SlideShare a Scribd company logo
株式会社テンダ
マニュアル自動作成ツール
「Dojo」のご紹介
ビジネスプロダクト事業部
◼ 会社名 株式会社テンダ
◼ 設立 1995年6月1日
◼ 本社 東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャイン60 57階
◼ 資本金 1億円
◼ 従業員数 244名(2020年7月31日現在・グループ連結)
◼ 代表者 代表取締役会長 小林 謙
代表取締役社長 中村 繁貴
◼ 事業内容 ビジネスプロダクト事業
ITソリューション事業
ゲームコンテンツ事業
クリエイティブ事業
ビジネス
プロダクト
事業
IT
ソリューション
事業
クリエイティブ
事業
ゲーム
コンテンツ
事業
テンダ会社概要
2
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
Dojo概要
◼ Dojoを使うとたった3ステップでマニュアル作成が可能
Dojoとはシステムマニュアル、業務手順書、eラーニングコンテンツなどを簡単に作成できる
マニュアル&コンテンツ自動作成ツールです。Dojoを使うことでマニュアルや教育コンテンツ
の作成工数を削減し、作成したコンテンツを利用することで教育効果も高められます。
3
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
クリック!
④運用
※PCを操作
勤次郎マニュアル
③出力
※システムのマニュアルとして ※操作研修手順書として
※開発のテストエビデンスとして ※eラーニングコンテンツとして
Dojo3ステップで作成 すぐに活用
②編集
①操作
※Dojoで編集 ※Dojoで出力
活用シーンが豊富
画面ショットを自動取得
簡単マニュアル作成
Dojo活用(1/5)
◼ システムマニュアルの課題
① システムマニュアルの作成は、画面ショットの取得・貼り付けに多大な時間がかかる。
② マニュアルだけではシステムの操作を覚えにくく、なかなか身に付かない。
◼ Dojoで解決
① システム操作するだけで「画面ショット・操作位置・操作内容」が自動挿入されるため、マニュアル作成時間を削減で
きます。
② 疑似体験ができる教育コンテンツを作成でき、そのコンテンツで学習することで習熟度が上がり、システム操作が身に
付きやすくなります。
4
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※疑似体験ができる教育コンテンツ
※PC操作イメージ
Dojoアプリ
スマホやタブレット
でも学習できます
※マニュアル完成イメージ
操作するだけで
マニュアル完成
Dojo活用(2/5)
◼ 作業マニュアルの課題
① 工場などの作業現場の業務手順書、労災防止対策マニュアルを簡単に作成したい。
② 文字だけの引継ぎ書しかなく、複雑な作業内容やノウハウ継承が上手くいかない。
◼ Dojoで解決
① 現場で撮影した写真や動画をそのまま利用して、簡単に業務手順書や労災防止対策マニュアルなどが作成できます。
② ①をそのまま動的コンテンツとして作成し利用できるため、ノウハウ継承がスムーズに行えます。
5
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※実機操作時の安全マニュアル ※現場作業マニュアル
現場写真から、Windowsの
「スライドショー機能+Dojo」
で簡単にマニュアル作成
赤枠で手順書の
ポイントも自動挿入
補足動画の
挿入も可能
動的なコンテンツ
(HTML5)
Dojo活用(3/5)
◼ テストエビデンスの課題
① システム開発におけるテストエビデンス作成は、操作毎の画面ショット取得が大変で、作成に時間がかかる。
② テスト時に発生したエラーは、エラー画面を取得できても、発生前の確認と再現をするのが難しい。
◼ Dojoで解決
① Dojoを起動してテストを実施することで、テスト終了と同時にエビデンスが完成します。
② 操作手順を画面付きで記録できるため、エラー発生までの手順を簡単に再現できます。
6
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※ステップ(操作手順)の一覧画面
※Excel出力のテストエビデンスの画面 ※エラー発生時の画面、エラー発生前の画面の流れ
操作履歴の
確認が可能
操作と同時に
エビデンスを作成
エラー
エラー発生前
の操作画面
Dojo活用(4/5)
◼ RPAの課題
① RPAを導入するには業務手順の把握が必要だが、手順のヒアリングには時間も手間もかかる。
② RPAの開発を進めて業務効率化を図りたいが、RPA開発できる人が少なく、なかなかRPA化が進まない。
◼ Dojoで解決
① オペレーターに通常の操作をしてもらうだけで、現場の作業内容をドキュメント化できるため、ヒアリング要らずで業
務の可視化が行えます。
② RPAの開発手順書を作成でき、またRPA開発用の教育コンテンツも作成できるため、RPA化が進みます。
7
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※シミュレーション形式のRPA開発手順の教育コンテンツ
※Dojoで可視化する場合
クリック!
