Submit Search
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
11 likes
7,289 views
IBMソリューション
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
Technology
Read more
1 of 43
Download now
Downloaded 81 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
More Related Content
PDF
Bluemixではじめるアナリティクス
IBMソリューション
PDF
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
IBMソリューション
PDF
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
IBMソリューション
PDF
Bluemixと既存システムとの連携
IBMソリューション
PDF
Bluemixの基本を知る -全体像-
IBMソリューション
PDF
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
IBMソリューション
PDF
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
IBMソリューション
PDF
SoftLayer Bluemix概要
YoshiyukiKonno
Bluemixではじめるアナリティクス
IBMソリューション
デモで理解する!Bluemixモバイル・サービス
IBMソリューション
Bluemixの基本を知る -仕組みと使い方-
IBMソリューション
Bluemixと既存システムとの連携
IBMソリューション
Bluemixの基本を知る -全体像-
IBMソリューション
IoTクラウドで拡がるBluemixの世界
IBMソリューション
最適なBluemixデータベース・サービスを選ぶ
IBMソリューション
SoftLayer Bluemix概要
YoshiyukiKonno
What's hot
(20)
PDF
私にもできる!Bluemixで簡単アプリ開発♪
softlayerjp
PDF
IBM Eclipse tools for Bluemix の構成手順
Hiroaki Komine
PPTX
IBM Bluemix Node-REDを使って簡単アプリ作成を体験する
Masaya Fujita
PPTX
IBM Bluemix DevOps Services のプロジェクトを Eclipse にインポートする ~ IBM Eclipse Tools for...
Ippei SUZUKI
PDF
【JSLGG】お手軽watsonアプリ開発セミナー
softlayerjp
PDF
SoftLayerクラウド デザインパターン解説
softlayerjp
PPTX
IBM Bluemix DevOps Services で Javaの Web アプリを開発する
Ippei SUZUKI
PDF
SoftLayerが CAMSSとゲーム配信 に適する技術的理由
softlayerjp
PDF
見せます! 半歩先のクラウド型アプリケーション開発
Tatsuki Manchu
PDF
大容量ファイルを爆速で転送! 世界を飛び回る! AsperaとSoftLayerの最強コラボ!
softlayerjp
PDF
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
PDF
エキスパートから失敗を学べ ~SoftLayerアンチパターン・デザイン~
softlayerjp
PDF
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
Genki Fujii
PDF
IBM Bluemix Infrastructure (SoftLayer) introduction
Yuichi Tamagawa
PDF
VMware + IBM Cloudで広がるハイブリッド・クラウドの世界
Shinobu Yasuda
PDF
S&B Summit2015 SOFTLAYERクラウドデザインパターン
Maho Takara
PDF
進化を続けるBluemix 最新情報
softlayerjp
PPTX
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Masaya Fujita
PDF
IBMの新世代クラウドサービス「SoftLayer」を徹底解説
Kimihiko Kitase
PDF
MySQL Clusterに適したベアメタルクラウド SoftLayer
Maho Takara
私にもできる!Bluemixで簡単アプリ開発♪
softlayerjp
IBM Eclipse tools for Bluemix の構成手順
Hiroaki Komine
IBM Bluemix Node-REDを使って簡単アプリ作成を体験する
Masaya Fujita
IBM Bluemix DevOps Services のプロジェクトを Eclipse にインポートする ~ IBM Eclipse Tools for...
Ippei SUZUKI
【JSLGG】お手軽watsonアプリ開発セミナー
softlayerjp
SoftLayerクラウド デザインパターン解説
softlayerjp
IBM Bluemix DevOps Services で Javaの Web アプリを開発する
Ippei SUZUKI
SoftLayerが CAMSSとゲーム配信 に適する技術的理由
softlayerjp
見せます! 半歩先のクラウド型アプリケーション開発
Tatsuki Manchu
大容量ファイルを爆速で転送! 世界を飛び回る! AsperaとSoftLayerの最強コラボ!
