Submit Search
WAS LibertyでCloud-ReadyなJava EE7アプリ開発
1 like
1,704 views
H
Hideyuki Fujikawa
第十三回 #渋谷java のLT資料です。
Engineering
Read more
1 of 27
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
More Related Content
PPTX
Service Fabric での高密度配置
Takekazu Omi
PDF
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
Takao Setaka
PDF
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Takao Setaka
PDF
【Interop Tokyo 2015】 DC 6: Cisco UCS 管理ツールご紹介
シスコシステムズ合同会社
PDF
使ってみようAzure activedirectory
Tsukasa Kato
PPT
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
ymita
PDF
Azure AD DSドメインに仮想マシンを参加させる (トレノケ雲の会 mod1)
Trainocate Japan, Ltd.
PPTX
20080213
小野 修司
Service Fabric での高密度配置
Takekazu Omi
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
Takao Setaka
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
Takao Setaka
【Interop Tokyo 2015】 DC 6: Cisco UCS 管理ツールご紹介
シスコシステムズ合同会社
使ってみようAzure activedirectory
Tsukasa Kato
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
ymita
Azure AD DSドメインに仮想マシンを参加させる (トレノケ雲の会 mod1)
Trainocate Japan, Ltd.
20080213
小野 修司
What's hot
(19)
PDF
【Cisco OpenStack Seminar 2015.10.26】 OpenStackrealize the private cloud - Ope...
シスコシステムズ合同会社
PDF
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
PDF
[Japan Tech summit 2017] DAL 004
Microsoft Tech Summit 2017
PPTX
Java/Android開発者のためのWindows Azure入門 (パート2)
Naoki (Neo) SATO
PDF
20200822 azuread gav
Mari Miyakawa
PDF
Road to Next MT - MTDDC Meetup TOKYO 2015 Keynote
Daiji Hirata
PDF
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
Satoshi Shimazaki
PDF
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
Shojiro Ohtani
PDF
Web appsとcleardbで作る簡単webサイト
Tsukasa Kato
PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
Microsoft Tech Summit 2017
PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 019
Microsoft Tech Summit 2017
PDF
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Takao Setaka
PDF
Azure Virtual Data Centerで学ぶ 企業向けAzureネットワーク設計
Toru Makabe
PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 008
Microsoft Tech Summit 2017
PDF
Microsoft Azure & Active DirectoryDesign Patterns~認証基盤の展開に関するエッセンス~
Ryuki Yoshimatsu
PDF
[Japan Tech summit 2017] DEP 009
Microsoft Tech Summit 2017
PPTX
Virtual WAN × Citrix SD-WAN の衝撃! Azure ネットワーク革命を体験せよ!
Takashi Ushigami
PDF
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Tsukasa Kato
PDF
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
Microsoft Azure Japan
【Cisco OpenStack Seminar 2015.10.26】 OpenStackrealize the private cloud - Ope...
シスコシステムズ合同会社
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
[Japan Tech summit 2017] DAL 004
Microsoft Tech Summit 2017
Java/Android開発者のためのWindows Azure入門 (パート2)
Naoki (Neo) SATO
20200822 azuread gav
Mari Miyakawa
Road to Next MT - MTDDC Meetup TOKYO 2015 Keynote
Daiji Hirata
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
Satoshi Shimazaki
VMware Integrated OpenStack with NSX-V POCガイド (第3版)
Shojiro Ohtani
Web appsとcleardbで作る簡単webサイト
Tsukasa Kato
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
Microsoft Tech Summit 2017
[Japan Tech summit 2017] CLD 019
Microsoft Tech Summit 2017
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Takao Setaka
Azure Virtual Data Centerで学ぶ 企業向けAzureネットワーク設計
Toru Makabe
[Japan Tech summit 2017] CLD 008
Microsoft Tech Summit 2017
Microsoft Azure & Active DirectoryDesign Patterns~認証基盤の展開に関するエッセンス~
Ryuki Yoshimatsu
[Japan Tech summit 2017] DEP 009
Microsoft Tech Summit 2017
Virtual WAN × Citrix SD-WAN の衝撃! Azure ネットワーク革命を体験せよ!