シミュレーション形式で
RPAの開発手順を学べる
Dojoなら操作する
だけで可視化
※ヒアリングで可視化する場合
ヒアリングでは時間
も手間もかかる
Dojo活用(5/5)
◼ eラーニングコンテンツの課題
① 外注にeラーニングコンテンツの作成を依頼するとカスタマイズが出来ない。そのため、社内でいつでも、誰でも作成
でき、また編集ができるコンテンツを作りたい。
② 社員の習熟度を測るために、テスト問題を作成したい。
◼ Dojoで解決
① システムを問わずに操作するだけで自社オリジナルのeラーニングコンテンツを簡単に作成でき、その編集も行えます。
② 操作毎に採点ができるHTML5またはSCORM形式のeラーニングコンテンツを簡単に作成できます。また、テスト結
果レポートもあるため、ユーザー毎の操作習熟度も把握できます。
8
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※対象システムに制限無し ※テスト形式のeラーニングコンテンツ ※テスト結果のレポート画面
テスト結果
レポート
HTML5
SCORM形式
システム操作手順を
一問一答式で学べる
ERP
SFA CRM
PLM RPA BI
Dojoライセンス
◼ スタンドアローン版(SA版)
1. PCにDojoをインストール
2. USBを挿入してライセンス認証
※ 同一法人同一事業所内で利用可能
◼ フローティング版(FL版)
1. PCにDojoをインストール
2. LAN内のサーバーあるいはPCにFL
認証プログラムをインストール
3. 認証プログラムでライセンス認証
※ 同一法人複数拠点で利用可能
9
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
USBでライセンス
を認証
認証プログラムで
ライセンスを認証
• ネットワーク接続でライセンス
の共有可能
• 物理的なライセンスでは無いた
め、作業終了後すぐに別の人が
利用が可能
• USBの貸し借りでライセンスの
共有可能
• ネットワークに接続してないス
タンドアローン端末で利用可能
• 共有備品としてライセンスを物
理的に管理できる
①マニュアルや教育コンテンツの作成時間を削減
例)マニュアル作成者5名が、年間に100画面のWordマニュアル、50画面のHTML5コンテンツを12個ずつ作成した場合
手動でマニュアル作成(983時間×時給2,500円→¥2,458,333) ー Dojoで自動作成(85時間×時給2,500円→¥212,500) = 削減効果(¥2,245,833)
②問合せ対応件数と時間を削減
例)情報システム部3名で年間7200件、1日平均30件・1回あたり5分対応していた問合せを、Dojoで作成したマニュアルで1日15件・1回2分に削減した場合
従来の対応(600時間×時給2,500円=¥1,500,000) ー Dojoのマニュアル利用(180時間×時給2,500円=¥300,000) = 削減効果(¥1,200,000)
③システム操作の習得時間を削減
例)従業員300名が、年間で自己で学習する機会と操作研修に参加する機会が合計20回ある場合、システム操作を覚えるのに1人あたり1時間かかる習得時間を、Dojo
で作った教育コンテンツを利用することで1人20分ずつ削減した場合
従来の教育方法(6000時間×時給2,500円=¥15,000,000) - Dojoのコンテンツ利用(4000時間×時給2,500円=¥10,000,000) = 削減効果(¥5,000,000)
Dojo投資対効果
10
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※Dojo投資対効果表 ※DojoSA1ライセンス導入後5年目までの投資対効果累計グラフ
活用 削減効果
Dojo導入
1年目
Dojo導入
2年目以降
①マニュアル ¥2,245,833 ー ー
②問合せ ¥1,200,000 ー ー
③教育 ¥5,000,000 ー ー
削減効果計 ¥8,445,833 ー ー
Dojo費用 ー ▲¥1,100,000 ▲¥100,000
投資対効果 ー ¥7,345,833 ¥8,345,833
ひとつでも活用
できれば投資対