softlayerjp
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
エキスパートから失敗を学べ ~SoftLayerアンチパターン・デザイン~
softlayerjp
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
Genki Fujii
IBM Bluemix Infrastructure (SoftLayer) introduction
Yuichi Tamagawa
VMware + IBM Cloudで広がるハイブリッド・クラウドの世界
Shinobu Yasuda
S&B Summit2015 SOFTLAYERクラウドデザインパターン
Maho Takara
進化を続けるBluemix 最新情報
softlayerjp
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Masaya Fujita
IBMの新世代クラウドサービス「SoftLayer」を徹底解説
Kimihiko Kitase
MySQL Clusterに適したベアメタルクラウド SoftLayer
Maho Takara
Ad
Viewers also liked
(16)
PDF
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
Kimihiko Kitase
PPTX
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
PDF
IBM Bluemix紹介
Li Zhanfei (Jonathan)
PDF
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
Harada Kazuki
PDF
IBMクラウドではじめる簡単ECサイト
Atsumori Sasaki
PDF
AWS歴2週間で IoT に挑戦してみた。
Shogo Matsuda
PDF
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
softlayerjp
PPTX
DevOpsって何?
Gosuke Miyashita
PDF
Watson API トレーニング 20160716 rev02
Hiroaki Komine
PDF
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Amazon Web Services Japan
PDF
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
Shinobu Yasuda
DOCX
Template doc call4ideas2016
Giuseppe Cascella
PDF
VandV:システムの評価と検証について
I Ueno
PDF
「超」短期間開発のための3つの開発マネジメント
Ryozo Ishibashi
PDF
汎用apiサーバの構築
Hidetoshi Mori
PDF
リーン・スタートアップと Ci について @ DevOps 懇親会 #1
Tatsuya Yamamoto
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
Kimihiko Kitase
【共通版】 IBM Cloud (SoftLayer) 最新動向情報 2017年11月版 v1.0
Kazuhiko Isaji
IBM Bluemix紹介
Li Zhanfei (Jonathan)
BluemixのNext DevOpsサービス「ToolChain」について
Harada Kazuki
IBMクラウドではじめる簡単ECサイト
Atsumori Sasaki
AWS歴2週間で IoT に挑戦してみた。
Shogo Matsuda
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
softlayerjp
DevOpsって何?
Gosuke Miyashita
Watson API トレーニング 20160716 rev02
Hiroaki Komine
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Amazon Web Services Japan
”もと”中の人が語り尽くすSoftLayerセキュリティー(2016/10/13更新版)
Shinobu Yasuda
Template doc call4ideas2016
Giuseppe Cascella
VandV:システムの評価と検証について
I Ueno
「超」短期間開発のための3つの開発マネジメント
Ryozo Ishibashi
汎用apiサーバの構築
Hidetoshi Mori
リーン・スタートアップと Ci について @ DevOps 懇親会 #1
Tatsuya Yamamoto
Ad
Similar to BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
(20)
PDF
第18回「PureSystemsでクラウド事始め」(2012/07/12 on しすなま!)
System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
PDF
進化を続けるIBM Bluemix 最新情報(2015年3月)
Noriyuki Egi
PDF
2014.11.12 ibm bluemix pdf
Yuichiro Maki
PDF
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
IBM Analytics Japan
PDF
IBM iNotes 9.0 Social Edition のご紹介
Masashi Miyazaki
PDF
Visual Regression Testing における画面要素単位での差異検出手法
ToshiyukiKurabayashi
PDF
IBM Bluemix OpenWhisk: Serverless Conference 2016, Tokyo, Japan: The Future o...
OpenWhisk
PDF
Itm623_overview_public_20110831
Yuhki Hanada
PDF
IBM Bluemix OpenWhisk: IBM Seminar 2016, Tokyo, Japan: The Future of Cloud Pr...
