SlideShare a Scribd company logo
Cloud Onr
Cloud OnAir
Cloud OnAir
2018 年 2 月 15 日 放送 e-Learning 補助資料
クラウド移行後の最適化方法を伝授。
でも最適化ってなんですか?
Cloud OnAir
はじめに
2
クラウドの最適化(運用)についてご紹介します。
運用
マネージド
サービス
オートスケール
Cloud OnAir
Step 0. 既存システムの構成
3
Web サイト(ブログ)
管理者
Content Server / Database
Compute Engine
Cloud OnAir
Step 1. マネージドサービスへの移行
4
Web サイト(ブログ)
管理者
Content Server
Compute Engine
Database
Cloud SQL
Cloud OnAir
Step 1. マネージドサービスへの移行
5
管理者
Content Server
Compute Engine
Database
Cloud SQL
1. データベースのバックアップを行う
2. データベースの切り替えを行う
3. ブログにアクセスする
Cloud OnAir
Step 2. オートスケーリング導入
6
Webサイト(ブログ)
管理者
Database
Cloud SQL
Content Server
Compute Engine
Autoscaling
Proxy for Database
Compute Engine
Cloud OnAir
Step 2. オートスケーリング導入
7
管理者
Database
Cloud SQL
Content Server
Compute Engine
Autoscaling
Proxy for Database
Compute Engine
1. カスタムイメージを作成
2. インスタンステンプレートを作成
3. インスタンスグループを作成
4. 負荷分散を作成
5. 負荷を掛けてみる
Cloud OnAir
Step 3. DB のスケール対策
8
Web サイト(ブログ)
管理者
Content Server
Compute Engine
Autoscaling
Database(Master)
Cloud SQL
Content
Server(Master)
Compute Engine
Proxy for Database
Compute Engine
Autoscaling
Database(Read)
Cloud SQL
Database(Read)
Cloud SQL
Cloud OnAir
Cloud OnAir
まとめ
Cloud OnAir
まとめ
10
クラウドの最適化(運用)についてご紹介しました。
運用
マネージド
サービス
オートスケール
Compute
Engine
Cloud SQL
Cloud OnAir
Cloud OnAir
本日の手順
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その1
12
● GCE インスタンスを作成
○ ブートディスクを CentOS 7 に変更する
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その2
13
アプリケーションの準備
$ sudo yum install php php-mysql mariadb-server mariadb httpd -y
$ sudo systemctl start httpd.service
$ sudo systemctl enable httpd.service
$ sudo systemctl start mariadb
$ sudo systemctl enable mariadb.service
$ curl -O https://wordpress.org/wordpress-4.9.2.tar.gz
$ tar zxvf wordpress-4.9.2.tar.gz
$ sudo cp -R wordpress/* /var/www/html/
$ sudo chown -R apache:apache /var/www/html
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その3
14
セキュリティ設定変更
$ sudo setenforce 0
/etc/selinux/config をエディタで開き、該当箇所を修正する
SELINUX=disabled
データベース作成
$ mysql -u root
> CREATE DATABASE wordpress;
> GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO wordpressuser@'%' IDENTIFIED BY 'Hy4X4vsCvcFXgIqa';
> GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO wordpressuser@localhost IDENTIFIED BY 'Hy4X4vsCvcFXgIqa';
> FLUSH PRIVILEGES;
> exit;
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その4
15
ブラウザ(http)で GCE のインスタンスにアクセスする
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その5
16
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その6
17
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その7
18
Cloud OnAir
Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その8
19
Cloud OnAir
Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定
20
1. Cloud SQLでインスタンスを作成
MySQLを選択
Cloud OnAir
Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定