効果があります
(¥2,000,000)
¥4,000,000
¥10,000,000
¥16,000,000
¥22,000,000
¥28,000,000
¥34,000,000
¥40,000,000
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目
削減効果 Dojo費用 投資対効果
見落としがちな
一番の削減効果
Dojo保守サポート内容
◼ Dojo導入後の支援体制
• オンラインでのDojo操作指導(レベルに合わせた4コース、各1.5時間)
• 毎月行うDojoフォローアップセミナーへの無料参加
• ユーザーサポートサイトで操作動画を配信
◼ Dojoヘルプデスクのサポート支援
• メールサポートとともに電話によるリアルタイムサポートも無償対応*
• チャットボットによる時間外対応
◼ バージョンアップ対応
• リビジョンアップ、バージョンアップ時の自動アップデート(無償提供)
* 新型コロナウイルス感染防止のためのテレワーク実施により、電話サポートを一時休止する場合がございます
11
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
※Dojo操作指導イメージ
※ヘルプデスクイメージ
※プログラム自動アップデート
自動更新
Dojo動作環境(1/2)
◼ Dojo本体ソフト(SA版・FL版)
12
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
スペック
OS
Windows 10 Pro(タブレットモード未対応)
Windows 8.1 Pro
CPU / メモリ OSの推奨システム環境に準ずる
ハードディスク容量 1GB以上の空き容量(フルインストールの場合)
モニタ解像度 800×600以上(1,024×768 推奨)
仮想環境
Xen App 6/Xen App7.5
注1) 自動音声合成オプションは動作保障外となります
注2) FL版ライセンスのみのご利用です
SA版は本体ソフトとUSBで使えます FL版は本体ソフトと次ページ認証ソフトで使えます
Dojo動作環境(2/2)
◼ FL認証プログラム(FL版のみ)
13
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
スペック
OS
Windows 10
Windows 8.1
Windows Server 2019
Windows Server 2016
Windows Server 2012 / 2012 R2
CPU / メモリ OSの推奨システム環境に準ずる
ハードディスク容量 1GB以上の空き容量
必要なソフトウェア
.NET Framework 4.5.2 以上
注).NET Framewok4 ClientProfileには対応していません
通信ポート
任意のポートを設定
注)ご利用になるPortはWell Known Port以外を推奨いたします
クライアントOSでも
利用可能
SA版は必要ありません。
DojoFAQ
14
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
Q1 トライアルはありますか?
A1
無料のトライアルがあります。メールにてご案内をいたしますのでお気軽にお申し付け下さい。
トライアルご利用時にもDojoヘルプデスクのサポートを受けられます(トライアル利用中とお伝え下さい)
Q2 シンクライアント(リモート)環境でもDojoは利用できますか?
A2
はい、可能です。ただし利用できるライセンスはFL版のみで、推奨環境は「Xen App 6/Xen App7.5」です。それ以
外の環境をご希望の場合は別途テンダ営業までご相談下さい。
Q3 注文後、納品までどれくらいかかりますか?
A3 ご注文後、5営業日以内に発送いたします。
Q4 Dojoは購入したらすぐに使い始められますか?
A4
はい、納品後すぐにご利用いただけます。インストール作業やライセンスのセットアップは専用のインストーラーから
簡単に行えます。セットアップで、ご不明な点がございましたら、Dojoヘルプデスクまでお気軽にお問合せ下さい。
Q5 操作講習はありますか?