OpenWhisk
PDF
セキュリティ品質向上に向けたサイボウズの取り組み
Akitsugu Ito
PPTX
intra-mart Accel series 2025 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
PDF
ソフトウェア資産管理を起点としたItライフサイクル・マネージメントの実現
Ryuji Kodama Hamilton
PDF
HCL Domino Leap 概要
Software Info HCL Japan
PDF
Bigdata expo b 24-h
IBM Systems @ IBM Japan, Ltd.
PDF
Itm_for_virtualservers_overview_public_20110627
Yuhki Hanada
PPTX
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様
ManageEngine, Zoho Corporation
PDF
2021/03/19 パブリッククラウドを活かす運用プロセス自動化
Issei Hiraoka
PPT
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
YoshiyukiKonno
PPT
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
YoshiyukiKonno
PDF
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
智治 長沢
第18回「PureSystemsでクラウド事始め」(2012/07/12 on しすなま!)
System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
進化を続けるIBM Bluemix 最新情報(2015年3月)
Noriyuki Egi
2014.11.12 ibm bluemix pdf
Yuichiro Maki
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
IBM Analytics Japan
IBM iNotes 9.0 Social Edition のご紹介
Masashi Miyazaki
Visual Regression Testing における画面要素単位での差異検出手法
ToshiyukiKurabayashi
IBM Bluemix OpenWhisk: Serverless Conference 2016, Tokyo, Japan: The Future o...
OpenWhisk
Itm623_overview_public_20110831
Yuhki Hanada
IBM Bluemix OpenWhisk: IBM Seminar 2016, Tokyo, Japan: The Future of Cloud Pr...
OpenWhisk
セキュリティ品質向上に向けたサイボウズの取り組み
Akitsugu Ito
intra-mart Accel series 2025 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
ソフトウェア資産管理を起点としたItライフサイクル・マネージメントの実現
Ryuji Kodama Hamilton
HCL Domino Leap 概要
Software Info HCL Japan
Bigdata expo b 24-h
IBM Systems @ IBM Japan, Ltd.
Itm_for_virtualservers_overview_public_20110627
Yuhki Hanada
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様
ManageEngine, Zoho Corporation
2021/03/19 パブリッククラウドを活かす運用プロセス自動化
Issei Hiraoka
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
YoshiyukiKonno
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
YoshiyukiKonno
【JaSST'11 Kansai】 開発者とテスト担当者に最適なコラボレーションと効率化を!
智治 長沢
More from IBMソリューション
(15)
PDF
CSIRT研修サービス(講師版)
IBMソリューション
PDF
CSIRT研修サービス
IBMソリューション
PDF
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
IBMソリューション
PDF
Watson analytics ご紹介
IBMソリューション
PDF
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
IBMソリューション
PDF
1 usermod廃止のチャンス到来
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 IMS
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OS
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 Rational
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 System z
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
IBMソリューション
PDF
Zマイスターとの新たな価値探求 CICS
IBMソリューション
CSIRT研修サービス(講師版)
IBMソリューション
CSIRT研修サービス
IBMソリューション
IBM エマージェンシー・レスポンス支援サービス
IBMソリューション
Watson analytics ご紹介
IBMソリューション
マイグレーション教授のワンポイント・アドバイス
IBMソリューション
1 usermod廃止のチャンス到来
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 System zとz/OS
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 Tivoli
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 IMS
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 z/OS
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 WebSphere
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 Rational
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 System z
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 DB2
IBMソリューション
Zマイスターとの新たな価値探求 CICS
IBMソリューション
BluemixとIBM DevOps Servicesで始めるアプリケーション開発
1.
IBM Bluemix www.bluemix.net IBM Bluemix そこが知りたい! テクニカル・セミナー 日本アイ・ビー・エム
システムズ・ エンジニアリング株式会社 ソフトウェア開発ソリューション 古池 範充 BluemixとIBM DevOps Servicesで 始めるアプリケーション開発
2.