21
Cloud OnAir
Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定
22
Cloud OnAir
Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定
23
ネットワークの追加を押し
た後、wordpressサーバの
IPを登録する。
(例: xxx.xxx.xxx.xxx/32)
Cloud OnAir
Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定
24
1. Wordpress サーバに SSH 接続する
2. Cloud SQL のインスタンスに接続する
3. Cloud SQL で作成したインスタンス上にデータベースを作成
(Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その2と同じ
コマンド)
$ mysql -u root -p<パスワード> -h <IPアドレス>
Cloud OnAir
Appendix. Step 1. データベースバックアップ・マイグレーション
25
1. データベースのバックアップコマンド
2. データベースのマイグレーションコマンド
$ mysqldump -u wordpressuser -pHy4X4vsCvcFXgIqa -hlocalhost wordpress > wordpress-bkup.dump
$ mysql -uwordpressuser -pHy4X4vsCvcFXgIqa -h 35.187.220.179 wordpress < wordpress-bkup.dump
Cloud OnAir
Appendix. Step 2.の手順
26
データベースのスケール対応
1. Step1.で作成したインスタンスからリードレプリカを作成
2. リードレプリカに対して、FQDN を設定
3. Wordpress の接続先のデータベースをリードレプリカの FQDN に設定
オートスケーリング対応
4. GCE インスタンスからインスタンステンプレートを作成
5. インスタンステンプレートからインスタンスグループを作成
6. ロードバランサーを作成
Cloud OnAir
Appendix. Mysql-proxy の作成手順 その1
27
1. Wordpressサーバーの作成手順 その1 通りインスタンスを作成する
2. 作ったサーバに ssh 接続する
3. 以下コマンドで SELINUX を無効化する
4. /etc/selinux/config ファイルをエディタで開き、該当箇所を修正する
SELINUX=disabled
SELINUX=xxx となっている設定を上記設定に変更する
$ sudo setenforce 0 # temp
Cloud OnAir
Appendix. Mysql-proxy の作成手順 その2
28
1. 以下コマンドで haproxy (プロキシ用ソフトウェア) をインストールする
2. /etc/haproxy/haproxy.cfg ファイルをエディタで開き、内容を全て消し、以下内
容を記述する。
$ sudo yum install haproxy
global
log 127.0.0.1 local0 notice
user haproxy
group haproxy
defaults
log global
retries 2
timeout connect 3000
timeout server 5000
timeout client 5000
listen mysql-cluster
bind 0.0.0.0:3306
mode tcp
balance roundrobin
server mysql-1 <CloudSQLのIP>:3306 check
<CloudSQLのIP> は実際の
値に置き換えて記述する
Cloud OnAir
Appendix. Mysql-proxyの作成手順 その3
29
1. 以下コマンドで haproxy の起動・有効化(インスタンス再起動時に
自動的に起動する)を行う
$ sudo systemctl start haproxy
$ sudo systemctl enable haproxy
Cloud OnAir
Appendix. apache-benchの作成手順 その1
30
1. Wordpress サーバーの作成手順 その1 通りインスタンスを作成する
2. 作ったサーバに ssh 接続する
3. 以下コマンドで SELINUX を無効化する
4. /etc/selinux/config ファイルをエディタで開き、該当箇所を修正する
SELINUX=disabled
SELINUX=xxx となっている設定を上記設定に変更する
$ sudo setenforce 0 # temp
Cloud OnAir
Appendix. Apache-bench の作成手順 その2
31
1. 以下コマンドでhttpd (webサーバ、web操作ツール) をインストールする
$ sudo yum install httpd

More Related Content

PDF
[Cloud OnAir] 【実演】Google Cloud VMware Engine と VMware ソリューションを組み合わせたハイブリッド環境の...
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud で実現するバックアップ ディザスタリカバリのベストプラクティス 2019年4月25日 放送
PDF
[Cloud OnAir] GCP でできる Lift & Shift 〜 移行支援ツールも各種ご紹介 〜 2019年1月17日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Networking Deep Dive ! その技術と設計の紹介 2018年8月9日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud へのデータ移行 2019年1月24日 放送
PDF
[Cloud OnAir] [Cloud OnAir] 最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。 2020年5月28日 放送 20...