A5
はい、ございます。初回導入時のご支援としてオンラインでの操作指導を行っております。弊社の専属インストラク
ターより基本編、中級編、上級編、実践編(各1.5時間)をレベルに合わせてお選びいただけます。
無料トライアル
あります
すぐに使い始め
られます
お問い合わせはこちら
15
Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
お問い合わせ:株式会社テンダ
ビジネスプロダクト事業部
psg@tenda.co.jp
製品には無料トライアルもございます。
ぜひともお気軽にお問い合わせくださいませ。
Dojo

More Related Content

PDF
02 company overview+clip line introduction202104 ver2
PPTX
組織開発・人財開発支援サービスのご紹介
PDF
メディア博士
PDF
02 company overview+clip line_introduction202104
PDF
Video brain selsehub 2101
PDF
B style value technologies
PDF
Loglassが創る世界
PPTX
リクルート住まいカンパニーの新規事業でのスクラム導入奮闘記
02 company overview+clip line introduction202104 ver2
組織開発・人財開発支援サービスのご紹介
メディア博士
02 company overview+clip line_introduction202104
Video brain selsehub 2101
B style value technologies
Loglassが創る世界
リクルート住まいカンパニーの新規事業でのスクラム導入奮闘記

What's hot (19)

PDF
小さく始める大規模スクラム
PDF
shikigaku.pdf
PDF
インターン向け会社紹介資料
PDF
ビジネス・イノベーションを支えるテクノロジ活用への挑戦
PDF
PPTX
会社説明資料
PDF
Datumix株式会社_会社紹介
PPTX
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
PDF
株式会社デパート会社概要2.0
PDF
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
PDF
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
PPTX
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
PDF
強みに関するプレゼンテーション
PDF
プロジェクト推進部とプロ推スキーム
PDF
Publish abeja cloud_ainight_20181022
PPT
「KPTの理論と実践」プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと
PDF
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について(Rebuild) #devlove
PDF
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
PDF
アジャイル時代のチームやリーダーシップ
小さく始める大規模スクラム
shikigaku.pdf
インターン向け会社紹介資料
ビジネス・イノベーションを支えるテクノロジ活用への挑戦
会社説明資料
Datumix株式会社_会社紹介
211001 プロジェクトマネジメント研修のご提案
株式会社デパート会社概要2.0
【freee】プロダクトマネージャーの仕事と魅力
オンボーディングにおける新卒・中途の違い freee株式会社 秋山詩乃
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
強みに関するプレゼンテーション
プロジェクト推進部とプロ推スキーム
Publish abeja cloud_ainight_20181022
「KPTの理論と実践」プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと
社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について(Rebuild) #devlove
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
アジャイル時代のチームやリーダーシップ
Ad

Similar to Dojo document (20)

PDF
Saleshub 20220302
PPTX
日本仮想化技術株式会社のインターンシッププログラムについて
PDF
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
PDF
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
PDF
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
PDF
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
PPTX
デジタル時代の企業変革 - 2020
PDF
r2ishikawa_matsumoto_
PPTX
Tocシンポジウム2017事例報告「働き方改革を思考プロセスで後押しする」
PPTX
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
PDF
altJSの選び方
PPTX
Jisaセミナー講演
PDF
ノーコードとアジャイル
PPTX
Jawsug kyoso
PPTX
180731 JAWS UG京都 KYOSO part
PDF
20130802第6回iocj情報交換会 三菱重工業様社内活用事例
PPTX
リーンを活用した新規事業創出のマネジメント Lean Conference Japan 2025
PPTX
IBM WatsonでInnovationを
PPTX
匠メソッドを導入したらサイトのサクセスが10倍になった話〜connpassの事例その他
PDF
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
Saleshub 20220302
日本仮想化技術株式会社のインターンシッププログラムについて
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
Upwind Technology, Inc. Company Profile(Japanese)
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
デジタル時代の企業変革 - 2020
r2ishikawa_matsumoto_
Tocシンポジウム2017事例報告「働き方改革を思考プロセスで後押しする」
夏まつり2016 Session4(事例ローテーション:インフォテック 謝花様)
altJSの選び方
Jisaセミナー講演
ノーコードとアジャイル
Jawsug kyoso
180731 JAWS UG京都 KYOSO part
20130802第6回iocj情報交換会 三菱重工業様社内活用事例
リーンを活用した新規事業創出のマネジメント Lean Conference Japan 2025
IBM WatsonでInnovationを
匠メソッドを導入したらサイトのサクセスが10倍になった話〜connpassの事例その他
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
Ad

Recently uploaded (10)

PDF
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
PPTX
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
PDF
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
PDF
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
PDF
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
PDF
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
PDF
【2507】インパクト共創室実績
PDF
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
PDF
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
PDF
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
データサイエンス研修提案資料 RIZAPビジネスイノベーション株式会社.pptx
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
受発注バスターズ説明資料  (2025_08_13~) Saleshub掲載用.pdf
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
【2507】インパクト共創室実績
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch

Dojo document

  • 2. ◼ 会社名 株式会社テンダ ◼ 設立 1995年6月1日 ◼ 本社 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 57階 ◼ 資本金 1億円 ◼ 従業員数 244名(2020年7月31日現在・グループ連結) ◼ 代表者 代表取締役会長 小林 謙 代表取締役社長 中村 繁貴 ◼ 事業内容 ビジネスプロダクト事業 ITソリューション事業 ゲームコンテンツ事業 クリエイティブ事業 ビジネス プロダクト 事業 IT ソリューション 事業 クリエイティブ 事業 ゲーム コンテンツ 事業 テンダ会社概要 2 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved.
