organizations
PPTX
【ANGEL Dojo】"人と会う"をもっとずっと、かんたんに。Ossu!
PPTX
なぜ今AWSが選ばれているのか? クラウドが求められている本当の理由
PPTX
20190124 waf
PPTX
お菓子ノベルティとの1年越しの戦い、そして今
PPTX
機械学習を始める前の「学習」
PPTX
クラウドインテグレーターのお仕事
PPTX
いまさら、AWSのネットワーク設計
PDF
2018年8月 Just Skill研修資料
PPTX
キータイプハック 〜意外と身近なEmacsキーバインド〜
PPTX
ディスプレイアームのすすめ
PPTX
硬貨の価値
PPTX
ちょっと先の未来をいくイケてる営業スタイル
PPTX
Echo 買いました。
PPTX
業務改善の考え方について
PPTX
IT知識ゼロ、ゆとり世代、文系出身女子がIT業界に入り感じたこと
PPTX
競馬の楽しみ方
会社概要_株式会社サーバーワークス
AWS re:Invent 2021 コスト削減に役立つアップデートまとめ
nyumon_hearts
AWS Organizations
【ANGEL Dojo】"人と会う"をもっとずっと、かんたんに。Ossu!
なぜ今AWSが選ばれているのか? クラウドが求められている本当の理由
20190124 waf
お菓子ノベルティとの1年越しの戦い、そして今
機械学習を始める前の「学習」
クラウドインテグレーターのお仕事
いまさら、AWSのネットワーク設計
2018年8月 Just Skill研修資料
キータイプハック 〜意外と身近なEmacsキーバインド〜
ディスプレイアームのすすめ
硬貨の価値
ちょっと先の未来をいくイケてる営業スタイル
Echo 買いました。
業務改善の考え方について
IT知識ゼロ、ゆとり世代、文系出身女子がIT業界に入り感じたこと
競馬の楽しみ方

Aws io tとintel eisonを用いたワイガヤ可視化システム