© 2014 IBM
Corporation 2 IBM Bluemix www.bluemix.net ご注意 この資料は日本アイ・ビー・エム株式会社および日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株 式会社の正式なレビューを受けておりません。 資料の内容には正確を期するよう注意しておりますが、この資料の内容は2014年09月現在の情報であり 、製品の新しいリリース、修正などによって動作/仕様が変わる可能性があります。 当資料は、資料内で説明されている製品の仕様を保証するものではありません。従って、この情報の利⽤ またはこれらの技法の実施はひとえに使⽤者の責任において為されるものであり、資料の内容によって受 けたいかなる被害に関しても⼀切の補償をするものではありません。 また、IBM、IBMロゴおよびibm.comは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標 である場合があります。現時点でのIBMの商標リストについては http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。
3.
© 2014 IBM
Corporation 3 IBM Bluemix www.bluemix.net アプリケーション開発の課題とBluemix Bluemixアプリケーションの開発環境パターン BluemixとIBM DevOps Servicesによる開発の進め方 まとめ Agenda ポイント • Bluemixアプリケーションの開発環境構築における選択肢と選択のポイ ントを理解する • BluemixとIBM DevOps Servicesの連携によるアプリケーションの開 発の流れとメリットを理解する
4.
© 2014 IBM
Corporation 4 IBM Bluemix www.bluemix.net アプリケーション開発の課題とBluemix
5.
© 2014 IBM
Corporation 5 IBM Bluemix www.bluemix.net アプリケーション開発における様々な課題 アジャイル 開発 Time to Maket DevOps ユーザー エクスペリエンス 最新テクノロジー 活⽤ API Economy 継続的 デリバリー リーン・ スタートアップ Mobile First
6.
© 2014 IBM
Corporation 6 IBM Bluemix www.bluemix.net Security Services Web and application services Integration Services Cloud Mobile Services Database services Big Data services Watson Services PaaSをベースとして、速やかに 実行基盤を用意し開発をスタート 様々なサービスを組み合わせて アイデアを素早く形に IBM Bluemix:アプリケーション開発に注力するために 開発言語や開発ツールは豊富な 選択肢から柔軟に選択可能 実行基盤とシームレスに統合された 開発基盤クラウドサービスを提供
7.
© 2014 IBM
Corporation 7 IBM Bluemix www.bluemix.net IBM DevOps Services (IDS) Bluemixと統合された開発基盤クラウドサービス ブラウザベースの統合開発環境を提供 チーム開発や自動デプロイ機能のサポート 開発環境と実行環境を同時にクラウドから調達 Bluemix 初期投資を抑えサービスの迅速なスタートアップを支援
8.
© 2014 IBM
Corporation 8 IBM Bluemix www.bluemix.net Bluemixアプリケーションの開発環境パターン
9.
© 2014 IBM
Corporation 9 IBM Bluemix www.bluemix.net Bluemixアプリケーションの開発環境パターン 開発者のスキル、体制、好みに合わせて柔軟に開発環境を 構築することができる ①Eclipse+ Bluemix Plugin で開発 ②CF Tool+各種エ ディタ+ツールで 開発 ③IBM DevOps Servicesで開発 ⑤Bluemixアプリのテスト 環境をローカルに構築 ④IBM DevOps Services でチーム開発 <基本編> <応用編>
10.
© 2014 IBM
Corporation 10 IBM Bluemix www.bluemix.net ①Eclipse+Bluemix Pluginで開発 ローカル環境に導入したEclipse IDEにIBM Eclipse Tools for Bluemixを追加して開発を実施 Eclipse+Plugin Bluemix App 実装/ビルド /デプロイ テスト Push ポイント • 既にEclipseを使用している開発者(特にJava)向け • Bluemixアプリケーションの各種操作が他のサーバー(WAS/Tomcat など)と同様にできる • 使い慣れたEclipseおよび様々なPluginもそのまま使える
11.
© 2014 IBM
Corporation 11 IBM Bluemix www.bluemix.net IBM Eclipse Tools for Bluemix Bluemixアプリケーション開発⽤のEclipseプラグイン Eclipse MarketPlaceなどから導入可能 Java7でのみ動作する ACEの代替としても使える豊富な機能 Bluemixアプリケーションのデプロイ、起動・停止など Liberty App(Java)、Node.js App(Javascript)に対応 サービスの追加、バインド ログの参照、ファイル取得 <サーバービュー> <サーバー構成>
12.