  • 3. Dojo概要 ◼ Dojoを使うとたった3ステップでマニュアル作成が可能 Dojoとはシステムマニュアル、業務手順書、eラーニングコンテンツなどを簡単に作成できる マニュアル&コンテンツ自動作成ツールです。Dojoを使うことでマニュアルや教育コンテンツ の作成工数を削減し、作成したコンテンツを利用することで教育効果も高められます。 3 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. クリック! ④運用 ※PCを操作 勤次郎マニュアル ③出力 ※システムのマニュアルとして ※操作研修手順書として ※開発のテストエビデンスとして ※eラーニングコンテンツとして Dojo3ステップで作成 すぐに活用 ②編集 ①操作 ※Dojoで編集 ※Dojoで出力 活用シーンが豊富 画面ショットを自動取得 簡単マニュアル作成
  • 4. Dojo活用(1/5) ◼ システムマニュアルの課題 ① システムマニュアルの作成は、画面ショットの取得・貼り付けに多大な時間がかかる。 ② マニュアルだけではシステムの操作を覚えにくく、なかなか身に付かない。 ◼ Dojoで解決 ① システム操作するだけで「画面ショット・操作位置・操作内容」が自動挿入されるため、マニュアル作成時間を削減で きます。 ② 疑似体験ができる教育コンテンツを作成でき、そのコンテンツで学習することで習熟度が上がり、システム操作が身に 付きやすくなります。 4 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※疑似体験ができる教育コンテンツ ※PC操作イメージ Dojoアプリ スマホやタブレット でも学習できます ※マニュアル完成イメージ 操作するだけで マニュアル完成
  • 5. Dojo活用(2/5) ◼ 作業マニュアルの課題 ① 工場などの作業現場の業務手順書、労災防止対策マニュアルを簡単に作成したい。 ② 文字だけの引継ぎ書しかなく、複雑な作業内容やノウハウ継承が上手くいかない。 ◼ Dojoで解決 ① 現場で撮影した写真や動画をそのまま利用して、簡単に業務手順書や労災防止対策マニュアルなどが作成できます。 ② ①をそのまま動的コンテンツとして作成し利用できるため、ノウハウ継承がスムーズに行えます。 5 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※実機操作時の安全マニュアル ※現場作業マニュアル 現場写真から、Windowsの 「スライドショー機能+Dojo」 で簡単にマニュアル作成 赤枠で手順書の ポイントも自動挿入 補足動画の 挿入も可能 動的なコンテンツ (HTML5)
  • 6. Dojo活用(3/5) ◼ テストエビデンスの課題 ① システム開発におけるテストエビデンス作成は、操作毎の画面ショット取得が大変で、作成に時間がかかる。 ② テスト時に発生したエラーは、エラー画面を取得できても、発生前の確認と再現をするのが難しい。 ◼ Dojoで解決 ① Dojoを起動してテストを実施することで、テスト終了と同時にエビデンスが完成します。 ② 操作手順を画面付きで記録できるため、エラー発生までの手順を簡単に再現できます。 6 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※ステップ(操作手順)の一覧画面 ※Excel出力のテストエビデンスの画面 ※エラー発生時の画面、エラー発生前の画面の流れ 操作履歴の 確認が可能 操作と同時に エビデンスを作成 エラー エラー発生前 の操作画面
  • 7. Dojo活用(4/5) ◼ RPAの課題 ① RPAを導入するには業務手順の把握が必要だが、手順のヒアリングには時間も手間もかかる。 ② RPAの開発を進めて業務効率化を図りたいが、RPA開発できる人が少なく、なかなかRPA化が進まない。 ◼ Dojoで解決 ① オペレーターに通常の操作をしてもらうだけで、現場の作業内容をドキュメント化できるため、ヒアリング要らずで業 務の可視化が行えます。 ② RPAの開発手順書を作成でき、またRPA開発用の教育コンテンツも作成できるため、RPA化が進みます。 7 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※シミュレーション形式のRPA開発手順の教育コンテンツ ※Dojoで可視化する場合 クリック! シミュレーション形式で RPAの開発手順を学べる Dojoなら操作する だけで可視化 ※ヒアリングで可視化する場合 ヒアリングでは時間 も手間もかかる
