SlideShare a Scribd company logo
『金融機関等コンピュータシステムの安
全対策基準・解説書』第8版に対するAWS
       の適合度
      @yoshidashingo
FISC とは
• 公益財団法人金融情報システムセンター(FISC:The Center
  for Financial Industry Information Systems)
• 昭和59年11月設立
• 「金融情報システムに関連する諸問題(技術、利活用、管理
  態勢、脅威と防衛策等)の国内外における現状、課題、将来
  への発展性とそのための方策等についての調査研究」を行
  う機関
• 実際の調査研究は会員企業から出向されるスタッフを中心
  に活動テーマ別に行われている




              引用元:http://www.fisc.or.jp/about/
金融機関向け『Amazon Web Services』
  対応セキュリティリファレンス
• 2012/9/10 SCSK、ISID、NRI 3社共同で作成し、共同発表に
  至る
• FISC「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・
  解説書」第8版に対応し、シェアード・レスポンシビリ
  ティ・モデル(責任共有型)であるAWS上にプラットフォー
  ムやサービスを構築する際、AWSと客・Sierにおいて、どち
  らが基準を満たすべきか、満たしているかなどを調査して
  まとめたもの
• 概要編は一般DL可
• 詳細編はAWSとのNDA(秘密保持契約)を締結する必要あり



            引用元:http://www.nri.co.jp/news/2012/120910.pdf
概要編説明

• 入手先
NRI: http://www.nri-aitd.com/seminar/awssrf.html
所感および現場認識

• AWSを利用することでインフラ部のセキュリティを確保でき、
  運用コストが低減可能となる
• FinQloud(2012/9/25発表)のように、ユーザごとに全ての
  領域をデディケイティッドにして暗号化などを行うなど、
  金融サービスに必要な要件を満たすための設計やアプリ
  ケーションの構築は必要である
• 関連法の解釈や通達により、完全に要件を満たせてると判
  断するためには、金融庁とのすり合わせなどが必要となり、
  コミュニティクラウドなどの大規模事業として展開するに
  はリスクが読みにくい。

More Related Content

PDF
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
PDF
包括的な可視性を確立し、潜在するセキュリティの問題を見つけ出す
PDF
脅威検知を自動化し、誤検知を回避する
PDF
AWSにおけるセキュリティの考え方
PDF
AWS and PCI DSS
PDF
セキュリティ基準、標準、規制 との付き合い方
PDF
AWSのPCI DSSへの取り組みと 押さえておきたい耳寄り情報
PDF
Aws summits2014 ソニー銀行_ソニー銀行の考える金融機関のaws活用方式
Elastic Cloudを利用したセキュリティ監視の事例
包括的な可視性を確立し、潜在するセキュリティの問題を見つけ出す
脅威検知を自動化し、誤検知を回避する
AWSにおけるセキュリティの考え方
AWS and PCI DSS
セキュリティ基準、標準、規制 との付き合い方
AWSのPCI DSSへの取り組みと 押さえておきたい耳寄り情報
Aws summits2014 ソニー銀行_ソニー銀行の考える金融機関のaws活用方式

Similar to AWSにおけるFISC適合度セキュリティガイダンスの紹介 (20)

PDF
20140924イグレックcioセミナーpublic
PDF
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
PDF
Oishi 20120107
PDF
AWSでセキュリティを高める!
PDF
170311 JAWS days 2017 fintech
PDF
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
PDF
200504 fin-Jaws #12 School Atsumi
PPTX
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
PDF
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PPTX
new AWS WAF update 概要と AMRの選び方でも足りないこと
PDF
クラウドでPCI DSS環境を構築・運用するポイント
PPTX
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
PDF
AWS Cloud Design Pattern for Enterprise
PDF
AWSにおけるマイクロソフトプラットフォームセキュリティ
PPTX
Jaws kagoshima 20191028
PDF
クラウドセキュリティの価値と機会
PDF
AWS初心者向けWebinar AWSにおけるセキュリティとコンプライアンス
PDF
AWS セキュリティとコンプライアンス
PDF
【IVS CTO Night & Day】AWS Cloud Security
PDF
Security JAWS AWS reInvent 2022 Security reCap 20230228
20140924イグレックcioセミナーpublic
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
Oishi 20120107
AWSでセキュリティを高める!
170311 JAWS days 2017 fintech
20190919 よくご相談いただくセキュリティの質問と考え方
200504 fin-Jaws #12 School Atsumi
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
new AWS WAF update 概要と AMRの選び方でも足りないこと
クラウドでPCI DSS環境を構築・運用するポイント
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
AWS Cloud Design Pattern for Enterprise
AWSにおけるマイクロソフトプラットフォームセキュリティ
Jaws kagoshima 20191028
クラウドセキュリティの価値と機会
AWS初心者向けWebinar AWSにおけるセキュリティとコンプライアンス
AWS セキュリティとコンプライアンス
【IVS CTO Night & Day】AWS Cloud Security
Security JAWS AWS reInvent 2022 Security reCap 20230228
Ad