© 2014 IBM
Corporation 12 IBM Bluemix www.bluemix.net ②CF Tool+各種エディタ+ツールで開発 ローカル環境に導入したCF Toolと各種エディタやツールを 組み合わせて開発を実施 エディタ+ツール Bluemix App実装/ビルド テスト Push ポイント • Eclipse以外のエディタやツールを使用している開発者(スクリプト言語 など)、コマンド操作やスクリプト作成が苦にならない開発者向け • ACEを使わずにBluemix環境に対する様々な操作ができる • 自分の好きなエディタやツールをそのまま使用できる CF Tool デプロイ
13.
© 2014 IBM
Corporation 13 IBM Bluemix www.bluemix.net Cloud Foundryで利⽤するコマンド行ツール BlueMixで必要な操作はほぼすべて実行可能 コマンド行ツールでできること アプリケーションに対する操作 ランタイムに対するインスタンスの作成・起動・停止・削除 メモリー、インスタンス数の変更 ログの出力 サービスに対する操作 サービスの作成・削除 ランタイムに対するバインド・アンバインド ルーティングに対する操作 アプリケーションに対するルーティングの変更 など CF Tool $ cf push [アプリケーション名] [オプション] cf pushコマンドで全てのアプリケーションのデプロイが可能 コマンド行ツールにより他ツール連携や操作の自動化が可能
14.
© 2014 IBM
Corporation 14 IBM Bluemix www.bluemix.net ③IBM DevOps Servicesで開発 IDSの提供するWeb IDEを使⽤してブラウザから開発(実 装~デプロイ)を実施 Bluemix App テスト Push ポイント • 開発環境を作るところから始める開発者向け(Webブラウザがあれば開 発を始められる) • Bluemixアプリケーションの操作がWeb IDEからシームレスに行える • IDSの機能によりチーム開発にもスムーズに移行できる 実装/デプロイ DevOps Services
15.
© 2014 IBM
Corporation 15 IBM Bluemix www.bluemix.net 名称 説明 Web IDE Eclipse Orionをベースとしたブラウザ上で稼動する統合開発 環境。多数の言語に対応したエディタを備える Code Management ソースコード等の構成管理のためのリポジトリを備える。IDS上に ホストされたGit、JazzSCMの他、GitHubとの接続も可能 Delivery Pipeline Bluemix環境向けにアプリケーションを自動的にビルド・デプロイ するパイプライン機能を提供 Track and Plan チーム開発におけるアジャイルベースの計画および作業管理を行 うための機能を提供(Rational Team Concertと同等) IBM DevOps Services(IDS) Bluemixアプリ開発に最適化されたSaaS型開発環境 JazzHubとして提供していたサービスを2014年4月に名称変更 Webブラウザから全ての機能を利⽤可能 Bluemixアプリの継続的デリバリーをサポート チーム開発のための機能がすぐに使える <提供機能>
16.
© 2014 IBM
Corporation 16 IBM Bluemix www.bluemix.net ④IBM DevOps Servicesでチーム開発 個々の開発環境の自由度はそのままにリポジトリや実行環 境をチームで共有 Bluemix App テスト Web IDE 実装 DevOps Services Push Code Management Delivery Pipeline Track& Plan ビルド/ デプロイ タスク管理 チェックイン /アウト テスト 権限付与 実装 タスク管理 チェックイン/アウト ビルド/デプロイ Leader Member
17.
© 2014 IBM
Corporation 17 IBM Bluemix www.bluemix.net BluemixとDevOps Servicesによるチーム開発 ポイント • IDSのプロジェクトおよびBluemix ACEダッシュボードをチームメン バー間で共有することによりチーム開発環境構築を実現 • ソースコード管理、およびチームの作業計画やタスク管理はDevOps Servicesのリポジトリで一元管理(Git/JazzSCM、Track&Plan) • リポジトリへのチェックインをトリガーにしたビルド、デプロイの自動 化も可能(Delivery Pipeline) • ブラウザ以外のClientツールからIDSのリポジトリへのアクセスも可能 なのでメンバー各自の開発環境の自由度はそのままで • 権限を付与されたメンバーもチームのBluemix Spaceに対してアプリ のPushやStart/Stopが可能。個人/チーム用といったSpaceの使い分 けもできる
18.