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud へのマイグレーション ツールの紹介 2020年11月26日 放送
[Cloud OnAir] 【実演】Google Cloud VMware Engine と VMware ソリューションを組み合わせたハイブリッド環境の...
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud で実現するバックアップ ディザスタリカバリのベストプラクティス 2019年4月25日 放送
[Cloud OnAir] GCP でできる Lift & Shift 〜 移行支援ツールも各種ご紹介 〜 2019年1月17日 放送
[Cloud OnAir] Google Networking Deep Dive ! その技術と設計の紹介 2018年8月9日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud へのデータ移行 2019年1月24日 放送
[Cloud OnAir] [Cloud OnAir] 最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。 2020年5月28日 放送 20...
[Cloud OnAir] Google Cloud へのマイグレーション ツールの紹介 2020年11月26日 放送

What's hot (20)

PDF
[Cloud OnAir] Dive to Google Kubernetes Engine 2018年8月2日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud とつなぐ色々な方法 〜 つなぐ方法をゼロからご紹介します〜 2019年1月31日 放送
PDF
[Cloud OnAir] クラウド移行後の最適化方法を伝授。でも最適化ってなんですか? (LIVE) 2018年2月8日 放送
PDF
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
PDF
[Cloud OnAir] GCP で誰でも始められる HPC 2019年5月9日 放送
PDF
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 振り返り。 インフラストラクチャはこう変わる! 2018年10月25日 放送
PDF
[Cloud OnAir ] #03 No-ops で大量データ処理基盤を簡単に構築する
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 【Anthos 演習】 解説を聞きながら Anthos を体験しよう 2020年11月5日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
PDF
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 1 月 〜 3 月 総集編 ニーズに合わせてベストなクラウドの使い方を (LIVE) 2018年3月22日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Compute Engine に Deep Dive! 基本から運用時のベストプラクティスまで 2018年7月1...
PDF
[Cloud OnAir] 最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。 2018年11月8日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery で実現する Smart Analytics Platform 2019年10月24日 放送
PDF
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 組織とリソース管理 2019年07月25日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud における RDBMS の運用パターン 2020年11月19日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Kubernetes Engine と Cloud Spanner の紹介 2020 年 1 月 30 日放送
[Cloud OnAir] Dive to Google Kubernetes Engine 2018年8月2日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud とつなぐ色々な方法 〜 つなぐ方法をゼロからご紹介します〜 2019年1月31日 放送
[Cloud OnAir] クラウド移行後の最適化方法を伝授。でも最適化ってなんですか? (LIVE) 2018年2月8日 放送
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
[Cloud OnAir] GCP で誰でも始められる HPC 2019年5月9日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 振り返り。 インフラストラクチャはこう変わる! 2018年10月25日 放送
[Cloud OnAir ] #03 No-ops で大量データ処理基盤を簡単に構築する
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
[Cloud OnAir] 【Anthos 演習】 解説を聞きながら Anthos を体験しよう 2020年11月5日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
[Cloud OnAir] 1 月 〜 3 月 総集編 ニーズに合わせてベストなクラウドの使い方を (LIVE) 2018年3月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Compute Engine に Deep Dive! 基本から運用時のベストプラクティスまで 2018年7月1...