Takashi Ushigami
Azure activedirectoryの最新機能の概要紹介
Tsukasa Kato
S07 Azure バックアップを利用したオンプレミス Windows Server のバックアップ
Microsoft Azure Japan
Ad
Viewers also liked
(15)
PDF
Web技術勉強会 第31回
龍一 田中
PDF
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
masanori kataoka
ODP
HudsonときどきMaven2
cactusman
PPTX
[社内勉強会]Gradleを使おう
hirooooo
PDF
What is doobie? - database access for scala -
chibochibo
PDF
Java女子部 Java EEハンズオン(応用編)
Misaki Kajiura
PDF
Maven基礎
Toshio Takiguchi
PDF
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
Koichi Sakata
PDF
[Microsoft Tech Summit] Linux/Java にも対応! Azure Service Fabric を使ったマイクロサービス開発
Naoki (Neo) SATO
PDF
Macro in Scala
takezoe
PDF
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(1日目)
Shin Matsumoto
PPTX
JJUG CCC 2015 Spring 「新人エンジニア奮闘記 - Javaって何?からwebサービスを公開するまで -」発表スライド
ToshiakiArai
KEY
おーいみんな、JavaやろうぜJava
Kazumune Katagiri
PDF
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
Asami Abe
PDF
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
Yuuki Fukuda
Web技術勉強会 第31回
龍一 田中
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
masanori kataoka
HudsonときどきMaven2
cactusman
[社内勉強会]Gradleを使おう
hirooooo
What is doobie? - database access for scala -
chibochibo
Java女子部 Java EEハンズオン(応用編)
Misaki Kajiura
Maven基礎
Toshio Takiguchi
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
Koichi Sakata
[Microsoft Tech Summit] Linux/Java にも対応! Azure Service Fabric を使ったマイクロサービス開発
Naoki (Neo) SATO
Macro in Scala
takezoe
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(1日目)
Shin Matsumoto
JJUG CCC 2015 Spring 「新人エンジニア奮闘記 - Javaって何?からwebサービスを公開するまで -」発表スライド
ToshiakiArai
おーいみんな、JavaやろうぜJava
Kazumune Katagiri
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
Asami Abe
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
Yuuki Fukuda
Ad
Similar to WAS LibertyでCloud-ReadyなJava EE7アプリ開発
(20)
PDF
Google Compute EngineとPipe API
maruyama097
PDF
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
maruyama097
PDF
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
Naoto Gohko
PPTX
Java on Kubernetes on Azure
Yoshio Terada
PDF
Springの今
Kazuyuki Kawamura
PPTX
Azure RedHat OpenShift - Red Hat Forum 2019
Yoshio Terada
PDF
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
Takakiyo Tanaka
PPTX
Java on Azure 2019
Yoshio Terada
PDF
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
PDF
20110406aws accenture
awsadovantageseminar
PDF
[ダウンロード推奨]OOW2017 and Javaone2017 report Daisuke Nishino(Sompo Systems)
Daisuke Nishino
PPTX
Java on Azure 2019
Yoshio Terada
PDF
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
de:code 2017
PDF
2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
Naoto Gohko
PPTX
Osc spring 20220311
Yasuaki Sera
PPTX
Introduction to .NET WASI SDK (【第7回】.NET 7 x FUN FAN F#)
Naito Oshima
PDF
OpenWhisk Serverless への期待
Hideaki Tokida
PPTX
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Kota Kanbe
PDF
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
leverages_event
PDF
VMware vForum/VSS2013にて発表されたNetAppセッションコンテンツ
NetApp Japan
Google Compute EngineとPipe API
maruyama097
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
maruyama097
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
Naoto Gohko
Java on Kubernetes on Azure
Yoshio Terada
Springの今
Kazuyuki Kawamura
Azure RedHat OpenShift - Red Hat Forum 2019
Yoshio Terada
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
Takakiyo Tanaka
Java on Azure 2019
Yoshio Terada
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
20110406aws accenture
awsadovantageseminar
[ダウンロード推奨]OOW2017 and Javaone2017 report Daisuke Nishino(Sompo Systems)
Daisuke Nishino
Java on Azure 2019
Yoshio Terada
[MW11] OSS on Azure で構築する ウェブアプリケーション
de:code 2017
2012 OpenStack + KVM = onamae.com VPS #2 ~ vnc and snapshot ~
Naoto Gohko
Osc spring 20220311
Yasuaki Sera
Introduction to .NET WASI SDK (【第7回】.NET 7 x FUN FAN F#)
Naito Oshima
OpenWhisk Serverless への期待
Hideaki Tokida
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Kota Kanbe
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
leverages_event
VMware vForum/VSS2013にて発表されたNetAppセッションコンテンツ
NetApp Japan
WAS LibertyでCloud-ReadyなJava EE7アプリ開発
1.
WAS Libertyで Cloud-Readyな Java EE7アプリ開発 2015/10/10 第十三回
#渋谷java Hideyuki Fujikawa
2.
自己紹介 ⾦融 SIer Java EE
+ Springを使ったアプリ基盤, Framework構築 IBM M/W(DB2, WAS, BPM, etc ) 最近はGit + Mavenを使った開発環境 整備
3.
本発表の内容 2015年6月 Java EE7対応したWAS Liberty
v8.5.5.6が公開。また8月 Bluemix でも利⽤可能になりました これらを調査, 稼動検証して得られた知⾒をお 話します 主にClassic WASユーザー視点として Disclaimer: 本資料の内容は個⼈の⾒解であり、所属組織の公式な⾒解ではありま せん
4.
WAS Libertyとは? IBM Java
EEサーバーWASの軽量ランタイム 登場の背景: バックエンド, 基幹系システム(SoR)では安定稼 動が求められてきた →WASの重量化(重い, 遅い, 大きいリソース消 費量) BtoC、ソーシャル, モバイル(SoE)では俊敏性, 新技術への迅速な対応が求められる →軽量ランタイムのニーズが⾼まる
5.