  • 8. Dojo活用(5/5) ◼ eラーニングコンテンツの課題 ① 外注にeラーニングコンテンツの作成を依頼するとカスタマイズが出来ない。そのため、社内でいつでも、誰でも作成 でき、また編集ができるコンテンツを作りたい。 ② 社員の習熟度を測るために、テスト問題を作成したい。 ◼ Dojoで解決 ① システムを問わずに操作するだけで自社オリジナルのeラーニングコンテンツを簡単に作成でき、その編集も行えます。 ② 操作毎に採点ができるHTML5またはSCORM形式のeラーニングコンテンツを簡単に作成できます。また、テスト結 果レポートもあるため、ユーザー毎の操作習熟度も把握できます。 8 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※対象システムに制限無し ※テスト形式のeラーニングコンテンツ ※テスト結果のレポート画面 テスト結果 レポート HTML5 SCORM形式 システム操作手順を 一問一答式で学べる ERP SFA CRM PLM RPA BI
  • 9. Dojoライセンス ◼ スタンドアローン版(SA版) 1. PCにDojoをインストール 2. USBを挿入してライセンス認証 ※ 同一法人同一事業所内で利用可能 ◼ フローティング版(FL版) 1. PCにDojoをインストール 2. LAN内のサーバーあるいはPCにFL 認証プログラムをインストール 3. 認証プログラムでライセンス認証 ※ 同一法人複数拠点で利用可能 9 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. USBでライセンス を認証 認証プログラムで ライセンスを認証 • ネットワーク接続でライセンス の共有可能 • 物理的なライセンスでは無いた め、作業終了後すぐに別の人が 利用が可能 • USBの貸し借りでライセンスの 共有可能 • ネットワークに接続してないス タンドアローン端末で利用可能 • 共有備品としてライセンスを物 理的に管理できる
  • 10. ①マニュアルや教育コンテンツの作成時間を削減 例)マニュアル作成者5名が、年間に100画面のWordマニュアル、50画面のHTML5コンテンツを12個ずつ作成した場合 手動でマニュアル作成(983時間×時給2,500円→¥2,458,333) ー Dojoで自動作成(85時間×時給2,500円→¥212,500) = 削減効果(¥2,245,833) ②問合せ対応件数と時間を削減 例)情報システム部3名で年間7200件、1日平均30件・1回あたり5分対応していた問合せを、Dojoで作成したマニュアルで1日15件・1回2分に削減した場合 従来の対応(600時間×時給2,500円=¥1,500,000) ー Dojoのマニュアル利用(180時間×時給2,500円=¥300,000) = 削減効果(¥1,200,000) ③システム操作の習得時間を削減 例)従業員300名が、年間で自己で学習する機会と操作研修に参加する機会が合計20回ある場合、システム操作を覚えるのに1人あたり1時間かかる習得時間を、Dojo で作った教育コンテンツを利用することで1人20分ずつ削減した場合 従来の教育方法(6000時間×時給2,500円=¥15,000,000) - Dojoのコンテンツ利用(4000時間×時給2,500円=¥10,000,000) = 削減効果(¥5,000,000) Dojo投資対効果 10 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※Dojo投資対効果表 ※DojoSA1ライセンス導入後5年目までの投資対効果累計グラフ 活用 削減効果 Dojo導入 1年目 Dojo導入 2年目以降 ①マニュアル ¥2,245,833 ー ー ②問合せ ¥1,200,000 ー ー ③教育 ¥5,000,000 ー ー 削減効果計 ¥8,445,833 ー ー Dojo費用 ー ▲¥1,100,000 ▲¥100,000 投資対効果 ー ¥7,345,833 ¥8,345,833 ひとつでも活用 できれば投資対 効果があります (¥2,000,000) ¥4,000,000 ¥10,000,000 ¥16,000,000 ¥22,000,000 ¥28,000,000 ¥34,000,000 ¥40,000,000 1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 削減効果 Dojo費用 投資対効果 見落としがちな 一番の削減効果