[Cloud OnAir] 最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。 2018年11月8日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery で実現する Smart Analytics Platform 2019年10月24日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 組織とリソース管理 2019年07月25日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud における RDBMS の運用パターン 2020年11月19日 放送
[Cloud OnAir] Google Kubernetes Engine と Cloud Spanner の紹介 2020 年 1 月 30 日放送
Ad

Similar to [Cloud OnAir] クラウド移行後の最適化方法を伝授。でも最適化ってなんですか? (e Learning) 2018年2月15日 放送 (20)

PPTX
Windows on aws最新情報
PDF
S06 Azure バックアップを利用した Microsoft Azure 仮想マシンのバックアップ
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Workspaces
PDF
明星和楽2015ハンズオン資料
PDF
AWSアカウントを解約して1から再構築した話
PPTX
Qlik Talend Cloud しっかり学ぶ勉強会 #10 SQLServer(オンプレミス)への接続.pptx
PPTX
Qlik Talend Cloud (旧Qlik Cloud データ統合) しっかり学ぶ勉強会 #5 - Snowflakeへの接続
PDF
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
PDF
aws上でcloud foundryを構築してみた
PDF
VMware AirWatch Fee Trial Guide JP Chapter 2 v2.1
PDF
VMware AirWatch Fee Trial Guide JP Chapter 2 v2.1
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
PDF
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PDF
[Cloud OnAir] 【Google Kubernetes Engine 演習】解説を聞きながら GKE を体験しよう 2020年10月29日 放送
PDF
Scalr hands on
PPTX
20121220cmblog seminar 03-fukuda
PPTX
Qlik Talend Cloud しっかり学ぶ勉強会 #10 Google BigQuery, Google Cloud Storage and Dat...
PDF
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
PDF
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
PPTX
20140725 tf azure_pack_slideshare
Windows on aws最新情報
S06 Azure バックアップを利用した Microsoft Azure 仮想マシンのバックアップ
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Workspaces
明星和楽2015ハンズオン資料
AWSアカウントを解約して1から再構築した話
Qlik Talend Cloud しっかり学ぶ勉強会 #10 SQLServer(オンプレミス)への接続.pptx
Qlik Talend Cloud (旧Qlik Cloud データ統合) しっかり学ぶ勉強会 #5 - Snowflakeへの接続
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
aws上でcloud foundryを構築してみた
VMware AirWatch Fee Trial Guide JP Chapter 2 v2.1
VMware AirWatch Fee Trial Guide JP Chapter 2 v2.1
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
[Cloud OnAir] 【Google Kubernetes Engine 演習】解説を聞きながら GKE を体験しよう 2020年10月29日 放送
Scalr hands on
20121220cmblog seminar 03-fukuda
Qlik Talend Cloud しっかり学ぶ勉強会 #10 Google BigQuery, Google Cloud Storage and Dat...
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
20140725 tf azure_pack_slideshare
Ad

More from Google Cloud Platform - Japan (20)

PDF
ServerlessDays Tokyo 2022 Virtual.pdf
PDF
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
PDF
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
PDF
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
PDF
What’s new in cloud run 2021 後期
PDF
【Dialogflow cx】はじめてみよう google cloud dialogflow cx 編
PDF
Google Cloud で実践する SRE
PDF
[Cloud OnAir] 事例紹介 : 株式会社マーケティングアプリケーションズ 〜クラウドへのマイグレーションとその後〜 2020年12月17日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Workspace でできる データ分析と業務自動化のご紹介 2020年12月3日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 事例紹介: 株式会社オープンハウス 〜Google サービスを活用したオープンハウスの AI の取り組み〜 2020年11月1...
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud の AI / IoT 最新事例紹介 2020年10月22日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
PDF
明日から役立つ BigQuery ML 活用 5 つのヒント | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
PDF
今だから知りたい BigQuery 再入門 | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
PDF
『MAGELLAN BLOCKS』を使って BigQuery を使い倒す!| Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
PDF
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
PDF
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.4 データ管理とデータ ベース 2020年8月27日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.2 セキュリティ 2020年8月6日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Cloud Run & Firestore で、実践アジャイル開発 2020年6月25日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
ServerlessDays Tokyo 2022 Virtual.pdf
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
What’s new in cloud run 2021 後期
【Dialogflow cx】はじめてみよう google cloud dialogflow cx 編
Google Cloud で実践する SRE
[Cloud OnAir] 事例紹介 : 株式会社マーケティングアプリケーションズ 〜クラウドへのマイグレーションとその後〜 2020年12月17日 放送
[Cloud OnAir] Google Workspace でできる データ分析と業務自動化のご紹介 2020年12月3日 放送
[Cloud OnAir] 事例紹介: 株式会社オープンハウス 〜Google サービスを活用したオープンハウスの AI の取り組み〜 2020年11月1...