WAS Libertyとは? Libertyの歩みと位置づけの変化 2012 v8.5
(機能限定だが軽量開発) • Java EE6 web profile 2013 v8.5.5 (本番利⽤可能な専⽤ランタイム) • Java EE6 web profile + α(JAX-WS, JAX-RS, JMS, etc ), Java SE8 • Liberty Core (専⽤ランタイム) 2015 v8.5.5.6 (Full profileに先駆けEE7サポート!) • Java EE7 full platform 【⽤語】 •WASの区分 : Full profile ⇔ Liberty profile •Java EEの区分 : full platform ⇔ web profile
6.
WAS Libertyの特徴 Unzipによる導入 (IIMも可) ホットデプロイ,
動的構成変更 構成ファイルはserver.xml 1つのみ 必要機能だけで構成可能 feature manager (maven-like) PaaS(Bluemix)で稼動
7.
Maven連携 ダウンロード→導入→サーバー作成→起動ま でを1コマンドで簡潔可能 Immutable Infra, Infra
as Codeの実現 Dev-PC Maven Repository $ mvn liberty:run- server Maven libety runtime Java EE7App pom.xml liberty-maven-plugin libety Repository plugins liberty runtime.zip features features
8.
コミュニティ主導 配布,情報発信にBlogやGitHubを活⽤ ただし、本体はOSSではない •ランタイム •フィーチャー •サンプルコード •プラグインコード
9.
実装OSSの違い Apache BvalApache BvalBeanValidation EclipseLinkApache
OpenJPAJPA JBoss WeldApache OpenWebBeans CDI Apache CxFApache WinkJAX-RS Apache CxFApache Axis2JAX-WS Apache MyFacesApache MyFacesJSF Java EE7 (Liberty 8.5.5.6+) Java EE6 (8.5.5.5-) •EE6⇔EE7間の移植性/互換性には注意が必要 (特にJPA)
10.
Demo
11.
install Runtime •ダウンロードしたzip(100MB未満!) をunzipするだけ •Mavenも利⽤可
12.
install WDT Eclipse-Marketplaceか ら導入
13.
WDT DB/JMS/Securityなどサー バー設定はserver.xml編 集して⾏う (not管理コンソール) WARを直接デプロイ 可(EAR不要) サーバーを追加するとプロ ジェクトが作られる (Tomcat-like) Liberty⽤WDT経由で使 ⽤ 起動が速い
14.
一般的なJava EE7アプリ JSF (MVC) JPA (ORM) CDI (DI/AOP/ TX) JAX-RS (REST) JAX-WS (SOAP) BeanValidation (Validation) RDB Othrer Server Browser
15.
JSF 1. View実装 2. ManagedBean実装 ※
FacesServlet定義はOption
16.
JPA 1. テーブルからEntity 自動生成 2.
persistence.xml 作成 3. Dao実装
17.
JAX-WS 1. Webサービスプロバイダ実装 2. WSDLを自動生成
18.
JAX-RS 1. Applicationクラスを実装 2. Resourceクラスを実装 ※web.xml定義はアノテーションで代替可
19.
Deproy to Bluemix
20.
Bluemixとは? CloudFoundryベースのPaaS Pluggableな言語ランタイム (Buildpack) 豊富なSaaS (IBM, 3rd-party) IBM
M/Ws • SQLDB(DB2), workflow(BPM), Integration(IIB), Rules(ODM) Watson, IoT, mobile
21.
Operation Test Dev-PC Deploy to Bluemix DB2 Express Bluemix SQLDB CloudFoundary Libety
buildpack Eclipse Libety Runtime WDT Java EE7App Java EE7App Browser $ curl $ cf
22.
事前準備 Bluemix のサインアップ CF CLI
のインストール war の作成 etc… 詳しくは… Bluemix ハンズオン pdf 検索
23.
デプロイ state since cpu
memory disk details #0 running 2015-10-08 11:45:44 PM 1.5% 206.9M of 1G 257.6M of 1G ログ確認 $ cf push wlp8556jee7Web -p wlp8556jee7Web.war $ cf logs wlp8556jee7Web --recent デプロイ
24.
DBの利⽤ $ cf create-service
sqldb sqldb_free db2Con001 OK DB作成 $ cf bind-service wlp8556jee7Web db2Con001 OK $ cf services name service plan bound apps last operation db2Con001 sqldb sqldb_free wlp8556jee7Web create succeeded アプリにBind
25.
DBの情報 DB基本情報照会はWeb-UIで
26.
まとめ Cloud実⾏可能なJavaEE7アプリを簡単 に開発できる (⾼機能なのに)簡単導入, 単純構成, 軽 い,
速い, 小さいフットプリント DevOps, Microservicesがすぐに実現さ れるものではないが、この軽さがそれを促進 する可能性は大きい 検証, 開発⽤として有⼒な選択肢の一つ
27.
Q&A?
Download