Submit Search
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
1 like
1,209 views
kojiokb
1 of 12
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
More Related Content
PDF
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(もっと簡単に動かしてみる編)
kojiokb
PDF
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
kojiokb
PDF
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
Masafumi Noguchi
PDF
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
Masafumi Noguchi
PDF
Alibaba Cloud で Docker を動かしてみよう [Hands-on]
Masafumi Noguchi
PDF
MasterCloud Docker Hands-on 20170725
Masafumi Noguchi
PDF
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Kazuto Kusama
PDF
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
Yuta Matsumura
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(もっと簡単に動かしてみる編)
kojiokb
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(サンプルコードを動かしてみる編)
kojiokb
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
Masafumi Noguchi
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
Masafumi Noguchi
Alibaba Cloud で Docker を動かしてみよう [Hands-on]
Masafumi Noguchi
MasterCloud Docker Hands-on 20170725
Masafumi Noguchi
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Kazuto Kusama
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
Yuta Matsumura
What's hot
(20)
PDF
Datalab and colaboratory
Hayato Yoshikawa
PDF
Github codespaces すごく良い。もうこれで 十分なんじゃという話
xiidec
PDF
ClojureでElectronアプリを作ろう
Kazuhiro Hara
PDF
高速!Clojure Web 開発入門
Kazuki Tsutsumi
PDF
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
AdvancedTechNight
PDF
Serverless on GCP
Hayato Yoshikawa
PDF
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
kamiyam .
PDF
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
ksimoji
PDF
Clojure の各種React系ラッパーライブラリのサーバーサイドレンダリングの現状について
Kazuhiro Hara
PDF
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
Issei Hiraoka
PDF
【PlayCanvas×NCMB 勉強会+ハンズオン】HTML5ゲームにバックエンド機能をらくらく追加!ハンズオン(2017/09/05講演)
PlayCanvas運営事務局
PDF
入門ClojureScript
sohta
PDF
Bicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Takekazu Omi
PPTX
【GTMF2017】PlayCanvas新機能( 2017/6/30,7/14講演)
PlayCanvas運営事務局
PDF
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
Kazuto Kusama
KEY
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
Kazuya Hiruma
PPTX
Clack meetup #1 lt
Atsushi Odagiri
PPTX
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
shigeki_ohtsu
PDF
How To Drink Wsgi
Atsushi Odagiri
PPTX
120517 cf tour_london
Takayoshi Tanaka
Datalab and colaboratory
Hayato Yoshikawa
Github codespaces すごく良い。もうこれで 十分なんじゃという話
xiidec
ClojureでElectronアプリを作ろう
Kazuhiro Hara
高速!Clojure Web 開発入門
Kazuki Tsutsumi
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
AdvancedTechNight
Serverless on GCP
Hayato Yoshikawa
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
kamiyam .
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
ksimoji
Clojure の各種React系ラッパーライブラリのサーバーサイドレンダリングの現状について
Kazuhiro Hara
2020/06/16 tsjp-azure-staticwebapps-vs_codespaces
Issei Hiraoka
【PlayCanvas×NCMB 勉強会+ハンズオン】HTML5ゲームにバックエンド機能をらくらく追加!ハンズオン(2017/09/05講演)
PlayCanvas運営事務局
入門ClojureScript
sohta
Bicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Takekazu Omi
【GTMF2017】PlayCanvas新機能( 2017/6/30,7/14講演)
PlayCanvas運営事務局
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
Kazuto Kusama
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
Kazuya Hiruma
Clack meetup #1 lt
Atsushi Odagiri
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
shigeki_ohtsu
How To Drink Wsgi
Atsushi Odagiri
120517 cf tour_london
Takayoshi Tanaka
Ad
Similar to Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
(6)
PDF
About GCM
Teruaki Kinoshita
PPTX
[Slide] GCM Introduction and Implementation
Trung Vu
PDF
Gcmを試してみた。
Eiichi Tsuru
PDF
20130126 GCM in Android Yokohama
Kenichi Ohwada
PDF
「Android アプリのガチ開 発者が Mobile Backend Starter を使ってみた」
Yuki Anzai
ODP
雲から機器へ伝達させる為の枠組み
Katsumi Honda
About GCM
Teruaki Kinoshita
[Slide] GCM Introduction and Implementation
Trung Vu
Gcmを試してみた。
Eiichi Tsuru
20130126 GCM in Android Yokohama
Kenichi Ohwada
「Android アプリのガチ開 発者が Mobile Backend Starter を使ってみた」
Yuki Anzai
雲から機器へ伝達させる為の枠組み
Katsumi Honda
Ad
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
1.
Google Cloud Messaging
for Android ことはじめ Eclipseから動かしてみる 編 @kojiokb
2.
はじめに 今回は、Eclipseからサーバ側サンプルを動か してみる 前回・前々回のスライドはこちら 「サンプルコードを動かしてみる 編」 http://www.slideshare.net/kojiokb/google-cloud-messaging-for-android 「もっと簡単に動かしてみる 編」 http://www.slideshare.net/kojiokb/google-cloud-messaging-for-android-14310744
3.
必要なもの Eclipse IDE for
Java EE Developers ※Web Tools Platform(WTP)プラグイン が入っていればOKと思われる Run-Jetty-Run Eclipseプラグイン GCM demoのサンプルコード
4.
Run-Jetty-Run
のインストール Eclipse Marketplaceからjettyで検索
5.
プロジェクトの作成 Dynamic Web Projectを作成
6.
ライブラリの追加 サーブレットのライブラリを追加する [Java Build Path]
-> [Libraries] -> [Add External JARs...] <sdk-root>/extras/google/gcm/ samples/gcm-demo-server/lib/ servlet-api-2.5.jar
7.
サンプルコードのコピー 作成したプロジェクトの対応するディ レクトリに下記をコピー サンプルコードの ・src配下 ・WebContent配下
8.
API Keyの設定 WebContent/WEB-INF/classes/配 下のapi.keyに取得したAPI Keyを設 定 ※API
Keyの取得方法は割愛
9.
実行の構成 プロジェクトのルートで右クリック [Run As]->[Run Configurations...] jetty
Webappを選択して新規追加 Contextを/gcm-demoに変更
10.
動かしてみる Run
11.
ブラウザで確認 http://localhost:8080/gcm-demo/
12.
まとめ Eclipseからサンプルコードを実行で きる環境ができたので、次回はサン プルコードを拡張してみたい
Download