More from 真吾 吉田 (20)

PDF
SageMakerでもAUTOMATIC1111したい
PDF
JAWSUG_yokohama_10yrs
PDF
アウトプットしよう これはあなたの成長の物語
PDF
ServerlessとNoOps
PDF
コミュニティ型組織でヒーローを育てる
PPTX
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら 「サーバレス・コンピューティング」
PDF
アジャイルな開発組織のOKRベストプラクティス&アンチパターン
PDF
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
PDF
AWS re:Invent 2018 re:Cap
PDF
多様性・アジャイル・クラウドで変化に強いIT組織を作る
PDF
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
PDF
宇宙一早い AWS re:Invent 2018 re:cap
PDF
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
PDF
CYDASアジャイル開発状況報告LT
PDF
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
PDF
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
PDF
Storylineでデザインする心地よい会話体験
PDF
Kubernetes on Alibaba Cloud
PDF
Alexaスキルを作ろう
PDF
Serverless for VUI
SageMakerでもAUTOMATIC1111したい
JAWSUG_yokohama_10yrs
アウトプットしよう これはあなたの成長の物語
ServerlessとNoOps
コミュニティ型組織でヒーローを育てる
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら 「サーバレス・コンピューティング」
アジャイルな開発組織のOKRベストプラクティス&アンチパターン
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
AWS re:Invent 2018 re:Cap
多様性・アジャイル・クラウドで変化に強いIT組織を作る
これからのクラウドネイティブアプリケーションの話をしよう
宇宙一早い AWS re:Invent 2018 re:cap
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
CYDASアジャイル開発状況報告LT
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
Kubernetesのない世界 すべてがサーバーレスになる
Storylineでデザインする心地よい会話体験
Kubernetes on Alibaba Cloud
Alexaスキルを作ろう
Serverless for VUI
Ad

AWSにおけるFISC適合度セキュリティガイダンスの紹介

  • 2. FISC とは • 公益財団法人金融情報システムセンター(FISC:The Center for Financial Industry Information Systems) • 昭和59年11月設立 • 「金融情報システムに関連する諸問題(技術、利活用、管理 態勢、脅威と防衛策等)の国内外における現状、課題、将来 への発展性とそのための方策等についての調査研究」を行 う機関 • 実際の調査研究は会員企業から出向されるスタッフを中心 に活動テーマ別に行われている 引用元:http://www.fisc.or.jp/about/
  • 3. 金融機関向け『Amazon Web Services』 対応セキュリティリファレンス • 2012/9/10 SCSK、ISID、NRI 3社共同で作成し、共同発表に 至る • FISC「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・ 解説書」第8版に対応し、シェアード・レスポンシビリ ティ・モデル(責任共有型)であるAWS上にプラットフォー ムやサービスを構築する際、AWSと客・Sierにおいて、どち らが基準を満たすべきか、満たしているかなどを調査して まとめたもの • 概要編は一般DL可 • 詳細編はAWSとのNDA(秘密保持契約)を締結する必要あり 引用元:http://www.nri.co.jp/news/2012/120910.pdf
  • 5. 所感および現場認識 • AWSを利用することでインフラ部のセキュリティを確保でき、 運用コストが低減可能となる • FinQloud(2012/9/25発表)のように、ユーザごとに全ての 領域をデディケイティッドにして暗号化などを行うなど、 金融サービスに必要な要件を満たすための設計やアプリ ケーションの構築は必要である • 関連法の解釈や通達により、完全に要件を満たせてると判 断するためには、金融庁とのすり合わせなどが必要となり、 コミュニティクラウドなどの大規模事業として展開するに はリスクが読みにくい。