[Cloud OnAir] Google Cloud の AI / IoT 最新事例紹介 2020年10月22日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
明日から役立つ BigQuery ML 活用 5 つのヒント | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
今だから知りたい BigQuery 再入門 | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
『MAGELLAN BLOCKS』を使って BigQuery を使い倒す!| Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.4 データ管理とデータ ベース 2020年8月27日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.2 セキュリティ 2020年8月6日 放送
[Cloud OnAir] Cloud Run & Firestore で、実践アジャイル開発 2020年6月25日 放送
[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送

[Cloud OnAir] クラウド移行後の最適化方法を伝授。でも最適化ってなんですか? (e Learning) 2018年2月15日 放送

  • 1. Cloud Onr Cloud OnAir Cloud OnAir 2018 年 2 月 15 日 放送 e-Learning 補助資料 クラウド移行後の最適化方法を伝授。 でも最適化ってなんですか?
  • 3. Cloud OnAir Step 0. 既存システムの構成 3 Web サイト(ブログ) 管理者 Content Server / Database Compute Engine
  • 4. Cloud OnAir Step 1. マネージドサービスへの移行 4 Web サイト(ブログ) 管理者 Content Server Compute Engine Database Cloud SQL
  • 5. Cloud OnAir Step 1. マネージドサービスへの移行 5 管理者 Content Server Compute Engine Database Cloud SQL 1. データベースのバックアップを行う 2. データベースの切り替えを行う 3. ブログにアクセスする
  • 6. Cloud OnAir Step 2. オートスケーリング導入 6 Webサイト(ブログ) 管理者 Database Cloud SQL Content Server Compute Engine Autoscaling Proxy for Database Compute Engine
  • 7. Cloud OnAir Step 2. オートスケーリング導入 7 管理者 Database Cloud SQL Content Server Compute Engine Autoscaling Proxy for Database Compute Engine 1. カスタムイメージを作成 2. インスタンステンプレートを作成 3. インスタンスグループを作成 4. 負荷分散を作成 5. 負荷を掛けてみる
  • 8. Cloud OnAir Step 3. DB のスケール対策 8 Web サイト(ブログ) 管理者 Content Server Compute Engine Autoscaling Database(Master) Cloud SQL Content Server(Master) Compute Engine Proxy for Database Compute Engine Autoscaling Database(Read) Cloud SQL Database(Read) Cloud SQL
  • 12. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その1 12 ● GCE インスタンスを作成 ○ ブートディスクを CentOS 7 に変更する
  • 13. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その2 13 アプリケーションの準備 $ sudo yum install php php-mysql mariadb-server mariadb httpd -y $ sudo systemctl start httpd.service $ sudo systemctl enable httpd.service $ sudo systemctl start mariadb $ sudo systemctl enable mariadb.service $ curl -O https://wordpress.org/wordpress-4.9.2.tar.gz $ tar zxvf wordpress-4.9.2.tar.gz $ sudo cp -R wordpress/* /var/www/html/ $ sudo chown -R apache:apache /var/www/html
  • 14. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その3 14 セキュリティ設定変更 $ sudo setenforce 0 /etc/selinux/config をエディタで開き、該当箇所を修正する SELINUX=disabled データベース作成 $ mysql -u root > CREATE DATABASE wordpress; > GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO wordpressuser@'%' IDENTIFIED BY 'Hy4X4vsCvcFXgIqa'; > GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO wordpressuser@localhost IDENTIFIED BY 'Hy4X4vsCvcFXgIqa'; > FLUSH PRIVILEGES; > exit;