© 2014 IBM
Corporation 18 IBM Bluemix www.bluemix.net ⑤Bluemixアプリのテスト環境をローカルに構築 Bluemixアプリのテストをローカル環境で実施 Bluemix App 実装/ビルド /デプロイ デプロイ/テスト ポイント • アプリの詳細なデバッグが必要な場合や、Bluemix環境へのデプロイ前 にアプリの確認を行いたい場合の選択肢として検討 • ローカルPCやテストサーバーへのM/W導入やデプロイ機構を用意する • アプリが利用するサービスについて、VCAP_SERVICES環境変数や外 部からのアクセス可否の制約について考慮が必要 Bluemix App(local) テスト(local) Eclipse+Plugin
19.
© 2014 IBM
Corporation 19 IBM Bluemix www.bluemix.net ローカル環境でテストするための考慮点 VCAP_SERVICES環境変数の取得方法 Bluemix環境では自動的に環境変数に設定される OS環境変数への追加、ロジックで吸収などの考慮が必要 サービスの外部アクセス可否 外部アクセス可能なサービスはローカル環境からアクセス 外部アクセス不可なサービス(SQLDB等)はローカル環境への M/W導入などの考慮が必要 アプリケーション (Java, Node.js, etc…) サービス { "mysql-5.5": { : "credentials": { "name": "d2fb3aadc04e84f02b4d79ef6fab5ff91", "hostname": "75.126.23.246", "password": "pFik1UbGvv7IR", : } VCAP_SERVICES環境変数の 情報をどのように取得するか サービスは外部から アクセス可能か
20.
© 2014 IBM
Corporation 20 IBM Bluemix www.bluemix.net Bluemixアプリケーションの開発環境パターン 開発者のスキル、体制、好みに合わせて柔軟に開発環境を 構成することができる ①Eclipse+ Bluemix Plugin で開発 ②CF Tool+各種エ ディタ+ツールで 開発 ③IBM DevOps Servicesで開発 <基本編> <応用編> ⑤Bluemixアプリのテスト 環境をローカルに構築 ④IBM DevOps Services でチーム開発
21.
© 2014 IBM
Corporation 21 IBM Bluemix www.bluemix.net BluemixとIBM DevOps Servicesによる 開発の進め方
22.
© 2014 IBM
Corporation 22 IBM Bluemix www.bluemix.net BluemixとIBM DevOps Servicesによる開発の流れ IDSによるBluemixアプリの開発の流れについて、実際の画 面や操作を動画等でご紹介しつつ主な機能の概要をご説明 します BluemixとIDSの各機能との連携についてもご確認ください 1.プロジェクト(リポジトリ)を作成する <説明の流れ> 2.Web IDEで開発する 3.Delivery Pipelineでデプロイする
23.
© 2014 IBM
Corporation 23 IBM Bluemix www.bluemix.net 開発の基本的な流れ プロジェクトの作成 手動デプロイ リポジトリ(GIT)追加 コード修正 アプリケーション実行 自動デプロイ コミット&Push アプリケーション実行 アプリケーション作成 IBM Bluemix Starter App
24.
© 2014 IBM
Corporation 24 IBM Bluemix www.bluemix.net プロジェクト(リポジトリ)の作成 事前にアカウントを登録(IBM idとJazz ID) BluemixとIDSを繋ぐため同じメールアドレス登録でIDをリンク プロジェクト作成方法 以下いずれかの方法でプロジェクトを作成 1. Bluemixで作成したアプリにGitリポジトリを追加 2. IDSで既存プロジェクトをFork(Copy)して作成 3. IDSで空の新規プロジェクトを作成 利⽤可能なコード管理リポジトリ Git/Jazz SCM/GitHubの3種類 GitHub連携の場合、Delivery Pipeline機能が使⽤できない 作成方法により使⽤できるリポジトリは異なる 上記3の場合のみ3種類から選択可能
25.