  • 11. Dojo保守サポート内容 ◼ Dojo導入後の支援体制 • オンラインでのDojo操作指導(レベルに合わせた4コース、各1.5時間) • 毎月行うDojoフォローアップセミナーへの無料参加 • ユーザーサポートサイトで操作動画を配信 ◼ Dojoヘルプデスクのサポート支援 • メールサポートとともに電話によるリアルタイムサポートも無償対応* • チャットボットによる時間外対応 ◼ バージョンアップ対応 • リビジョンアップ、バージョンアップ時の自動アップデート(無償提供) * 新型コロナウイルス感染防止のためのテレワーク実施により、電話サポートを一時休止する場合がございます 11 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. ※Dojo操作指導イメージ ※ヘルプデスクイメージ ※プログラム自動アップデート 自動更新
  • 12. Dojo動作環境(1/2) ◼ Dojo本体ソフト(SA版・FL版) 12 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. スペック OS Windows 10 Pro(タブレットモード未対応) Windows 8.1 Pro CPU / メモリ OSの推奨システム環境に準ずる ハードディスク容量 1GB以上の空き容量(フルインストールの場合) モニタ解像度 800×600以上(1,024×768 推奨) 仮想環境 Xen App 6/Xen App7.5 注1) 自動音声合成オプションは動作保障外となります 注2) FL版ライセンスのみのご利用です SA版は本体ソフトとUSBで使えます FL版は本体ソフトと次ページ認証ソフトで使えます
  • 13. Dojo動作環境(2/2) ◼ FL認証プログラム(FL版のみ) 13 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. スペック OS Windows 10 Windows 8.1 Windows Server 2019 Windows Server 2016 Windows Server 2012 / 2012 R2 CPU / メモリ OSの推奨システム環境に準ずる ハードディスク容量 1GB以上の空き容量 必要なソフトウェア .NET Framework 4.5.2 以上 注).NET Framewok4 ClientProfileには対応していません 通信ポート 任意のポートを設定 注)ご利用になるPortはWell Known Port以外を推奨いたします クライアントOSでも 利用可能 SA版は必要ありません。
  • 14. DojoFAQ 14 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. Q1 トライアルはありますか? A1 無料のトライアルがあります。メールにてご案内をいたしますのでお気軽にお申し付け下さい。 トライアルご利用時にもDojoヘルプデスクのサポートを受けられます(トライアル利用中とお伝え下さい) Q2 シンクライアント(リモート)環境でもDojoは利用できますか? A2 はい、可能です。ただし利用できるライセンスはFL版のみで、推奨環境は「Xen App 6/Xen App7.5」です。それ以 外の環境をご希望の場合は別途テンダ営業までご相談下さい。 Q3 注文後、納品までどれくらいかかりますか? A3 ご注文後、5営業日以内に発送いたします。 Q4 Dojoは購入したらすぐに使い始められますか? A4 はい、納品後すぐにご利用いただけます。インストール作業やライセンスのセットアップは専用のインストーラーから 簡単に行えます。セットアップで、ご不明な点がございましたら、Dojoヘルプデスクまでお気軽にお問合せ下さい。 Q5 操作講習はありますか? A5 はい、ございます。初回導入時のご支援としてオンラインでの操作指導を行っております。弊社の専属インストラク ターより基本編、中級編、上級編、実践編(各1.5時間)をレベルに合わせてお選びいただけます。 無料トライアル あります すぐに使い始め られます
  • 15. お問い合わせはこちら 15 Copyright TENDA Co., Ltd. all rights reserved. お問い合わせ:株式会社テンダ ビジネスプロダクト事業部 psg@tenda.co.jp 製品には無料トライアルもございます。 ぜひともお気軽にお問い合わせくださいませ。 Dojo