  • 15. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その4 15 ブラウザ(http)で GCE のインスタンスにアクセスする
  • 16. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その5 16
  • 17. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その6 17
  • 18. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その7 18
  • 19. Cloud OnAir Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その8 19
  • 20. Cloud OnAir Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定 20 1. Cloud SQLでインスタンスを作成 MySQLを選択
  • 21. Cloud OnAir Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定 21
  • 22. Cloud OnAir Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定 22
  • 23. Cloud OnAir Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定 23 ネットワークの追加を押し た後、wordpressサーバの IPを登録する。 (例: xxx.xxx.xxx.xxx/32)
  • 24. Cloud OnAir Appendix. Step 1. CloudSQL の初期設定 24 1. Wordpress サーバに SSH 接続する 2. Cloud SQL のインスタンスに接続する 3. Cloud SQL で作成したインスタンス上にデータベースを作成 (Appendix. Wordpress サーバーの作成手順 その2と同じ コマンド) $ mysql -u root -p<パスワード> -h <IPアドレス>
  • 25. Cloud OnAir Appendix. Step 1. データベースバックアップ・マイグレーション 25 1. データベースのバックアップコマンド 2. データベースのマイグレーションコマンド $ mysqldump -u wordpressuser -pHy4X4vsCvcFXgIqa -hlocalhost wordpress > wordpress-bkup.dump $ mysql -uwordpressuser -pHy4X4vsCvcFXgIqa -h 35.187.220.179 wordpress < wordpress-bkup.dump
  • 26. Cloud OnAir Appendix. Step 2.の手順 26 データベースのスケール対応 1. Step1.で作成したインスタンスからリードレプリカを作成 2. リードレプリカに対して、FQDN を設定 3. Wordpress の接続先のデータベースをリードレプリカの FQDN に設定 オートスケーリング対応 4. GCE インスタンスからインスタンステンプレートを作成 5. インスタンステンプレートからインスタンスグループを作成 6. ロードバランサーを作成
  • 27. Cloud OnAir Appendix. Mysql-proxy の作成手順 その1 27 1. Wordpressサーバーの作成手順 その1 通りインスタンスを作成する 2. 作ったサーバに ssh 接続する 3. 以下コマンドで SELINUX を無効化する 4. /etc/selinux/config ファイルをエディタで開き、該当箇所を修正する SELINUX=disabled SELINUX=xxx となっている設定を上記設定に変更する $ sudo setenforce 0 # temp
  • 28. Cloud OnAir Appendix. Mysql-proxy の作成手順 その2 28 1. 以下コマンドで haproxy (プロキシ用ソフトウェア) をインストールする 2. /etc/haproxy/haproxy.cfg ファイルをエディタで開き、内容を全て消し、以下内 容を記述する。 $ sudo yum install haproxy global log 127.0.0.1 local0 notice user haproxy group haproxy defaults log global retries 2 timeout connect 3000 timeout server 5000 timeout client 5000 listen mysql-cluster bind 0.0.0.0:3306 mode tcp balance roundrobin server mysql-1 <CloudSQLのIP>:3306 check <CloudSQLのIP> は実際の 値に置き換えて記述する
  • 29. Cloud OnAir Appendix. Mysql-proxyの作成手順 その3 29 1. 以下コマンドで haproxy の起動・有効化(インスタンス再起動時に 自動的に起動する)を行う $ sudo systemctl start haproxy $ sudo systemctl enable haproxy
  • 30. Cloud OnAir Appendix. apache-benchの作成手順 その1 30 1. Wordpress サーバーの作成手順 その1 通りインスタンスを作成する 2. 作ったサーバに ssh 接続する 3. 以下コマンドで SELINUX を無効化する 4. /etc/selinux/config ファイルをエディタで開き、該当箇所を修正する SELINUX=disabled SELINUX=xxx となっている設定を上記設定に変更する $ sudo setenforce 0 # temp
  • 31. Cloud OnAir Appendix. Apache-bench の作成手順 その2 31 1. 以下コマンドでhttpd (webサーバ、web操作ツール) をインストールする $ sudo yum install httpd