© 2014 IBM
Corporation 25 IBM Bluemix www.bluemix.net プロジェクトの作成方法(1/2) 1.Bluemix ACEのアプリケーション概要画面で「ADD GIT」
26.
© 2014 IBM
Corporation 26 IBM Bluemix www.bluemix.net プロジェクトの作成方法(2/2) 2.IDSで既存プロジェクトを検索/参照し、「EDIT CODE」でWeb IDEを起動して「FORK」 3.IDSのMy Stuff画面で「CREATE PROJECT」
27.
© 2014 IBM
Corporation 27 IBM Bluemix www.bluemix.net デモ動画:コード修正~自動デプロイ 1. Web IDE上でコード修正 2. 修正したコードをGitへCommit/Push 3. 自動デプロイ(Simple)の実行 4. アプリの変更を確認 リモートの方はお手元の 動画をご覧ください
28.
© 2014 IBM
Corporation 28 IBM Bluemix www.bluemix.net IDSからBluemixへのデプロイ Web IDEからの手動デプロイとリポジトリからの自動デプロイの2種類 のデプロイをサポート Web IDE リポジトリ チェックイン BUILD&DEPLOY SIMPLE ADVANCED Builder チェックアウト 手動デプロイ 自動デプロイ Web IDEで作業中の コードを直接デプロイ 最新のリポジトリから 取得したコードをデプロイ Bluemix Deployer
29.
© 2014 IBM
Corporation 29 IBM Bluemix www.bluemix.net Web IDEからのデプロイ方法 上部「DEPLOY」から作業中のコードをデプロイ可能 アプリケーションの状況や起動・停止もIDEから直接実行可能
30.
© 2014 IBM
Corporation 30 IBM Bluemix www.bluemix.net Web IDE Eclipse Orionベースの統合開発環境 Eclipse Foundationが開発中のWebブラウザ上で動作するIDE プラグイン・アーキテクチャの採⽤による各種機能 多くのプログラム言語に対応するコードエディタ ファイルマネージャ Git/JazzSCM/FTP/SFTPクライアント Bluemixとの連携 ワークスペース(Sandbox)上のモジュールを直接デプロイ リポジトリへ未チェックイン状態のアプリをデプロイして確認できる 単純なデプロイのみ。コンパイル等のビルド処理は行われない アプリケーションの状況確認、各種操作もIDE上で実行可能
31.
© 2014 IBM
Corporation 31 IBM Bluemix www.bluemix.net Delivery Pipeline リポジトリへのチェックインイベントをトリガーにビルド/デプロイ処 理を自動実行(手動実行も可) Bluemixアプリの継続的デリバリーの実現をサポート Bluemixとのシームレスな連携 Hosted Git/JazzSCMで利⽤可能(GitHubではサポートされない) ACE上でAdd-On追加により専⽤ダッシュボードが参照可能 2種類の自動デプロイ機能 Simple リポジトリからBluemixへの単純デプロイのみ(ビルドなし) IDEからの手動デプロイと同様細かい設定は不要 Advanced BuilderとDeployerを定義してパイプラインを構成 各スクリプトを実装することによりパイプラインの詳細なカスト マイズが可能 Builder Ant、Grunt、Gradleなど各種ビルドスクリプト Deployer CFツールを呼び出すデプロイスクリプト
32.
© 2014 IBM
Corporation 32 IBM Bluemix www.bluemix.net Agile Track&Plan チーム開発においてアジャイルベースの計画および作業管 理を実施するための機能を提供 Rational Team Concertの計画、ワークアイテム管理機能をIBM DevOps Servicesにビルトイン スクラム・テンプレートによるAgileプラクティス適⽤ ダッシュボードによる状況の把握 ワークアイテム検索、作成、更新 構成管理とタスク管理のリンク BETA版も現在利⽤可能 ⼀部の機能のUIが洗練されている 現行のUIも並行して利⽤可能 <ダッシュボード>
33.
© 2014 IBM
Corporation 33 IBM Bluemix www.bluemix.net New Agile Track&Plan (BETA) Drag&Dropのサポート等によるシンプル、直感的な操作 旧版のUIも並行して使⽤可能
34.
© 2014 IBM
Corporation 34 IBM Bluemix www.bluemix.net まとめ
35.
© 2014 IBM
Corporation 35 IBM Bluemix www.bluemix.net まとめ Bluemixアプリケーションの開発環境には多くのパターン から開発者の環境、スキル、経験等によって柔軟に構成す ることができます IBM DevOps Servicesを利⽤すると、チーム開発にも対応 可能なBluemixアプリケーション開発環境を迅速に調達す ることができます BluemixとIBM DevOps Servicesの活⽤によりタイムリー なサービス提供に可能にするクラウドベースの継続的デリ バリー環境を実現できます
36.
© 2014 IBM
Corporation 36 IBM Bluemix www.bluemix.net 補足資料
37.
© 2014 IBM
Corporation 37 IBM Bluemix www.bluemix.net プロジェクトの作成 アカウントの登録 IBM idとJazz IDを登録する BluemixとDevOps Servicesをシームレスに繋ぐためIDをリンク プロジェクト作成方法 1. Bluemixで作成したアプリにGitリポジトリを追加 2. DevOps Servicesで既存プロジェクトをFork(Copy)して作成 3. DevOps Servicesで新規プロジェクト作成 プロジェクト・オプションの指定 ソースコード管理リポジトリ選択(次頁) Public or Private Scrumテンプレート適⽤要否 Bluemixへのデプロイ要否
38.
© 2014 IBM
Corporation 38 IBM Bluemix www.bluemix.net リポジトリの選択 利⽤可能なリポジトリ Git ・・・ 分散型バージョン管理リポジトリ Jazz SCM ・・・ RTCで利⽤される管理リポジトリ GitHub ・・・ Gitのパブリックサービスを利⽤ リポジトリによる制約 GitHub連携の場合、Build&Deploy機能が使⽤できない JazzSCMは現在Gitと同等のサポート 作成方法によるデフォルト 前頁1の方法で作成する場合 → Git 前頁2の方法で作成する場合 → Fork元により決定 前頁3の方法で作成する場合 → 3種類から選択可能
39.
© 2014 IBM
Corporation 39 IBM Bluemix www.bluemix.net IDSでの他ユーザーの招待 プロジェクトのページからINVITE USERSする 入力されたアドレス宛にメールが送信される
40.
© 2014 IBM
Corporation 40 IBM Bluemix www.bluemix.net IDSの稼動状況 JazzHub Status(https://status.hub.jazz.net/)で確認できる
41.
© 2014 IBM
Corporation 41 IBM Bluemix www.bluemix.net IBM DevOps Servicesの課金について 現在はBluemix側の課金管理に組み込まれている(Non-Bluemixについても計画中) 機能によってはPublic/Privateのいずれかにより無料の範囲が異なる Delivery PipelineはPublic/Privateに拘らず各月60分までのビルドが無料 Agile Track&PlanはPublicの場合常に無料、Privateの場合3ユーザ利⽤まで無料 Web IDEやリポジトリの利⽤はPublic/Privateに拘らず常に無料 (参考: https://hub.jazz.net/learn/cost )
42.
© 2014 IBM
Corporation 42 IBM Bluemix www.bluemix.net Multistage Deployment (2014/9/12リリース) Advanced Auto-Deployで複数の宛先へのデプロイに対応 開発中は開発⽤Spaceへデプロイ、本番リリースは本番⽤Spaceへ デプロイといった使い分けが可能に
43.
© 2014 IBM
Corporation 43 IBM Bluemix www.bluemix.net IBM Bluemix www.bluemix.net
Download